• 締切済み

知的障害の方の対応で、精神的に参っています。。

家の近所に、知的障害を持つ男性がいるのですが、 その人の事で今困っています。 私が小学生の頃から知っているのですが(私は現在21歳です)、特に仲が良いというわけではなく、 会えば話しかけられるので、それに答えている、といった感じでした。 それが最近、ストーカーの様になってきていて。。 毎日仕事が終わる時間がまばらなのですが、毎日帰り道で会うのです。 そして家の近くまでついてきます。 昨日は夜遅く、我が家をピンポンダッシュしていきました。 (↑今日会った時、本人が『あれ俺がやった』と言っていました) 今日は帰り道に友人と電話していたので、会っても適当にあしらって、 いつもと違う道を通って帰ったのですが、 その時丁度外出していた祖母がその男性と会ったらしく、 『ジーパンをはいた女の子を捜している。昨日その子の家のピンポンを押してきた。どこにいるのか知らない?』と話かけてきたそうです。 (男性は私の祖母だとは知りません。) 毎日毎日家の近くまでついて来られて、もうストレスで頭がおかしくなりそうです。 外出する度に、また何処かで会うのではないかと、心配で不安で。。 最近は、もう外を出るのも嫌になってきました。 しかも、外出すれば必ずと言っていい程の確率で会います。 近所の人の話によると、家の近くで待っているようで…。 その男性の家などは全く知りません。 私はどうすればいいのでしょうか? 引っ越すしかないのでしょうか? 引っ越すといっても、急には無理ですし。。 もう疲れてしまいました。

みんなの回答

回答No.7

うちのマンションにも同様の状況があり、不安な気持ち非常に良く分かります。相手も相手だけに、対応が非常に難しいですが、何かあってからでは遅いので、手だてを打ちたいですね。本人には悪気はないと推測しますが、保護者の方は監督責任があると思います。 障害者のご家族の大変さは、到底計り知れないほど大変だと思いますが、保護者の方がそのような状況ですとこちらもそれなりの対応が必要と思います。個人的には、警察に被害届けを出してはどうでしょう?そういったことが繰り返し行われていたことを記録に残しておけば、保護者を含め周りが動かざるをなくなると思います。 最終的には、その方を夜1人で外出させないように、させてもらえると良いと思います。 安全をお祈りしますとともに、アクションを取られることをご推奨します。

noname#25310
noname#25310
回答No.6

知的障害者はストーカーにはなりえません。 ストーカーはものすごく頭が良くないと勤まらないんです。 そういう意味でストーカーのような、故意的にあなたを陥れるような悪さはしないという点では安全です。 ただ感情をセーブできずに暴力など行使してくる可能性もありますから、きちんとした態度で出ましょう。 ピンポンダッシュやつきまといは完全に犯罪ですから、警察にいいましょう。 これが家族などの問題だと警察は動いてくれないものですが、その人はあなたとは他人なのですから、これはストーカー規正法が適用になります。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.5

#4です >お母様はどんどん先に歩いて行ってしまって…私を一瞬も見もしませんでした。< 感じ的には「知らん顔」ですね 一度 警察に、相談するのも手ですね http://www.bekkoame.ne.jp/ro/a3/abc/sutoka.htm 最寄の市役所に相談するべきだと思います PS 質問者様の身体に危険が及ぶならば「警察」相談するのも手ですが なければ先に「市役所」の方に、相談してみては?

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.4

#1です 皆さん優しい回答者ばかりですので補足します 本人と喋る時は、必ず誰かと一緒に行くべきです 中には「気性」を、コントロールできない人もいます注意が必要です また >「障害者」でも触法行為には 毅然とした対応で望むべきです

hwelleh
質問者

お礼

前は会った時に話す程度だったので特に気にしていなかったのですが、 家のピンポンを押したり擦れ違う人に私の事を聞いたり… エスカレートしてきているので怖くなってきました…。 もう一年くらい前の話になるのですが、 その男性の方の祖母(と思われる方)が、 『もう夜遅いのにまだ帰って来ない!お宅にいるんじゃないですか?』と いきなり家に来た事があって… そこから段々エスカレートしてきているんで、 もう疲れきっています。。 回答有難う御座いました。

回答No.3

精神保健福祉士のものです。よろしくお願いします。 知的障害の人の対応にかなりお疲れなんですね。 このケースでは、たちの悪い健常者のストーカーとは違う、と考えて下さい。 あなたに関心を抱いているようですので、それが迷惑であれば、はっきり迷惑をしていると毅然とした態度で口頭で言ってみて下さい。 一度でやめることが無くても、会う度に強く言って下さい。率直にあなたの気持ちを伝えましょう。 その人はあなたを傷つけるつもりも無く、むしろ親しみの表現ですので、笑いながら「またおまえか!」とか言っても良いと思います。 そんな心境になれないようでしたら、保健所か福祉保健センターに相談して下さい。 いずれにしても、悪気は無いですし、あなたに会いたいという感情をストレートに表してしまう障害なので、あなたの寛容な理解が最も大切です。

hwelleh
質問者

お礼

はっきり言っていいのですね…。 はっきり言って、その事で更に状況が悪化しないか心配だったのですが、安心しました。 今度会ったら、自分の気持ちを言ってみようと思います。 とは言っても、何て言ったらいいのか…。 回答有難う御座いました。

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.2

最近の傾向なのに、その件だけで外に出るのが嫌になったり、引越しを考えたり、ストレスで頭がおかしくなるものだろうか?と素直に感じましたが。。 他にストレスの原因があって、この件が追い討ちとなっているのではないでしょうか?(彼のせいにしてるような部分ないですか?) 知的障害を持つ方は、感情を素直に表現するので、常識的に見ればストーカー好意でもその彼にとっては純粋な憧れによる行動なのかもしれませんね。 あまりにひどいようでしたら、ご両親同伴で彼に自宅に案内してもらい家の人に相談してみてはいかがでしょうか? 個人的には、適度にやさしく接してあげて欲しいですが。

hwelleh
質問者

お礼

私の言う『ここ最近』とは、4ヶ月前くらいからです。 10年以上の付き合いがあるので、その様に表現しました。 他にストレスの原因になるものは何もありません。 回答有難う御座いました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

そうですね・・・・ >知的障害を持つ男性がいるのですが、その人の事で今困っています< その当事者のハンデの重さはどうでしょうか? それにより対応が、かなり変わってきます とりあえずは・・・ 1・当事者の家の保護者に報告し様子を見る    2・これが守れない時は「警察」に報告する事を示唆する

hwelleh
質問者

お礼

一週間ほど前、偶然、その男性とお母様が一緒の所に遭遇しました。 その時に思い切ってお話してみようかな?と思ったのですが、 私に話しかける男性を無視して、 お母様はどんどん先に歩いて行ってしまって… 私を一瞬も見もしませんでした。 そんな空気で、しかも初対面でこんなお話をするのは失礼かと思い結局言えず。。 近所の知り合いの方に聞いても、誰も家を知らないので、 保護者に相談は無理そうです…。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 隣の精神障害者の迷惑行為について

     隣の家にいる精神障害者の娘(30才くらい)が夜中に騒ぎ出すわ、辺り構わず迷惑電話をかけまくるわ、仕舞いにはその迷惑電話を無視したと言うことなのかピンポンダッシュやピンポンを押して出てきた家人に水やスープをかけるわで大変です。 ちなみに我が家は、ピンポンダッシュまでで、家人が何かをかけられたことはありませんが、家の前(敷地外です)にスープをぶちまけられたことはあります。  このような場合、一応、その家の親に苦情を言っていますが、その親もあまりに度重なる行為で対応に困るのか、苦情を言っても逆ギレ状態です。 ちなみに、その家も、近所もすべて持ち家ですので、立ち退きなどは不可能です。 また、警察沙汰になったこともありますが、それは、家人に暴力をふるったと言うことで、近所の人が警察を呼んで精神病院に強制入院させました。このような発作は、年に1~2回繰り返されます。きっかけは失恋のようですが、まわりの状況判断の域を脱しません。 このような場合、どこに相談すれば良いのでしょうか?また、障害者本人に賠償などを求めるとは出来ないとしても、被害にあった場合、親に損害賠償を求めることは可能でしょうか?

