• ベストアンサー

退職後の顧客リスト(個人情報)について

 お恥ずかしい話しですが私の勤める会社の専務だった者が数々の不利益を出し、注意したところ自分に責任はないとギャク切れしてしまいました。その際、独立し同業種でやっていくという事になり色々と条件を突きつけられました。  その中でも一番困っているのが顧客の扱いについてです。わが社は工務店なので個人の住宅と御付き合いがあります。長年勤続していた者なので、その顧客から仕事を取ろうと考えているみたいなのです。自分で顧客リストを作り、独立開業する内容のハガキを出すと言っております。 当然許可するわけ無いのですが、勝手に動いてしまいそうで困っております。  独立と言ってもほぼクビの状態で出すので、顧客リストを使われると問題が出てくると考えてます。 個人情報保護法にも引っかかるのではないのでしょうか?   退職者が会社から持ち出して良い情報などあるのでしょうか?社長は同義的にそんな事はしないだろうと言っておりますが、常識外の行動をとる人物なので、法律的に違反があるのか御教え下さい。  お客様にも御迷惑をおかけしますし、わが社の信用も無くなるようなことは避けたいので良い知恵を貸して下さい。御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

結論から言いますと法に触れます。 根拠は個人情報保護法第23条の第三者提供の禁止、 もしくは、同18条2項の目的外利用の禁止、 もしくは、同20条安全管理措置、 のいずれかに触れます。 ただし、法に触れるのはその方が在職中に持ち出そうとそうでなかろうと yuuki0720さんの会社になります。 残念ですがその方は直接「個人情報保護法」では違法になりません。 その方そのものに対しては、「不正競争防止法」や「著作権法」 ないしは、「民法」により警告・訴訟できるかもしれません。 不安の解消には、退職時に一筆取り・捺印を求めることをおすすめします。 「不正に自社の情報・資産を持ち出さない」 といった文面であれば有効です。 すでに退職されていれば、同様の内容を文書にて通知し、 「○日以内に回答がない場合は了承したものとする」 ことにすればいいかと思います。 ちなみにこのような事象は、大病院に勤めていた医師が開業するときに 多く見受けられます。

yuuki0720
質問者

お礼

 大変参考になりました。有難う御座います。 不安の解消法は全て実行するつもりでいます。 一筆ですが、まだ退社していませんが念の為、 確認できる郵送でやりたいと思います。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • syomajin
  • ベストアンサー率25% (36/140)
回答No.4

このケースだと不正競争防止法ですね。よくあるケースですが、NO.2さんがおしゃっているように一筆とることがおすすめですが、一筆とろうと書面で取り交わして無くても訴えて損害賠償を請求できますし、専務という経営陣ですので、今でももしかして商法での背任で刑事告訴も考えられのでは。個人情報保護法云々ではなく経営陣としての責任と義務をまとうしてもらい弁護士とも相談し断固とした強い態度で法的措置を検討してみてください。

yuuki0720
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 不正競争防止法も調べてみます。 医師もそうですが、私共建築関係業種は家の間取りや 家族構成など絶対に外部に出せない情報を持っております。心して対処致します。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aruaru_
  • ベストアンサー率27% (103/375)
回答No.3

追伸 個人情報とは >第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる 氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合 することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。 と条文で定められているとおり、個人が特定できる情報になりますので、ダイレクトメールが出せるような情報など、顧客情報に関しては全て個人情報に含まれると思われます。 解釈が曖昧なので念のため大きく解釈して用心する必要があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aruaru_
  • ベストアンサー率27% (103/375)
回答No.1

>第二十三条 個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、個 人データを第三者に提供してはならない。 となっていますので、顧客の同意無しに持ち出すのは個人情報保護法違反になります。 また > (安全管理措置) 第二十条 個人情報取扱事業者は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人 データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。 (従業者の監督) 第二十一条 個人情報取扱事業者は、その従業者に個人データを取り扱わせるに当たっては、当該個人デ ータの安全管理が図られるよう、当該従業者に対する必要かつ適切な監督を行わなければならない。 あなたの会社も情報の漏洩を防ぐ義務がありますので違反になります。 先日、医師が勤務していた病院から独立する際に自分が担当していた患者の情報を持ち出し、ダイレクトメールを送付していたとニュースで報道されていました。 患者さんからの苦情で発覚したようです。 問題になるとあなたの会社も大ダメージを受けるおそれがありますので、十分対策を講じないと行けないでしょう。

参考URL:
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html
yuuki0720
質問者

お礼

早々のアドバイス有難う御座います。 法律的に問題があることが確認でき、大変助かりました。 わが社も何とか手立てを考えておりますが、取引先や顧客に内情を御話し(手紙)して注意を促す事しか思いつきません。その場合、わが社の信用を落としそうで困ります、最終手段として保留しています。  自分の手帳に書かれたリストは没収しますが、コピーや写されたりしていてもわかりません。 法律的に訴えるしかないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人情報顧客リスト 

    提携会社から店舗運営を譲渡され、運営が自社に変わる小売店舗があります。 店舗立地・スタッフは譲渡前と同一、店名が変わった場合には、 譲渡前の店舗の顧客リストを使用することは、個人情報保護法に抵触しないのでしょうか? ( 顧客数1000件未満 )

  • 顧客情報の使用について

    建築リフォーム会社に勤務していましたが、倒産してしまい、独立を考えています。顧客リストがパソコンの共有フォルダーにありこっそりコピーしています。これを利用すると個人情報の死守義務違反ですか。

  • 退職後の個人(顧客)情報について

    私の会社知人が今年会社を辞め、これまでと全く異なる業種(不動産屋)に務めました。 転職後の彼の仕事は営業職です。 営業ノルマを達成するために、友人・親族に紹介ができるようメールや電話で 連絡をとっているのは、良いのですが、最近私が勤めている会社の顧客(彼が辞める前の 彼の担当顧客)にまでメールで連絡をしてきました。 退職後に、前に務めていた会社の顧客にメール(会社メールアドレス)を出すことは、 私の会社にとって”個人情報の流出”になるのではないでしょうか? 名刺などは会社に全て返しているはずだったのですが、なぜか 顧客のメールアドレスを知っていました。(暗記していた可能性あり) 私が勤めている会社をA。 転職した知人がB。 Bからメールがきた顧客をC。 とした場合、CからAに対してクレーム等が発生した場合、 BやBが勤めている会社に損害賠償やクレーム等を出すことはできるのでしょうか? また、知人が以前勤めていた会社の同僚にプライベート携帯ではなく、 会社アドレスへメールを出すことも問題になりますでしょうか? 併せてご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 顧客からの個人情報開示請求について

    接客販売業に携わる者です。 店舗では顧客リストを作成しており、販売した商品の履歴や、接客状況等をその都度記録しています。次回来店時の接客に生かすためですが、内容は顧客から受けたクレームや、接客時に注意すべき点など当該顧客に内容をあまり知られたくないものも記入されています。 このような店舗側がいわば備忘録として記入した内容まで、顧客から 個人情報の開示請求を受けた場合、そのまま開示しなければいけないのでしょうか。接客対応でトラブルになった顧客から、自分のリストの記入内容を開示しろといわれて、困っています。

  • 顧客の個人情報について

    顧客の個人情報について 以前、父が身内が亡くなった際の手続きで謄本を金融機関へ持って行きました。 その際、その謄本が少し珍しいとかで担当の人が「個人的にコピーさせて欲しい」と言い、 父は考えもせずにコピーさせてしまったそうです。 担当者が顧客の謄本などの個人情報を「個人的にコピーし保管する」という事は してはいけない事なのではないかと思うのですが。 何かあった際には我が家だけではなく親戚にも迷惑がかかると思い、 コピーを返して欲しいのです。 父はヘンな所が見栄っ張りで「一度いいと言ってしまったのだから」と返してもらう気はないようなのですが、 私は不安なので返してもらったほうがいいと思っています。 父がOKを出してしまったと言うことは返してもらえないのでしょうか。

  • 顧客情報流出の対応

    教えてください。よくクレジット会社が顧客リストを盗まれてというのがありますよね、。 もちろん、使用された金額は保障してくださると思うのですが住所などの個人情報の流失には、 どんな保障があるのでしょうか?謝罪だけでしょうか?

  • 専務が個人的な会社を作り、うちの会社でいままで販売していた顧客の中の特

    専務が個人的な会社を作り、うちの会社でいままで販売していた顧客の中の特定の顧客に対して専務の会社を経由して販売するように販売ルートを変更しているのですが、そんな事をしても法律的に問題が無いのでしょうか? その専務は自宅で会社を登記したみたいでそこに注文が入るようにしているようです。 そして専務の会社からうちの会社に注文をするような流れですが。問題は無いのでしょうか。 商品の横流しに近い気がするのですが、どなたか詳しい方がいればご教示下さい。 専務の会社を経由して販売するため、今までの顧客に販売していた価格よりも手数料分 安く販売することにもなり、納得行かないのですが。

  • 顧客情報流失

    お世話になります。 昨年、会社を独立した先輩が居るんですが、退社時に顧客情報を盗み 顧客の自宅訪問やDM等送付しているとの事でした。 顧客からも、元社員(先輩)から連絡が来て迷惑していると報告があり発覚しました。 本人は関与を否定していますが、DMにはうちで使用してた顧客ナンバーを そのまま使用している為、証拠はつかんでいます。 法的に罰せることは出来ないのでしょうか。

  • 顧客リストはワード?エクセル?どっちがいい?

    皆さんおはようございます。 顧客リストを作ろうと思っています。お客さんの住所や電話番号のほかに 商品リストや担当者やその人の特徴、会社の情報少々などいれたものと 考えています。後任の人がみてもある程度は、すぐわかるような物を 作りたいんですが、使うソフトは、エクセル、ワード どちらが使いやすいでしょうか?おしえてください。お願いします。 自分としては顧客リストなんておおげさなものではないんですけど アドレス帳の少し詳しい版か年賀状ソフトの住所録程度のもので、事足りるのではないかと、思ってます。顧客も少ないですし・・・

  • 顧客(個人)情報の利用制限

    某会社が、Aの加盟店(フランチャイズ)契約を解約し、新たにBの加盟店になったとします。Aの加盟店時代に知り得た顧客(個人)情報をBの加盟店になった某会社は無制限に利用できるのでしょうか?あるいは、破棄しなければならないのでしょうか?宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう