• ベストアンサー

付き合うって?

りな(@rinarina0301)の回答

回答No.10

私も質問者さんと同じです。お互いを高めて吸収し合う事が・・・恋人な気がします。 束縛は、窮屈ですし、よくないかと思いますが・・・それが好きな人も居ますからね。 意見が割れるかも知れませんが・・・。 恋の形は、人によって違うものだと思いますよ。 束縛の恋愛もあれば、遠距離の信頼関係で結ばれている恋愛もあると思います。

関連するQ&A

  • 浮気がバレているのに、なぜ、付き合うの?(学生です)

    こんばんわ。いつもお世話になっています。 私は、年齢=彼女なしの大学生(男)です。 私の周りでは浮気をしたとか、浮気をされたとかよく聞きます。 恋人に、浮気がバレているのにお互いまだ、付き合っているカップルもいます。 私はまだ、彼女がいたことがないので、良く分かりませんが、浮気をしている相手となぜ、付き合う必要があるのでしょうか? 次の、彼氏、彼女が出来るまでのキープみたいな感じになるのでしょうか? もし、私に彼女がいて、浮気をされたら間違いなく、速攻で別れを告げます。いくら泣いて誤って来られても無理です。頭に来て(暴力はダメと分かっていても)手がでるかもしれません。 付き合う=好き=信頼関係と思っているのですが、相手への信頼がなくなってしまえば、恋人関係は無理だと思っています。 また、浮気癖が付いている人間も結婚できるんだから世の中、凄いなと思っています。

  • 「約束」とは・・・

    約束とは、本来守るのが当たり前だと今まで思っていました。 先日、こんなことがありました。 相手からの誘いで、予定を合わせて仕事の休みを取りました。 しかし、前日になって「やっぱり・・・」と断られました。試験が近いので、その為の勉強をしたいとのことでした。それはそれで、良いのですが、ではなぜ、あの予定を合わせようと話をしていたときに、試験の日程はずっと前から決まっていたし、試験勉強もしなくてはいけない・・・と少し先のことまで考えられなかったのかと、不思議に思い、「約束」って何のためにあるのだろうという疑問が生まれました。お互いに社会人で、相手のほうが6つも年上なのですが・・。 予定が何も無いところにポッと何かの予定が入ると嬉しかったりするものですが、もともと予定のあったものが急になくなると、悲しかったり寂しくなったりしませんか? これは、相手が友達という関係の場合と、恋人等の関係の場合では異なるのでしょうか?

  • 今度、お泊りするのですが・・・

    21歳の男です。 今度、現在は友達以上恋人未満の女性(27)のお家にお泊りをしにいきます。お互いに、相手のことは大好きなのですが、まだ恋人ではありません。そして、遠距離なので、泊まる所が無く、彼女のお家に泊めてもらうことになったのですが、まだ付き合っていないので、【絶対に、キス以上のことはしない】という約束なのですが、求められても、約束がある以上我慢すべきですよね?キスはしたことあります。 よろしくお願いします。

  • 別れても応援する関係

    彼と別れました。 でも、お互い相手の夢を応援しつづける関係になると思います。 最後に応援している、とお互いに言って別れました。彼は、最後に私のことは好き、といってくれました(でも私が甘えすぎで、思いやりがなくなっていたのが原因です) ここからが質問ですが、別れても勉強のことに関しては、手伝ったりする、と彼に言われたのですが、どういうことなのでしょうか? 恋人としてはつきあわないけど、夢は応援したいから、ってことでしょうか。

  • 付き合うためには。

    好きな女性の相談を乗ってください。 好きな人がいますが、彼女は長続きできる自信がなく、一人で十分だと言っており、付き合いたくないと言っています。 僕は最後まで追っかけたいと思うので、相手をずっと追っかけています。 そして、好きとか、付き合ってというのは言わないで欲しいとのことです。 その理由は負担が大きいというか、気持ちに答えてあげないといけないということで辛いみたいです。 そして、本日約束をし、今後あまりそういうことを言わないから、付き合いたくなったら自分から言ってねと言いました。 彼女曰く、僕のことは好きではあるが、まだ付き合う自信もなく、付き合いたいと思わないとのことです。 そして、結局セフレという関係になりました。 約束としては、他の人との身体関係を禁止し、お互い友達ではあるが、デートや肉体関係を優先することになりました。 色々と複雑な気持ちではありますが、彼女が好きなので、1年間我慢しようと思っています。 客観的に見たら都合のいい男になっているということは十分承知ですが、彼女もそれが美人局みたいで、嫌だからもし、好きな人が出来たら、私も諦める。但し、しっかりあなたのいい所も見てるよと言ってくれました。 質問ですが、このままいけば、付き合えると思いますか? 逆にどうしたら恋人になれるか知りたいです。 そして、自分自身どうすればいいかわからず、困っています。 付き合う過程が知りたいですが、皆さんだったらどうしますか?

  • 付き合うコトが、幸せでしょうか?

    こんにちは。20歳の女です。 最近、異性と”付き合う”って事が幸せなのかどうかのか、疑問に思うのです。 私には過去に3人ほど付き合った人がいます。何人か告白したり、されたりもしてきました。 ちなみに私は、別れたり、告白したりされたりして、どちらかが断って付き合えなかった結果に終わっても、気まずくなったり話せなくなったりするタイプではないのですが、世の中はそうゆう人ばかりでは無いですよね。 恋人と別れる時、色々な問題があって別れて来たけど、私はその人の人間性まで嫌いになった訳ではないのです。人としては大好きなのに、恋人になったばっかりに見たくない所を見たり見られたりして、色んな問題で別れて縁が切れてしまったり、付き合わなければずっと友達として続いていただろう関係が終わってしまう事が、私はとても悲しくて寂しく感じます。 恋をすると、わたしは相手に自分の気持ちを知ってもらいたくてたまらなくなって、結果的に”告白”したくなるタイプです。すぐにでも好きと言いたくなります。 でも、告白したら必然的に”付き合う”か”付き合わないか”の選択になりますよね?もしも相手も自分を想ってくれていたら”告白したけど付き合う気は無い”なんて、自分から告っといて失礼ですしね…。 でも、私は付き合うとかじゃなく、ただ”あなたが好きだ”という気持ちを伝えたいだけなんて自己中な考えでしょうか。付き合っていく覚悟が出来ないうちは告白するのはやっぱりおかしい事だと思いますか? それを思うと、なんだか恋が怖くて出来なくなりそうです。

  • 遠距離であるとわかった時男性はどうしますか?

    最近知り合った相手は、私がその相手の近くに住んでいると思っていたらしく、私は遠い場所に住んでいるということを知らなかったようでした。 お互いに誤解をしていたようです。 相手は近くに住んでいる人を恋人として探しているようでした。 つい最近上記の誤解が解けて、その後のメールでは、今後も連絡をしてくれるようにと書いてありましたが、この場合は、そのままの言葉を受け止めていいのでしょうか?それとも最後の挨拶ととらえることも考えられるでしょうか?

  • 相性

    (1)お互いに同じ分野のモノが好きで、話が合う。 ただし、お互いに知っている分野のため、補え合えることがない。 (2)お互いに違う分野のモノが好きで、話がイマイチ合わない。 ただし、お互いに知らない分野を知っているため、相手の苦手分野を補える。 どっちのカップルの方が、上手くいくのでしょうか? 恋人とは何かを考えてたら、分からなくなってしまったので… 回答よろしくお願いします!

  • 人間関係を作るのに認める認めないは関係ないの?

    人間関係を作るのに認める認めないは関係ないの? 私はいままで生きてきて、自分が欲しいものは与える対象に認めてもらえることで得られると思いました。友達、親友、仲間、恋人、伴侶。 それぞれの席は有限で、世の中に数多いる人間よりも有能(能力的にも、人間的にも)であることで認めてもらえるものだと思っています。 だから自分は嫌われない人間に、有能な人間に愛される人間になりたいと思って努力しましたが、誰にも与えられることなく生きています。 でも、親友がいても、恋人がいても、旦那さんがいても、奥さんがいても、認め合っていないといいます。なぜ限られた人生を認めていない相手のために使うのか、なぜ認めてないのにそういう関係になっているのかわかりません。 一緒にいる許可を、関わる許可を、時間を与える許可を、人間であるという証明を、言葉を交わす許可を認めているから与えたんじゃないんですか? 一方、私は認められないから孤立しています。社会が人間が理解できません。

  • お互い歩み寄る努力

    彼氏、彼女として付き合ったとき、友達としては合っていたけれど付き合ってみたら合っていないところもあると思います。 付き合うとは、合っていない部分を認め合い、お互いどうしたら上手くやっていけるか考えるものじゃないでしょうか? それを考えないで友達の方がよかったから別れよう。と結論を出すのは短絡的だと思います。 世の中自分の思う通りに動く人間はいません。自ら歩み寄ろうとせず相手に歩み寄ってもらいたいと思うのはそれこそ上手くいかないと思います… 人間関係は多少の努力を伴うものではないのでしょうか?