• ベストアンサー

彼の気持ちがわかりません。

rapisupyonの回答

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

確かに、日常的に寝坊し、時間にルーズなのは、最低ですね。 ただ、午前中の喧嘩がどういったものなのか私には分からないですが、結局は「お互い様」の部分があるのでは??とも感じます。 また、こういう最低な情けない部分を含めて「彼」なのです。 その彼のありのままをあなたは受け入れることができなければ、彼を本当に愛しているとは言えません。 もちろん、ダメなことはダメと言い続ける必要はあるでしょうし、大変でしょうが、何度も同じ事で喧嘩をすることも必要です。 でも、それが、結婚なんです。 嫌でも、めんどくさくても、不快でも、相手から目を背けず、向き合い続けていかなくては、家庭は崩壊します。 本当の夫婦にはなれないのです。 結婚は、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜いて生きることです。 だからこそ、ありのままの相手をあなたがどう理解し、受け止め、腹をくくって決断するか・・・ですよ。 お互いのダメな所、情けないところをフォローしあって、物事を前に進めていける関係でなくてはいけないと思います。 あなたは、彼の寝坊癖や時間にルーズなところ、あるいは、喧嘩後の態度などを良く知っているはずですよね?? だったら・・・そういう彼を上手に操縦する術を身につけるべきです。 喧嘩後もすぐに気分を切り替えてもらえるようにすぐに仲直りするように心がけたり、寝坊しないように起こす電話を何度も何度もかけたり・・・。 めんどくさいですが、誰と結婚しても、こういうフォローは必要不可欠ですよ。 夫婦になれば、彼の失敗や罪は、妻であるあなたの責任になります。 だからこそ、何でも本音で彼と向き合い続け、ありのままの彼を受け入れ、あなたが上手に彼をフォローしていきましょう。 彼だって、あなたのフォローをしてくれている部分があるのでは? 例えば、あなたの精神的な受け皿になってくれたりしていませんか? お互いの関係がうまくいかないのは、お互いに責任があります。 自分を見つめなおし、相手と向き合ってください。 そうすれば、相手の気持ちや考えが見えてくるのではないですか?

yutelihhi
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。そして、未来を見据えたコメントも、心にグッときました。 正直、他の回答者さんにお礼のコメントを書いてて、果たして彼と結婚すべきか、と思ってしまいました。嫌なところばかり見えてしまって。 でも、それを含めて「彼」なんですよね。 回答者さんのおっしゃるとおり、精神的な受け皿となってくれてるのは、間違いなく彼です。仕事で辞めたいくらい辛い時、心から支えてくれたのは彼でした。 嫌なところもあるけれど、それに負けないくらいいいところもあるんです!! おかげで目が覚めたような気がします。私自身、もっと大人になるべきですね。素敵なアドバイスをありがとうございました。もうちょっと、がんばってみます。

関連するQ&A

  • ウエディングドレスの決定時期

    今秋挙式予定です。 ドレス選びを始めて、早2ヶ月。 なかなかコレ!というドレスに巡り会えません。 すでにキャンセル料を払ったドレスもありました。 今思えば、そのドレスが一番良かったかなぁ…などと考えてもいます。 2ヶ月前は、良いなと思うドレスは簡単に予約が取れたのですが、 今はどんどん良いドレスは予約が入ってしまっており、 予約も取れにくくなってきています。 式までにはあと4ヶ月ほどありますが、 皆さんは、挙式からどれくらい前にドレスを決定しましたか? よろしくお願いします。

  • 結婚式場でのドレス選び

    3月に挙式を予定している者です。 できちゃった結婚なので妊娠中に結婚式場を 決めておきたかったのですが仕事をギリギリ までしていて、旦那さんと休みもあわず 式場見学も1箇所のみで決定しました。 9月にリニューアルオープンするようです。 先日出産後ドレス選びに行ったのですが ドレスの数がウエディングドレスも カラードレスも少なくてびっくしました。 私はまだあまり結婚式に出席したこともなく ドレスのイメージも決まらず行ったのですが 着たいドレスが全くありませんでした(>_<) どなたかそのような経験をされた方 いらっしゃいますか?そのようなとき どうされましたか?着たいドレスがない ショックで結婚式が不安になってきました(;_;) アドバイスお願いします(>_<)

  • ドレス店

    来年海外で挙式をする者です。 今ドレス選びに迷っています。購入しようと思っているんですが、型もまだ決まっていない状態です。お勧めのお店などありますか?

  • 私とお義母様のドレスの好みの違い

    来年に挙式を行なう予定なのですが、現在ドレス選びに悩んでいます。 レンタルをするドレスショップは決まっていて、本当はドレスもほぼ決まっていたのですが、先日、新郎のお義母様と一緒に二人で決めたドレスを見てもらおうと3人でドレスショップへ行きました。 お義母様もとても楽しみにしてくれていたので、大丈夫だろうと思っていました。 ところがお義母様は色々と気に入らなかったらしく、「このレースがないドレスはないのかしら?」「せっかくいいホテルで挙げるんだから、もっと違うものはないのか」と。 お義母様いわく、「良い結婚式にしたいから言ってるのよ。でも最終的にはお嫁さんの好きなドレスにしなさい」だそうです。 もちろん真剣に考えてくれるのはとても嬉しいのですが、私も彼も両方のドレスをかなり気に入っていたので、あそこまで色々言われるとは思っていませんでしたし、最終的には私の好きなドレスでいいといわれても、そのドレスに決定しづらくなってしまいました。 予約金を払っているので、ドレスショップを変えることもできません。 皆さんはこんな時どうされますか?

  • ドレス選びはいつからがベスト?

    挙式の日取りが10ヶ月後に決定したのですが、ドレス選びはいつから始めるのが良いですか?? 知人お勧めのお店に早速予約のメールをしたら、通常6ヶ月以内の方に限らせていただきます(が、起こし頂いて構いません)という返事でした。

  • 二次会のドレス

    こんにちわ。 来月結婚式を迎える者です。 挙式、披露宴とドレスを二着某ウェディングドレス店で予約しています。 急遽なのですが、友達が二次会をしてくれるということになりました。当初予定になかったことです。二次会をしてくれるのは非常にありがたいことです。ですが、二次会用のドレスを用意していません。同じドレス店で頼んでもいいのですが、ただ料金が高いので安く借りれる新婦用ドレスを探しています。 二次会に出席される方よりも新婦は目立たないといけません。そういう新婦用ドレスを扱っているレンタルショップなどあれば教えていただきたいです。ネットレンタルなどあればありがたいです。 よろしくお願いします。。

  • お互いの両親へは挙式予定の何ヶ月前に行けばよい?

    私は来年7月に挙式をする予定で 昨日彼が実家の両親に私と来年結婚したいうことを伝えたそうです あちらの両親も反対することなく 今度彼女を連れてきなさい・・・というような話で終わったそうです 私の方は一ヶ月前には両親へ報告しました 彼からの報告を聞いた私は よし!これで彼の家に挨拶に行ける準備ができたぞ!!と思い いつ頃行く?みたいに聞いていたら そのうち考えればいいじゃん の返事に私はカチン! お互いに両親へ挨拶しに行かなきゃ その次の行程 式場選びができないじゃん!との言葉に彼が逆ギレ 今回ご苦労様の言葉もなく いついつ?ばっかりで 俺は今回のことでかなり精神的につかれたんだよ!と彼に言われ かなりへこんでいる所です 私が今回急いでいるには 結婚資金があまりなく県民共済のゴールドプランというのを使いたいんですが 人気のドレスはかなり前から予約いれないと とられてしまうんです そのために いろんな事は早く済ませ 式場・ドレス選びに早く専念したいんです これって私のわがままですか? 一般の式場のプランで式を挙げるなら私もそんない焦りませんが・・・

  • ドレス選びの時期は?

    お世話になっております。 私は秋に結婚式予定の女ですがドレス選びはいつから始めたら良いですか?? プランナーさんには「今~6月くらいまでは打ち合わせは無いので 暇なうちにドレス選びをした方が良いと思います。」と言われましたが 10月頭の式予定なので今から選ぶと後になって 「秋!!新作ドレス」を見逃すと思うと・・・後からの方が良いのかな? とも思います。 ある人には「流行のドレスはもう予約入ってる」などの意見もあったのですが・・・。 みなさんは,式の何ヶ月前からドレス選びをしましたか?? また神戸でするのですが良いドレスショップあれば教えてください!!

  • 名古屋で衣装が充実している式場は??

    来年の秋に名古屋で挙式・披露宴を考えています。 衣装が充実している結婚式場を教えてください。 姉の結婚のときにホテルでの衣装選びに付き合ったのですが、あまり数もなく妥協してドレスを決めていました。私はせっかくドレスを選ぶのだから納得いくものにしたいと思っています。 今まで結婚式を挙げられた方で衣装が充実していたホテルや式場があれば教えてください。

  • 彼の本当の気持ち

     1年半近く同棲している彼がいます。先日は彼の実家にもつれていってもらい、結婚がきまったわけではないのですが、お互い結婚するつもりで今生活をおくっています。  しかし昨日喧嘩をしたとき、こんなに喧嘩していて結婚は無理だ、お前のその悪いところがある限り お前はいらない(別れる)といっていました。喧嘩はお互い悪いところもあって、私も彼もお互いに謝りましたが、いらないとか結婚は無理だとあれだけ言っていたのに謝ったら急にエッチしようだの甘えてきて…  私は結婚するために直してほしいとか、好きで結婚しようといっていたのに、気に入らなければ いらないとか言っていたら、好きと言う気持ちはないのかな?って思っています。恋愛と結婚は別と言う意見も聞きますが、前提として好きだから結婚するのではないのかなと私は思っていました。好きじゃないから、いらないとか、そういう奴と結婚する気はないとかいうのかな、って思ってしまいます。  だから昨日エッチを拒んでしまいました。理由は話ました。しかし彼は怒ってしまいました。結婚する気なら喧嘩したからって言っていつまでも引きずってセックスもできないのか?って言ってきました。だけど結婚するつもりなら、お前なんかいらないとか、そんな奴とは結婚できないとか言うのではなくて、結婚したいからそういうとこ直してほしい、ってなるもんじゃないのでしょうか?  彼は私のこと本当に好きなのでしょうか?結婚を考えていると言う言葉は信じていいのでしょうか?どう思いますか?説明が足りないときは補足します。宜しくお願いします。