• 締切済み

障害のある方への対応

障害のある方への対応 去年の夏ごろの事です。 私  20代  女 相手 30代位 男性 杖をついていてよろよろとしている 「あー・・・うー」といった感じでうまくしゃべれない(注意して聞けば理解できる感じ) 単語単位での発言といった感じで、子どもと話しているような印象を受けました。 しゃべれないので伝えたいことを紙に書かれましたが、文字もうまく書けないようでした この男性に駅前で呼び止められ、駅の裏側のあまり人が通らない場所へ案内されました。 そして、『座ってほしい』と身振りで頼まれました。 私がその場にあった階段の一番下に腰かけると 「腰が悪いので膝の上に座らせてください。」 と、きれいな字で書かれた紙(本人の字ではない。保護者の字?)を見せ、 彼は私の膝の上に座ってきました。 見知らぬ成人男性に膝の上に座られた事で「?!?!?」という感じでした。 そして彼はリュックから水を取り出して、 私のスカートの上にこぼしながら飲み始めました。 なかなか立ってくれないので、「用事があるんです」と伝えたのですが、 余計に水をこぼされるという感じがしたので、 ペットボトル1本分の水がなくなるまで待ちました。 それから「かねない 500えん たすけて」(お金がないので500円ください)と紙に書かれ、 膝の上に座られて動けない&早く帰りたい気持から500円を渡すと 抱きついてきて私の胸に顔を押し付けました。 そのまま彼は立ち去り、私もビショビショのスカートが気になったのですが、 早く帰りたい一心で何もせずにそのまま帰り、その後も警察や駅員さんに相談などしていません。 普段障害のある方と接する機会が殆どなく、 助けたほうがいいんだよな?という気持ちと どうしたらいいのかわからない混乱とで、 相手の言いなりになってしまったのを後悔しております。 体に触られた、衣服を濡らされたことに対する嫌悪感もありましたが、 もっと適切な対応があったのではと思っています。 ↓ここから質問内容です 1.あの方は杖に頼って歩いているという感じで、かなり歩行が困難な様子でしたが、 そういう方が座って休む場合、人間の膝の上でないといけないということはあるのでしょうか? (駅員さんに頼んで椅子で休ませてもらうのではだめだったのか?) 2.県警のサービスで、不審者情報のメールサービスがあり、先日似たような事案が届きました。外見の特徴など一致しますので、本人だと思います。警察に情報を寄せるなどしたほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.3

その方に障害者手帳を確認することはできませんでしたか? 准公的機関の判断を仰いだほうがいいと思います。 連れ込まれた先に集団がいたらどうしますか? ひざに座った時点で誰かに写真を撮られたら? それを恋愛証明として悪質な事件に関与されたら? スカートがぬれているのを他者が見たら? 書き込みが事実なら単なる 出来事では済まされないほど異常です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bm_hiro
  • ベストアンサー率51% (200/388)
回答No.2

典型的な寸借詐欺ですね。 > この男性に駅前で呼び止められ、駅の裏側のあまり人が通らない場所へ案内されました。 そこまで、移動している間に、それ以外に座れる場所もあったでしょうに。 その足の不自由な人間が、座るために そこまで移動する事が不自然すぎます。 1.人間のひざの上限定で座らなきゃいけない障害者は俺も初耳ですね。 むしろ、人間のひざの上は不安定で、座りにくいと思います。 逆にバランスを取ることを要求されるので、障害者にはキツいと思います。 2.本当の障害者の人の迷惑になる行為を繰り返されても困りますので、 早めに通報お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pink_fox
  • ベストアンサー率25% (52/202)
回答No.1

きっと他の方も同じように言われると思いますが… そんな障害者は聞いたことも見たこともないです。 ましてや普通の支援者、介助者が,そんな犯罪がらみのことに手を貸す筈もないので偽障害者だと思います。 万が一,障害者だとしても人として許される行為ではありません。 今からでも警察には話しておく方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神障害者の方への対応

    ご近所に、一人住まいの男性で、精神障害(医学的に言う統合失調症)の方がみえます。深夜の徘徊や、まだ実際の暴力には至っていませんが、こぶしを振りかざし迫ってくるなど威嚇的な行動をされる時があります。過去にそうした病院にも入られた事があるようなので警察にも相談しましたが、まだ暴力に至っていないのでその人を保護できないとのことです。人権問題もからみ、市役所や保健所、民生委員の方にも相談しましたが、我慢するよりしょうがないとの返答です。病気の本人が一番気の毒ですが、怖くて外に出るのを躊躇する時もあります。どう対処したらいいのか何か、妙案はあるでしょうか。

  • 「殴られそうになっただけ」では犯罪ではない?

    私は電動車椅子に乗っている30代女性です。 先日、駅構内のエレベーター内で、車椅子の後輪と男性(5~60代?杖を突いていましたがしっかりした足取りでした) の杖が接触しましたが、相手は「引かれた」と主張。 その場で謝りましたが納得せず、「改札行こう!」と場所を移し、駅員さんに対し 「車椅子に引かれた、なのに謝りもしない!」と言うことを大声で何度も怒鳴っていました。 駅員さんに「本当ですか?」と聞かれたので、「いえ、さっきも謝ったんですけど…」と言い 改めて謝罪しました。 ですが、「そう言う事じゃない!!」とさらに大声で怒鳴る。 「病院行きますか?」「どうしたら良いですか?」と聞いても「そう言う事じゃない!」と怒鳴るだけ。 私と駅員さんは目を合わせて、途方に暮れようとした頃、 男性が杖を振り上げて私の頭(頭頂部)に振り下ろそうとしました。 咄嗟に駅員さんが体を大の字にして、杖と男性に覆いかぶさる形で庇ってくれましたので怪我は有りません。 その後、収拾がつかないと思ったので警察を呼んで貰いましたが、私が悪いと言う事で終わりました。 本当に怪我をさせてしまったなら治療費等は払うつもりでしたが、 患部を見せて貰う、病院に行くことは拒否され、何か有ったらと言う事で個人情報(氏名、住所、電話番号)を交換して終わりました。 本当に怪我をさせてしまったなら申し訳ないですが、杖で殴られるのは別の問題かと思います。 もし駅員さんが庇ってくれてなかったら大怪我をしてたと思うと怖くて外出も出来ません。 この場合、何らかの被害届は出せないのでしょうか?

  • スカートの中を盗撮されました。

    20代の女です。少し前になりますが、通勤途中でスカートの中を盗撮されました。そのことで2つお聞きしたいことがあります。 状況としましては、駅のエスカレーターで太ももに何かが微かに当たり、肩ごしに目をやると、男性が携帯を私のスカートの中に差し込んでいる瞬間を見ました。 男性と目が合った瞬間、男性は走って逃げ出し、私も追いかけたのですが速すぎてなかなか追いつきませんでした。それでも、絶対に逃がすまいと目だけは男性から離さないように追いかけていました。 すると、男性は後ろを向いては携帯を操作し出したため、自然と走るスピードも落ち、ようやく追いついて男性の手をつかみました。男性は何度も謝ってきましたが、感情的になっていた私は手を放さず駅員に突き出し、警察を呼んでもらいました。 事務室でも男性はしきりに謝ってきました。男性の携帯を取り上げて入念に確認したところ、動画形式になっていて、パンツは映っていませんでした。 男性は二十歳前後くらいで、すごく反省している様子でした。たしかにスカートの中に携帯を差し込むなんて気持ち悪すぎますが、つい私も、若いし魔が差したのかもしれない。逮捕となると名前や顔が公表されて、男性の今後がメチャクチャになってしまうかもしれない。 そうなると理不尽ですが私の精神的負担も大きくなり、生活にも支障が出てやりきれないと思ったのです。何より、パンツは映っていなかったことで、逮捕は少し厳しいかなと思いました。男性の横でずっと警察を待ちながら、被害届は出さない意思を伝えるつもりでした。 ところが、さっきまで近くにいた駅員さんがその場を離れたタイミングで、男性がいきなり事務室の出口に向かって走り出したのです。とっさに私も追いかけたので、男性が出口から出かかったところで男性の手をつかみ、何とか逃走は阻止できました。しかし男性は私に手をつかまれてからも逃げようとしてきたため、駅員さんを大声で呼びながら男性の手を力いっぱいつかみ続けていました。 時間にして30秒くらいたってから、ようやく駅員さんが奥から駆けつけてくる音が聞こえると、男性も「逃げませんよ。トイレが我慢できなかっただけですよ」と逃げようとするのを止め、見苦しい言い訳をしてきました。 それからは駅員さんがその場を離れることはありませんでしたが、男性が逃げようとしたところを目にした私としては、すでに男性を逮捕してもらう決心がついていました。そのため、警察が来るまで決して男性の手を放しませんでした。やはり何度も謝ってきましたが、今度は無視して男性を睨み付けていました。 警察が来てからは事情を説明し、男性が逃げようとしたことも話しました。それから警察署に行き、女性の警察官に何時間も事情聴取を受けました。おかげで仕事には行けませんでしたが、被害届を作成してもらい、男性は逮捕されました。やはりパンツは映っていませんでしたが、太ももなどスカートの中は映っていたことは事実で、逃げようとしたことも悪質と捉えられたようです。 また、男性が走りながら携帯を操作していたのは、私に捕まって不自由になる前に私のパンツを見ておきたかったから、と男性が説明しているみたいで、ああ捕まえてよかった、と心から思いました。 質問としましては、まず、男性が私に手を長時間つかまれていたことで、手の痛みを訴えているらしいです。しかし外傷はなく、女性の警察官の方も「男が言っているだけだし、逮捕行為で手をつかんでいたわけだから問題ないです」と言ってくれました。たしかに男性の手を強くつかみ続けていましたが、逃げられないように力いっぱいつかむ必要がありました。このことで、男性に後から訴えられて問題になる心配はあるのでしょうか? 次に、駅員さんの対応になります。たしかに事務室で私と男性の2人きりの状態が出来てしまったのは駅員さんの落ち度のようにも思います。男性が出口から逃げようとした時、外の駅構内には人もほとんどいない状態だったので、あそこで私が男性の手をつかめなかったら、足も速いし逃げ切られてしまっていたと思います。 しかし、駅員さんは本来の業務で忙しかった上、通報などいろいろ協力してくださっていました。それに、そもそも私が男性の手をつかんで事務室まで連れていったのだから、駅員さんに男性を拘束する義務はないように思います。 この件で駅員さんの対応について申し出るのは、いろいろやっていただいたのに申し訳ない気もするのですが、それでも今後同じ場面になった時のことを考えて、あの対応はどうなのですか、と伝えておく程度はした方が良いのでしょうか。 大変長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 男性の方にお聞きしたいです

    私はよく男性に道を訪ねられます 駅構内で何口はどう行けばいいのですか?どこそこは何処にありますか? あそこにはどう行ったらいいんですか? こんな事駅員さんに聞いた方が手っ取り早いと思うんですが、それに私の他にも沢山の人達が歩いてるのに何故私に訪ねてくる?と不思議でしょうがないです あとこの辺にカフェはありませんか?とかしょっちゅう聞かれます カフェなんて都心の真ん中なら歩いていればあちらこちらにあるのに あとは後ろから来て通りすがりにスカートが捲れてますよとか言われたり 確認したらスカートなんて捲れてませんでした これはどういうつもりで声を掛けてきてるのか、是非男性の皆さんにお聞きしたいです よろしくお願いします

  • こういった障害はなんていうのでしょうか

    友達なんですが、字を書くときは手が震えて上手く字が書けなかったり、歩くとき手が固定したみたいにあるいたり、しゃべる時もぐにゃぐにゃみたいな感じでしゃべるのです。 今どういった障害なのかなと思い調べていたのですが、なかなかなく、質問させていただきました。 乱文な感じで申し訳ありません。もしご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 知的障害の方の対応で、精神的に参っています。。

    家の近所に、知的障害を持つ男性がいるのですが、 その人の事で今困っています。 私が小学生の頃から知っているのですが(私は現在21歳です)、特に仲が良いというわけではなく、 会えば話しかけられるので、それに答えている、といった感じでした。 それが最近、ストーカーの様になってきていて。。 毎日仕事が終わる時間がまばらなのですが、毎日帰り道で会うのです。 そして家の近くまでついてきます。 昨日は夜遅く、我が家をピンポンダッシュしていきました。 (↑今日会った時、本人が『あれ俺がやった』と言っていました) 今日は帰り道に友人と電話していたので、会っても適当にあしらって、 いつもと違う道を通って帰ったのですが、 その時丁度外出していた祖母がその男性と会ったらしく、 『ジーパンをはいた女の子を捜している。昨日その子の家のピンポンを押してきた。どこにいるのか知らない?』と話かけてきたそうです。 (男性は私の祖母だとは知りません。) 毎日毎日家の近くまでついて来られて、もうストレスで頭がおかしくなりそうです。 外出する度に、また何処かで会うのではないかと、心配で不安で。。 最近は、もう外を出るのも嫌になってきました。 しかも、外出すれば必ずと言っていい程の確率で会います。 近所の人の話によると、家の近くで待っているようで…。 その男性の家などは全く知りません。 私はどうすればいいのでしょうか? 引っ越すしかないのでしょうか? 引っ越すといっても、急には無理ですし。。 もう疲れてしまいました。

  • 障害者手帳3級の方の外出支援

    タイトルどおり身体障害者手帳3級の外出支援についてです。 訪問介護ヘルパーをしています。今まで、障害者手帳3級の方の身体介護で外出介助をしていました。杖を使わないと歩行出来ず、荷物を持てない方です。私が入る前からなので三年近くそのサービスを行っていましたが、昨日急に 『3級は外出介助できないから身体のサービス中止になります』 と知らせがありました。 私も勉強不足でしたので調べると、 基本的に障害者手帳3級の身体介助では、外出介助は使えない。という事でした。急なサービス中止に利用者様もとても不安がっており、家事の中の買い物代行だけではその他のサービスが中途半端になります。家事は1ヶ月内時間いっぱい使っていますので増やせません。 3級で外出支援をするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 対応に困る同僚について

    対応に困る同僚について 立場的に自分は知っておくべきだけど 他の人には絶対に言うべきでないことを口に出して言ってしまったり、 あせる(テンパる、追い込まれる)と口から出任せを言ったり、 ということがあまりにも多く、それをフォローする周囲の負担が大き過ぎる状態です。 また、特に困るのが、頭で考える必要がなくその通りにしさえすればいいごく簡単な指示が、 言われた通りに出来ないことです、というか、しない?といったほうがいいのでしょうか。 例えば、大量の紙が床に散らばっているとして、「紙を全部拾って机の上に置いておいてね」 と言っても、本人は窓を拭いていたり…、 しかもそれを周りにも指示してその場の全員が窓を拭いていたり…。 (例えが無理矢理な点はお許しください) 「紙を全部拾って机の上に置いておくことをしないのなら、 紙を全部あなたに買い取ってもらいますよ」 というと初めて紙を拾い出すんです。 それってなぜなんでしょうか? あれ?行動自体は出来るんじゃん?みたいな。 毎回、脅迫(?)のような言い方をすればいいのかもしれませんが、異常だし、 そんな言い方もなかなか思いつかないので本当に疲れてしまいます。 発達障害系かと思って、もしそうでなくてもためにはなるので 対応を研究して対応は工夫はしていますが、 仕事が多くてそこまで手をかけていられないのが現状です。 最低でも「頭で考える必要がなくその通りにしさえすればいい ごく簡単な指示」はその通り出来てほしいのです。 どうしたらいいのでしょうか。 発達障害だったりするのでしょうか。 そうだとしたらどういった障害?なのでしょうか。 正直、対応にすごく困っています。

  • 画像を消された写メ盗撮で名誉毀損?

    盗撮したと思われる男性に、同意の上、 駅員室へ動向してもらいましたが、 案の定、画像は消されておりました。 この場合、男性は私を名誉毀損で訴えることはできますか? どなたか ご存知でしたら お知恵をお貸し下さい。 以下、ついさっき起こったことの詳細を記します。 雑踏の中を歩いていたところ、 スカートの裾のあたりに何かの気配を感じました。 肩越しに視線をやると、フラッシュのような、 一瞬だけ光る強い光と、 男性が携帯を私のスカートから出すのが見えました。 男性と目が合った途端、その男性は走って逃げ出しました。 走りながら、それでも携帯を操作していました。 数十メートル追いかけたところで、 「何だよ!何もやってないよ!」と大声をあげて 男性が立ち止まりました。 携帯を操作していたこと、開き直ったことからして、 恐らく画像は消したのだろうと思いましたが、 放っておけば また同じことをするだろうと思い、 あえて追及を続けました。 まずは画像フォルダを開くようにお願いしましたが 男性は聞き入れませんでした。 それであれば、警察に間に入ってもらいましょう、 それでシロと判明したほうが、 あなたもスッキリするでしょう?と申し向け、 男性の しぶしぶの同意の上、近くにあった改札に向かい、 駅員さんにお願いをして、警察を呼んでいただきました。 改札へ向かう間、私は黙っておりましたが、 男性は興奮状態で、「オレは何もやってませーーん!」と 周囲に向かって叫び散らしたり、 「名誉毀損で訴えてやるからな!」などと 大声で脅したりしている状態でした。 別々の駅員室に通され、警察の到着を待ち、 事情をお話しました。 警察官の話によると、 確かに携帯は画像フォルダが開かれていたものの、 それらしき画像はなかったそうです。 思ったとおりです。 まぁ、証拠が消されたのであれば、 被害届けを出せないのは仕方ありません。 気になるのは、帰り際に、隣の部屋から、 「記録とか、取っといてよね!  手続きふんで、裁判所に出すんだからさ!」 という、勝ち誇ったような男性の声が聞こえてきたことです。 そこで、質問なのですが 1.私に、刑法上の名誉毀損罪は成立しますか? 2.民事の不法行為による損害賠償を請求される可能性はありますか? 3.直接男性には私の名前も住所も知らせてはないのですが、男性が何かしらの手続きをふめば、警察はそういった情報を提出しますか? どんな小さなことでも結構ですので、 よろしければ、お願いいたします。

  • 障害者支援に詳しい方お願いします

    雇用枠は民間と公務員ありますが、障害者雇用枠で障害者の方を受け入れると何か会社側に助成金みたいなのが下りるのでしょうか? 一般枠と比べて採用されやすいですか? 年金に関して、障害者年金の更新のために主治医に診断書みたいなのを書いてもらうと思うのですが、働いてるかどうか収入はあるのか主治医は本人の申告なしに知りえることができるのでしょうか? つたなく読みづらい上に長文になってしまいすいません。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 作った印刷物のプリントアウトをすると地紋が微妙に崩れてしまいます。
  • キャノンのコピー複合機でのプリントアウトですが、原因はパソ編上の設定でしょうか。それともプリンター側の問題でしょうか。
  • プリンターはLAN接続です。
回答を見る

専門家に質問してみよう