• ベストアンサー

フードプロセッサーがなくても作れますか

Cottonwoolの回答

回答No.4

はい、ビスケットやクラッカーで土台は作れます。砕いて溶かしバターをよく混ぜて冷蔵庫で固めます。 ビスケット http://www.cheese-cake.org/050gelatin_cheesecake/gelatin_cheesecake005.html グラハムクラッカー http://www.cuoca.com/library/event/cheesecake/basic.html 材料がもうあるというならば下記が参考になると思います。材料はちょっと違いますが、作り方は同じです。 ブルーベリーチーズケーキ http://www.sweets-mania.com/cheesecake/70731.html バターを溶かさないで手早く作業するところが難しいと思いますが、フードプロセッサーを使わない標準的な作り方です。

46-96ringo
質問者

お礼

URLまで…本当にありがとうございました。 おかげで無事成功しました!! クラッカーで作ってもちゃんと美味しいんですね。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ミキサーとフードプロセッサーはどう違うのですか?

    ミキサーとフードプロセッサーはどう違いますか? また、代用はできますか? (1)バターをパセリなどとまぜて肉につけたいのですが、レシピではフードプロセッサーを使うとありました。ミキサーで代用できますか? (2)根本的な機能としてのミキサーとフードプロセッサーの違いを教えてください。

  • タルト生地を焼いたときにできる斑点の原因について

    タルト生地を焼いたときに,茶色い斑点のようなものが出てしまうのですが,その原因を教えてください。ちなみに私が使ったレシピは,フードプロセッサーで生地を作るものでした。入れた材料は,バター,小麦粉,卵黄,塩,水,グラニュー糖です。

  • ミキサーでフードプロセッサーの代用できますか?

    まさしく題名の通りなのですが 我が家にはミキサーしかありません。 ・・が、作りたい物のレシピには 「フードプロセッサーで混ぜ・・・」と書いてあるものが 多くて 購入するべきかミキサーで代用できるのか 迷っております。 ちなみに、レシピは ●豆腐ムース ●チーズケーキ ●スコーン ●チョコプリン ・・・などです。 どなたか ご存知の方教えてください! また、もしフード-プロセッサーを購入した方が いいようなら どういうタイプ(機能?)が 使いいいのか・・など何でも結構です、教えて いただければ嬉しいです!! よろしくお願いします。

  • ミキサー・フードプロセッサー・ミルミキサーの違い

    料理ができるようになろうと思って、いろんなサイトのレシピを見ました。 ミキサー・フードプロセッサー・ミルミキサーと出てくるのですが、違いはなんですか? おからを使ったチーズケーキを作りたかったのですが、人によって使うものが違って、同じ物を使わないとダメなのかがわからなくて…

  • フードプロセッサーでクッキーを細かくできますか?

     こんばんは。私は月に数回、チーズケーキを作るのですが、毎回ボトム(土台)を作るため市販のクッキーをめん棒で砕くのに時間がかかってしまいます。  そこで、ちょっと贅沢&楽をして「フードプロセッサー」でクッキーを細かくしようと考えています。以前からフードプロセッサーは欲しかったのですが機会を逃し続け…クッキーが細かくできるか否かで購入するか否かを決めようと思います。  クッキーが細かく(理想はサラサラになるまで)ことができるのか、実際にお菓子作りに使用したことのある方、ぜひ教えて下さい。  

  • フードプロセッサーとミキサー機能がついた物は無いですか?

    愛用していたフードプロセッサーが壊れたので 新しいものを買おうと思うのですが レシピが当時より広がった関係でミキサーも 欲しくなりました。 普通ミキサーってあのデカくて邪魔なので 2つ置く場所がありません。 できればフードプロセッサーのアタッチメントを 変えるなどするとミキサーになる・・・という 商品があれば理想なのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • フードプロセッサーを使ってお菓子作り

    バレンタインにむけて、お菓子を作ろうと思ったのですが、 ハンドミキサーが壊れてしまい、 フードプロセッサーをつかって混ぜて焼くだけ!! っていうのを探しているのですが、なかなかそんな簡単なレシピが見つかりません。 チョコチップが入ったクッキーかスコーンを作りたいのですが、 いいレシピあったら教えてください!

  • フードプロセッサー、粒粒がのこります…

    コーンポタージュを作ろうと、初めてフードプロセッサー使いました。 ちなみにレシピは トウモロコシ 2本 玉ねぎ 1/2個 バター 15g 牛乳 400cc 塩 適量 です。 最後に炒めたタマネギとトウモロコシの粒と牛乳を、 期待をこめてフードプロセッサーにかけたんですが、思っていたペースト状にはならないんですが…(汗) ツブツブというか…歯ごたえがあるというか…コーンの粒の皮というか… 一番安いフードプロセッサー買ったからでしょうか?? それともこういうもんなのでしょうか??

  • 生地作りにフードプロセッサーがなくて

    パン・スコーン・ケーキ・キッシュなどの生地作りで 手を使わずに一気に混ぜられるフードプロセッサーを使うレシピが 楽そうなのでいいなと思うのですが、持っていません。 ハンドミキサー(バーミックス型と二つの羽?がついてるハンドタイプ) の二つは持っていますが、これでは出来ませんか? 以前、手捏ねパンを習いに体験に行ったところ、 私の手の温度が高くて、生地がだれてきてしまい、まったく出来ず 結局先生がほとんど作ってくれたことがありました。 スコーンのバターをほろほろにする工程も、きっとベタベタに 解けてしまいそうで、上手く出来ないだろうと思って 作りたいけど作るのを敬遠しています。 キッシュやタルトも、冷蔵庫で寝かせたあとの工程で 私の手の温度でだれてしまい、仕上がりは側面のない物でした。 何か良い方法がないかな?と日々考えていますが、 フードプロセッサーを買うつもりはないので アイディアがありましたら教えてください。

  • ミキサーがないのですが、いちごムースを作るのにフードプロセッサーで代用は可能でしょうか?

    今日バースデーケーキを作ります。 私の家にはフードプロセッサーがありますが、ミキサーはありません。 私が作るケーキのレシピに「イチゴと砂糖をミキサーにかけていちごソースを作る」という工程があるのですが、これはフードプロセッサーでも可能でしょうか? その後生クリームとゼラチン+牛乳を入れて混ぜ、スポンジの上に載せる工程です。 それか、いちごだけフードプロセッサーの「おろし」機能でおろして砂糖を加えてハンドミキサーで混ぜればいいのでしょうか? ハンドミキサーはあるのですが、ジュースなどを作るミキサーがないんです…。 アドバイスお願いします。