• ベストアンサー

手作りの赤味噌と白味噌を大量にもらいましたが、

ponkitipontaの回答

回答No.2

中華が好きなら、自家製テンメンジャンはいかがです? http://reihow.blog12.fc2.com/blog-entry-202.html あと、焼きおにぎりにも合いそうですね。 白味噌は、和え物や西京漬け(肉や魚もいいみたいですよ) *我が家も以前赤味噌をお土産にもらって どうしようと困ったことがあります。(愛知や三重に住んでいた人に聞くと、味噌といえば赤味噌とことでしたが。。。)

marlena
質問者

お礼

赤味噌を使わない地域の方だと本当に困りそうですね…! うちは赤も白も使うのですが、 味噌自体があまりおいしいと思えず 味噌汁としての消費に限界を感じたので質問させていただきました。 甜麺醤はあんまり使う機会がないのですが 味噌漬けに挑戦しようと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手作りの赤味噌と白味噌を大量にもらいましたが、

    手作りの赤味噌と白味噌を大量にもらいましたが、 あまり美味しくなくて困っています… そこで2つを合わせたら合わせ味噌になるかも?と思ったのですが、 単純に「赤+白=合わせ」でおいしくなるのでしょうか? ぜひアドバイスお願いします!

  • 赤味噌と白味噌を使うとき、ミックス味噌では?

    料理素人なので教えてください。 レシピに赤味噌と白味噌を、と書いてあります。 そもそもミックスみそとかあわせみそというのは赤と白を混ぜたものなのでしょうか、それとも別なものなのでしょうか。厳密に、でなくても良いのですが、いちおう赤と白の中間って感じか、名前だけでぜんぜん違うものかが知りたいです。

  • 「赤味噌」「白味噌」の違いがよくわからない

    レシピ集などで単に「味噌」ではなく、 「赤味噌」「白味噌」と書いてあることがありますよね。 この二つの違いがよく分からないのです。 レシピで見かけたときは、普通に冷蔵庫にある味噌を使っています。 よくある「だし入り」味噌だったり、 またはスーパーで売っている1kg 300~500円くらいのものです。 これら普通の味噌は「赤味噌」?「白味噌」? さらにどう使い分けるとよいのでしょうか?

  • 赤味噌と白味噌の使い分けについて

    タイトル通りなのですが、赤味噌と白味噌はどのように使い分けると良いのでしょうか? 先日、五平餅を作りましたがこれは赤味噌というイメージだったので赤味噌で作りました。 使い分けは素材や食材によってということなのでしょうか? それとも好みでということなのでしょうか? 教えて下さい!

  • 白味噌、赤味噌、赤だし、どう違うの!?

    お味噌には、白味噌、赤味噌、赤だしとあると思うのですが、どう違うのでしょうか? 原料、製造工程や各お味噌の特徴、使い分けなどを詳しく教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。(>_<)

  • 手作り味噌を作りたい

    こんにちは。 初めて米麹を購入し、手作り味噌を作ろうと思っています。 関東出身の為、白味噌やあまり濃すぎる赤味噌よりは一般的な味噌を希望します。 こんなサイトを見つけたのですが、実際に作った方で何かお勧めのネットショップがあったら教えてください。 http://www.nannichi.co.jp/kouji.html 気分を悪くさせる内容かもしれませんが、、、、多少は放射能の事を心配しているので、富山なら大丈夫かと思っています。(福井は近いですが・・・) よろしくお願いしいたます。

  • まずい米味噌

    あわせ味噌と間違えてだし入りの米味噌を買ってしまいました。 案の定甘くて気持ち悪くなります。 家族にも不評なのですが、捨てるのももったいないし、 何かとあわせたらいつものあわせ味噌になったりしないかな?と 思って質問しました。 他の味噌とあわせてあわせみそになる方法をご存知ありませんか? 白味噌とは違う気がして、単純に赤味噌とあわせるだけでいいのかどうか? この甘ったるさをどうにかできる方法でもいいです。 どなかたご存知のかた、よろしくお願いします!

  • 好みの味噌汁について

    好きなみそ汁はどんなものですか? 味噌の種類(赤味噌、白味噌、合わせ等)や、具は何が入っているのが良いとか教えてください。 因みに私は、基本的に合わせが好きで、白はあまり好きではありません。

  • 手作り味噌がしょっぱい!

     主人の実家から手作り味噌をもらっています。大豆から無農薬で手作りの頭が下がるようなものです。ただ、ちょっとしょっぱくて、白味噌に慣れた私にはおみそ汁がおいしくありません。  どうしたらおいしく食べられますか?やっぱり市販の甘めの味噌とあわせるしかないのでしょうか?また、次の仕込みの時にお願いできるようなことが有れば教えて下さい。  味噌は、いわゆる田舎味噌の色です。(ただし今回はちょっと色が濃い)

  • 青梅を砂糖と味噌に漬け込む「梅味噌」を作りたいのですが

    青梅を砂糖と味噌に漬け込む「梅味噌」を作りたいのですが 合うのは何味噌ですか?赤味噌?白味噌?合わせ味噌?麴味噌? また、出来上がったあとの保存方法を教えてください。何ヶ月くらいもつのでしょう?