• ベストアンサー

無線ルーターの使用距離はどこまで?

初心者です。よく、YAHOOBBなど街なかで配ってますが、無線ルーター込みってあります。 さて、我が家ではメインのデスクトップが3Fにあって2FでノートでWEBにつなげたいのですがそれで契約して満足できるのでしょうか?つまり、無線で3Fから2Fに飛ぶ(?)のでしょうか? 家はハウスメーカーの軽量鉄骨ですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (913/2408)
回答No.2

こんばんわ、疑問は尽きませんね。 さてご質問の件ですが、結構届くものですよ。職場で試したところ、1階から3階まで届きました。これは、距離というより、電波を遮るものがどれくらい有るかどうかです。鉄筋は比較的電波を遮るようです。 あと、別件ですが、気をつけないといけないのが、外部からのアクセスです。2階といいますと結構見通しがいいですから、あなたの自宅の周囲50Mくらいの範囲に電波をばらまきますから。きちんと暗号かを掛けておきましょう。

m_m_tto
質問者

お礼

そんなに電波をとばすって知りませんでした。自分の家でも無線は届く気がしますがまず、安全面を考えてからにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • GIGO_2
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

うちは某ハウスメーカーの軽量鉄骨+フロア間にALC入り?ですが無線アンテナを1Fに置いた状態で2Fで問題なくノートパソコンを利用することができます。最初は各フロアに無線のアンテナを設置するなどの方法も考えましたがとりあえず必要なさそうですよ。 それよりも外壁のコンクリート(ALC?)パネルや遮熱ガラスの電波透過性が悪いせいか、アンテナから10m足らずの屋外で通信不能になることがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.1

床材やアンテナの位置なんかで変わると思うので参考までに...。 友人宅の1Fに無線LANの基地局を設置したら、彼の家の2Fでも問題なく通信できたどころか、隣の家の2階でも通信できました。 思いのほか無線って飛びますよ。むしろ飛び過ぎちゃって外で盗聴される心配の方が先にたつ気がします。 ものすごい豪邸じゃない限りは多分大丈夫だと思いますけど...。

m_m_tto
質問者

お礼

わかりました。実は盗聴のほうが大事なんですね!そのセキュリティーの方を勉強してからルーターのことは考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄骨の場合の無線ルーター

    私の家は鉄骨の4階建てなんですが、現在1階でyahooBB12Mでインターネットをやっています。先日、娘がノートパソコンを買い、3階と4階で使いたいといっているのですが、鉄骨の家だとやはり無線ルーターは使えないのでしょうか?誰かこの条件で無線ルーターを使っている人がいませんか?もしくは何かいい方法はないでしょうか?あまり知識がないのでヨロシクお願いします。

  • コレガの無線ルータをつかっています。使用可能な距離をのばす方法ありますか

    現在コレガの無線ルータ「CG-WLBAGP」を使用しています。 1階、2階で各1台づつのノートPCを無線で使っています。 今回、はなれの部屋でもう1台(デスクトップ)も繋ぎたいと思い、ノートPCでどこまで届くか試してみたところ、デスクトップのある部屋の1つ手前で電波が切れてしまいました。 既設のルータやPCはできれば動かしたくないと考えています。 今使っている無線ルータで使用可能で、中継ポイントになる物がありましたら教えてください。 また、やはり同じメーカーの物じゃないと繋がらないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 余った無線LANルーターの使い道

    現在、Yahoo!BBのW無線LANパックを利用しています。 ノートパソコンを購入したら、オマケにI・Oデータの無線LANルーター(WN-G54/R3)が付いてきました。 ノートパソコンには無線LANの機能が付いています。 このオマケのルーターはどうすればいいでしょう? 我が家のパソコン等は以下の通りです。 デスクトップ2台(1Fと2Fに各1台) ノート1台(フリー) 複合機プリンター2台(1Fと2Fに各1台) バッファローの無線LANアダプタ1個 何かいい使い道がないか、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 無線ルーターについて

    無線ルーターは親機と子機をそれぞれ別のメーカーの物を バラバラで買ってもちゃんと繋がるんでしょうか? あと無線LANカードはどんなノートパソコンにでも合うんでしょうか? オンキョウ・デスクトップ・ウィンドウズ7と中古の東芝ダイナブックXPパソコン使っています。

  • 無線LAN用ルータについて

    98SEでYahooBB!を使っていますが、別のノートPCも使って無線LANしたいのですが、どんなルータを買えば良いか教えてください。 また、iPhone3GSを使ってWIFI接続することも無線LANルータがあればできますか?

