• ベストアンサー

現在住み始めてから4年目になるマンションで独り暮らしをしております。変

gonbe1024の回答

  • ベストアンサー
  • gonbe1024
  • ベストアンサー率61% (48/78)
回答No.3

こんばんは。貸しビル業です。値下げ交渉は論外ではありません。 ただし、4年「も?」住んでいる事はあまり関係ありませんし、 賃料は遅れた事がないのは、ごく普通のことですので、 そのあたりの普通のことを強調すると恩着せがましく聞こえ反感を買います。 物件担当者も人間ですし、貸す方も借りる方も同等ですから。 値段交渉の相手ですが、賃料はどこに支払いますか?  業者の口座や業者へ持参であれば、業者が管理業務を委託されているので業者と交渉します。 家主の口座や、家主へ持参であれば家主と直接交渉します。 値下げ交渉の準備として、 (1)近隣マンションの賃料相場(物件の間取りや、設備の条件が似ているもので) (2)近隣の賃貸状況(空室が多い等)を調べておきましょう。 もし、賃料相場より高い(ただし)場合や、空室が多い場合は 値下げ交渉できる可能性はあります。 私の会社では、値下げ交渉する店子に対しては、周囲の賃料相場や物件の空室状態などを考え対応し、 値下げしたり、値下げを断ったりします。

noname#225545
質問者

お礼

ありがとうございます!やはりあまり一般的ではなさそうですね。振込みは直接しております。あなた様の話を聞いてこりゃ値下げできないなと思いました^^; 確かにそういった下調べは必要になってきますね。駅前で条件は悪くないですし空き部屋ができてもけっこう早く入ってますので人気の場所と思います。もう一度検討してできそうならトライしてみます。本当に貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 現在一人暮らしでマンション購入を考えています。

    今年から東京の賃貸住宅で一人暮らしを始めた新入社員です。 現在住んでいる賃貸の家賃は管理費などを含め7万円ですが、家賃を払っていると掛け捨 ての保険と同じような感覚がして最近マンション購入を考えています。 ちなみに私の今の月収は24万円(手取り20~21万円程)で貯金は0ですが引越し代や手続 きに必要な多少の金額なら親から借りることができます。 そこで本日、モデルルームの見学に行き、そこの不動産の方に、入社6ヶ月の新入社員で ローンが借りられるか、また返済金額や金利などについても詳しく説明を聞いて きました。(購入しようと考えているマンションが新築で2300万円です。) その方の話ではフラット35なら金利がお得でカードの借金などがなければ審査もほぼ通る ようなことを言っていました。 ローンの審査さえ通れば毎月8万円(管理費、修繕費込み)の返済で可能だという計算でした。 (その他にも固定資産税はかかると思いますが・・) もし、マンション購入をした場合は今の賃貸の掛け捨てではなくローン返済の7割は元金 から返していけるという話でしたので、たとえ1年で出たとして、マンションの価値が少し 程度下がった場合ならほぼ返済額でそのまま出れるし、マンションの価値が上がれば利益 にもなるみたいなことを言われ勧められました。 今の家賃より1万円は高くはなりますがこのような状況で高額なマンションを購入しても大 丈夫なのか心配になり質問させていただきました。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 一人暮らし

    こんにちは。私は現在就職して6年目の会社員です。今は両親に甘えっぱなしで自宅でゆうゆうと暮らしています。しかし、このままではいかんと思い一人暮らしをしようと計画しています。幾つか不動産屋を周っているのですがなかなか納得のいく金額と部屋の広さがありません。気に入ったのであれば予算外なのです。そこで質問ですが、手取りで19万円の給料でやっていくには実際いくら位の家賃だと妥当だと思いますか。一人暮らしのみなさんの給料と家賃・生活費など教えてもらえる範囲でいいので教えて下さい。ちなみに希望の家賃は55000円までで探しています。

  • 学生の独り暮らし(約一年)

    現在大学三回生で、独り暮らしを考えています。 独り暮らしと言っても、あと一年くらいだけなのですが レオパレス21か普通のマンションかで迷っています。 前者は、テレビやエアコンが既に付いていると聞いたのですが 家賃は普通のに比べて割高になりますよね。 結局、どちらがお得なんでしょうか。

  • マンションに一人暮らしされている方へ

    こんばんは。 タイトルにもありますように 現在マンションやアパートで一人暮らしされている方、また過去 一人で暮らしていた方に伺います。 賃貸物件の契約更新時に何かしらの書類の手続きは必要でしたか? それと契約更新した時に家賃は上がりましたか? 私はまだ先の話なんですが ぜひ参考に聞かせてもらえますか? よろしくお願いします。

  • 僕の元彼女に現在2年ほど付き合ってる1人暮らしの彼氏がいます 付き合っ

    僕の元彼女に現在2年ほど付き合ってる1人暮らしの彼氏がいます 付き合って2年間一度も部屋にあげてもらえなかったのに半年ほど前に急に部屋の鍵を渡され家にも入れたそうで彼女はとても嬉しそうでした しかし家賃を毎月三万払ってくれると助かると言われたそうです 彼女は何の疑いもなく一生懸命尽くすタイプなので毎月お金を渡してるそうです 今まで一緒に住んでいた貢いでくれる別の女性がいたのでは…?だから彼女を家に入れなかったのでは…?その関係がなくなったから彼女を部屋に入れるかわりに家賃を払わせてるのでは…? どうしてもそういうふうに考えてしまうんですが お金目的だけで2年も3年も一緒にいれるものでしょうか?

  • 現在住んでいるマンションの家賃が、他の部屋では安く貸しているようなのですが?

    1 現在住んでいるマンションの家賃が、他の部屋では安く貸しているようなのですが、 これは交渉次第で、値下げをしてもらえるのでしょうか?(入居して6年近くになるので 6年間ずっと同じ値段で払っていましたが、気がついてみると、不動産物価の下落に より、同じ間取りの部屋でももっと安く貸しているようです) 2年契約で契約は結んでしまったのでムリでしょうか? 2 さらに値下げ分を前に遡って返してもらうなどということはできないでしょうか? 3 また、1と2がムリな場合、来年の春に再契約の時期が来ます。 その時どのようにマンションのその時点での賃貸料金を調べればいいでしょうか? 素直に不動産会社に聞いて教えてくれるのでしょうか? そして交渉すれば値下げに応じてくれるでしょうか? ちなみにマンションは個人オーナーが貸しているものではなく、間に管理会社が 入り最終的に不動産会社が所有しているものです。 よろしくご教授お願いいたします。

  • 現在、一人暮らしです。

    現在、一人暮らしです。 20歳の無職で、親に生活費を出して貰っていますが、経済事情により今月末(但し、家賃は1年後)までです。 選ばずに仕事を探していますが、採用されません。 このままでは、5月から生活できません。 ご教示頂ければ、幸いです。

  • 賃貸マンションのオーナーです。

    はじめまして、私は足立区で築15年の賃貸マンションのオーナーをしています。 全十戸の内、現在四戸が空室です。形態は2DKが主です。 また、場所柄一人暮らしの学生さん向けではありません。ファミリー層であったり、独身の会社員など向けだと思います。 現在、地元密着型の不動産屋と契約しております。しかし、この不動産屋が悪いと言うわけではないと思うのですが、中々、空室が埋まりません。 家賃は相場並です。 そこで、他の駅前の大手不動産屋(エイブル・アパマン等)に移るか検討中です。 一番良いのは、現在の不動産屋との契約は続投して、新たに、もう一社と契約するのが理想と考えているのですが、この様なことは可能なのですか? とにかく、空室を早くなくしたいと考えているのですが、良い方法は何かありますか?もちろん家賃を下げるのが、一番ですが・・・ また、みなさん部屋を借りる際に、重要なことはなんですか? また、こんな特典が付いてたらうれしいなどありますか? 専門家の方・マンション等賃貸物件オーナーの方・実際に部屋を探せれた事のある方、どんな些細な情報・アドバイスでもしていただけると、とても助かります。 長文になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 10年住んでいる賃貸マンションを購入・・・

    不動産を購入しようと思っています。 少しずつ物件探しをしているのですが、 もしかすると現在住んでいる賃貸マンションを購入するのが 住み慣れているし、いちばん自然かな、と考えはじめています。 ・10年居住のマンション。 ・購入してすんでいる人と、投資用(だと思います)に賃貸で住んでいる人が半々。 ・家賃は月10万円の3LDK。(場所にしては割安な方です) ・ペット可。ときどき空き室も出ていて、そんなに人気ではないような感じです。 ______________ そこでみなさんにお伺いしたいのが、 もしこの物件を買おうとしたら、どのようなアクションを起こすのがよいかということです。 ・仲介の不動産業者に話をするのか、家主に話をするのか。 ・いくら位の価格を想定したらいいのか。 ・ありがちな落とし穴とか・・・ ・交渉して不成立なら、そこに住みながら物件探しをすることになりますが、  生活に不利な事などが出てきたりするのか。(立ち退き要求等) ※長く住んでいるからと言って価格が安くなる訳ではない、というのは認識しています。 ______________ 皆目見当がつかないのでぜひみなさんのお知恵を拝借したく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 現在 実家暮らしで、近いうちに一人暮らしを考えています。

    現在 実家暮らしで、近いうちに一人暮らしを考えています。 彼女が一人暮らしの為に借りているマンションがあるのですが、 今現在 彼女は実家で生活をしており、部屋を使わず家賃だけを納めている状態です。 それでは勿体無いので、そこで一人暮らしを始めようと思っています。 しかし、私の名義で契約すると新しい契約となるため、 敷金や礼金などが再び掛かってしまったり、保証人を新たに立てなければならないなど 一から始めなければならないので時間とお金が掛かってしまいます。 彼女は「名義は私のままででいいから部屋を使いなよ」と言ってくれています。 こうなると「部屋を借りているのは彼女なのですが、住んでいる人間は私」となってしまいます。 私は「居候、あるいは同居人」のような立場になるわけです。 ただそこに住むのはあくまで私一人なのです。 私には新たに契約を結ぶほどのお金も時間もありません。 この場合、マンションの管理会社(大家)にきちんとその旨を伝えた方がよいのでしょうか? 伝えなくても大丈夫なのでしょうか? また、自分の住民票の住所が現在、実家の住所になっているので 住民票は一人暮らしをする(彼女の)マンションに異動・変更をした方がよいでしょうか? 異動・変更した際に、何か不具合が生じてしまうのではと考えてしまいます。 (例えば上記の事が管理会社にばれ、退去しなければならなくなる・・・など) お金を掛けずに一人暮らしをしたいと我が儘な感じなのですが、 使っていない部屋をそのままにしておくのは勿体無く、 これは良い機会だと思ったので、ここに質問させていただきました。

専門家に質問してみよう