• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日産ティーダの調子の悪さ… )

日産ティーダの調子の悪さ…アドバイスお待ちしています!

mlb37456の回答

  • mlb37456
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

はじめまして! 私も、今月はじめにティーダを中古(3年落ち)で購入しました。 3日前に走行中に後部座席付近から異音がしていることに気付き、 現在、自分でどうにかならないかといろいろ調べているところです。 ネットで検索してみると、同じような症状で悩んでいるティーダユーザが多いみたいで、 その情報を参考に、いろいろやってます。 ネットでの情報によると、シートのサイドが、ボディーとこすれると「キュッキュ」という音が出るということなので、 シートとボディーのこすれる部分に革製品用のクリームを塗って見たり、 「キーキー」という音は、後部座席のスライド用のレールに問題があるということなので、 音が出始めたら、後部座席を前後にスライドさせてみて、しばらく走って様子を見たりしています。 シートを前後にずらすのは効果があるようですが、1時間くらいするとまたなり始めるので、 今度は、またまたネットにあった情報ですが、レールに油を塗ってみようかと思っているところです。 まあ、自力でやってみて直らないようだったら、ディーラーに相談してみるつもりです。 私は車歴は20数年あって、異音に悩まされたことは何度かありますが、 案外、「こんなことで」と思うような方法で直ったりするものです。 スレ主さんも、あまり悩まずに気長に対応してみたらいかがでしょうか。 ディーラーに対してはクレームというよりは、相談というスタンスでいれば、 普通のディーラーさんだっらたいやな顔をせずに対応してくれると思いますよ。 (一時の三菱のディーラーはひどかったですが(笑))

misachi2010
質問者

お礼

そうなんですね…キーキー音は同じだと思います!スライドで何とかするのは納得いかないのでレール交換になり、ホッとしていたところでした。 部品待ちでいましたが、2/14に今度は後ろから追突され… 今、車も私も痛い状態です。 購入してから乗っているより、修理に出している期間がとうとう勝ちました… 最初はうまくコンタクトがとれませんでしたが、相談するしかない状態になってきました。 また、経験談などありましたらアドバイスお願いします。 ありがとうございました。気長にがんばりますね☆

関連するQ&A

  • 日産ティーダ

    日産ティーダはなぜ廃車になったのですか? 理由わかる方、教えてください。 あの車、シートが座り易くて気に入ってたのに、残念です。 確かに燃費はイマイチかもですけど、なんかカタカタ少し変な音もするし でも好きだった

  • 日産ティーダを中古車で購入

    日産ティーダを中古車で購入しようと考えています。 それが2008年1月下旬にマイナーチェンジするらしいのですが、その場合マイナーチェンジ前の車は中古車相場が下がりますか? またこの程度の車ですと相場的にはどれくらい値下がりますか?

  • 日産ティーダにアーシングは?

    初めて質問します。2ヶ月前の3月末に日産ティーダ(15M)を新車購入しましたが、いろいろ燃費改善法等を模索中です。近々にアーシングを考えていますが、電子機器に影響を及ぼす事がある等弊害も聞きますが、どなたか日産ティーダにアーシングした方が効果的かどうか教えていただけないでしょうか。迷っています。

  • 日産のティーダ・ラティオに匹敵するホンダかトヨタの車は?

     日産のティーダ・ラティオに匹敵するホンダかトヨタの車を教えてください。ティーダのデザインがいまひとつ好きになれないからです。しかし内装も燃費も(ちからは、もう少しあったほうがいいような気がしますが、弱すぎるほどではないと思います)いいし、ティーダでいいか、とも思っています。いまホンだのアスコット・イノーヴァに乗っています。今年で12年落ちになって、ときどきドアなどいろいろなところから異音がしますが、よく走ります。トヨタ車だとこんなことはないのでは、と思うこともあります。ティーダ以外の日産車でもかまいません。このような条件に合う車を教えてください。

  • 日産ティーダの年間の維持費

    初めての車購入で、日産ティーダを中古で検討しています。 車体価格100万と仮定した時、 その年の必要金額(車体購入費、保険、税金等・・・)と 翌年以降の年間維持費を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。 また、マツダベリーサ、マツダアクセラもお分かりであればお願い致します。

  • 中古車の連続故障

    皆様に教えて頂きたく質問させていただきます。 私は3年前に中古で軽自動車を購入しました。金額は70万を現金一括で支払いました。スズ○のディーラーさんにお願いして、とある中古車販売会社から購入しました。私の家族も皆そのディーラーさんから車を二台ずつ購入しています。 その購入した車に乗って二年も経たないうちに、運転席側から異音がし始め、点検をしてもらったところ、この車は前に乗っていた人が大きな事故を起こした車で、車体が歪んでおり部品と部品がぶつかり合って異音がしているとのことでした。 その車を探してきてくれたディーラーさんは、事故車であったことを知らず、中古車販売会社に抗議に行ってくれました。その時は、車検の費用をその会社が負担するということで話がついたのですが、その車に乗っている限りはまた同じ現象が起きて、部品を取り替えなければいけないということで、ディーラーさんが、「他の同じような車と交換してやる。でも二年間乗ったから減価償却しないといけない」ということで、同じ年度に製造された中古車と交換という形になりました。 しかし、あきらかに車のグレードは落ちているし、錆や傷もあるもので、でも減価償却するとそういうものなのだろうかと思っていました。 そうしたら、その車に乗り始めて半年もしないうちにエアコンをかけると熱風しか出なくなり、修理に出したところ、エアーコンプレッサーが壊れていて丸ごと交換しなければいけなくなり、修理代に9万かかりました。 それから一ヶ月と少し、またエアコンから熱風しか出なくなりました。頭にきてすぐディーラーさんに電話をしたら、「今代車がないから代車が戻ってきたら連絡する」と言われました。 私は「毎回毎回こういう車ばかりよこされても困る」と言ったのですが、私の考え方がおかしいのでしょうか? 車を売ったり修理したりするなんてそんなものなのでしょうか?なんのために中古車を買ったのかわからなくなるほど修理費がかさんで、納得がいきません。

  • 日産ティーダのナビ(メーカーオプション)

    日産ティーダのナビ(メーカーオプション) 新車購入にあたり、日産ティーダがフルモデルチェンジが近いという「噂」を聞き、であれば値引きも期待できるかも、ということで、交渉の末契約しました。 その際、5月一杯までやっていた「春ナビ割り」なるキャンペーンを利用して、バックビューモニターとセットのナビ(HS309-A)を付けたんですが、ステアリングに操作ボタンは付くんでしょうか? それともステアリングの操作ボタンは別オプションなんでしょうか? ティーダのグレードは15Mです。 ご存知の方、よろしくお願いします。 ディーラーに聞けばいい話なんですが、本日ディーラー休みでして…。

  • 日産ティーダの大きな振動(坂道加速中)

    日産ティーダ・15M(平成21年式、走行120000キロ)CVTです。 急な坂道を時速40から50KMで上っているとき、アクセルを踏んだら突然、加速を失い、車体は大きく「がくんがくん」と振動して(異音はなし)しばらく、その状態が10秒程度継続しました。 それからは、同じ場所でも現象はでないのですが、ネットで検索すると (1)ティーダのアクセル不具合は有名 (2)チャンバースロットルの不具合 とありました。普段は至って快調で車検も通したばかりです。 現象は、大きく車体が揺れることでした。 漠然とした情報しかなくて申し訳ございませんが、ディラーに持ち込む前に、 皆様でアドバイス頂けたら幸いです。 CVTの故障などもあり得ますか? ノッキングはしていないように思います。 ただ、揺れがエンジンから来ているのかどこから来ていたのかは判別不能です。 金属音などはなしです。 がくんがくんという大きな車体の揺れ。 よろしくお願いいたします。

  • 日産ティーダに乗っている方へ

    近いうちに新車で車を購入します。 コンパクトカーを探していて、いくつか候補はありますがこの間日産に行きティーダを見ていいなぁと思いました。 ただ親や彼氏、職場の人にまであまり評判が良くありません。 みんなは、車はいい車だけど私には合わない。(年齢雰囲気など)そもそも年齢が上の人が乗る車だといいます。 確かに若い人で乗ってるの私は見た事がないんです。 ここまでみんなに反対されると大きな買い物なので それでもコレがいい! と言い切れる決め手が欲しいのですが実際に乗っている方、何かもう一押ししてくれるようなコメントありませんか? ちなみに親はノートがお勧めのようです。 燃費などを考えると確かにノートの方が・・・。 と最近弱気です。しかもティーダは今年秋頃モデルチェンジすると聞きました。そこまで待てないのですが今買うのはバカだと職場の人は言っていました。 色は白か黒がいいなと思っています。 より若い女性向けのティーダにするにはエアロなどどんなふうにしたらいいかアドバイスも頂けると嬉しいです。 どうせ反対を押し切って買うならかっこかわいく乗って自慢したいです。よろしくお願いします。 ちなみに26歳です

  • 日産ティーダについて

    今、買い替えを検討しており、第一候補が日産ティーダなのですが、以下のことを教えてください。 (1)1.5Lだとパワー不足ですか?(大人4人でも、十分余力は感じられますか?) (2)CVTについてですが、雪道や凍結路面での走行性はどうですか?(急発進しやすいetc) (3)乗り心地についてはどうですか? また、以下の条件に合う、おすすめの車があれば教えてください。(数字は優先順位です) (1)80万円以下で購入できる (2)軽自動車、もしくはコンパクトカーくらいの大きさのもの (3)乗り心地重視ですが、少しスポーティーなもの (4)なるべく後部座席に余裕があるもの (5)大人4人乗っても十分余力がある 燃費、内装はあまり気にしません。 条件が厳しいとは思いますが、皆さんの力を貸して下さい。よろしくお願いします。