• 締切済み

もてすぎて困ってます 色々な人にプロポーズされてます この間もある人に

sirius1225の回答

回答No.9

「今度うちの親に会って」とか「今度お父さんとお母さんに会わせて」って言ってみれば? ほんとにあんたと結婚したいんなら当然、OKするはずだよね。 OKしなかったら、口だけのプロポーズってことだし。 男どもがどんなリアクションするか見ものだね~。 あんたみたいなヤリマンを親に会わせたがる男が何人いるか、楽しみだね。 ってかさー、なんで「結婚してほしくない」なわけ? フツー、プロポーズってのは「俺と結婚してほしい」っていうもんでしょ。 あんたが他人の嫁になってヤリたいときにヤレなくなったら困るけど、 自分の嫁にするのはカンベンしてくれってことじゃねーの? どーでもいいけどさー、あんたのくだらないカンチガイ話は聞き飽きたよ。 カンチガイのヤリマン自慢をしゃべりたいんなら、他でやってくんない? 真剣に悩んで相談してる人たちに失礼だから。

necobasu
質問者

補足

この前彼の妹がなくなって家族や親戚に挨拶しに行きました~!みんな私を気に入ってくれて「早く結婚しなさいよ」て言われました。他でもやってますよ。彼氏に話したら「いい加減にしろよ。いつになったら俺だけになるの?」て言われたので「もてる彼女の方がいいでしょ?」て言っといたんだけど・・

関連するQ&A

  • プロポーズされたい!

    1年ほど付き合っている男性がいます。 お互いに30代後半です。 付き合う前に彼の結婚願望は聞いていましたし、 今もそういう気持ちはあるようですが、 全く2人の事として話は進みません。 いつかはしようねと言う話も出ません。 今まで付き合った人には、どちらかともなく結婚の話が 出ていましたが、今の彼とはいつしてもおかしくない状態で あまりに結婚がリアルすぎて恥ずかしく、 次会ったら結婚について少し話がしたいなと いつも思うのですが、会ってしまうと言い出し辛くて どう進めていいか分かりません。 とても誠実な人だし、結婚する気がないのに 付き合っているとは思えません。 それに話の所々に結婚に対しての焦りみたいな物も見えるので、 私から話したらあっという間に話は進みそうですが、 過去にプロポーズをしたことがあるようなので、 何で元彼女にはできるのに私にはできないのかな?と ちょっと嫉妬もしていてもう少し待ってみようかなとも 思っています。 ですが、考えてみると、デートの約束はいつも彼からでしたが、 ハッキリ告白もされてないし、初めての泊まりの デートは私から誘いました。 今まで「好き」とも言われたことがありません。 そのような人が急にプロポーズをしてくるとは思えないので、 私からプロポーズというより、彼が言い出しやすい状態に 持っていきたいと思っています。 どんな話をしたら男性はピンとくるのでしょう? 先日は「友達が結婚するからショック」と言ってみましたが、 何でショックなの?と聞き返されてしまいました。 これってかなり鈍感ですよね? こんな鈍感な人にも「結婚する気があるんだ!」と 分かり過ぎるくらい分かりやすく、でもストレートに 「結婚」の言葉を出さないような話をするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 遅れたプロポーズ

    今月4年間付き合っている彼女が妊娠をしました。彼女は大阪に住んでいて自分は東京に住んでいます。お互い20代後半なのでいつの間にかお互い結婚を意識するようなっていてそれなりの資金が貯まればお互い結婚する事を考えていました。そしてある日彼女から電話で「妊娠した」と言われました。本当はその時プロポーズするべきだったと思いますが電話越でプロポーズというのが自分の中で納得できなかったのでできませんでした。結婚する気はあるので生む事にお互い決めましたがプロポーズはちゃんとしたいと思っています。でも、結婚するのは決まっているし、普通にプロポーズしてもサプライズ的な感動がないのでどうしたら感動させられるプロポーズできるか悩んでいます。 何か良いアイディアを教えてください。

  • 既婚ですが、プロポーズされてしまいました・・・

    結婚2年目です。 それなのに、プロポーズをされてしまいました・・・ 相手は結婚する前に、数年間付き合っていた人です。 しばらく会っていなかったし、私が結婚することが決まってからは連絡もしなくなっていたのですが、数ヶ月前からふとしたはずみで会うようになりました。 こうなったのも自分のせいだと思いつつ、今の夫と別れることもできず、彼のプロポーズを受けたらどうなるかと想像してしまう自分もいます。 そもそも、なぜ会うことになってしまったか。 一言で言えば、ありきたりですが「寂しかったから」です。 私も仕事をしているのですが、夫のほうが帰りが遅く、毎日帰ってくるのは0時過ぎです。 結婚する前はそんな彼に嫌気がさし、寂しさもあって別れようとしたこともあるのですが、反対にプロポーズされ、結婚することになりました。 そのときの約束として、このままの忙しさが続くなら仕事をやめることも考えると言っていたのですが・・・。 今ではその話を私が持ち出すと、適当に流されるか、嫌な顔をされるようになってしまいました。 そんな中で、以前付き合ってた彼との日々を思い出し、心の中でその存在がどんどん大きくなっていきました。 実際に会うと、彼との時間は楽しく、別れていた時間があっという間に埋まっていくようです。 一方、休日の夫はぐったりとしてなかなか出かけようともせず、平日はほとんど顔を合わせることもありません。 プロポーズを受ければ、幸せになれるでしょうか。 似たような経験をお持ちの方、アドバイスをいただければ幸いです。

  • ちゃんとプロポーズしてもらいたい…

    先月結婚した既婚者ですが、婚約の際、夫からきちんとプロポーズされていないのが寂しくなります。 結婚が決まったのは、式の一年前だったのですが、かなり長く付き合っていたので多少不安になった私が、 結婚する気があるのかどうか夫(当時は彼氏)に問うたところ、 『ほかの女性と結婚する気はない、今度挨拶に行こうと思う』 というような流れになって、お互いの家に挨拶し、結婚に至りました。 話をしたのは私の実家のマンション入口で、雰囲気も何もなく、何かの記念日でもなく、流れでそうなった…という感じがあります。 ちなみに夫自身も、プロポーズしていない認識があり、式次第のプロフィール紹介のプロポーズ欄は敢えて消したくらいです。 別にプロポーズがどうだったかは結婚生活において重要ではないと思いますが、 夫との会話で、夫の後輩がヘリコプターを予約して、上空でプロポーズしたとか、同僚はあのレストランでプロポーズしたとか、そういう話を聞くと、気持ちが落ち込みます。 そんな私を見て、ごめんねと言ってくれるので、その話題はその場でおしまいになるのですが。 お金はかけなくて良いから、夜景の綺麗な場所に連れていって貰って、一言それらしいフレーズを貰えたら、きっと嬉しいだろうなぁと思うのですが、 結婚しているのに改めてプロポーズして貰うって、やはり変でしょうか?

  • ×2の女性からプロポーズされて・・

    前々夫との間に子供(その子供は前々夫のところにいます)、そして前夫との間にも子供(その子供は今の彼女と同居しています)がいる女性からプロポーズを受けました。私より年上の人です。私自身、彼女のことは愛していて一緒に生活できることを望んでいますが、ひとつ気になるのが、前々夫、前夫ともヤクザがらみであったり極端に暴力的であったりしていることです。前夫は現在結婚しているようですが、前々夫は独身のままたくさんの女性と遊んでいるそうです。彼女自身が、どうしてそういう人たちに惚れたのか、現在の彼女の振る舞いを見ていて信じがたいほどですが、とにかくそういう人たちと夫婦関係をもち、子供ももうけた過去がある人です。もし彼女と結婚した場合、前々夫、前夫とも彼女との実の子供がいるがゆえ、将来的に私が前々夫、前夫と会うことがないとも言い切れないと思います(遺産相続のときなど)。私の家系が特別にそういうことにうるさい家系であるので、親戚等にも迷惑をかけたくありません。彼女と、彼女と現在同居している子供以外には私は正直関わりたくないのです。法的に解決はできないのでしょうか?

  • プロポーズするつもりがなかったけどした人いますか?

    4か月前までは結婚はまだだな~と言っていた友人がつい最近婚約しました。 出来ちゃった婚ではないし、彼女との付き合いは3年くらいで落ち着いている状態、だけど結婚はまだ先と言っていたのになぜそんな急に気が変わったのか。。 男の人は、いきなりプロポーズしたくなるものなんですか? 私もプロポーズ待ちですが、彼は結婚の意思はあるもののまだ先だと思っているなので参考にしたいんです。 前述の私の友人のように、今までプロポーズする気がなかった(まだ先だと思っていた)けど、思ったよりはやくプロポーズした方いますか?そのきっかけはなんですか?

  • プロポーズしてもらうにはどうすればいいでしょう?

     20代後半の女性です。バツイチ(子なし)で13歳年上の彼と、最初から遠距離で付き合って1年半。お互いの親も完全に公認で「いつ結婚するの?」と聞かれます(正式なあいさつはまだです)。  数カ月前、彼に「もう結婚する?」とかるく言われ、「それってプロポーズ?」と聞くと「いや暫定的」と返され、「私はいつでもいいけど」と答えました。それから進展がありません。  遠距離と言っても月2回は会って週末を一緒に過ごしてるし、電話もメールも毎日です。ただ結婚しても、勤務地が離れているため数年は一緒に暮らせないと思います。  でも、私は一刻も早く結婚したいんです。彼は確実に子どもが成人する前に定年を迎えます。経済的心配はないですが「おじいちゃん若いね」と他人に言われたりすると、彼が傷つくんじゃないかと。  それから、私は恐らく年度明けに転勤なんですが、次の職場は今より人員が少なく産休や育休を簡単に取れないと思います。だから今の職場にいる間に妊娠したい(そうすれば復帰後に転勤になるはずです)。  でも、自分から理由を話して「結婚して」と言うのには抵抗があります。わがままかもしれませんが、彼にプロポーズしてもらい、結婚したいとどうしても思ってしまいます。  説明が長くなりましたが、彼にプロポーズしてもらうには、どうしたらいいでしょう?

  • プロポーズされましたか?

    プロポーズの言葉がないまま結婚された方っていますか?  私は12月に結婚するのですがプロポーズの言葉はありません。そもそも結婚の流れになったのは、たまたま6月に行ったブライダルフェアでその式場がとても気に入りその場で予約を入れ、結婚が決まったのです。その時彼は「まだ結婚するって決めたわけじゃないけど、とりあえず予約しただけ」と冗談ぽく言われました。 なので、てっきり改めて別の機会にプロポーズしてくれるのだと思っていたのですが、今になって「僕の周りでプロポーズした人なんていない。だから、そんなことする必要はない」とか、「形式にこだわるのはおかしい」とか「夢を見すぎだ」と言われとてもショックでした。 今週末婚約指輪が出来上がるので、せめてどこかに食事に行きたいと彼に言ったら「じゃあ、自分でお店探して自分で予約すれば」と冷たく言われました。 男の人はプロポーズするのが嫌なひとは多いのですか?私は夢を見すぎているのでしょうか?プロポーズの言葉がなかった方はそれで満足していますか? 多分彼としては、婚約指輪を送る=プロポーズ と思っているのかもしれませんが、物を送ればそれでよしというのも少し寂しい気がします。

  • プロポーズと資金

     皆さん、こんにちわ。  今、1年7ヶ月付き合っている彼女と結婚を考えています。具体的に「いつ」ということはでないものの、お互い結婚を考えています。  私は4月上旬にプロポーズしようかと考えています。誰にも言ってません。彼女にも突然驚かすつもりです。 そこでなんですが、まず、自分の両親に「プロポーズする」と話しをしてから、彼女にプロポーズした方がいいのでしょうか。それともプロポーズしたあと、両親に話すべきなのでしょうか。   どちらとも言えないかもしれませんが、どちらの方が流れ的にスムーズとかありますか。  ちなみに、私は彼女の両親にお会いした事もありますし、彼女も私の両親に会っています。お互いの両親とも私達の結婚には反対しなさそうなのですが。  また、私は70万円しか貯金がなく、式まで約1年と考えて、その間貯金をガンガンしようと思ってます。今現在、自分では少ない(人によってですが)って思ってますが、このままプロポーズしても相手に失礼とかないでしょうか。  長々とすみません。どうぞ宜しくお願い致します。  

  • プロポーズ

    初めまして。 彼女が17歳で自分が22歳の時に知り合い、7年間片想いして、3年前にやっと交際まで辿り着いた最愛の彼女がいます。 結婚したいと思っています。 結婚する相手は彼女しかいないと最初から思っていましたが、やはり恋人期間も楽しみたいと思い今までの3年間を過ごしてきました。 彼女はクールです。 口数も少ないし、あまり愛情表現もしてくれません。 嫉妬もしません。 それは自分を信じてくれているからなのか、それとも自分への愛情がないからなのか・・・。 それと問題なのは結婚願望ゼロだということです。 指輪も準備し、プロポーズする日も決めました。 でも普通に言っただけじゃ、彼女の反応は薄いような気がして不安なんです。 結婚願望ゼロだったけど結婚した女性の方、結婚を決めた理由はなんですか? 結婚願望ゼロだった女性と結婚した男性の方、どんなふうにプロポーズしましたか? 何でもいいので教えてください!