  • 無線ルーター

    現在、一階のデスクトップに有線で繋げているのですが、今度二階のノートパソコン(東芝dynabook CX/855LS)に一階から無線で繋げたいと考えています。 そこで無線ルーター選びで迷っているのですが、オススメがありましたらお願いします。(特にメーカーにはこだわりません) 取り敢えず金銭的なことは考えずに、性能(速度)を重視したいと思います。 また、ノートパソコンには無線lanも内蔵されているのですが、やはり、ルーター親機とセットの子機を使った方が、速度はでるのでしょうか?その辺も含めてよろしくお願いします。

  • 無線LANルーターに変えたら有線までも・・・・

    NEC WR1200Hという無線LANルーターに変更した所、頻繁に 回線が切れてしまいます。 有線でも同じように・・・・・・なぜなんでしょう? 我が家は、フレッツ・光(マンション型)モデムは、VH-100E ノートを無線でデスクトップは、有線で繋いでます。 以前は双方有線でNTT Web Caster V110てルーターを 使用していました。その時は、安定してネットに接続されてましたが、 ルーターを変えたら頻繁に接続が途切れます。 なぜなんでしょうか??

  • 初心者にも優しい?無線ブロードバンドルーターを教えてください!

    このたび我が家にFTTH(NTTのファミリー100)がやってくることになりまして、同時にブロードバンドルーターを新調することにしました。 そこで質問なのですが、スループット値も踏まえて無線にも対応したブロードバンドルーターで比較的初心者にも簡単に取り付けができそうなメーカーおよびお勧めの機種がありましたら教えてください! ちなみに当方の環境ですが、ノートパソコン(VAIO・WindowsXP)、自作デスクトップ(Windows98SE)を使っています。予定では自作デスクトップにはEthernetで、ノートは無線で対応したいと思っています。 お店にはメルコの製品がたくさん並んでいるのですが、できるだけ皆さんのお勧めを伺ってホームページなどで吟味して購入したいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 有線ルーターに無線ルーターつないでも良い?

    クラウドサービスを利用するための、仕事用デスクトップ機を信頼性の高い有線専用ルーターにつないで使ってます。 ただ、無線接続のノートも使いたいので、有線専用ルーターのハブのポートに無線ルーターをつないで、ここに無線接続のノートパソコンをつなげないか考えています。 このようなやり方は可能なのでしょうか? また、このようなやり方をした場合、先の有線ルーターにつないだデスクトップ機の使い勝手に悪影響はないのしでしょうか? よろしく、ご回答願います。

  • 市販のモデム用無線カード/無線ルータ購入について

    yahooBB無線LANパック50MADSLを利用しています。 デスクトップは有線で、ノートは無線で接続しています。 月額1,039円がもったいないので、モデム用無線カードに代わるものを 購入したいのですが、yahooBBからの買取だと49,800円もします。 市販のモデム用無線カードでつけられるものはないですか? 他の方法は市販の無線ルータ?とかをモデムに繋げば出来ますか? 最安値を購入するときにどんな機能が最低あればいいでしょうか? パソコン用の無線カードは持っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • PC-TAB08F01のウィジェットでカレンダーを表示していたが、Android10にアップグレードしたら月表示しかされなくなった。1ヶ月分全てを表示する方法がわからない。
  • PC-TAB08F01のウィジェットでカレンダーがAndroid10で月表示しかされなくなった問題の解決方法が知りたい。
  • Android10にアップグレードしたらPC-TAB08F01のウィジェットでカレンダーが月表示しかされなくなった。全ての日付を表示するための方法を教えてほしい。
回答を見る