• ベストアンサー

何年も引きずっていること

u583656fの回答

  • u583656f
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.2

告白して振られたすぐ後にそのような光景を見れば相当ショックだと思います。女性不信になってしまうかもしれません。 ただ、その出来事であなたは負い目を負う必要はありませんよ?むしろ苦しく思うのは、告白してきた人に対して嘘をついて振った彼女の方です。彼女はあなたに負い目を感じているからこそ、そのような行動を取ったんだと思います。 そのトラウマを解消する一番の方法は、彼女ともう一度会って話をすることだと思います。あなたがその事件で女性を信じられなくなっているにしても、あなたが何か負い目を感じているにしてもとにかく会って話をすることであなたの中の何かが変わると思います。

noname#106471
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら彼女の情報が全く無いので直接会うことが出来ないのですが、彼女の方は私の事など忘れているでしょう。

関連するQ&A

  • 彼氏がショッピングを避ける・・悲しい

    彼氏と楽しいショッピングができないので質問します。 寒いからとデパートの中を通過する時も、 いつもよりずっと早足で何も見ずにサーッと行きたがります。 普段よりもっと落ち着きがなくなります。 また、映画はよく街に見に行くのですが、 映画館だけ行って終わりです。 お店見ようよ~と言っても、向こうに公園があったからそこに行こう!と言います。 私は彼氏にものを買ってもらおうと思っているのではなくて、 楽しく、コレかわいい!ド派手~!などとキャッキャしながら街を歩きたいだけなのに、 多分何か高いものを買わされる、と思っているのだと思います。 高いものなんて買ってもらった事ないのに・・。 女性と買い物に行くとブランドバッグを買わされると洗脳されているような・・・ バブルでもないのに・・・ 自分がそういう女性だと思われている事がさみしいです。 おそらく女性と付き合った経験が年のわりに少ないので、 女性に対して妙な知識だけの頭でっかちになっている感じがします。 もう3年ほど付き合っていますが、ちょっと悲しいです。 たとえ私がおねだりするような女性だったとしても、 私にプレゼントをする事によって自分の生活が苦しくなるような収入でもないですし、 普段のお金の使い方を見ていると、もう少し節約したり貯金したりできるだろうになぁ・・と思うレベルです。 普段からドケチという感じでもなく、食事もたいがい出してくれます。 デートでデパートなどのショッピングの時だけ、 明らかに様子がおかしいです。 何か元カノ関連のトラウマでもあるのかもしれませんが、 とにかく「ショッピングにおいて、私は怖くない」という事を分かってもらいたいのですが、 どのようにしたり、伝えたりしたら良いでしょうか。 二人で楽しくショッピングデートをしたいです。 よろしくお願いします。

  • デパート店員さんの勤務時間

    こんばんは。 私は20代女性です。 今、気になっているデパートの店員さんがいます。 そこで、私が教えていただきたいのは、その勤務時間なんです。 …と書くと「ストーカー?」と思われてしまうと思うのですが、間をあけて二度ほどその方に応対していただき買い物をしたのですが、二度目の時は4ヶ月位経っていたのに覚えていてくださったんです。 なので、地元が近いとか、お話をする事も出来て、迷いつつも「彼女とかいますか?」と聞いてしまったところ「内緒です」と…。他の話の内容からも、「勤務中なのでそういう話は出来ない」という意味と勝手にとっているのですが…、、都合よく考えすぎかな(>_<) そのお店はよく言う「海外ブランド」のお店なので、ちょくちょくそんな高い買い物をする訳にもいかず、それなのに立ち寄ってばかりでも怪しい人になってしまうし、(他の店員さんは女性ばかり)何よりそんな話をしてしまったので、お店に行くのはなんとなく気まずいので…。 お店の外なら話が出来るのでは…という期待を持って…。 偶然会いたいと思ってもなかなかないんですよね(u_u) 実際、その二度目の買い物から時間が経っています。 もし、お店以外で会うことが出来て、そこでプライベートのお付き合いが無理な事がわかれば諦められます。(突然告白するとかいうつもりはありませんが) なので、一度、偶然を装って(言い方が悪いのですが)お会いしたいんです。 そこで同じ様にデパートのショップに勤務されている方などがいらっしゃったら、シフトであるとか、どんな形態があるですとか、教えていただけませんでしょうか? ちなみにデパートの営業時間は10:00~20:00、ブランドショップという事から、アルバイトなどではなく社員さんだと思います。 こんな事を聞かれてあまりいい気分ではないかもしれないのですが…、よろしくお願いします。

  • 告白するか否か・・・

    私は同じバイト先の子が好きで、何度か買い物や映画に誘っているのですが、講義や課題、バイトが忙しく一度も行けていません。 そして、来月には彼女はバイトを辞めてしまいます。 そこで質問なんですが、今二つの選択肢で悩んでいます。 1.デートに一度も行くことなく、来月中に告白する。  ・直接告白することが出来るが、成功率が低いのでは?? 2.来月以降にデートに誘い、それが成功したら告白する。  ・バイトを辞めるので休日が空くため、デートできるかもしれない。  ・しかし、デートできなければ告白できない。 彼女と私の関係としては、話しかければ、そこそこ会話になる程度です。まぁ彼女は誰に対しても積極的に会話するタイプでは無い様なのですが。 やはり、急いては事を仕損じますか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 2度目の告白

    24、男です。初めて投稿させて頂きます。宜しくお願いします。 今好きな子がいます。相手は22歳です。現在彼氏はいません。昔やっていたバイト先で知り合いました。 お互いにバイトをしてた頃、約4年前くらいに一度告白し、振られました。 その時には、彼女の事を諦めたつもりでした。 その後、お互いに気まずさは残ったものの、時間が経つに連れ、告白前の様な友達関係に戻りました。 それからお互いにバイトを辞め、会う機会はほとんどなくなりました。 たまに行われる、バイト同士の飲み会で顔を合わせる位です。 それ以外は、メールも電話もほとんど連絡してません。 ただ、会わなくなってからも心の何処かで彼女の事を好きでいました。 そして、今年に入りメールをする機会があり、その時に思い切って遊びに誘ってみました。 彼女からOKの返事をもらい、その後、映画、お台場、ディズニーシーと、3回デートをしました。 そこでアドバイスを頂きたいのですが、2回目の告白はするべきでしょうか。 今度、デートに誘った時、告白しようかどうか迷っています。 1度告白をしたのに、また告白をしては相手に迷惑がかからないでしょうか。 まだ告白するタイミングとしては早いでしょうか。 3回デートをすることはできましたが、彼女は私を友達として遊んでくれたのではと色々と考えてしまい、正直、告白が成功する自信はあまりありません…。 悩んでいます。 下手な文で恐縮ですが、貴重なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 遠距離のタイミング。

    いつもこちらでお世話になっております。 付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 彼29歳、私32歳。 地元が一緒で知り合って10年の友達でしたが、 地元に帰省のさいに数年ぶりに会い、 中身が大人になった彼を好きになり、 私から告白して、4ヶ月前に付き合う事になりました。 最初はあまり先のことは考えていなかったのですが、 最近やはり、遠距離は寂しいし辛いねという話になりました。 会っていると昔からですが、とても楽しいです。 遠距離でなければ喧嘩にならないようなことで喧嘩もしたりで、 やっぱり近くにいれたらなあと思うようになりました。 結婚の話はまだ、付き合いたてなので、お互いしていません。 私はあまり結婚願望がなかったのですが (なのでこの歳まで独身なのですが) 今の彼氏と付き合ってみて、 友達の時とは違った誠実な一面を見て、 結婚したいなあと思いはじめてきました。 本題なのですが、 地元に戻るか戻らないかで悩んでいます。 地元の欠点。 ・現在やっている仕事がないです。 ・田舎なので、買い物する所も、飲む所も、  今住んでいる所の10/1くらいになってしまいます。 ・買い物に困る(化粧品も洋服も、私のすきなshopはありません) ・地元を離れて、もう14年なので、  今住んでいる所に比べて、気軽に遊べる友達がほとんどいません。 ・彼氏と付き合っていなければ、地元に戻る事はいっさい考えていませんでした。 地元の利点。 ・実家があるので、親が喜ぶ。 ・彼氏といれる。 このような感じです。 仕事が激務なので、今転職を考えているので、 こちらで転職してしまったら、また当分帰れないので、 この際、転職を機に帰ろうかと悩んでいます。 彼氏は、戻ってくることを喜んでくれていますが、 仕事を疎かにしないようにいちばんに考えてねといってくれています。 私が、いままで仕事をがんばってきたのを知ってくれているので。 どうしていいか、とても迷っています。 アドバイスお願い致します。