  • 近所のガキがピンポンダッシュしてくるんだが。

    近所のクソガキが俺んちにピンポンしてダッシュで去っていくんだが。最初は小学生かと思っていたらよく見てみると近所の高校の制服を着たリア充だった。 …(゜Д゜)ポカーン。 流石に高校生なら1回程度でやめるだろうと思っていたら次の日もピンポンダッシュしやがって本当に呆れた。 次の日俺は今度はちゃんと注意する準備を一応していたがこれまた本当に来やがって、家から出て本人達の目の前で「今まで何回かピンポンダッシュしていったよね」と注意するとなんとその二人は俺の目の前で逃げて行った。 本当信じられないよな。最近の高校生ってこんなのばっかなわけじゃないよな?それともこういうやつも少しはいるのか?

  • 精神障害者の方への対応(長文)

    こんばんは。最近こんな事がありました。 昼間・・息子(6ヶ月)と家にいたら、突然玄関があいて、誰か来たのかと思って玄関に行こうとしたら、目の前に両手に荷物を持った人が立っていて「二階にいるでしょ?」と言うとそのまま二階にあがっていってしまいました。(知らない人です。会ったこともありません。) 旦那は仕事でいなかったので、怖くなってしまい息子を抱え外へ出ました。近くに住む母親にすぐ来てもっらたのですが、その人は全く降りてくる気配もなく、警察の方に来ていただき、何分か警察官と言い合いを して・・降りてきました。警察は、「見て分かるように障害があて・・私たちも知ってる人なので、家まで送って行きます・・障害があるので不法侵入などにはしなくていいですよね??」と言われ警察官と一緒に帰っていきました。しかし、その日の夜中・・インターホンがなりました。夜中だったので、外には出ずインターホン(声がきけるやつ)で出ると、「あけろー○○いるでしょ??(全く知らない名前です。)」いないです。と言うと「宅急便です!!あけろって!!」と怒り始め玄関をがたがたやり始めました。他にも何か言っているのですが、何を言っているのかわかりません。とりあえず、怒っています。外には出ないで昼間の警察官にきてもらいました。そういう方に対して、怖いと思っては失礼なのですが、あまりの迫力に寝ていた息子も大泣きで、私も震えが止まりませんでした。(来たのは昼間の人と同じ人です。)警察が来たときにはもうその人はいなかったのですが、警察が自宅に確認しに行ったところもう家にいて寝ていたそうです。その人は親と一緒に住んでいるので親にも確認してもっらたそうです。大泣きする息子を見て旦那は、どうにかしてほしいと警察官にかなり怒っていました。その方は障害があるし、今までも警察にお世話になったいるので、親ともはなして病院に入れるか話し合っている所だと警察官は言っていました。その人は○○いる?としきりに言うのでうちを誰かのうちと勘違いしているのでしょうか。うちは、他の方が以前住んでいた家が売り地になり、そこを買って2年前に新しく建てました。もしかしたら以前いた人と勘違いしているのかもしれません・・・ 次の日の朝また来ました。同じ事を言って怒っていました。また来たら警察を呼んでくれと言われていたので呼ぶと、警察はその方の親と話し合い病院に受診・・その後入院となったそうです。しかし入院は数ヶ月との事で、退院したら、またうちに来るでしょうか??危害を加えたりはないと思いますが、小さな息子もいるのでそのことを考えると気になって仕方がありません。今日近所の人に聞いて分かったのですが、その方はうちのすぐ近くに住んでる人だそうです。警察は昼間も鍵を閉めておいてと言います。しかし、子どもと外で遊んだり、換気をしたりもしたいです。でもやはり、警察にそう言われると庭でも遊べません。もしもまた来たら、どう対応したらよいのか教えていただきたいです。障害者の方に対して失礼な書き方をしていたらすいません。初めてのことでどうしていいのか分からないのでおねがいします。

  • パニック障害の家族への対応

    パニック障害の母のことで悩んでいます。 現在母は54歳です。父が他界し、近くには母方の祖母しか親戚がいないため、普段は私1人で対応しています。 母は10年以上前からパニック障害なのですが、薬を使えないことと、近くに適当な病院がないため、正直回復を見込めるような状態ではありません。 病院は、回れる限り全て回りましたが、パニックについて知っている病院が少なく、薬を使えないなら治療を諦めるように言われることがほとんどでした。 現在の症状としては、 (1)一人で外出できない (2)一人で家にいれない (3)一人で寝れない などです。 このような状態のため、私は自分の時間をほとんど持つことができず、外出もままならない状態です。 これから就職活動が控えているのですが、母は『一人で家にいられないから、働かないで家にいてほしい』と言います。 パニック障害の家族を持つ方、どのように対応していますか?また、その他アドバイスありましたらお願いします。

  • 精神障がい者が生活保護を受けたら

    私はもう40代になる男ですが、現在29の無職の弟と92になる祖母と同居し、 障害年金を受けながら作業所へ通っています。 祖母の介護は弟と近くに住んでいる私の家族が毎日しています。(家族は年金生活です) 祖母が亡くなったら、弟は年金生活の家族の元に戻り、 私は世帯分離しているため生活保護で一人暮らしになります。 私の場合ですと「事故の後遺症での障害で就労不可の診断」を受けているため、 確実に生保が受給できるのですが、やることがありません。 今は作業所がないときは図書館や友人と食事に行ったりしています。 生活保護を受けたら、家にいてもすることがないのでパソコンを持っていてもいいんでしょうか?

  • 人格障害、妄想性人格障害

    長文になってしまいました。 私(大学生です)の母がたの祖母(70代)が妄想性人格障害のような言動があります。いろいろ調べてみたのですが、詳しい方や、体験や、人格障害と関わりのある方がいらっしゃればぜひお話を聞きたいです。 祖父はだいぶ前に亡くなり祖母は田舎で一人暮らしをしています。 祖母にはこんな言動があります。 ・部屋のカーテンを開けると「隣に住む人や通る人が家の中を見ている」と思い、日中でもカーテンを閉め、部屋の電気をつけて生活している。(本当は家をのぞくような人はいないんです) ・買い物に行き、スーパーや道で近所に住んでいる人に会いたくない。(わざと人通りの少ない遠回りな道を使ったり、近所の人をスーパーで見つけると異常な反応で隠れたりします) ・買い物(徒歩)に行くとみんながこっちを見ている、また、帰り道に後からだれかが家までつけてきている、と言う。 ・家への電話や訪問者は、セールスや何か良くない者だと思い、出ない。(電話の線を抜いていたりします。) ・人が何気なくしたことを、「わざとこうしてる、悪意があってこうしている」と思っている。 ・人の悪口(近所の人、親戚共に)が卑劣、あり得ないひどいことを普通に話す。(孫つまり私が、事件に巻き込まれて、殺されて死ぬんじゃないか、など) などです。断片的なものですみません。 近所づきあいもほとんどなく、関わりがあるのは親戚のわずかな人のみです。本人は自分が異常だとは思っていません。これは、人格障害なのでしょうか。病院に行ったら治るなのでしょうか。接し方など、なんでもいいので、お話お聞かせ下さい。読んでいただきありがとうございます。

  • 中学生の嫌がらせ

    学校帰りの中学生女子が、家の前で毎日 長時間お喋りをして帰ります。 学校帰りに喋りたい気持ちは解るし 最初の頃は我慢していたのですが 春からこの秋まで凝りもせず何時間も喋り続け 近所に響き渡る大声があまりにうるさいので 見かねて、帰るように注意しました。 しかし、今日また同じことを繰り返し 窓からそっと見ていたら、こちらを見て せせら笑っていました。 また、彼女たちと友達かはわかりませんが 同じ中学の男子6人組にピンポンダッシュ されることもあります。 このような行為をやめさせるには どうしたらいいでしょうか? 面と向かって注意したり、学校に注意してもらいたい のですが、最近の中学生の幼稚さや衝動性を見ると 実家の場所のわれている、こちらとしては 仕返しなどの報復が怖く、中々動き出せないでいます。 子どものすることとはいえ、 どうして被害者のこちら側が 絶えねばならないのか、腹がたって仕方ありません。

  • 精神がおかしくなりそうです

    祖母が同居しているのですが、その行動に困っています。 物事は覚えているのでぼけてはいないと思いますが、うつの傾向があります。 毎日のように『~がおかしいから病院に連れて行け』と言い続けます。 病院に行って、正常だとわかっても『そんな訳ない』と言っています。 昨日から耳が聞こえなくなったといって騒いでいます。 家にいる母は疲れきっています。母がかわいそうです。 父しか車を運転できないので病院に連れて行くとしても土日になるのですが祖母は平日に『会社に電話して帰ってきてもらう』といって電話をかけようとするのです。 母が止めると『こんなに苦しいのに』と言って騒ぐのです。 僕にも高校から帰ってきてから延々と ~が悪いんだ、助けてくれとすがりつくのです。 もう3年ほどになると思います。 精神科にかかっているのですが一向に良くなりません。 どうしたらいいでしょうか。何かアドバイスを下さい。お願いします。

  • 精神病の母

    私の母親は精神病です。 まずはいきさつを聞いてください。 私が小学1年のときに母親が精神病院に入院しました。それまで、母親から蹴られたりもしたし、幼稚園の送り迎えの際に途中で車から下ろされたこともあったし、いい思い出がありません。赤ちゃんの頃から祖母に育てられ、母親がいない間も祖母がいたから何不自由なく大きくなりました。 でも私が中学3年生のとき、母親が家に帰ってくることになりました。病院の医者からの勧めでした。でもそれを決めたのは、父と母親方の祖父母で、私や弟や祖母は聞かされていませんでした。それでも我慢して一緒に住んでいますが、財布からお金を取られたり、近所の家の近くにタバコの吸い殻を捨てたりと、何をしだすかと気をはる毎日で家に帰ることすら嫌になってきました。 病気というより我が儘な子供がそのまま体だけ大人になった感じです。 私は来年大学進学のため県外に出ます。そうなると歳老いた祖母が心配でなりません。母親は家事もしないし一日中自分の好きなことをしているので(寝たり、化粧品、洋服を買ったり)祖母が家事やら全てをしています。 家にいても何の役にもたたない、そんな母親をもう一度病院に入れたいのですが父も母親方の祖父母もなかなか実行してくれません。たぶんお金の問題など事情があるんだと思います。でも母親は精神病のため年金をもらっているためそれを病院代に充てれば不可能ではないと思います。 私は今年19歳になりますので二十歳になったら、裁判でも何でもいいので母親を病院に入れたいです。 法的な処置はありますか?

  • 精神に障害のある方の、一人住まいについて

    よろしくお願い致します。 ごく身近な50歳近い男性のことなのですが、精神に病をを持っています。多分、統合失調症だと思います。 最近両親ともなくされまして、兄と二人きりになってしまいました。 その兄が、結婚をしたいと言い、同居はしないようです。そこで、一人になってしまうのですが、おとなしくとても優しい方で、問題は全くないのですが、近所の方の思惑もあると思いますし、保健所とも相談して施設を考えているようです。 ただ、家に大変愛着があるので、出来れば面倒を見てくださる方がいらして、そこに住むのが一番いいと思うのです。 そこで、長時間面倒を見てくださる信頼できる方がいらっしゃればと思うのですが、今の時代では難しい事なのでしょうか。 もちろん、これから先の暮らしを考えると、それほど高い金額は無理かと思いますが、両親がそれなりのものを残されたようです。 普段は、デイケアに通い、作業所にも行って評判もなかなか良いようです。