• 締切済み

専務が個人的な会社を作り、うちの会社でいままで販売していた顧客の中の特

専務が個人的な会社を作り、うちの会社でいままで販売していた顧客の中の特定の顧客に対して専務の会社を経由して販売するように販売ルートを変更しているのですが、そんな事をしても法律的に問題が無いのでしょうか? その専務は自宅で会社を登記したみたいでそこに注文が入るようにしているようです。 そして専務の会社からうちの会社に注文をするような流れですが。問題は無いのでしょうか。 商品の横流しに近い気がするのですが、どなたか詳しい方がいればご教示下さい。 専務の会社を経由して販売するため、今までの顧客に販売していた価格よりも手数料分 安く販売することにもなり、納得行かないのですが。

みんなの回答

  • coronel
  • ベストアンサー率72% (96/132)
回答No.4

取締役ということですので、専務がその販売ルート変更で利益を得ていて、会社がその分損しているなら「特別背任罪」にあたり立派な犯罪ですね。 一応刑罰はこのようになってます。 この犯罪を犯した者は十年以下の懲役又は千万円以下の罰金(960条)または五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金(961条)に処せられる。未遂も罰せられる(250条)

takotako2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になります。 やはり悪い事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

法律で 「取締役の競業禁止」というのが、 定められてます。 取締役は、個人事業でも、別会社でも、 会社と競争したり、損害を与える事業をしてならない。あえて、するなら 取締役を辞職、会社を退社することと規定してます。  熱心に新規営業して、会社の業績を伸ばしているなら、ともかく、 お得意様に、面倒かけて手数料の迂回マージン取るだけなら、背任横領に、なりかねません。

takotako2010
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 大変参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

OKか否かは、裏のお話まで聞かないとわからないっす。 少なくとも上場会社もしくはそれに準じる会社の場合はアウトっす。 OKの場合1) 社長と専務が会社を割る割らないという議論があり・・・仲直り の条件として、専務の役員報酬を期の途中で引き上げられないから、 それして良いと社長がOKして、取引された場合 OKの場合2) 専務のお父さんとかお母さんが会社のオーナーであり、専務は 会社の利益を代表する人(自由にコントロールできる人)である場合 OKの場合3) ”うちの会社”が当該会社になにか失態をして、そのままでは取引 継続が難しいので、当該会社ともともと仲良しだった専務の個人会社 を通すという案が出た時 その他、もろもろOKの場合があると思います。

takotako2010
質問者

お礼

大変参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

専務さんがまだ働いておられて、会社の利益にならないことをしているなら、会社と専務さんの間で話し合うべきでしょう。 やめておられるなら、もと専務さんにおろす際の価格で調整すべきでしょう。 (法律的には詳しくはありませんが、問題ないと思います。)

takotako2010
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 大変参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顧客リストの販売は可能か

    よく顧客リスト(例:会社名、住所、電話番号、メールアドレスなど) を販売している業者がありますが、法的にいかがなものでしょうか? 業者が存在するということは法的に問題ないとは思うのですが、 法的に問題なく顧客リストを販売するには、どういう条件を満たす必要がありますか?

  • 退職後の顧客リスト(個人情報)について

     お恥ずかしい話しですが私の勤める会社の専務だった者が数々の不利益を出し、注意したところ自分に責任はないとギャク切れしてしまいました。その際、独立し同業種でやっていくという事になり色々と条件を突きつけられました。  その中でも一番困っているのが顧客の扱いについてです。わが社は工務店なので個人の住宅と御付き合いがあります。長年勤続していた者なので、その顧客から仕事を取ろうと考えているみたいなのです。自分で顧客リストを作り、独立開業する内容のハガキを出すと言っております。 当然許可するわけ無いのですが、勝手に動いてしまいそうで困っております。  独立と言ってもほぼクビの状態で出すので、顧客リストを使われると問題が出てくると考えてます。 個人情報保護法にも引っかかるのではないのでしょうか?   退職者が会社から持ち出して良い情報などあるのでしょうか?社長は同義的にそんな事はしないだろうと言っておりますが、常識外の行動をとる人物なので、法律的に違反があるのか御教え下さい。  お客様にも御迷惑をおかけしますし、わが社の信用も無くなるようなことは避けたいので良い知恵を貸して下さい。御願い致します。

  • 休眠会社販売について教えてください。

    休眠会社なんかを販売しているサイトがありますが、販売目的でNPO法人などを作って販売していったら問題ありますか? だいたいNPOなんかは人気があり90万円程で売られています、 設立は無料のはずです。 法律的に詳しい方いましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。 今回NPOの申請をしているのですが、登記まで自分でやれば一切お金は掛かりません、なのに高値で売られているのが疑問に思いました。

  • 会社の商品を個人でオークション販売する

    会社の商品を、個人としてオークションで販売するように言われました。 個人で販売したほうが手数料がかからないし、会社のほうでいろいろと都合がいいからだそうです。 会社の商品を個人として販売するということじたいに問題はないのか、不安があります。いいように利用されているような感じもするので、よく調べてからにしようと思っています。 注意する点や、よく調べておいたほうがいいことなどありましたら教えてください。

  • グループ会社間で顧客の個人情報を共有するのは

    グループ会社間で顧客の個人情報を共有するのは、法律上問題ないのでしょうか? 知らない会社Aから勧誘電話があり、なぜ私の個人情報を知っているのか問うと、グループ会社Bで私が契約した際に、グループ会社から勧誘の連絡がいくことに私が書面で同意しているとのこと。 そんなこと私は全く記憶にないです。 Bはわかりますが、Aの社名はきいたこともなく、すっきりしません。

  • 会社の顧客情報を取引先にわたすことについて

    会社の顧客情報を営業の総責任者たるマネージャーが特定の取引先に渡してしまいました。社則では明らかに社内情報を外部に提供することは守秘義務違反になっております。これは同時に日本の現行の法律に違反していることで告発が可能なのでしょうか?例えば、背任横領等の行為としてですが。どうか早急にこの行為について法律面でのコメントをお願い致します。

  • 個人情報の販売について

    こんにちは。 以前勤めていた会社が倒産し、その時自分のPCを会社で使っていたので 一般顧客の個人情報が数千件所持しています。 内容的には、普通の人だったら他人には絶対に知られたくない内容の 個人情報になります。 道徳的な問題はあるのは分かっていますが、もしこの個人情報を 同業他社や名簿屋などに販売した場合、法的に罰せられる可能性はありますか?

  • 倒産した会社の顧客データの利用について

    上記の件について教えてください。小さな通通信販の会社ですが倒産しそうです。その後、顧客データや他社より購入したまだ未使用の顧客データによりなにか商売をしても問題ないでしょうか?まったくの素人です。宜しくお願い致します。「倒産しましたが社名を変更して同じ商品を 販売いたします。」ならば認められるのか、「倒産しましたので他の商品ならございます」と言って認められるのか、お客様の購入意志とは別に教えていただきと思います。お願い致します。

  • 「私が製作に一部、関わった商品」を、とある「会社A」が販売しています。

    「私が製作に一部、関わった商品」を、とある「会社A」が販売しています。 その「会社A」へ送る「商品の購入申込みファックス用紙」を「私のホームページ」からダウンロードできるようにした場合、特定商取引に関する法律に基づく記載を、「私のホームページ」にする必要はありますか? ちなみに、私には、販売価格の5%が入ります。

  • 個人情報保護について(顧客情報に対する責任範囲)

    個人情報保護に関する質問です。 「消費者→会社」のように顧客情報を直接収集する 場合なら分かりやすいのですが、「消費者→小売店 →問屋→メーカー」のようにその業務の必要上、 複数の工程を経て顧客情報を取り扱う場合はその 会社(先の例えでいう"メーカー")の顧客上に 対する個人情報保護の管理責任はどこまで発生する のでしょうか。 以下、具体例です。 (具体例) ある製菓会社がバレンタイン商品を販売、その注文用 チラシを全国の小売店に設置した。消費者はチラシに 商品名、氏名、住所等を記入し、小売店に提出する。 小売店は注文書を問屋へ、問屋は製菓会社へFAXで 商品を注文する。商品は「製菓会社→問屋→小売店 →消費者」の順で渡される。 製菓会社は注文用チラシに記載されている個人情報 を収集し、今後のDM送付等に利用することを想定 している。(チラシにもその旨は記載している) しかし、小売店や問屋にも同様に個人情報が存在する わけでそれらの情報の管理が適切かどうかは製菓会社 は把握できない。(全国の問屋、小売店が対象なので 事前に製菓会社が問屋や小売店に対して契約の締結や 教育等をすることは不可能) こういった場合、製菓会社の個人情報に関する責任は どこまであるのでしょうか?また何らかの対策をとる とすればどういったことがありますでしょうか? (例えば注文用チラシに「小売店、問屋の皆様は お客様の個人情報について目的外の利用は禁止 します」と記載するとか??) 以上です。