• 締切済み

会社を退職するときの保険に関してのご質問です。

会社を退職するときの保険に関してのご質問です。 今まで勤めていた会社を、同意の上4ヶ月間休職していました。 その間、ずっと平行で働いていたNPO法人にて働いていました。 それに関しても会社も同意していました。 (就業規則上も問題ありません。) その後、NPO法人で正職員で働きたいと思い、会社を退職する予定です。 たくさんあまっていた有給の消化や、手続き面でいろいろ相談しているのですが、 4か月分の保険代金は自己負担の1/2だけでなく、会社負担分の1/2も請求するといわれました。 前提条件として、口約束レベルではありますが、 休職後は、戻ることを前提とはなっていました。 ただ、個人的にはそのまま退職する可能性もあったため、休職扱いでなく、退職でもかまわないとも伝えました。 戻ると思って、4か月分は1/2は負担する予定だったけど、 復職しないなら、1/2の会社負担分も請求って、、 妥当なことなんでしょうか? 事例や、会社に交渉できる条文などありましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

社会保険を全額個人が負担すると言うのは、本来の姿ではありませんが、現実にはあります。 ただ、後出しじゃんけんみたいに言ってくるのは、こういうことに限らずありえません。 法律を始め、ルールは遡及しないのが原則です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職の自主退職と会社都合

    現在、休職中(うつ病)で、 休職期間が6ヶ月と会社の規定で決まっており、 それを超えると退職となるという規定もあり、 現在5ヶ月目に突入し、6ヶ月目を迎えるのですが、 復職できなかった場合、退職となるという、旨の連絡が来たので、 当然、会社都合ですよね?的に尋ねたら、自主退職になるとの事。 自主退職だと、失業保険、退職金などかなり変わってくると思います。 規定で決まってるので、退職は仕方が無いにしても、 会社都合にはならないものなのでしょうか?

  • 休職中の社会保険料について

    他でも質問していますが、なかなか回答いただけず困っているのでここでも質問させていただきます。 7月から休職に入り、今月末で退職を予定しています。 会社側から、休職中の社会保険料を振り込むよう連絡が来たのですが、その保険料がどうも高く感じます。 基本給は175000円です。 休職前の給料明細を見ると社会保険料は約25000円ひかれています。 しかし、会社側から振り込むように言われているの金額は、社会保険料1ヶ月分が約40000円で、その二ヶ月分の約80000円です。 それを今月末までに振り込むよう言われました。 自己負担分を支払うことは承知していましたし、そのくらいの金額は準備しておくつもりでしたが、思っていた額をかなり上回っているので驚きました。 住民税は会社は関係なく個人で納めていますし、なぜこのような金額になっているのかわかりません。 これは会社負担分も請求されているということでしょうか。 本来、休職中の社会保険料は会社負担分までこちらが払うものなのですか? 法人ですが、経理の人もいない小さい会社なので、傷病手当金の申請も会社から言われておらず、自分で調べてやっと用紙を準備し始めたところです。 会社を疑うと言っては言い方が悪いですが、通常払わなくて済むものまで請求されているのではととても不安です。 会社に直接確認するのは気がひけるので、まずこちらで意見を聞きたいです。 なかなか周りに詳しい方もいなく、あまり時間もないので焦っています。 ご回答お願い致します。

  • 休職→退職について

    私は、ある企業に勤めている会社員ですが、昨年の9月からうつ病により休職中です。 休職期間は2月末までの予定なのですが、復職せずに、2月末で退職したいと思っています。 そこで、いろいろと過去の質問を検索していたのですが、以下リンクの質問を見てびっくりしました。 ↓↓↓ http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6473111.html この質問の回答(1)の方が、 「2)休職中に辞職する場合、勤務先から、休職期間の全取消しは、ごく当然のことに過ぎません。」 と書かれていますが、こんなことあるのでしょうか? 確かに休職というのは復職することが前提であり、そのために会社側は社会保険料の負担などのリスクを負って社員を休職させるのだと思います。 しかし、結果的に退職という結論になったからと言って、さかのぼって休職期間の全取消しなんてアリでしょうか・・・ なお、上記質問の回答(1)の回答者様を批判する趣旨ではありません。 私の会社も結構えげつないことをする会社なので(泣)、少々不安になり、質問させていただきました。 皆様のご意見をいただけましたら幸いです。

  • 会社都合退職になるのか!?

    うつ病にて休職しています 二ヶ月後、就業規則を盾に休職期間満了として復職するか、自然退職になるとの通知が来ました 復職はまだ無理で、こちらとしては退職届を出すつもりはありません この場合、会社都合退職となるのでしょうか こちらが不利にならないような対策をお願いいたします

  • 生命保険会社退職に当たり

    退職を申し出たところ、退職届が受理されず、退職届の用紙は別にあるがそれは渡せないと言われました。 また、変なやめ方をすれば会社がお金を請求できるともいわれました。これは社会保険等でかけている部分で会社負担分を支払えということらしいです。 会社からはお客様の担当をもたされて営業をしています。 無断欠勤等で退職した場合、法律上もしくは会社から、こちらに損になるような損害請求等がくることはありますか?

  • 会社にしがみつくか,退職するか,悩んでいます

    心療内科でうつ病と診断されてから,5年が経ち,その間会社を休職したり復職をしたりを繰り返しています。 そして,ついてに今年の8月で休職期間満了を迎えるため自然退職となってしまいます。 現在は,休職状態で半月ほど経っています。 会社を辞めると家計が苦しい(妻1子1)し,すぐに転職活動ができない状態です(肉体的・精神的に)。 本当は,復職したいのですが,今まで復職してもすぐに休職となることを繰り返しているため,本当に出社し続けることができるのか不安です。出社してしまえば,それなりに社内で過ごせるのですが,どうしても「出社する」ことができません。 こんな自分に自信が持てない状況で「復職したい」と会社の保健師に問い合わせると,「客観的に見て復職は無理」「自分でも復職できると思っていないでしょ」「もう会社を辞めて別の道を探した方が良い」などと,復職に対してことごとくネガティブな意見しか述べてくれず,とても復職が上手く行くように思えないと自分も押されて気分が落ち込んでしまいます。こんな保健師の言うことを無視して復職に向けて自分が頑張れるかと言われると疑問です。しかし,諦めて退職してしまっても大変苦労することが目に見えています・・・。 すでに,期間満了通知なるものが自宅に届き,今すぐにでも復職するのならば動かなくてはなりません。しかし,自分に自信がないということと保健師の心ない対応で,本当に復職できるのだろうか,やっぱり,退職して別の道を探した方が良いのだろうかと思ってきてしまいます。冷静に考えられるときは,「復職したい」と思うのです。退職すると大変だから。 自分が信じられない,このような状況の場合,どうしたら良いでしょうか?みなさんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 休職延長か退職か…

    今現在、パワハラが原因でうつ症状で休職2か月目です。 1か月ごとに延長していて今月中旬でまた1区切りなんですが、会社から復職に関するメールが来た途端に激しい動悸に襲われ、正直もう復職は難しいかなと考えています。 今の段階で病気はどこまで治ってるのか、普通に働ける状態なのか正直そこは分かりません。なので、休職延長して休むことにん専念し、もう働ける段階になったら退職する。 もしくは、休職してるだけでも職場に迷惑もかけてるし、復職する気がないならもう退職し、すっきりさせてから休むことで回復させる。 どちらの方が良いでしょうか? 休職中も退職後も医者の診断次第では傷病手当は受ける予定です。 でも、ブランクが空けば空くほど復帰も大変になってくるので、もう働ける状態で良い求人があればできれば早めに働きたいとは思ってます。 退職するつもりなら、休職するメリットはもうないでしょうか? 保険料は休職中の方が高いみたいです…。

  • 休職中の社会保険料支払いは会社負担分まで出す必要がある?

    外資系サラリーマンです。勤務先は日本法人で、日本の厚生年金にも入っています。 自己都合(相続問題の解決)で3ヶ月の期間限定で休職する予定です。(休職自体は、本社(米国)に前例があるということで、認められる予定です。) その間、無給なのは仕方ないのですが、社会保険料については「今の倍額払え」と言われています。 自己負担分について逆に払い込むのは理解できるのですが、会社負担分まで出すの? と疑問に思ってます。復職の為に籍を遺すわけですから。(本当はいくらかの給料が欲しいくらい。) 日本社員では初のケースらしいので、他の日本の社会保険完備の会社ではこういう場合どういう対応になるか知りたくて、質問させて頂きます。

  • 退職予定前の休職について

    わかりにくい質問タイトルで申し訳ありません。 12月に退職する予定だったのですが、今回鬱病で3ヶ月の休職になってしまいました。(退職理由は病気とは関係ありません) 上司には12月に退職する意思はまだ伝えていないうちに休職になってしまったのですが、復職したとしても2ヶ月しか働けないのでそれだったら退職のほうが良い気がします。 ただ、医師より重大な決断はしないほうが良いと言われ休職できるなら休職して下さいとも言われ悩んでおります。 社風的には、「休職するぐらいなら辞めてくれ」みたいな会社ですので復職したとしても、自ら退職にもっていくような職務変更は多いにありです。(こういった社風も鬱の原因) 休職して復職しないで退職してもいいのか、それとも潔く退職すべきなのか悩んでいます。 それともあと半年と思って働くべきなのか・・・。

  • 退職後の健康保険 医療費

    関西で社員20人ほどの小さな会社で営業をしています。 何年も続く同僚のパワハラに精神的限界で、昨年から体調を崩し通院中です。 退職は引き止められ、療養するようにと今月から3ヶ月間休職許可をもらいました。 休職中は給料が発生しないので会社に損はないと思ったのでしょう。 私の知る限り過去に体調を崩した社員は何人もいましたが自己都合退職にされてます。 会社の就業規則は見たこともなく、存在すらわかりません。 後に休職中は社会保険の会社負担がある事に気づいたようで。 半月ほど過ぎた頃、会社から連絡あり、退職扱いにして復帰する時に社会保険に加入してはどうかと提案されました。 休職後に必ず復帰するなら払う、もしそのまま復帰しないなら社会保険料は払いたくないと。 返事は4月初めに求められています。今月締めの給料計算の都合です。 こんなこと、一般的によくある話なのでしょうか? 先のことなど約束出来るわけなく、休養どころか、ますます悩んでしまい体調は悪化しています。 最初の約束がころころ変わり一時の損得勘定だけの対応に幻滅し不信感でいっぱいです。 もし退職すれば自己都合退社になるんでしょうか? 4月に退職しても2月末の退職扱いにされると3月は無保険になってしまいます。 当然3月も何度か通院して、薬も出てます。 今の中途半端な状態で国保に切換えも出来ません。 会社の希望どおり退職した場合、3月分から遡って国保料を支払うのは理解してますが、 すでに3割負担で支払っている3月分の医療費は10割負担で請求されるのでしょうか? 病院に行きたくても後から10割請求されるのかと医療費が心配で行けません。 どうすれば良いか、どこに相談すれば良いか悩んでいます。 詳しい方、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EHB-UG2B16-PLはPoEスイッチングハブであり、管理Web画面表示時にポートが8ポートしか制御できない問題が発生しています。
  • 2021年に導入され、最近Web画面表示をしたとのことです。EHB-SG2B08の画面が表示される現象が発生しており、10ポートではなく8ポートの制御しかできません。
  • 問題の解決方法に関する情報を求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう