• 締切済み

頭の悪い人間に選挙権は不要である

「頭が悪いのは自己責任である。 従って、頭の悪い人間の権利を、ある程度制限しても何ら問題は無い。制限されたくない者は勉強努力すれば良いのだから。 例えば選挙権などは頭の悪い人間には不要である。 選挙権を国家資格とし、政治、経済、国際関係、近現代史などのテストを受験し合格したものだけに選挙権を与えるよう法改正することを提案する。 制限される原因は自分の不努力にあるため、憲法で定める制限選挙にはあたらない。 これにより日本の政治は、愚民向けパフォーマンス重視の愚衆政治から解放されると同時に政治家の質も格段に向上し、現在日本が抱える数々の諸問題は直ちに解決することであろう。」 という論について、みなさんはどう思われますか?

みんなの回答

  • ppps
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.49

頭の良し悪しより判断力でしょうね。年齢制限を設けるとか、選挙資格の為の試験を行うとか。 たとえば、正義感、道徳心、合理的思考、客観性、視野の広さ、知識などの6項目が優れてる人物のみに選挙権を与えるとか。

expenditures
質問者

お礼

確かに判断力も重要だと思います ありがとうございます

  • go-oyaji
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.48

回答ありがとうございます。 >判断する人の価値観によって変ってきますので、テスト以外の方法で公平に選別することは出来ませんよね。 意味分かります? 私にはぜんぜん理解できません。 「テスト以外の方法で公平に選別することは出来ませんよね」って そもそも選別することに何の意義も感じないからです。(理由はみなさんがそれぞれおっしゃっているとおりです) また、質問者氏が定義する「頭のいい人」「頭の悪い人」「勉強の内容(知識なのか経験なのか、はたまた別のもの)」が抽象的でよくわかりません。 仮にテストで選別するとして、具体的どういった人(知識を持った人、経験がある人、人格のある人)を選び出すつもりなのですか? そして質問者氏は具体的にどのような問題を想定しているのでしょうか? そのテストで出題される問題自体が公平なものかどうかどうやって、だれが判断するのですか? それこそ「判断する人の価値観によって変ってきます」よね。同じ問題でも前回は「○」でも今回は「×」になることだって考えられますよね。逆に、答えが普遍的でただ単に知識だけを問うテストであったならそんなの税金の無駄遣いにしかならないわけでまったくやる意味がありません。また、そこに恣意的な意図が入り込む余地はないのでしょうか? たとえば「中国は敵か見方か?」なんていうのはどうでしょうか? もっと簡単に「男」と「女」をどう区別するか? バカはバカなりに、頭のいい人はいい人なりに答えを出すでしょうが、この場合、単純にバカが出した答えが間違いとは限りませんよね?そう思いませんか。身体的な特長とか、DNAとか心理的なものとか切り口によっていろいろな分け方、見方ができるからです。 それこそニューハーフなど質問者氏ならどのような観点で区別するのか 是非とも貴重なご意見をお伺いしたいものですな。

expenditures
質問者

お礼

仰るように選定方法に問題はありますがそれは枝葉であり各論ですよね。 他にも多数の方が各論部分の問題点にこだわりを見せていらっしゃいますが、 それ以前の総論部分には賛成ということなのでしょうか。 総論賛成・各論反対もアリだと思いますが、 総論反対なのであれば各論について論じる意味はありません。 ここで言う総論とは、 目先の利益を追い求める政治(衆愚政治)を続けていても良いのかどうか ということです。 良いと思うのであればその理由を教えてください。 良くないと思うのであれば、衆愚政治から脱却する手段について考えをお聞かせください。 ***目先の利益を追い求める政治について*** アメリカ自動車メーカーのビック3が衰退したのは、株主の圧力により目先の利益を追い求め続けた結果です。株主は利益が出るかどうかの不透明な先行投資的な経営を嫌います。電気自動車や低燃費車の開発はこうした理由で見送られ、結果的にガソリン価格暴騰の大波をかぶりエコの波には乗れずに衰退してしまったわけです。 現在の日本の政治を見ると似たような状況に思えます。 事業仕分けなどはその一例で、国民受けだけが目的の衆愚政治といえます。このような目先の利益を追い求める政治を続けていけば日本はやがてビッグ3のように衰退していく事でしょう。

  • go-oyaji
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.47

 少々、話はそれますが・・・ 質問者氏がどういう方なのか、文面からしか想像できないわけですが、本気でそう考えているのでしょうか?最初の問題提起の部分から受ける感想として、少なくともおちゃらけたようなところは微塵も感じることはできませんよね。また、自分に何が足りないのか教えを請うような態度でもないようです。何もかも言い切っているところがある。  質問者氏が真剣で本気であったら(のような印象を与えるなら)当然回答者も真剣に本気で回答しますよ、冗談半分なら回答もそれなりですし、そんなたわごとにまともに付き合ったりしません。10人十色、10人いれば10人の意見があるのは当然です。確かにはじめからバカにしたような態度も当然あるでしょう、でも、それをひっくるめて全部、さまざまな意見を聞いて真摯に向き合うことが議論をすることの意味であり、自分の知らないことを教えてもらい、成長して行くいい機会だと思うのですが、どうですか。  本題に戻りますが、質問者氏が本気で問題提起をしているとすれば、私のつたない頭で考える限り、日本国の民主主義にとって、短絡的であり、とても危険な思想、考え方であることは回答者諸氏の意見と同じであります。日本は諸外国に比べたら本当に平和で自由でいい国ですよね。どんな思想であれ、宗教であれ憲法で保障されているのですから・・・。質問者氏ももちろん、どんな宗教を信じようがどんな思想の持ち主であろうがそんなことは関係ないのでしょうが、少なくとも公の部分(この場)で意見を主張するのであればそれなりの説明責任が生じるのではないでしょうか?そこのところをないがしろにする態度は、まさにあなたがいうバカな政治家と一緒で無責任きわまりなですね。

expenditures
質問者

お礼

本気ではありませんが 真面目な質問です。 問題点と可能性が探れればよいかと。 感情論的な反対意見は、全く参考にはなりません。 悪しからず。

回答No.46

この国民にして、この政治屋、役人どもあり、は正論ですよね。まともな国民もいないのに、まともな政治家や役人があらわれるわけありませんよね。 IQだけの良い人物がまともな有権者、あるいは立候補者に成り得るのでしょうか? 記憶力だけの良い人物がまともな有権者、あるいは立候補者に成り得るのでしょうか? IQと記憶力だけ良い人物がまともな有権者、あるいは立候補者に成り得るのでしょうか? 戦争を決定したり、原爆を開発したり、原爆投下を命令したり、原爆投下を実行した連中は、少なくとも頭が馬鹿ではありませんよね。 愚民だろうが、心も頭もまともな人間だろうが、人間は平等であるというのが、戦後になってからの国民の良識、総意です。

expenditures
質問者

お礼

今の政治家は十分優秀だと思います(例外もいますが) 問題は政治家がどこを見て政治をしているのかということです。 アメリカ自動車メーカーのビック3が衰退したのは、株主の圧力で目先の利益を追い求め続けた結果です。株主は利益が出るかどうかの不透明な先行投資的な経営を嫌います。電気自動車の開発はこうした理由で見送られ、結果的にエコの波に乗れずに衰退したわけです。 現在の日本の政治を見ると似たような状況に思えます。 事業仕分けなどはその一例です。国民受けだけが目的の衆愚政治です。このような政治を続けていけば日本は衰退する事でしょう。 こうした目先の利益を追い求める衆愚政治から脱却するためには、国民の政治参加をある程度制限するしかないと思いますが どう思いますか?

  • tsuruharu
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.45

反対意見の集中砲火をあびているようですが、 質問者さんがここで質問した目的が、自分の主張に対する 世間の意見の集約なら気分を害することなく 素直に耳を傾けられるのが良いと思います。 私も自分の意見を掲示板で書くと、ここぞとばかりに 「こんな馬鹿がいるぞ」と言わんばかりに反論される ことがありますが、そんなときでも私はできるだけ 冷静に素直に対処するようにしてます。 ただ反論されるだけなら良いのですが、馬鹿にした態度で 反論されるのは誰でも気分の良いものではありませんよね。 でも、反対意見の集約がしたいならそのほうがむしろ 都合よいと私は考えるようにしています。はなから反対す る姿勢でこられた方が、様々な反対意見が聞けますからね。 ただ、なかには本当に馬鹿にするだけが目的で、納得できる 合理的な反論をしてくれない回答者もいます。そんな人は 『私のような馬鹿でも納得できるように、もう少し詳しく 教えてください』と補足しても、それに対する まともな回答をくれない人です。そういう人の反対意見は 意見集約として役に立たないので無視してます。 そうではなく最後まで議論につきあってくれた人の意見は 反対意見であっても馬鹿にした態度でも重宝します。 質問者さんも、意見集約が目的なら、回答者の馬鹿にした 態度に一蹴せずに、反対意見には真摯に向き合われるのが 良いと思います。

expenditures
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 真面目な回答には真面目に返しますが 毒のある回答には毒で返すことにしています。 荒らしはスルーが基本です。

回答No.44

試験制にしたところで意味がないと思います。 頭がいい人に選挙権を限定したところで、結局その頭がいい人たち向けのパフォーマンス合戦になるんじゃないでしょうか? 試験に合格することと、政治を真剣に考える事はイコールじゃないですから、真面目にやらない人も沢山いるでしょうしね。 (点数とるの上手い人がきちんとしてるかっていうと、そうじゃないでしょう?) 投票してもらうには、やっぱり今と同じ事になる気がします。 それより、選挙時の情報の公開を多様化の方がいいんじゃ? マニュフェストだけじゃなくて、前職での仕事の評価とかあるといいですよね。  この事故の対応が素早かった、  こんな汚職事件が起こったとか、  経済が活性化したのはこの人がこれをやったからだとか。 人間忘れますから、こういうのをまとめてメディアで報道して貰いたいです。 こういう内容をちゃんと公表してくれたら、私みたいな愚物でも人気だけで投票しないですよ。 後、政治家の質を上げるっていうなら、政治資金規正法とか厳しくして、いけないお金は受け取れなくしたらいいですよ。 秘書がやっても即解任とか。 特にお金がらみで悪いことしたら、被選挙権を10年剥奪とか。 厳しいばっかりじゃ大変だろうけど、政治家はやった政治が皆に見えるから、良い評価はそこで下されるはずですしね。 情報をちゃんと公開さえしてくれれば… 最後に。 この質問、expendituresさんが考えたんですか? 誰かの文章とか台詞の引用か何かでしょうか? この論って、主題は「頭の悪い人間」の権利を制限することが目的ですよね? 選挙権について「例えば」って言ってるし、選挙に限った意見ではないって事ですよね? expendituresさんが考えた事なら、他に一体何を制限したいと考えてるんでしょう? 私は頭が悪い人間なので、ちょっと怖い感じがします… よろしければ補足願います。

expenditures
質問者

お礼

パフォーマンスに誤魔化されない人を選別するのが目的です。 問題点と可能性を探っているだけですから 心配するほどのことはありません。

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/704)
回答No.43

>>理想論だと思います 愚衆政治からの脱却が理想です。 大事なのは現実に理想をかなえることが大事です。  今はコンピューターで、大昔から見れば理想をはるかに超えた現実があります。  人格を見分ける基準がわからなければ、基準を見極めて作ればいいということで、、質問者さんは、この人格レベルでの問題の思索がないという感じがしました。  人格とは行動様式に現れます。現実に問題がありのは、投票権があっても、行動しない無投票という行動があり、これが行動様式と認識されます。  国家資格という以前に、興味ない人が選挙にいってないという事実が選挙権がないのと同じ状況になってます。  ですから、国家資格にしてもあまり変わりません。  それに、選挙自体独裁を阻止できる権利も含まれてますから、  愚衆政治から解放されるのは、投票率を上げるしかありません。  私は実際に選挙の協力をしてますが、実際の経験上、頭のいい人はあまり信用できませんし、してもいけないと思います。  経験上、めんどくさいというのがほとんどの行かない理由で、多くの人と遊ぶ約束をして、待ち合わせに役所前を指定します。  そこまで考えて、やっと人は動くということで、  わかったことは、人はいいことを嫌がるし、疲れることはしたくないという怠けという人間のもつ病気が問題だと思います。  ですから、頭のいい人が資格をとっても、愚衆政治は治らないように、質問者さんが質問の論を正すことができるか、できないかということができるでしょうか?ということが根本です。  これは心を正すことに似ています。  つまり、その心を正すことがなければ、資格を作っても愚衆政治でしょうし、国家資格を通らないレベルの人は、そもそも選挙に行ってません。  ですから、行くレベルの人であってもこの状態であるなら資格にしても、あまり変わらないでしょう。  もしあなたが、自民党支持なら、本音の質問は自民党支持者だけ選挙権を与えるという論ということになります。  これは平等公正から考えれば、偏狭な考えです。これがそのまま人格の表れということになります。  結局、人の認識、意識を進化させるしかありません。  政治は民衆を幸せにするためにあるものです。  民主主義からは出てこない発想だと思います。  民衆を幸福にするというのは、人の心の有り様であり、哲学の部分です。  愚衆政治とはつまり、心が愚の表れということでしょう。  この心を変えるということが、もっとも難しいことで、国家資格で心は変わりません。ですから頭がいいというのは心が変えられないレベルの低い状態といえましょう。  また  諸問題は、人間成長に比例して解決があるでしょう。  簡単に言えば、私利私欲から人のためという心に変われば、少しは努力でき、解決に近づくと思います。  質問者さんがそう思うなら、立候補して公約に掲げるのもいいでしょう。  しかし、人は怠け者でやりません。これは頭がいい悪いというレベルでは解決しません。  大事なのは現実に理想をかなえていく自分の実力をかなえるしかありません。  ですから、質問の論自体、思考にゆがみがあり、根本問題の人の心の問題に肉薄していない。机上の空論です。  一流の世界を見れば、人格がなければ発展しないレベルがあるように、その問題がないと、理想を現実にできません。   頭のいい人はいっぱいいますが、結局政治も含めて、現実はこの程度でしかありません。頭がいいというのはその程度の実力でしかありません。資格を作ってもどうせ既得権益にされるのがおちでしょう。  頭がいいということで、周囲が不幸になることもあります。  生命論からいえば、頭のいい人の限界は、自分だけ幸せになるということが限界で、人を幸せにするというレベルにはいけていません。  人を幸せにするというのは、菩薩の心です。生命力が強くないと,自己を犠牲にしても人を、民衆を幸せにするということはできません。  朝青龍も人格の問題でくびになりましたが、これが現実の道理であり、法であり、現実です。それに逆らっても、生命、ひいては人がどれだけ大事かという態度が人格に出るのでしょう。その人格は行動となり自分の結果をつくり人生を作るでしょう。  朝青龍は本当にかわいそうで、心が改められないひとでしょう。  今回のことは、不利益ですから、罰がでたんでしょう。  現実、利益と罰しかありませんから。  朝青龍の人格を見ると、あまりおかしなことは言ったり、やらないほうがいいでしょうね。道理として結果が出ます。  それが現実です。    

expenditures
質問者

お礼

目的は同じでも正反対のやり方があるということですね ありがとうございます

  • go-oyaji
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.42

>荒らしを納得させるために立候補しろと? >ユニークな発想ですね。 >ありがとうございます。  「荒らし」ですか? そもそも質問者氏がはじめに問題提起をし、自分の意見についてどう思うか?と、皆さんに問いかけたわけですよね?。「荒らし」だろうが「台風」だろうが、自分の意見に自身と確信があるならそれを跳ね返し、説得できる根拠がなくてはいけないのでは?感情論じゃなくて論理的にそれが証明できないようなら、他人の意見には素直に耳を傾けるべきではないでしょうか?そういうことですよ。 >■■■頭の悪い人間に選挙権は不要である■■■ >これが、「選挙公約」に成るんだろ?。 質問者氏が日本国のこと憂いて本当に良い国にしたいんだと真剣に考え、良い日本国するためにはこの方法しかないと確固たる信念を持っているなら何も恥ずかしいことではありません。堂々と自信を持って公に意見を主張したらいいのです。自分がどれくらいのものかはっきりするはずですから・・・。 でも冷静に客観的に見た場合、どう考えても”あいつはバカか”と言われるのが落ちですよね、どうですか?いまさら恥ずかしいとか何とか逃げるのだけやめてくださいよ。 逆に「俺のこのすばらしい理論がわからないやつはやっぱりバカだ」となりかねないようなきもしますが・・・。 人と議論すると議論が深まるに連れ、その人の知識と教養、見識などが見えてきて面白いですね。 >理想論だと思います >実際、人格の良し悪しを判断するのは難しい事だと思います。 結局、投票する有権者がバカから利口に変わったところで、政治的には何も変わらないということですよね。 >判断する人の価値観によって変ってきますので。 >ありがとうございます これも再三いわれていることですが 「選挙権を国家資格とし、政治、経済、国際関係、近現代史などのテストを受験し合格したものだけ」 そもそもこの基準だって誰が決めるの? ”判断する人の価値観によって変ってきますので。”って あんた ”判断する人”がどういう思想の持ち主でどんな人格の人物なのか、それによって世の中ぜんぜん違う方向に行ってしまいますよ。 必ずしも”頭がいい”イコール”優れた人格者”とならないことは幼稚園児でも知っています。質問者氏自らそう書いているわけでそんなことは十分ご承知のことと思いますが・・・。いまさら指摘するまでもない矛盾点ですがね。 ほんと質問者氏が「回答のお礼」を書くたびにいかに薄っぺらで希薄であるか自分から暴露している点が非常に興味深いです。また、それに自分自身が気付いていないから余計にバカさ加減が増長されて救いようが無いですね。などと書くと「お前に言われたくない」といわれそうですが・・。まっ、そういうことです。

expenditures
質問者

お礼

判断する人の価値観によって変ってきますので、テスト以外の方法で公平に選別することは出来ませんよね。 意味分かります?

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.41

偏った発想をするのは自己責任だね。 でも、たとえ民意を選別する様な反民主主義者であっても、選民主義者であっても、人権無視論者であっても、誤った憲法解釈をしても、選挙権などの権利は剥奪されませんネ。 民主主義は寛容で、誰に対しても公平です。良かったネ。 その民主主義の衆愚政治化を非難し、有資格者の中で指導者を決める政体が良いのなら、既にその様な政治システムを採択している国に亡命したらどうかな? 中国やロシアが、アナタにとって理想に近い政体ってコトですヨ。少なくとも日本よりはね。 たしかに最近は良くなってきてるし、ソッチに正解が有るのかも知れない。 あるいは北朝鮮の様な独裁国家も、為政者選定に愚民が介在する余地が無い点では類似ですヨ。 ただ、民主主義国家である日本と違い、国によっては、こんな政体を批判を行えば、下手すりゃ銃殺に処されますので気をつけましょうネ。 アナタの意見は、結局、民主主義否定になってるんです。 「愚衆」などと誤記してる時点で、もっと指摘してやれば良かったんだけど、そもそも衆愚政治が判ってないでしょ? 衆愚政治とは、民主主義に対する批判語であり、民主主義が内包する本質的・根幹的な問題。 選挙民の質的向上で解決する様な単純な話しではないの。 為政者にとって選挙民と言う具体的ターゲットが存在する限り、選挙民に迎合したり民意を意識した政策を検討せざるを得ない局面は避け得ない。たとえ選民であってもソレは同じこと。 言い換えたら、選挙がある限り、衆愚化は避けられないのヨ。 最終的には、その様な局面で為政者が衆愚政治を疑われる様な運営・選択を「するか?/しないか?」に帰結する。 逆に選民の中でなら、民意が一本化出来る!と言うなら話しは別だけど、それじゃ有権者が政党と同じ様なモノで・・・やっぱり中国共産党的な姿になるコトしか思い浮かばないなぁ。 それと、アナタは多少、学力に自信があるんだろうけど、お利口ちゃんがイバって良いのは、それが本分とされる学生時代まで。 社会の尺度は、ザックリ言ってしまえば、一つはどれだけ稼ぐか?ってコトと、どれだけ社会的影響力を持っているか?でしか無いのヨ。 そういうモノ(金か権力)を持ってる人が、社会を動かしてるんです。 それが利権構造であり、民主主義が衆愚政治とか拝金主義と言われる由縁。 利権構造の解体が、学力テストでどうこうなる様なシロモノだと本気で思う? 利権構造を動かしてる人達は、学力テストの合格者を動かす力を持ってる人達だし、そんな案を握りつぶすことも出来るヨ。 「為政者が主権者である国民に序列を付す」とか「権利の剥奪を認める」と言うコトに対しても、安易に考え過ぎてる。 努力しろ!ってのも暴論。 「ビンボーなのは自己責任。従って、国としては生存権をある程度制限するのは仕方が無い」って言ってる様なモノでしょう。 もし「それは経済とか景気とか・・」と言うなら、学力も教育制度などの外部要因が皆無では無いヨ。 仮に成立したとしても、選民投票案の向こうに、バラ色の未来は見えて来ない。 民主主義の衆愚化メカニズムなどを無視した机上の空論だから、仮に成立なんてコトを考慮する必要も無いんだけど・・・ 民主主義崩壊論であり、即ち右傾化か左傾化、即ち社会主義化とかファシズムにも通じる、暴論としか言えないワ。 頑張って力説する程の名案じゃないヨ。 アナタが高校生とか未成年なら、「ウン。それなりに社会とかを良く考えて、それなりに良く書けた文章だ。」と言う点だけはホメて上げよう。でも、もう少し社会とかを良く知って、余り偏らない考え方を持つ方が良いでしょう。 学力・偏差値は、結局学歴を得るためのモノで、学歴は会社に入るために役に立つだけのモノだから。 アナタが本気で学力試験制度なんてのをやりたいなら、むしろまず、偏らない考え方の中から、実現可能な方法論を構築しないと。 今のままアイデアをどこかに持ち込んでも、一笑に付されて終わりだよ。 でも、もし参政権を持ってるなら「もう少し現実を見て勉強して・・・大人になれば?」としか言えないナ。 アナタが参政権を得ていないコトを望みます。

expenditures
質問者

お礼

何か未練でも? ありがとうございました。

  • tsuruharu
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.40

私の友人に「今度の選挙、誰に投票する?」と聞いたところ 「まだ決めてない。立候補者の顔と雰囲気を見て決める」 と言った人がいます。 「頭のいい人」=「良い候補者に投票してくれる」とは 必ずしも言えませんが、試験のある資格制度にすれば 、有権者にある程度の自覚と責任感が芽生え、少なくとも 私の友人のような人は減りそうな気がします。 「頭のいい人を選ぶ」というよりは、「ろくに考えないで 投票する人の足きり」といったところでしょうか。

expenditures
質問者

お礼

確かに仰るような効果も期待できると思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう