• ベストアンサー

ありえない後輩

mori_izouの回答

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.4

これは、俗に言う「飼い犬に手を噛まれた」という奴ですね。 折角面倒をみてあげても、相手はまったく感謝の気持ちは無く、恩人の立場を気遣うこともなく、やりたい放題ですか。 会社のために、いいことをしたと思いましょうよ。 歯向かってくるのなら、蹴落とすことでrose2129さんもスキルアップになります。 自分の成長のためにも、彼女を育てたんだと思われてはいかが?

rose2129
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。。いろいろな方がいますものね。。 全ての人が、自分に都合のいい人であるわけでもなく。。 そう考えると、ちょっと気持ちが楽になりました^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • まえの彼女のことが・・・

    先月まで付き合っていた子なんですが、僕は2年間その子のことが好きだったので、「やっぱ友達のままがいいなぁ」というメールをもらい、ぼくは一度は「好きだからいや。付き合っていたい。」といいましたが、そのあと、自分のことを好きだと思っていない子と付き合うことはできないということで、別れました。でも、彼女のことはまだ好きです。もう自分の中では抑え切れないんです。いまは、今年の修学旅行のときにいっしょに撮った、写真を眺めているだけの日々です。ほかのこのことを好きになろうと思っても、いいなぁと思う子はいても、好きという感情にはなれません。その子から「これからもメールはしよう!」、といわれたのが唯一の救いです・・・どうしたらいいんでしょうか?そのことは、学校ですれ違っても目を合わせることすらできません・・・。どうかアドバイスを・・・(;;)

  • 存在意義。。。

    最近、自分の存在意義を常に考えてしまい、 何もできない何もやりがいもない自分には何もない としか思えなくなってきてしまいました。 具体的に理由が思い当たらないのですが。 この気持ちは時々感じてはいたものの最近、そのことに ついて考える時間が多い気がします。 何をしていても憂鬱で仕方がありません。 自分に自信がないからでしょうが 自分が自分でも何者なのかわからないのです。 なぜ今こうして生きているのか。 どうして存在しているのか 自分の存在意義が 「無」でしかないのです。 なにかやりがいというか自分が没頭できるものなどが みつかればいいのですが そうすると(何か早くやりがいをみつけなきゃという気持ち)よりいっそう 焦燥感 が出てきてしまいます。 自分はなんでこうなんだ とか深く考えすぎだとか 自分を責めてばかりいます。 最近、朝起きては 毎日 憂鬱な気持ちで朝が始まります。 何してんだろ~。自分は。 という問いかけが毎日です。 自分で自分がコントロールできないというか。 バランスをどうとればいいのかわりません。 病院にいったほうがいいのでしょうか・・・・

  • 高校に入ってから仲のいい友達ができなくて悩んでいま

    高校に入ってから仲のいい友達ができなくて悩んでいます。入学当初は仲良くしてくれた唯一の友達も最近は他の子と一緒にいるようになってしまいました。心を開ける友達を1人も作ることが出来ない自分が情けなくて辛いです、、学校のことを考えると憂鬱になって夜もあまり眠れません。どうすれば仲のいい友達を作れるでしょうか、、

  • 仕事が嫌で、毎日が憂鬱です

     私は、不本意な転勤によって全く別の仕事をしています。休みの日などは、趣味に没頭できるのでいいのですが(唯一の救いです)、どうも仕事に興味が持てなくて毎日が憂鬱です。仕事内容、人間関係とも合わず、転職活動もしましたがなかなかうまくいきません。  最近、こんなつまらない仕事をやっていて死ぬとき後悔するんじゃないかと考えています。しかし、本当に好きなことをやっていて飯が食えるのかといった不安が同時に頭をよぎり、悶々としています。  最近、自分が自然に笑えない、人を信じられない(自分をおとしめてやりたいと考えている人がいると感じる)と精神的に参っています。自分で自分が情けないです。  自分で何とかしなきゃいけないことは分かっています。こんな私に何か良きアドバイスあったらお願いします。

  • 子どものサッカークラブでゴールキーパーとは、人気のあるポジションなんですか?

    ほとんどサッカーに興味ない者です。 しかし、環境のせいもあって、よくサッカーを観ます。 疑問なんですが、少年のサッカークラブにおいて、 ゴールキーパーというのは、どのような存在なのでしょうか? 他のポジションに比べて、あまりにもやることが違いすぎるように思えます。 ドリブルシュートの醍醐味に比べて、GKのやりがいは、特に”少年”には理解しにくいのでは? 1.少年たちにとってのGKというポジションの人気度。 2.チームでどのような子が選ばれるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 友達に話しかけない方が良いでしょうか?

    友達に話しかけるのをやめた方が良いでしょうか? 同じクラスで唯一の友達なのですが 休み時間にいつも私から話しかけに行っていて友達からは一度も私に話しかけにきた事はないです。 話しかけに行っても真顔で見られて 友達の席の近くの男子には笑われて もう最悪です。 同じクラスの子たちは休み時間にワイワイして楽しそうに盛り上がっていて 席に居づらい時があり悲しくなります。 唯一の救いは時々休み時間に他のクラスの友達が話しかけに来てくれることです 私は迷惑がられていますよね? 話しかけない方が良いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 自分の代わりはいくらでもいる

    仕事でも恋愛でも友達でも結局自分の代わりはいくらでもいるんだなと思うと悲しくなります。 家族や友達でも自分にとっては唯一無二の存在でその人でないとダメでも、相手からしたら誰でもよくて自分の代わりなんていくらでもいるんだなと思うと、自分が自分である意味がわからなくなります。 友達でも自分にとっては一番大事な存在でも、相手にとって自分は一番でもなくていくらでも代わりがいる存在なんだと思うとすごく虚しくなります。 仕方のないことだとわかってはいますが、どうしても考えてしまって落ち込んでしまいます。 どうすれば乗り越えられるでしょうか?

  • 好きになる女性は・・・(長文です)

    27歳男性。年齢=居ない暦です。とてもやりがいのある仕事をしていて、毎日がそれなりに充実しています。 先輩方や上司の方々ともそれなりにうまく付き合っていて、去年は仕事でかなり稼げました。 しかし、周りを見るとほとんどの人が彼氏・彼女がいる状態です。たまに休憩時間に恋愛の話になったりすると全くついていけない状況です。 自分自身も女性を好きになることはあるのですが、自分が好きになる女性はまず間違いなく彼氏がいます。恋をしている女性はみんなステキなので、気がついたら好きになってしまっているのかもしれません。 結局告白もすることなく、恋心が大きくなる前にではありますが、終了してしまいます。唯一の救いは、諦めるときのショックが小さいことです。今日も、好きだった女性に彼氏がいることが解り、諦めてしまいました。諦めついでに女友達でフリーな人が居たら紹介してほしいと言ってしまいました。 仕事に対しての自信はあるのに、女性に対しての自信は全くありません。女の人とは普通に話せるようになりましたが・・・。 こんな自分にもいつか彼女はできるのでしょうか?今年で28歳・・・。もう生涯彼女はできないのでしょうか?

  • 新しい仕事場で友達が出来ません。

    昨日、パートの仕事の研修に行きました。 初めての仕事だったのですが、仕事場がスーパーなので、女性が多く、みんな順応性があって、すぐに友達になる中、私1人取り残された気持ちです。挨拶や、話しかけることはやってみたのですが、友達になれませんでした。昨日は、不安で泣いてしまいました。今日、お仕事がお休みなのが、唯一の救いです。私には、学校時代、友達がいなかった時期が結構あるので、不安です。どうしたら、みんなとなじめるのでしょうか。教えてください。

  • 生意気な後輩に困っています。

    生意気な後輩を排除したいです。 40歳女です。 私の会社に、先月から、後輩が入ってきました。私は、同じ業界に15年務めていて、もっと認められるべきだと思っています。 しかし、その後輩は、私が持っていない資格をいくつも持っていて、副社長に、 「今後の幹部候補生として、今までの経験を活かして、会社を盛り立ててください」 と言ったのです、私という存在がありながら。 周囲の評判は、賢い人、とか、能力がある人、ということを言います。私は、あいつに、私の今までの場所やポジションを奪われるのではないか、ということを非常に心配し、不安でいっぱいなのです。 その後輩は、大きな顔をするでもなく、誰にでも、真面目な感じで、優等生面をしていて、むかつきます。 ちょーうざいです。 私に対しても、言ったこと、命じたことに対して、文句ひとつ言わないところもまた、苛つきます。 あいつは、自分の私生活について、ほとんど全く、何も言いません。仕事の話ばかりしています。私は、フランクな性格なので、そういうクソ真面目な人間に本当に生理的に苛つきます。 ですから、毎日、何かミスをしていないか、と探すのですが、指摘すると、次の日には、完全に修正してくるのです。最近は、上司に気に入られ始めているのも、余計に私の心にダメージを与えます。 息子が同居しているので、息子に対して、毎日、ヤツの愚痴を言っています。息子は、奴と接触して、仕事がしんどいかどうか、と訊くのですが、それは皆様、頑張っていらっしゃるし、先輩方の方がしんどいポジションにいらっしゃるのですから、とか言って、無難な返答しかしないので、本心、何を考えているのか、不気味です。 更にムカつくのは、私は、離婚しているのですが、そいつもまたバツイチ。しかし、そいつは近々、結婚する予定がある、ということが、最も私にとって、苛つきます。なんとかして辞めさせようと努力して、同僚にも悪口を吹き込んでいます。同僚もある程度、冷ややかな目で見ていますが、どれだけ言っても、奴は、馬耳東風なのか、平気な顔をしているのです。 なんとかして、苦しい、とか、もうダメだ、という言葉を聞きたいのですが、なかなか、音を上げないのです。 追い詰める方法をご教授ください。

専門家に質問してみよう