売店の売上状況を調査し、xとyの値を求める

このQ&Aのポイント
  • 売店の売上状況を調査した結果、消しゴムが60個、シャープペンシルが84個、ノートが87個売れた。
  • 使用金額ごとに人数を調査した結果、50円が24人、100円が43人、150円が38人、200円がx人、250円がy人、300円が10人だった。
  • 同じ品物を2つ以上買った人はいなかったとすると、xの値は20、yの値は25となる。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ある売店では、消しゴムを50円、シャープペンシルを100円、ノートを

「ある売店では、消しゴムを50円、シャープペンシルを100円、ノートを150円で売っている。この3種類の品物について、ある日の売上状況を調べたら、消しゴムが60個、シャープペンシルが84個、ノートが87個だった。使用金額ごとに人数を調べたら、50円が24人、100円が43人、150円が38人、200円がx人、250円がy人、300円が10人だった。同じ品物を2つ以上買った人はいなかったとして、xとyの値はどれか。」 回答は、xが20、yが25になります。 解説のやり方だと以下のようになるのですが、なぜ2xや2yになるのか意味を教えてもらえないでしょうか。 また、このやり方とは違うやり方とかがあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 <解説のやり方> 消しゴムを買った人とノートを買った人の、のべ数は 24+38+2x+y+10*2=60+87 2x+y=65? シャープペンシルを買った人とノートを買った人の、のべ数は 43+38+x+2y+10*2=84+87 x+2y=70? ?と?を連立して解く。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 #1です。 >消しゴムが売れた個数が60個ですが、消しゴムの列の24、□、x=20、10の全てを足して60になるという意味でよいのでしょうか?  その通りです。 >その場合、□は6になるのでしょうか?それとも38になるのでしょうか?  x、yが求められれば、消しゴムの式を作って、xを代入すれば □=6 と求められるはずです。   24+□+x+10=60 (∵ x=20)  ∴□=6 >>ちなみに、「消しゴムを買った人とノートを買った人」や「シャープペンシルを買った人とノートを買っ>た人」のように、2つの商品を買った人の和で式を作っているのは、 添付の表の □ や △ を文字>で表さないようにするための工夫です。 >というような内容がありましたが、□ や △ を文字で表さないようにするための工夫ですとはどういう意味なのか教えてください。  商品一つごとの式を立ててみてください。  それぞれの商品ごとの式を整理すると次のようになると思います。   □+x=26    ・・・・・・(1)   □+y=31    ・・・・・・(2)   △+x+y=77  ・・・・・・(3)  この連立方程式では、□や△も文字として考えると、全部で4つの文字があって、このままでは解けません。  そこで、 □+△=38 の関係を利用します。  □と△が1つずつ足されている式を作れば、□+△=38 を使って、□と△を消すことができます。(これが <工夫>という意味です。)  そこで、式(1)と式(2)を足したもの、式(1)と式(3)を足したものを選びます。  (□と△が1個ずつになるので。)  すると、次のようになります。   □+△+x+2y=108   □+△+2x+Y=103  これらの式に □+△=38 を代入すれば、次のようになり、<解説のやり方> で導かれた式に至ります。   38+x+2y=108   38+2x+Y=103  ∴x+2y=65   2x+y=70  

58258615
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変分かりやすく助かりました。

その他の回答 (2)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

 消しゴムを買った人とノートを買った人の、「のべ数」というのは、消しゴムを買った人が10人、ノートを買った人が5人いたとしたら単純に10+5=15人と数えています。実際には両方買った人もいるかもしれないわけですがそれは気にせずダブって数えているわけです。言い換えれば、両方を買った人は2人とカウントするということです。右辺の消しゴムを買った人数(60人)とノートを買った人数(87人)の和もダブりを気にせず単純に足しているので、左辺もこれに合わせないと等式が成り立たないわけですね。  この両方を買った人は金額でいうと200円、あるいは300円支払った人です。だから一つ目の式でxと10には2が掛かっているのです。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 問題文を表にするとわかりやすいのではないでしょうか?  (添付の表を見たください。) >消しゴムを買った人とノートを買った人の、のべ数は >24+38+2x+y+10*2=60+87  使用代金200円のところで、消しゴムを買った人がx人、ノートを買った人がx人いるからです。 >シャープペンシルを買った人とノートを買った人の、のべ数は >43+38+x+2y+10*2=84+87  使用代金250円のところで、シャープペンシルを買った人がy人、ノートを買った人がy人いるからです。  ちなみに、「消しゴムを買った人とノートを買った人」や「シャープペンシルを買った人とノートを買った人」のように、2つの商品を買った人の和で式を作っているのは、 添付の表の □ や △ を文字で表さないようにするための工夫です。  1つ1つの商品で式を立てると、 □ か △ かのどちらかを変数zと置くことになりますが、 解説に書かれた二つの商品を組み合わせることで、 □+△=38 の関係を利用することができ、第3の文字を使わないで済ませることができます。

58258615
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 消しゴムを例に再度質問があります。 消しゴムが売れた個数が60個ですが、消しゴムの列の24、□、x=20、10の全てを足して60になるという意味でよいのでしょうか?その場合、□は6になるのでしょうか?それとも38になるのでしょうか? また、解説に >ちなみに、「消しゴムを買った人とノートを買った人」や「シャープペンシルを買った人とノートを買っ>た人」のように、2つの商品を買った人の和で式を作っているのは、 添付の表の □ や △ を文字>で表さないようにするための工夫です。 というような内容がありましたが、□ や △ を文字で表さないようにするための工夫ですとはどういう意味なのか教えてください。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 借りたシャープペンの消しゴムを使うと嫌がられるか

    人から借りたシャープペンシルに付いている消しゴムを使うと、 貸してくれた人に嫌がられるでしょうか。

  • 日記に合うシャープペンシルの芯は…

    質問です。 前に、『日記に合う筆記用具は…』というのを質問しました。 回答して頂いた方のおかげで解決しました。そしてその筆記用具は、シャープペンシルに決定しました。 そこで質問です。 日記に合うシャープペンシルの芯は何ですか? 使用しているノートは、コクヨのバインダーノート(7mm)です。 そのノートに合う、シャープペンシルの芯を教えて下さい。 今は、『三菱Hi-uni B0.5』を使用していますが、他にいろんなメーカーの芯がありますし、日記に合うシャープペンシルの芯は知りません。 これは良いですよとか、これはだめですよとか、教えて下さい。(0.5mmでお願いします。) Bは濃いけど、何年もしたら消えやすいだろうし、HBは薄いけど、手につかないし、程よい硬さです。 とにかく、日記に合うシャープペンシルの芯を教えて下さい。 なるべく条件は… ・Bみたいに少し濃い方が良い ・手につかない(つきにくい) ・日記だから、何年経っても全然消えない(薄くならない) ・HBのような程よい硬さ ・書き味がいい ・0.5mmが良い です。わがままで申し訳ありません。 これだ!と思うシャープペンシルの芯がありましたら教えて下さい。

  • 消しゴム

    シャープペンシルをネットで買ったら 「MILAN」と書かれた消しゴムがついてきました。このメーカーは有名なのでしょうか?

  • 私は工場で働いているのですが

    私は工場で働いているのですが 作業中にいつもシャープペンシルを壊してしまいます。 1.消しゴムキャップを無くす。 2.クリップが折れる。 3.落として壊れる。 これを問題を解決するタフなシャープペンシルはありますか? オススメがあったら教えて下さい! お願いします。

  • アメリカのシャープペンシルと鉛筆について

    日本では鉛筆よりシャープペンシルを使う人が多いと思いますけれど、アメリカでも同じでしょうか。 アメリカ人は鉛筆を使うときは、消しゴム付き鉛筆を使うのが普通なのでしょうか。 もしそうなら、アメリカではシャープペンシル(mechanical pencil)も、消しゴム付きシャープペンシルを使うのが普通なのでしょうか。 また、日本人は、字画の多い「漢字」を書くので、鉛筆はいつも先をとがらせておかなければならないため、よく鉛筆を削りますけれど、 アメリカ人は、漢字よりシンプルなローマ字しか書かないので、鉛筆の先があまりとがっていなくてもいいため、鉛筆をあまり削らないのでしょうか。

  • シャープペンシルの蓋の代用品

    シャープペンシルを使っていると、芯を入れる所の蓋を失くしてしまいます。 その中には、消しゴムが付いてたりするんですが、どうも見た目が悪い。 そこで、シャープペンシルの失くした蓋の代用品になるような物を探しています。 皆さん思い当りますか。

  • シャープペンの先のゴム

    変な質問ですが、よろしくお願いします。知ってる人は知っていると思いますが、シャープペンの先の内側に入っているゴムがありますよね?あのゴムって一度外れると、くっつかないのですが、どうやったらくっつきますか?ということなのですが・・・。ちなみにやろうとしているのは、100円などの安物ではなく、結構よさ気の物です。業者の方とかおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。<(_ _)>

  • シャープペンシルが直ぐに壊れるのはどうしてですか。

    シャープペンシルが直ぐに壊れるのはどうしてですか。 こんにちわ シャープペンシルの芯を入れる時に、いつもシャープペンを壊してしまいます。 数か月しか持ちません。 200~300円位のシャープペンて、そんなものなのでしょうか? それとも芯の入れ方が悪いのでしょうか? 高いのは壊れませんか? よろしくお願いいたします

  • 2円の交点を通る円の方程式

    こんばんは。現在高校で数IIを勉強しているものです。 このあいだ、中心(a,b)、半径rの円の方程式を[(x-a)^2+(y-b)^2=r^2]と表すことを習いました。 では、二つの円がありその2円の交点を通る円の方程式は...と考えると2つの円の方程式を連立させて方程式を解けばいいのかな、と思ったのですが.... よく考えると連立させて解くと2つ(または接する場合は1つ)の交点の座標が出てくる→x^2+y^2+lx+my+n=0に代入するという手順をとるとl,m,nの3元1次連立方程式となりますが、その方程式は2つしか出てこないはずなので連立方程式を解くことはできません。 これが2円の交点を通る直線だったら簡単なのですが、円だとどうやって解けばいいのでしょうか? うろ覚えなのですが、2つの円  x^2+y^2+lx+my+nとx^2+y^2+ox+py+qの交点を通る円の方程式はkをパラメータとして x^2+y^2+lx+my+n+k(x^2+y^2+ox+py+q)=0 となるというのをどこかで見たことがあります。これは関係ないでしょうか?またこれが合っているとすると、なぜkをかけるのか、なぜ片方にだけかけるのか、といった点も教えていただければ幸いです。 ネットでいろいろ調べましたがそれらしいものは見つかりませんでした。お時間のあるときでかまいませんのでご回答よろしくお願いします(できれば高2でも理解できるようなレベルでお願いいたします)。

  • つるかめ算

    先日受けた求職者支援訓練の選考試験で下記のような問題が出題されました。 ノート1冊、鉛筆2本、消しゴム1個を買った時400円でした。 ノート2冊、鉛筆6本、消しゴム4個を買った時1100円でした。 ノートの値段は、鉛筆1本と消しゴム1個の合計と同じです。 それぞれの値段を求めよ。 私自身は、ノート=x・鉛筆=y・消しゴム=zとし (1) x+2y+z=400 (2) 2x+6y+4z=1100 上記より差額の700円分を抽出 (3) x+4y+3z=700 ここから(1)と(3)の差額の300円分を抽出 2y+2z=300 y+z=150 x=y+zの為 ノート1冊150円 ここまでは合ってるかは別として計算することができました。 しかしこれ以降は計算式が浮かんでこず 2y+z=250・・・・・・鉛筆が100円?・・・・消しゴムが50円? というように計算式抜きで正解を出してしまいました。 回答できたんだからいいじゃないかと言われるかもしれませんが 私としては、この問題の場合こういう計算式で解くんだよ というお手本が欲しいため質問させていただきました。 お知恵をお貸しください。