• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲みに行ってもよい(行くべき)でしょうか? )

飲みに行く?

T5795の回答

  • T5795
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

もし、その方に気持ちがないのであれば、行かない方が 良いと思います。 その方と二人で行く約束をしてしまったのでしょうか? 仲間内で同性も入れていく程度の付き合いは必用かも 知れませんが、やはり2人はやめておくべきでしょう。 ましてや、1ヶ月いないとしても、あなたは、その方に 告白していますし、相手の感触も良かったのですよね? 出来ればお付き合いしたいと考えているのでしょう? 告白した彼が帰国し、他の男性と二人で飲みに行った 事を知ったとしたら、どんな気持ちになるでしょう? もし逆の立場だったらどう感じますか? それに、もし約束した相手があなたに好意を持っていた としたら、2人の男性に対し失礼だと思います。 お断りする言い方は・・ 「折角お誘いいただきましたが、実は気になる方がいまして・・ 申し訳ありません」 と率直にお答えしたらいかがですか? 中途半端にしておくと、以降も期待させてしまう可能性 大だと思います。

sakananomarch
質問者

お礼

ありがとうございます。 仲間内としても、女性は私一人だけです。これより以前に「数人で飲みに行きましょう」と 私が気持ちを伝えた方から言われていました。 だから、この2~3回誘われたのも、当初はみんなでってことと思っていましたが よくよく考えたら私を名指しだったなぁと思いまして…。 もし具体的に誘われたとした場合、私が気持ちを伝えた方にその旨は伝えない方が いいでしょうか? お断りの言い方、是非参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「思わせぶり」な態度をとる男性の気持ち

    こんにちは。 私は今ある男性に片思いをしていて、その人との関係について悩んでいます。。 私は21歳、大学生 相手の男性は30歳の社会人です。 長い間片思いをしていて、 2年半前に一度告白をして、ふられている相手です。 私の今の気持ちにもきっと、勘付いてはいるのだと思います。 先月、ふたりで食事に行ったとき、 「(ここのところ仕事関係の飲み会が多くて気遣って疲れるんだけど)今日はお前と飲めるのが楽しみだった」 「少し前にいい感じになった人とは、こういうところでうまくいかなかったんだけど、お前はその点理解してくれるから」 等、、舞い上がってしまうようなことをたくさん言われました。 また、 「来月は○○を食べに行こう」 「××におすすめのお店があるから次はそこにしよう」 等、またごはんに連れて行ってくれるんだ♪と、思うようなことも。 でも、次の予定について 「行きたいね、いつがいいかなー」 とは言ってくれたものの、 「○日か×日空いてませんか?」 とこちらから予定を聞くと、 「うーん、忙しくてまた予定はよく分からないや」 とのこと。。 それに対し、 「△曜日と□曜日が空いてること多いです。分かったら教えて下さい^^」 と返したら、返信が返ってこなくなってしまいました^^; 舞い上がったのは、私の勘違いでしょうか、、 ただの、社交辞令ですか? 私は、こんな具体的なんだから社交辞令ではないはず、と思って、期待していたのですが・・。 断られてもいないし、保留されている感じなので、こちらから連絡を取るにも取れません。。 宙ぶらりんな感じが、とても辛いです。。 これから先、どうしたら関係は進んでいくのでしょうか。。

  • 社交辞令なのでしょうか?

    社交辞令なのでしょうか? 職場のかなり奥手な先輩と二人で食事(二回目です)に行った後、好きです、お互いをもっと知るためにまずはお友達になってください、と告白しました。 彼はそんなこと初めて言われたしうれしい、ありがとう、今日は楽しかった。と言ってくれました。 そこで、また二人で食事行きたいし、もっとメール送ったりしてもいい?きいたら、快くOKしてくれました。 でも、普通、面と向かって食事に行きたい、メールしたいと嫌とはっきりは言えないですよね? 彼はすごく優しいので、社交辞令で返事してくれただけなんじゃないかとすごく不安になってきました… 返事は必ずしてくれるとはいえ、彼からの自発的なメールはないので、私のこと何とも思ってないんだろうなぁって思ったり、ただ、彼は以前好きだった女の子に対しても職場の飲み会に誘うのが精一杯で積極的なタイプではないからなぁ、というジレンマにさいなまれています。 なんとも思ってないような相手から食事に誘われたりメールが来たりしたら向こうはめんどくさいのでは?と思って食事に誘うかどうか悩んでいます。 告白後、彼が微妙に愛想よくなった気がすることがせめてもの救いです。 食事に誘ってもいいですか?特に男性の意見が聞きたいです。

  • どう思われているのでしょうか?

    26歳女性です。 好意を持ってる男性がいて自分から誘って3回二人で会いました。 3回会ってやはり好きな気持ちは変わらないので、告白しようかどうか迷っています。 というのも、3回連続誘ったのは私からだし、彼から会おうと誘われたことは一度もありません。誘えばすんなりOKしてくれるし、日時なども彼が指定してきてくれたりするので、嫌われてはいないんだな思いますが、社交辞令で会ってくれてるだけなのかなとも思います。 すごく優しくて真面目な人なので、「女性からの誘いを断るなんて失礼」みたいな考えを持っているのかもしれません。 ですので、告白したとしても振られるのは目に見えているような気もします・・。でも断られないとうことで、少し期待してしまう自分もいます。 男性のみなさん、女性から誘われて3回会うのは好意を持っているからだと思いますか?それともただの社交辞令だと思いますか?自分の立場だったら、その女性から告白されたらOKすると思いますか? うまく文章をまとめられずすみません。 皆さんのご意見お願いします。

  • 振られた男性に友人として飲みに誘う事

    以前、バツイチの男性に告白して振られました。 「再婚する気がないから。今は誰に言われても断ると思う」って事でした。 告白した帰り、彼から「また会えるかな?」って聞かれて 「さぁどうだろうね」って返事をしています。 後日、伝えきれなかった気持ちを全てメールで送ってすっきりしようと思い メールを送ると「自分に正直になれば○○(私)とイチャイチャしたいと思うよ。 ○○がどうとかでは無く俺の問題。こんな奴嫌だろうけど又飲みに行って下さい(初めて敬語でした)」 って返事でした。 当初は、きっと社交辞令だろうし私の気持ちの整理もつかないし 連絡するのは辞めようと思いました。 でも時間も経って今なら友人として彼と飲みにでも行けそうな感じです。 万が一、彼がイチャイチャしにきても撥ね除ける事も出来るでしょう。 大事な飲み友達として彼とは会いたいと思ってます。 そこでメールをあっさりした感じで送ろうと思うのですが もしかして本当に又、飲みに行って下さい。と言うのが社交辞令なら 返事が来ないとも思ってます。 この場合、やはり彼は社交辞令だったのでしょうか?

  • 33歳で6歳年下の男性を好きになりました。

    私は現在33歳の女性です。 27歳の男性を好きになってしまいました。 その男性とは、ある集まりの懇親会の飲み会で知り合ったのですが、一次会ではまったく話す機会もなく、二次会で途中からたまたま隣の席になって、1時間も話さずにその後おひらきとなりました。 飲み会の終わるぎりぎりに、その男性にアドレス交換しましょうと言われ教えました。 今後の仕事のこともあるから聞いたのかなと思いつつも嬉しくなりました。   飲み会でお話していて、とても物腰の柔らかな、私にとって一緒にいて居心地のいい人でした。 私はお酒をプライベートではほとんど飲みませんが、その日の懇親会は思いのほか楽しく8年ぶりぐらいにビールを飲んでだいぶ酔いもまわっていたと思います。 その人の話し方や、持っている雰囲気が、そのときの私にはとてもほっとするものでした。 その後その男性から、連絡先を教える社交辞令のようなメールがきました。 メールがきて、驚くほどうれしくて、返信するのに3時間近くも考えて、返事を書いている自分がいました。 その後、電話でお話する機会があり、気がついたら出会って3日で「あなたのことが好きです」と告白していました。自分でもこんな行動にでるなんて、まるでわけがわかりません。 相手の男性も、驚きとちょっと困った感じで、「お返事した方がいいですか?」と言われ、 私もなんと言っていいのかわからず、なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいで、ようやくでてきた言葉が「お返事はしなくていいです」でした。 33歳でいまさら6歳も年下の男性を好きになり、 わずか出会って3日で告白している自分が一体どうしてそんな行動にでたのかいまだにわかりません。 その後、彼のほうから「お会いしたいです」というメールをいただきましたが、 仕事や今後のこともあって気を使ってくれているように感じてしまいます。 遠方に住んでいる方なので、なかなか頻繁にお会いできる方でもありません。 飲み会では雰囲気もあってフレンドリーな言葉使いでしたが、私の年齢を知ってからは、彼も丁寧な言葉になり、電話でお話していてもどことなくぎこちなく、お互いに気を使っているように感じてしまいます。 彼に出会ってからは、仕事や勉強にもここしばらく全く手がつかずの状態です。 私は彼のことが好きです。 告白したときもとても幸せな気持ちになりました。 彼がどうして会う気になったのかは私にはわかりませんが、とても嬉しい反面、 社交辞令でお会いしたいと気を使っているようで、もし今後会えなくなることを考えると 会ってますます好きになるまえに私から離れた方がいいのかなとも思ってしまいます。 自分から返事はいいですと言ったものの、返事がないままこの状態が続いても・・・という感じもします。 今後も会いましょうというお話になっても、彼は遠方に住んでいることもあり、年に数回、よくて月に1回お会いする機会があればいいほうという感じになりそうです。 年下の男性からみて6歳も離れた女性はどのようにうつるものなんでしょうか。 年に数回や月に1回ぐらいの会う機会で互いのことを深く知れるものなのか、33歳という年齢で結婚などのことも考えると、どうしたらいいか悩んでしまします。 同じような経験のあるかた、年上の女性と付き合っていらっしゃる方など どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • また連絡しますと言ったあと...

    3ヶ月ほど前に年上の男性から誘われ ご飯をごちそうしてもらいました その日のうちにまた連れていってほしいとLINEを送るとOKの返事がかえってきて、また連絡するねと言われ3ヶ月がたってしまいました。 私が就活をしているということもあり連絡をとっていなかったのですが mixiで2週間に1回や 多いときは数日連続で男性のほうから話しかけてくるようになりました。 私としては「また連絡するね」と言ったのは社交辞令で、連絡するつもりもないということだと思っていたので 社交辞令でうやむやにしたのに SNSなどで平気で話しかけてくる人の気持ちがよくわかりません...。 私が就活をしているのは男性も知っています。 私の友達が最近内定を頂き、そして同じように就活を始める前に食事にいっていた男性から告白され付き合っているようです もしかして私の就活が終わるまで待っていてくれてるのかもしれないと期待を持ってしまいます... 社交辞令でうやむやにしたのに 話しかけてほしくないと思う私はかたすぎるのでしょうか? 就活中なのにこんなことを考える暇はないとは思うのですが気になってしまいます...だれかアドバイスをお願いします...。

  • 男性に質問したいんですが、紹介や飲み会で知り合った女性から週に1回以上

    男性に質問したいんですが、紹介や飲み会で知り合った女性から週に1回以上メールが来たらどう思いますか? もし、食事に誘われたらどう思いますか? この女性は自分に気があるなと思いますか? 私は知り合った男性(遠距離)に週1回以上メールをしています。 大体返事は返ってきます。 この前食事に誘いました。 すんなりOKしてもらえました。 私はその男性が好きですが、私の気持ちは伝わっているのでしょうか? 特別アピールはしていません。 向こうから誘ってくることはありません。 遠距離なので仕方ないですが。 メールも私からです。 食事にOKしてくれたのは、遠方から来るから仕方なくなのか、メールの返事をくれるのも社交辞令なのか?と悩んでいます。 メールは以前より社交辞令っぽさはなくなったのですけど・・・。

  • 何故社交辞令を言うんでしょうか?

    皆さんの質問とそれに対する回答を読んでいると 社交辞令という言葉が度々出てきます 特に男性が社交辞令をよく使っているみたいですが 何故ハッキリ断らないのかなぁと思ってしまいます 相手を傷付けたくないからなんでしょうか? 私ならハッキリ断るし断られたいです 男性も社交辞令的に断られたいんでしょうか? 今まで知り合ったり付き合った人からも社交辞令を使われた記憶がないんですが 気付かなかっただけで男性はよく使うんですかね? あまり仲良くない女友達に社交辞令をよく使われますが(笑) 社交辞令をよく使う方の心理がしりたいのでよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 飲み会後について

    飲み会の翌日に、アドレス交換した男性から、『楽しかったね。また飲みましょう』ってメールを頂きました。 それに対して、私は本当また飲みに行きたいですねって返事したんです。 それから3週間ほどたちますが、全くその男性からメールがきません。 社交辞令だったと思いますか? それとも私の返事が社交辞令と受け取れたのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

  • 社交辞令の約束だったのかな?

    一ヶ月前に飲み会で知り合った男性がいます。 4月には遊ぶことが決まっています。 それまで会えないね><。という話をした後、 「忙しいからちょっと先になるけどご飯を食べよう」 といってくれました。 が、その後一ヶ月たった今も具体的な話がありません。 私も同種の仕事をしているので、今月来月が多忙だと いうことは理解できています。 その後も時々、その他のことでメールしていたのですが 何も話がでませんでした。 社交辞令だったのかなぁ。もう忘れちゃったのかなぁ と思います。でも、そうだったとしたらせっかく 楽しみな気持ちで待っていたのに残念です。 本人にもそう伝えたのに。 4月に会った時もすっきりした気持ちで会えない気がして。 普段メールが彼のほうから来ることもないし。 でもすごくフィーリングの合う人なので、友達としてでも 繋がっていたいです。 やっぱり、今回の約束は社交辞令か忘れてしまったの どちらかでしょうか?