• 締切済み

心理学の論述問題が分かりません。誰か教えてください。

minagi0114の回答

回答No.1

社会的ジレンマとは、個人にとって最も合理的な(最適な)行動が、社会にとってもそうはならない事を指します。 従って、(1)は省エネルギーを行えば、社会にとっては(環境問題的な意味で)良い事ですが、個人にとっては生活が不便になる、という点と一致します。 (2)に関しては・・・直には思いつきませんが、社会の側から働きかけるアプローチが省エネルギー問題には良いのではないかと。

271318
質問者

お礼

ありがとうございます(^-^)よく分かりました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 心理学について

    現在、大学にて心理学を勉強中の者です。 そこで質問なのですが、 「現代の社会問題または哲学的問題を1つとりあげ、その問題に対して「心の科学としての心理学」がどのような説明をし、解決に向けてどのように応用されうるかを論じてください。」 という題が与えられたのですが、正直、よくわかりません。 わかる方、ご教授よろしくお願いします。

  • 院試の論述式の問題の解答の仕方を教えてください。

    心理学系の院試問題です。論述式での解答になりますが、解答の仕方をわかりやすく教えてください。 (問題) 下記の実験について(1)問題点を具体的に指摘して(2)改善策を示しなさい。 ある学者が、「血圧の高い人が、ヨガで自分の血圧を下げることができるのか」を研究した。 血圧の高い被験者5名を集め、ヨガの講習をおこなった。ヨガは1回1時間とし、10日間行った。 5名とも10日のヨガでかなり血圧を下げることができた。そこで、学者は、「ヨガが血圧をさげることに有効である」と考えた。 よろしくお願いします。

  • 大学での、憲法の試験の論述文の書き方

    私は、経済学部を専攻する大学生です。大学では、今月からテストが始まり、その中で日本国憲法のテストがあります。 このテストは、自衛隊や総理大臣の靖国神社への参拝の合憲性について述べよというものです。また、その問題における学説を示し、自分の意見を展開し、合憲であるかどうかを論述することになっています。当然ですが文章能力も大きな採点対象となります。 論述といったことをほとんどやったことがないのと、文章を書くことが苦手なのでとても困っています。そこで、こういった憲法の合憲性の論述を書く際の手順やどういう風に論理を展開していけばいいのかなどを教えてください。 また、どういった資料などを参考にするといいのかも教えていただければありがたいです。現在は、「憲法 改訂版 芦部信喜 著」や「憲法の解釈」といった本を使用して、いろいろ書いているのですが、全然進みません。あと、資料の中の文章を用いる際に、そのまま用いるのはダメなんでしょうか?

  • 大学入試受験化学 論述テーマ

    千葉大学を受験するの者です。 千葉大学の化学では40字、70字くらいで論述させる問題が頻出です。 そこで、過去に出たテーマの論述練習をしても意味がないと思うので、 論述テーマをあるだけ皆さんから出して頂きたいです。 過去問を載せますので参考に。 たくさん出して欲しいです。 例) 1、酸化還元反応を考えるときに酸化数が用いられる理由を40字以内でかきなさい。 2、ナトリウムやカリウムを石油中で保存する理由を40字以内で説明しなあし。 3、塩化ナトリウムが水によく溶ける現象について、40字以内で理由を説明しなさい(←これは単純そうに思えたけどできませんでした) こんな感じです。 論述は差が出そうなのでできるだけ稼ぎたいです。 どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 地球上で起こっている諸問題について

    人口問題、環境問題、エネルギー問題、資源問題を解決する方法はあるのでしょうか?地球上ではさまざまな問題が起こっていますがその解決策が知りたいです。

  • どんな問題にでも適用できる心理学の分野

    は、あると思いますか。(「ある」との考えならば、その分野や理論を説明してください。) 問題というのは対人関係とか、家族とか、とにかく人間の「心理、感情」に関わるものすべてを指します。(下に書いているような) この質問サイトでかなりの部分(半分ぐらいかも)を占めているであろう問題 例えば 「姑とうまくいかない」 「友達がこんなことを言ってきた、付き合いをやめるべきか」 「なぜ職場で仲間外れにされるのか」 少し社会的な問題になってくると 「政治家はなぜ汚職をするのか」 「災害の時に正常な判断が出来ないのはなぜ」 などなど あるまとまった考え方からの解釈ができれば切枝末葉にこだわる必要もなく効率が良いと思うのです。 追記:社会学、哲学なども参考となると思うのですが、それらの学問の内容を引かれても構いません。(どこのカテゴリーに質問しようかと迷いました。)

  • 世界史の論述での質問。

    (1)五四運動期に起こった文化運動について、清代に流行した学術と1989年の天安門事件とを視野におさめ、300字以内で論述せよ。 五四運動は、ベルサイユ条約に反発した民衆が起こした運動なのに、どうして、清代に流行した学術と天安門事件が関係しているのかがよくわかりません。詳しく教えてください。 (2)パレスチナ世界は、現代の世界で解決の困難な、極めて難しい問題とされているが、この問題の困難さを歴史的に説明せよ。そのさい、次の語を必ず用いて説明せよ。 シオニズム バルフォア宣言 中東(パレスチナ)戦争 この問題も、自分がまだパレスチナ問題について詳しく知らないため、さらにこの設問の、なぜ困難であるのか、教科書等にものっておらず、よくわからないでいます。誠に申し訳ございませんが、どなたかご教授ください。

  • 社会問題

    日本の経済と社会の現状をわかりやすくかつ簡単に説明したいのですが どのような物を調べればいいか教えて下さい。 またその問題の困難さと解決策等の意見もありましたらお願いします。 新聞等だと言い回しが難しくて簡単に説明できないので ホームページやおもしろい記事がありましたらよろしくお願いします

  • 地球温暖化について。

    地球温暖化の特徴と「持続可能な社会」を示した上で農村にみる農林業や土地保全が果たす役割について論述せよ。 という課題が出ました。 地球温暖化の影響で農業は変化するのは分かるんですが、林業って言っても植林では解決策にならないし土地保全も何かしてたりするんですか? 分かる方簡単でいいのでお願いします!

  • なぜ素人が心理学をかじるのは嫌われるんですか?

    よくカウンセラーとかの本を読むと「クライアントが心理学をかじる事は問題解決を遠ざける」とかありますがなぜでしょうか? 自分は○○症だ!と思い込んで自分からその症状の真似を無意識にしてしまうからとか病気なんだから治らなくて当然とか思ってしまうからでしょうか? それとも単純にうざったいからでしょうか? 僕にしたら自分が○○症というものに属しているとわかったらとても安心するし解決策も見つかりそうな気がするんですが…。