• ベストアンサー

女性を特別扱いしない弊害

LOTUS18の回答

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

#2です、お礼ありがとうございます。 お礼を拝見して、質問文から感じたお悩みと 質が違う、と感じました。 質問文からすると 彼女になった人から 「みんなに優しいからやだ。私を特別扱いして」 といわれる感じ?と思っていましたが みんなに同じ接し方だから時に誤解を招く、 ってことですね。 >他の人に横暴な事をや無茶苦茶な事を言った時はどうしても 「それは間違ってる」と言ってしまいます。 それで縁が切れた人は、やはりそれまでの人。だったのでしょうか。 正しいと思います。 そういう人は選ばないで正解です。 彼氏に対する態度から見える人間性もありますが 肝心なのは他の人に対する態度です。 そこに 付き合っている相手にはみえない 本質がでる場合が多いです。 そこが「なんか違う」と思う相手だと、 長く付き合えば付き合うほど その「なんか違う」が大きくなる可能性があります。 根本の価値観が合わない場合が多いからです。 縁が切れて正解、ぐらいに思ったらいいと思います。 >変に相手を突き放すような言葉を言う訳にもいかないし、 ここをまず直さないといけないのかもしれませんね・・。 笑顔で拒否すればいいです。 相手のペースに巻き込まれないこと。 「私はこれが普通。特別ではない」 というのをアプローチ受けたりして自分はそんな心算じゃないときに はっきり伝えるのです。 傷つけないように、と思って言葉を飲み込んだり オブラートに包みすぎていっても 相手に伝わりません。 >でも自分はそれに甘えれる程性格も良くないので、常に客観的に見て 自分の行動に間違いがないか考えるようにしているのですが・・。 相手のあることであれば、 相手を見ることが必要です。 「この人はここまでやったら誤解しそう」 というのを自分で測って対応を決めるのです。 自分の行動に間違いないか考える、のの一部でもいいので 相手の質を推測する、に向けるといいと思います。 >とりあえず変に誰にでも公平にしようとする事は少し控え、 相手が本当に大事なら相手も喜ぶような事を ちゃんと考えてあげなければと学びました。 その相手によって 適切な距離感があります。 ストーカー気質の人に好かれると面倒なので そういう人には必要以上に優しくしないとか。 誤解しそうな異性には 意識して距離を保つ、とか。 人を見る目を養うと、 言動・行動にも変化が出てくると思いますよ。 無理に「誰にでも公平であることをやめなければ」 と思わなくても(^_^)

ryn213
質問者

お礼

お返事遅れました、ありがとうございます。 >長く付き合えば付き合うほど >その「なんか違う」が大きくなる可能性があります。 そうですよね。 多分縁が無かった・・のでしょうね。そのまま関係を続けても。 >その相手によって >適切な距離感があります。 わかってはいるつもりでしたが、心配性ですが比較的臆病者でもあるので どうも黙ってはいられなくても表現をやわらかく落として 言ってしまうんですよね・・。気をつけなければ。。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性が軍隊に参加することについて、どのような視点から論じるべきでしょうか。

    男女平等の流れなのでしょうが、女性が軍隊に参加(徴兵、志願のいずれの場合も)することについて、議論が不十分な感じがします。男並みに戦場でも前線等において、扱っても良いのでしょうか。何ていうか・・・そもそもどのような視点から論じるべきなのでしょうか。 女性も男性と同等の扱いをするべきだからといって、戦闘行為等に直接携わらせても問題ありませんか。というのも、捕虜として捕まった場合には強姦される等の危険性も当然あるわけですし。 日本でも女性自衛官が増えていますね。 世界的にみて女性が軍隊に入隊することについて、今ひとつ安易に決めたような気がしないでもありません。問題とする場合、どのような視点から論じるべきでしょうか。

  • 女性の真意とは

    隠し事がほとんどなく、他の男性に話せない事も話してくれる女性がいます。質問した事には答えてくれます。会うときはいつも二人ですが、メールでは思わせ振り発言がありますが、電話や会うとないですね。よく話しやすいと言われますが、自分は恋愛感情ぬきの友人扱いのような気がしてならないです。今まで付き合う前に自分の恋愛やこっちの過去の恋愛を話したり聞いてきたりされた事がないから。 二人とも30歳です。 女性の方、また男性の皆さんこういう形で恋愛に発展できるのでしょうか?

  • 男性は女性のどこに惚れますか?

    男性は女性のどこに惚れますか? 才能、能力、もしくは優しさ、性格、容姿など。。。 この質問をしたのは、これから遠距離になってしまう恋人がいるのですが、新しい土地で新しい出会いが彼にやってくるのが不安でもあり、では私は女性としてどの辺を伸ばしていけば魅力的でいられるだろうかと思い、参考にさせて頂きたいからです。 彼は連絡不精で、友人の間でも有名なほどなので、メールや電話は負担にならないように留め、その代わりに自分を磨いていきたいと思うので、男性からの視点を教えていただきたいと思いました。 女性でも大丈夫です。 これから遠距離恋愛する上で、アドバイスがあれば上記の質問と共に答えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 恋愛に必要な「適性」

    (日本人にとっての)恋愛に必要な「適性」とは、どのようなものでしょうか? (日本人にとっての)恋愛に必要な「適性」とは、(日本社会的とされる)「馴れ合い」の環境に適応しているか否か、そして、(日本社会的とされる)「持ちつ持たれつ」の人間関係を肯定的に受けとめているか否か、これらの2点が重要になるでしょう。 (日本社会における)恋愛にかんする言説に向きあっていくうちに、恋愛にたいするイメージが、(日本的とされる)「馴れ合い」、「持ちつ持たれ」というイメージに当てはまるのではと思うようになりました。 これに関連して、モテない人々という言説からうかがえることは、いわゆる日本的な「処世術」といったものを批判的に受けとめ、「馴れ合い」や「持ちつ持たれつ」の人間関係の「弊害」に向きあっているからという理由がつけられるのではないでしょうか? モテない人々とは、パートナーとの良好な関係の「あり方」をめぐって、独自の考えを持った人々であると理解することができると思います。理想主義に傾きすぎているという指摘もあるかもしれませんが、彼ら彼女らこそ、真剣にパートナーとの「関係」に向きあっているということもできるとおもいます。それが、「(恋愛的に)重過ぎる」と思われてしまう原因なのかもしれません。

  • パートナーとよりよい性生活を送るために必要なことは

    なんでしょうか? 29歳男、結婚5年目以上です。 私が悩んでいるのは、性癖をはじめとする自分の性に関する思いをパートナーに伝えることなく現状に落ち着いてしまっているため、性的興奮をほとんど感じることができないことです。 性的欲求は高くても、パートナーとの性交には二の足を踏んでしまい、一人で処理する場合がどうしても多くなってしまいます。 ようするに、自分をさらけ出せないのです。 自分をさらけ出すことで相手を傷つけないか、パートナーとの今の距離感を崩さないか・・・ 今より良い性関係になることで、それ以外の生活もお互いもっと充実するでしょう。 それが本来私の望んでいることですが、それに達していないのがとても苦しいのです。 男性側の視点、女性側の視点共に歓迎しております。 宜しくお願いいたします。

  • 男性と女性ってどっちが大変なんでしょうね?

    男性と女性ってどっちが大変なんでしょうね? どっちも特性を生かせるがどうか?なのでしょうが 皆さんはどちらの方が大変だと思いますか? ちなみに自分の想像できる範囲はこれぐらいでした。 ◎男性のメリット ・生理がない ・勝ち組になれればハーレムのモテモテ。女を食い放題 ・男は20代は遊びを学ぶ時期で30歳から本番 (年齢の縛りがない石田純一の結婚然り) ・無駄毛の処理が髭ぐらい ◎男性のデメリット ・中の下になった男の末路は悲惨(ホームレス・自殺の8割は男) ・告白やプロポーズは男の役目と押し付けられる ・デート代は奢らないとケチ扱いされる ・職業・年収・貯金を重視される定め ◎女性のメリット ・若いウチはチヤホヤされる。美人なら尚更 ・職業・年収・学歴・貯金など男性程に重視されず適当でも案外大丈夫 ・デート代で奢られることが多い ・基本的に受けの立場なので「~してもらう」ことが多い ◎女性のデメリット ・生理がある ・若い時期が過ぎたらチヤホヤされなくなり1人で生きる能力やパートナーがいないと悲惨 (おもに25歳から下り坂で30歳でタイムリミット。若さが見合い・相談所でも評価される) ・レイプ・痴漢・強姦・誘拐・怨恨殺人などの被害の9割は女性 ・自由に遊べる時期が短い(20代で結婚や仕事をしっかり決めないで30歳になると大変) などなど、男女共に4つのメリット・デメリットを上げてみましたが、皆さんの考え方はそれぞれかと思いますが、恋愛や生きるうえで、皆さんはどちらの方が大変だと思いますか? できれば個人的な意見を添えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • アメリカの女性は本当にあんな感じ?

    アメリカのドラマに描かれている女性は恋愛の展開が速すぎるように思うのですが。 出会ったその日に「C」まで行く。 ある日、それを信じて日本の女にせまると・・・・「あんたばかじゃないの!」・・恋の道筋が長すぎる。 アメリカの女性がだましているのか? 日本の女がおかしいのか? アメリカの脚本家が、カン違いしているのか? 「クールジャパン」によるとアメリカは男女共に交際前はお試し期間があるそうです。 A、B、Cまで試行して、それから付き合い始めるらしいです。 ですから二股、三股はあたりまえで2~3人同時に試行するそうです。 なんか書いているうちに結論が出てきました。 恋愛の習慣がアメリカと日本では違っている。

  • ワガママに「応える」のが<レンアイ>!?

    Q.恋愛において重要なこととは、パートナーの「ワガママ」のひとつひとつに、「真摯に対応」することではないでしょうか? わたしは、女性からこのようなことを言われるのが、大嫌いです。 ・お兄ちゃんみたいな人 ・先輩 ・優しい人 ・いい人 こういった言葉を言われるたびに、わたしには恋愛は不向きだと、気づかされ、自覚せざるをえなくなってしまいます。そして、女性のみならず、人間全体にたいする「不信感」をあらわにします。 女性のみならず、男性にとっても、同様のことと思いますが、「優しい人」や「いい人」とは、人格や能力という面においては正当に評価される一方で、パートナーとの人間関係においては、「物足りなさ」をともなう、とされます。 そして、恋愛戦略において、「ワガママをきいてくれる人」が最も好ましいということを知ったとき、このような「リスト」をつくりました。 彼女ができたら、彼女にやってあげること (彼女への「特別扱い」、「超特殊接遇」マニュアル) ・2~3ヶ月おきに買い物に連れて行き、新しい服や靴を買ってあげる ・2~3ヶ月おきに、外食に連れて行き、美味しいものをご馳走してあげる ・1年に1回くらいは、海外旅行に連れて行く ・半年に1回くらいは、国内旅行に連れて行く ・ピアノを教えてあげる ・英会話を教える ・食事をつくってあげる ・洗濯をしてあげる ・マッサージをしてあげる このような、「彼女にしてあげること」を、約20ほどつくり、リスト化してみました。ひとつひとつが、わたしの彼女への「愛情」であり、彼女への「特別扱い」のつもりで、「下心なし」、「純愛」を前提に、「かゆいところに手が届く」ための、「リスト」を考えました。 ところが、わたしなりの「特別扱い」は、どうやら、女性にとっては、何かしらの理由があるのでしょう、満足のいくものではなかったとのこと。 「特別扱い」を求めているにもかかわらず、いざ、わたしが知恵を振りしぼって、「特別扱いしますよ!」と宣言したとたん、それを「拒否」した、というわけです。 結局のところ、「カノジョという存在」は、「カレシという存在」にたいして、どのようなことを「要求」しているのでしょうか? あるいは、恋愛とは、そもそもが、「奇跡の組み合わせ」という前提があって、恋愛にかんする言説そのものには、恋愛とはまったく関係のないものであると、受けとめるべきなのでしょうか?

  • キャリア女性と繋がる意味

    会社男性です。キャリア系の女性と上手くやっていける人は、(恋愛以外で)どういうモチベーションで繋がりを持っているのか、気になっています。 僕の中でキャリア女性のイメージは ・男は基本ステップアップの手段だと思っている ・多くの職場は男性比率の方が高いので、自分がいること自体それなりのValueだと勘違いしている ・長期的な人間関係ではなく、その場で最低限必要な仕事をしたら、さっさと切り上げる ・女友達と彼氏や夫が重要で、職場の人間関係はどうでもいいと思っている ・与えるものよりも、取るものの方が多い ・友情というものが起こりにくいので、誠実な関係を築きにくい ・すぐに好き嫌いで判断するので、公平な目で物事を見れない ・大局観が恐ろしく欠けていて、判断も短期的 な傾向があると勝手に思ってます。 こう考えると総合的に考えてもメリットが薄い気がするのですが、如何でしょうか。どうやってキャリア女性とうまく職場でやればいいのかわからないのですが、男性の皆さんのお考えは如何でしょうか。 女性からの回答はNGでお願いします。

  • 男が女とメッセージのやりとりでハートを使うこと

    パートナーのいる男性がパートナー以外の女性とのメッセージのやりとりでハートマークを使うことはどのような意味がありますか? 状況としましては、インターネット上のSNSでのやりとりで女性側からのやりとりが男性に対して甘えるような口調でハートマークを使用しており、男性側がそれに答える際同じハートマークを使用して返しております。 客観的に知りたいので質問しました。 私はパートナーの立場として気分が良くないですし、説明をしようがなんだろうが誤解を招く行動に変わりないので浅はかであるし、下心があると思います。 あわよくば気を引こう、疑似恋愛をしようなどと思っているのではないか?と思います。 相手の女性も普段からそのようなキャラクターなのかもしれませんが、私のことを特別扱いしてくれて嬉しい。と取れるようなメッセージも送ってきており、このまま行けばおかしな関係になるのではないか?と危惧しています。