どう生きてくべきか

このQ&Aのポイント
  • 大学4年の卒業予定の教員志望者が、神経症性うつや不安症に悩み、将来の職業選択に迷っています。
  • 非常勤講師や障害者施設で働くことに関心を持ちつつも、教師のメンタルヘルスへの不安や競争主義の企業の選択肢に戸惑っています。
  • 心身の安定を優先し、新人育成システムや定時退社が可能な職場での就職を考えるべきです。また、自身の障害児教育の経験や知識を生かせる仕事を探すことも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

どう生きてくべきか

現在大学4年でこの春に卒業する予定のものです。 今まで教師になること一本で生きてきました。教員免許も取りました(小学校・知的特別支援学校教員免許)。 けれど去年1年間、神経症性うつ・神経症性の不登校状態・先週から3ヶ月ぶりに大学に行くことができました。 去年よりはだいぶ落ち着いてきて、「働くことを考えないとな」と思えるようになりました。 去年教員採用試験を落ちたので今年働く先は決まっていません。非常勤講師をやろうと思っていたのですが、心身の体調に照らして学校関係に努めることが不安になりました。 1年間鬱になった経験から、私の場合、新人育成システムや新人のバックアップ体制がしっかりしている・少々残業はあっても基本的に定時に帰れて、家庭にまで仕事を持ち込むことがあまりないような所でないと、再発して潰れるような気がしています。 現在も少しは前向きになりましたが、まだストレスと胃腸の不調が直結している状態で今後のことへの不安が拭いきれていません。 こんな状態なので去年試験に落ちたのは不幸中の幸いとも思えるのですが、非常勤講師でも学校の先生には変わりなく、教師のメンタルヘルスに関する本を読んだこともあり、非常勤でも場合によったら再発するんじゃないか・下手すれば死ぬんじゃないかと不安になります。 しかし方向転換するにも、競争主義の企業はより自殺行為だと分かっているので選択肢にありません。 子どもと関わるのは楽しいですし、障害児教育を学んだこともあり、それらを生かしたものができたらと思いますが、先にあげた希望の労働条件に該当するところなどあるはずもなく、 教師への希望を完全に捨てたわけでは有りませんが、今むりをしたら(どこまでが無理なのか自分ではよく分かっていないのですが)元通りになるんじゃないか、その不安が今一番大きいです。 知的障害者の施設にも関心を持ち始めましたが、表には見えないマイナス面などの実態が分からないので踏み切れません。 自分は一体何をやればいいのだろう・何なら心身ともに安定して働けるのだろうと、毎日今後のことが不安でなりません。ようやく回復してきたと思ったらこの状態です(苦笑) 親には今年中に正規の職につけと拍車をかけられています。私自身も早く道を見つけたいとも思います。 再発して元通りに成ることを恐れすぎているのかもしれません。 けれど次に再発したら、永遠とその繰り返しになる・今以上に復帰ができにくくなると感じています。それが、今一番怖いです。 どんな職場が適していて具体的に何があるのか、どう生きていけばいいのか。 もはや分かりません。 参考までにアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

体調面を鑑みると、特別支援学校の常勤講師は難しいかも知れませんが、 非常勤講師なら十分勤務できると思います。特別支援学校の非常勤に ついて書きます。 特別支援学校の非常勤講師は、基本的に授業をメインで担当する ことはありません。教諭や常勤講師のサポートをする感じです。 ですので、定時で帰れないということはありません。遅くとも スクールバスが出る時間(2便目が15:40前後でしょうか。)と同時に 「お先に失礼します。」と帰れます。 特別支援学校では、非常勤講師が時間外に教材を作ったりすることも ありません。普通校なら、非常勤講師でもテストの採点などで多少 サービス残業をすることもあるかもしれませんが、特別支援学校なら テストの採点や通知票を書くことも全くありません。 勤務時間や、家まで仕事を持ち込むんじゃないかという不安は無用 です。他の方が書かれているように保護者と接することもありません。 あくまで教諭or常勤講師が担任しているクラスのサポート役です。 同じ講師でも常勤と非常勤なら、非常勤は給料が安い分だけ、負担も すごく少なくなってます。 ただ、常勤講師は忙しいときもありますので、今の状態だとお勧め しません。また体調が良くなって、非常勤じゃなく、常勤講師を やってみたいと思われたら、そうすればいいかと思います。また、 教員採用試験は、非常勤講師をやってみて、常勤をできると感じて、 常勤講師をやってみて、それでも正規採用教諭としてやれそうで あれば、受験した方がいいと思います。安易に受けて、受かって しまい、体調が戻らず辞退しなければならくなると、同じ自治体で 講師をやりたくなったり、また同じ自治体の教採を受けるとき、 いろいろと面倒になりますので。 とりあえず非常勤講師からやってみられたらいかがでしょうか。 非常勤講師は、特に都会だと常に足りない状態です。どうぞお身体 お大事になさって下さい。

その他の回答 (3)

  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.3

何に適しているかなんて誰にもわかりませんよ。 自分に適していると思ったものは、意外と適していなかったりしますし。 実際に働いて、自分で判断するしか無いですね。 今までどんなアルバイトをしてきましたか? そこから何を学びとりましたか? 何が嫌で、何が楽しかったですか? いろいろあると思います。 そこから自分で探していけばいいと思いますよ。 とにかくあなたのように迷って迷ってどうしようもないと言う人は、一生の仕事とか考えずにいろいろやってみるんですよ。 ある程度失敗を前提にやってみれば、割と楽に着手できるのでは?

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

知的障害者の父親として担任教師と視しく付き合った経験から、小学校や知恵帝障害者支援学校の教員は、学習だけでなく、生活指導も主要な任務で或る上、生徒だけでなく、父母や同僚教員とも良好な人間関係を築かなければならず、心身ともにタフでなければ耐えられないと思います。文面を読む限り、長続きしそうもない予感がします。 では、ほかに適職はあるのかということですが、小学校の教員免除を持っているとのことですから、学習塾で小学生を教えるのは如何でしょうか。塾の先生は、生活指導を行うことは殆どなく、同僚教員との人間関係に煩わされることもないでしょう。教え方が上手か下手で、親の評判がうるさいでしょうが、それは学校の教員でも同じでしょう。

  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.1

主治医に相談してみましたか? ちなみにストレスのない職場というものは存在しません。 そもそも自分が思うような職場が存在するのではなく。 また、誰かがそのような場を提供してくれるのでもなく。 自分自身が捉え方、思考の癖を変えていくしかないんだと思います。 知らないとこに飛び込むのは、誰でも不安です。 例えば施設に興味があるというのならば、ボランティアで施設に入り、実際に働いている方が、どのように動いているのか、考えているのか、どんな悩みを抱えているのかを、実際に見る方がわかりやすいと思いますよ。伝え聞く話より目の前で見ることの方が確実です。 それにボランティアは、給料をもらって働いているわけではないので、責任を求められるようなリスクの高い内容をお願いされることはないと思います。

関連するQ&A

  • 教員の資格の有無について質問です。

    大学の教授や小中高の教員や保育士など、いわゆる普通の教師になるには教員資格や保育士資格などの資格が必要ですよね? 非常勤講師も同じですか? あと、専門学校の教師になるのも普通の学校と同じように教員免許は必要ですか? さらに専門学校の非常勤講師になるのにも資格や認可は必要なのでしょうか? また、どのような認可や資格が必要ですか? 無知で申し訳ありませんが、わかりやすく教えて頂けると有り難いです。

  • 英語の常勤講師・非常勤講師

    英語の講師に関して質問させて下さい☆ 1、英語の常勤講師や非常勤講師になるのに、中学校や高校の英語の教員免許は必要になるのでしょうか? 2、免許がなくてもできる場合、免許を持っている人と持っていない人、また常勤講師と非常勤講師では、給料はどれくらい違ってくるものなのでしょうか? よろしくお願いします☆

  • 通信での中学社会教員免許取得について

    小学校で非常勤講師をしているのですが、通信で中学社会教員免許を取りたいと考えています。2,3不明、迷っていることがあるので助言をお願いします。 (1)おすすめの大学はありますか? 現在持っている免許は小学校一種のみです。現在非常勤講師をしているので勤務しながらの受講になります。 できるかぎり負担を軽減したいのですが、おすすめの大学や経験談をお聞かせいただきたいです。 (2)1種免許と2種免許では実際に勤務するときに大きな差はありますか? 実質大きな差がないということであれば、一先ず必要単位数の少ない2種免許の取得にとどめたいと考えています。 (3)常勤講師で免許を取得しようとした場合、職場で何らかの配慮をしてもらえることはありますか? 周りの小学校教員に中学校免許を通信などで取得したという方がいなかったので困っています。(中学校教員が小学校免許をとることは多いようですが) (1)、(2)、(3)どれかの回答だけでもありがたいです。 質問文から楽をしたがっているように受け取られるかもしれませんが、非常勤講師の身分で常勤講師に近い量の仕事がまわってくるのでどうしても負担は最小限に留めたいのです… よろしくお願いいたします。

  • 高等専修学校

    よろしくお願いします。 高等専修学校の教員は教員免許が必要なのでしょうか?非常勤講師などでも同じでしょうか。

  • 高校の英語教員になるには

    現在、小学校の非常勤講師をしています。 小学校の1種教員免許状をもっていますが、高校の英語教員になりたいとずっと思っていました。 教員採用試験にチャレンジして正規採用を望むのは年齢的に無理なので、高校英語の非常勤か常勤の講師になりたいと思っています。 英語は得意で、英検準1級をもち、TOEICは常時850点前後をキープしています。 それで、私のように小学校教員免許をもっている場合、どうすれば、なるべく早く高校の英語の教員免許を取得することが出来るのでしょうか? 大学の通信教育を受けるのがいいというのは大体わかっているのですが、小学校教員免許を持っていることで単位の取得なので免除されるものがあるのでしょうか? 小学校免許はあっても無くても関係なく、一から高校英語教員免許の取得に取り組むことになるのでしょうか? また、私のように40代で新たに高校の講師になろうと思うのは無謀なことなのでしょうか? 細かな質問で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?

  • 非常勤講師について

    はじめまして。 非常勤講師について教えてください。 大学卒業してからは民間に就職しているのですが、教員になろうかと考えています。 講師で働きながら、新たな教科の免許も取ろうかと考えています。(今は工業1種しか持っていません。採ってもらえる学校ってあるのでしょうか???) 非常勤講師に登録すればいいと聞いたことがあるのですが、どうすればいいのですか??? そもそも既に就職してしまって、キャリア採用ってあるんでしょうか???

  • 小学校の非常勤講師の業務は?

    教員免許を持っていて、小学校の講師登録をしようと考えています。 常勤と非常勤があるとのことですが、常勤で登録すると専任教員と同じように担任を持ったりするのだと思います。 それでは、非常勤講師として登録すると、どのような業務で採用されるのでしょうか。 都道府県によって違いがあるとも思います。 私は大阪府、大阪市を考えていますが、他府県の事例でも結構ですので、お教えください。

  • アカデミック版の購入について

    こんにちは。 アカデミック版の購入資格は学生と教員ですが、その教員には非常勤講師も含まれるそうですね。 私は今、特別非常勤講師の仕事をしていますが、これも該当するのでしょうか?ちなみに特別非常勤講師は免許状を持っていなくても特定の分野で優れた知識を持っていたらなれるものです。やはり教員免許が必要なのでしょうか? 欲しいソフトがあるので、気になりました。高いソフトなので出来れば安く買いたいものです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 小学校の教師について

    全くこういうことには疎いので教えて頂けたら幸いです。 小学校の先生になるには年齢制限とかあるのでしょうか?教員免許があれば良いのでしょうか? 実は30代の知人が今年から先生をやっているという話を聞き、ちょっと疑問に思ったものですから。 それともそれは非常勤講師というものなのでしょうか? 普通の教員と非常勤講師とはどういった違いがあるのでしょうか?

  • 非常勤講師とは

    私は、将来小学校の先生になることが夢です。しかし、教員免許状をもっていないため来年から通信教育に通うつもりです。非常勤講師は、教員免許状をもっていなければでいないのでしょうか。ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう