• ベストアンサー

公務員試験受けられるか?

公務員試験受けられるか? 友人のことで相談です。 今度公務員試験を受けたいそうなんですが年金を受給しており手帳も1級なのですが両手に軽い障害がありその他は普通です でも肉体的労働は出来ません 彼はどうしても手帳を更新したくないらしく年金が停止になるのが怖いそうです 生活や親を食わしていくことが難しくなるからだそうです 公務員試験の時試験官に手帳を見せたときにこいつは手帳よりも障害が軽いな年金も停止にしようと言うことが出来るんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

私は身障者ですが、上級国家公務員試験を受験し、一児試験は合格しました。不幸にして、面接試験まで進んだのですが、不採用となりました。今は非常勤公務員として勤務し、厚生年金は支給停止となっています。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

受験はできます。 合格した暁には晴れて公務員です。 公務についた場合には、年金の受給停止になると聞いた覚えがあります。 障害者であることが否定されるわけではないようです。

関連するQ&A

  • 障害者対象の公務員試験について

    障害者対象の公務員試験について おはようございます 私の友人が公務員試験を受けたいそうなんですが 障害者基礎年金受給者なのに面接の段階で面接官が¢この人1級なのに歩いているな 軽度障害者か 年金の級は2級かうちに出した診断書怪しいなもう一度検査し直して貰おう£ 因みに友人はなぜか再検査がいらない分類に入っているそうです 友人は試験は受けたいが年金が停止なると困ると言って踏ん切りがつかないみたいです 実際どうなのか教えてください

  • 障害年金受給者の引っ越しについて

    精神障害1級で障害年金を受給しています。 県外への引っ越しを考えているのですが、引っ越し後の障害年金についていくつか質問があります。 ・障害者手帳はつくり直すのか ・障害者手帳の更新はどちらの県で行うのか ・障害年金の更新はどちらの県で行うのか ・転院の必要はあるのか ・引っ越しが理由で受給停止になる事はあるのか わかる範囲で構いません、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 精神障害者手と公務員試験

    公務員試験の受験を考えているものです。 同時に精神障害者福祉手帳の申請も考慮しています。 おそらく重度ではないので通っても3級かと思います。 自立支援は既に受けているのですが 手帳を持つことや自立支援を受けることで、公務員試験で不利になることはありますでしょうか。 そもそも告知の義務はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験を受けるについて

    今日私は親に5月8日の警察官の試験を受けるといいました。そうしたら親がホントにやりたいことなのか?と言って受けることに反対してきました。 私としてはもう公務員に受かればいいと思っているのですが…親がよく分かりません。 因みに今通っている学校は職業能力開発大学校です。去年の高校生時に公務員試験を受けたんですが面接で落ちてしまい落ちた時の事を考えてなかった私は途方にくれました。その時公務員系の専門学校に行こうとも思ったんですが、もしまた受けて落ちた時の事と学費のことを考えてここに来ました。(親はこれも気に入らないそうです)私はわたしなりに考えて学費も安く就職にも希望があるここに来ました。私的には早く親を楽させるべく公務員になりたいんですが親がそれを応援してくれないとなるとなんだか凄くショックです。 これはなぜなんでしょう? あと勉強して大学にも行こうと思ったんですがやっぱり公務員の方がいいと思いこれを書きました。

  • 身体障害者公務員試験 受験資格について。

    私は身体に障害を患っているため、身体障害者を対象とした地方公務員試験を受験したいと思います。しかし、障害者を対象とした試験を受ける場合の資格として「障害者手帳が交付されている者」ということを知りました。私の場合、身体障害者であることは確かなのですが、現段階では日常生活に支障がないため、障害者手帳を交付することは難しいと主治医に告げられました。障害者手帳の代わりに医師による診断書などで試験を受けられることは可能でしょうか?

  • 障害年金受給は手帳3級だと難しいですか

    精神障害者手帳が更新のタイミングで2級から3級になりました。障害年金を申請しようと思っていた矢先でした。障害年金と手帳の審査基準は違うため、手帳3級でも申請自体はできるようですが、手帳が3級になった診断書を書いた医師と同じ医師が年金用の診断書も書くため、年金をもらえるような診断書の内容にはならないだろうと思っています。医師には、年金用の診断書は書くが、通る可能性は低いと言われました。 手帳が3級では、年金は通る可能性は低いでしょうか。通った方いらっしゃいますか? 年金が受給できると、障害者雇用の給料でもやっていけると思っていましたが、受給できないとなると、障害者雇用はあきらめざるをえません。

  • 精神手帳を更新したい

    病院の受付をしています。 精神障害者手帳を更新したいという方がおられました。 今までは、精神病名で障害年金を受給されていましたが、 62歳になり老齢厚生年金を受給できるようになったため、 そちらに切り替えされたようです。 この場合、手帳の更新には診断書が必要なのでしょうか? 年金証書での更新はできませんか? とある方から聞いた話では、障害の状態が消えたわけではないし 障害条件が消失したわけでない(←このあたりはあいまいにしか 覚えてません)ので更新できるのではないかと言われました。

  • 障害年金について

    現在障害年金をうけている場合、アルバイトなどで所得が一定額を超えると年金の受給が停止されるとのことですが、この一定額とは具体的にいくらなのか、ご存じの方いらっしゃいましたらおしえてくださいませ。 それから、障害者手帳をもっていると相続税がかからないともいわれていますが、まったくかからないのでしょうか?今、親は生きていますが、相続税がかからないのなら、手帳がある間に相続してしまったほうがいいのでしょうか?

  • 公務員試験について知りたいこと・・・

     私は、今年の大阪府職員採用試験(障害者枠)を受験する為に勉強をしているもので、地方初級の一般事務を受ける予定です。  昨年受験をした時に思ったのですが、試験の問題数・試験時間・適性試験などが参考書に書いていたものや、人から聞いていたものと(一般の試験と)違っていて驚きました。  公務員試験の障害者枠についての試験情報が知りたいのですが、一般の試験についての情報はあちこちで見かけるのですが、障害者枠についての情報は少なく、探してもなかなかこれといった情報が得られません。  これをご覧の皆様の中で、私と同じように試験を受けられた方や、そういった情報などをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか?  また、一般と障害者枠との教養試験問題は同じだと聞いていますが(時間や問題数が違うだけで)、教養試験の問題の割合(社会科学・人文科学・自然科学・一般知能のです)なども似たような感じなんでしょうか?(ちなみに、一般では知能分野が大体半数を占めており、一般知識では政治・経済などが多く出題されているそうです。)  どんな小さなことでもいいので、なにか情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金の受給資格

    両手指の著しい障害で身体障害者手帳3級を持っています。 初診は15歳の時で手帳は18歳の時にもらいました。 もうすぐ20歳の学生ですが手帳3級程度では障害基礎年金は受給資格がないのでしょうか。 また、基礎年金受給資格がない場合は20歳になったら国民年金を支払うのでしょうか。(一応学生なのでもし払うとしても支払猶予はあると思うのですが、親は立て替えて支払う、といってくれています。)