  • 遠距離のこと。

    いつもこちらでお世話になっております。 付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 彼29歳、私32歳。 地元が一緒で知り合って10年の友達でしたが、 地元に帰省のさいに数年ぶりに会い、 中身が大人になった彼を好きになり、 私から告白して、4ヶ月前に付き合う事になりました。 最初はあまり先のことは考えていなかったのですが、 最近やはり、遠距離は寂しいし辛いねという話になりました。 会っていると昔からですが、とても楽しいです。 遠距離でなければ喧嘩にならないようなことで喧嘩もしたりで、 やっぱり近くにいれたらなあと思うようになりました。 結婚の話はまだ、付き合いたてなので、お互いしていません。 私はあまり結婚願望がなかったのですが (なのでこの歳まで独身なのですが) 今の彼氏と付き合ってみて、 友達の時とは違った誠実な一面を見て、 結婚したいなあと思いはじめてきました。 本題なのですが、 地元に戻るか戻らないかで悩んでいます。 地元の欠点。 ・現在やっている仕事がないです。 ・田舎なので、買い物する所も、飲む所も、  今住んでいる所の10/1くらいになってしまいます。 ・買い物に困る(化粧品も洋服も、私のすきなshopはありません) ・地元を離れて、もう14年なので、  今住んでいる所に比べて、気軽に遊べる友達がほとんどいません。 ・彼氏と付き合っていなければ、地元に戻る事はいっさい考えていませんでした。 地元の利点。 ・実家があるので、親が喜ぶ。 ・彼氏といれる。 現在の仕事が激務なので、今転職を考えています。 こちらで転職してしまったら、また当分帰れないので、 この際、転職を機に帰ろうかと悩んでいます。 彼氏は、戻ってくることを喜んでくれていますが、 仕事は疎かにしないようにいちばんに考えてといってくれています。 私が、いままで仕事をがんばってきたのを知ってくれているので。 どうしていいか、とても迷っています。 アドバイスお願い致します。

  • 大学3年生の女です。

    大学3年生の女です。 付き合って1ヶ月ちょっとの彼氏がいます。 バイトの人で、留学の1週間くらい前に告白されて付き合いはじめました。 ちょうど先週3週間の留学からかえってきたばかりなので実際連絡とかとってる期間は1週間ちょっとなのですが。 メールの回数や内容なんかで人の気持ちはわからないのに執着してしまう自分がほんとうにいやです。 気にしないようになるにはどうしたらいいでしょうか? 前の彼氏が、イギリスに2週間いって そのせいであたしがやたら不安になって いく前と態度がちがうなどと疑ってしまいだめになってしまったのでそれもトラウマになってしまっています。 でも前の状況とは全く違って、今の彼氏は本当に自分を好きでいてくれてるのもわかるし、メールも今まで全然してなかったけどしようってしてくれてるのもわかるのに、すぐ寂しくなってしまうんです。 前の彼氏の時に責めて失敗したこともあり今の彼氏には、メールのこともなにも責めたりはしていません。 自分が変わらなきゃいけない問題だと思います。 でもほんと、メールが3時間返ってこないだけで、 え、なんで? って思ってしまう自分がいます。 思うだけで口にはしませんが。 彼氏に依存や、携帯に執着しないようになるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 一年前から好きな人がいます。

    高校2年生です。 一年ほど前から好きな人がいます。 地道に話すようになってきました。 夏に一度メールで告白しましたが、断られました。 最近再びアタックしてますが、振り向いてもらえません。 先日、デート(映画か食事)のお誘いをしましたが、金がないと断られました。 クリスマスに一緒に過ごそうと誘うつもりですが、どうでしょうか? 友達にも聞いたら「彼氏面するな。」と思われるからやめといたほうがいいと言われました。 あと告白成功させたいです。どうしたらいいでしょうか? デートの誘い、告白の成功の秘訣を教えてください。

  • 思わせぶりばっかりな男に告白をされた

    わんちゃん彼女いるかもしれない男性(よく頻繁にあってデートしてる女性がいるので彼女の可能性ありだが、彼女はいないと言っている) によく思わせぶりな言動をされるので、 真に受けず、「私もはやく彼氏つくろーっと、彼氏できたら会わないからね、いま好きな人いない」など言っていましたが、 5回目のデートの時に「最初気になってたけど、思わせぶりだと思ってたし、絶対キープじゃん、浮気されたくないし女慣れしてるしチャラいから付き合うのは怖い、今は好きかわからない」と本音をいうてしまい、 彼に少し気があったことを伝えたデートの別れる際と電話で「大好きだよ、ほんまに今日楽しかったありがとうね、〇〇ちゃん次第やからね」と告白をされました。 今でまるで私に好意があるかのような思わせぶり言動ばっかりでしたが、大好きだよと言われたのは始めてです。彼が過去のトラウマもあり本気で恋愛するのが怖かったようなのですが、、、 これは本気で告白してると思いますか?

  • バイトと勉強の両立

    通信制高校に通っていて、時間があるのでアルバイトを始めることになりました。 しかし以前スーパーでバイトをしていた時、バイトと勉強の両立に悩んで結局一ヶ月ほどで気が滅入ってやめてしまったことがトラウマになっています。 そこで今度こそは受験生になるまで一年ちょっとの短い間だけど、やりとげて大学生活への弾みにしたいと考えています。 そこで質問なのですが、バイトを長続きさせるコツのようなものがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。