• ベストアンサー

男性はほめるとつけあがってしまうものなのでしょうか?

rose-waterの回答

回答No.11

女性ですが  人をほめる事はとてもよい事だと思います。 人間関係を良好にするためにも,自然と相手の良いところを見つけてほめるという事のできる投稿者様はすばらしい人と特技をお持ちだと思います。 その点は,もっと自分の自信と長所として受け止めてもよいと思います。  問題はお付き合いする男性との関係ですよね? 逆に言えば,それ以外では,たとえば会社の人間関係とかでは問題なく良好な関係が保たれているのではないでしょうか?  男女の間柄では,きっかけとして,ほめて気持ち良くして,印象を良くする事は良い事ですが, 関係を持続する上にはちゃんと自分の意見を持つ事と,言いなりにならない事が重要だと思います。  自分を押し殺して,相手の言う事に賛同ばかりしているのでは?  それでは,下に見られてしまいますね!  自分を認めさせなくてはなりません。  もし,相手がデートに日にちを指定してきたときあなたの都合が合わなくても無理に合わせてませんか?  自分が行きたいところがあっても,相手の行きたいところに合わせていませんか?  きっぱりとノーと言うべきところで言わないと貴方の存在は本当に従属的なものになってしまいます。  [相手が付き合ってやってる]という目線できているのなら,こちらは,  [無理に付き合わなくても結構!,素敵な人は他にたくさんいるから]というスタンスでないと  たぶん相手は本気で貴方に向かい合わないと思います。    男性でも女性でも[いいひと]てあまり魅力的ではないですよ~!  それでも,相手の良いところをほめる事は別に悪い事ではないので,社交辞令でなく本当に良いな~と思った事だけをほめればよいと思います。    

nanorunamo
質問者

お礼

そうですね、無条件にあわせるのはよくないですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 40代後半男性について

    質問タイトルがうまく思いつかず、そのままになってしましました、すみません。 友人(20代後半女性)が40代後半男性を好きになり、アドバイスが欲しいと言われました。 その男性は一度離婚してます(離婚後約15年)、現在恋人はいません。見た目は若く見え、洋服髪型もきちんとしている人です。それなりの役職者ですが人前で話したり、又女性と話したりも苦手なタイプのようです。 大まかな離婚理由は、仕事の時間が不規則で休日もなく(出張が多い)「一緒の時間が少なくて嫌だ」と前妻に言われたとか。もう結婚は面倒くさいと言ってるそうですが、友人は引く気もありません。 どのようにアドバイスしたらよいと思いますか?また、男性の方に聞きたいのですが、どのようなことをすれば嬉しく感じますか? 私は友人を応援していますし、その男性にも幸せになって欲しいです。友人は若いのによく気が利くと言われ男女問わず好感を持たれている女性です。相手男性にも好感を持たれています(でも恋愛対象での好感ではないようですが)

  • 30代男性に恋愛感情を持ってもらいたい

    先日も質問させていただいた、29歳のものです。 以前同じ職場で働いていた、30代男性と飲みにいけることになりました。 相手はわたしのことをどう思っているかわかりませんが、誘って断られなかったから、嫌われてはいないのかなと思っています。 ふたりで飲みに行くのは初めてだから、次につなげられればいいなと思っています。 そして、相手もわたしに好感を持ってくれたらいいなと思っています。 一緒に飲みに行った女性が、どんな風だったら、魅力的だなと思ったり、恋愛感情を持ちますか? 大変抽象的な質問ですが、男性目線の意見をいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 尊敬している人から安心できる男性になるとよいといわれました。

    尊敬している人から安心できる男性になるとよいといわれました。 女性はどんな男性やどんな言動に安心感を感じますか?

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 仕事関係で知人兼友人関係としてお付き合いしている男性から、 「君は冷たいよね」と言われてしまいました。 しかし、私は相手に対して冷たい態度をとった覚えが今まで一度もありません。 むしろ、優しくせっしてきたような…。 私はこの男性と同じ会社に勤めているわけではないのですが、 用事があり彼に連絡を取るときは必ず迷惑にならないように、 お伺いを立ててから連絡を取るようにしています。 相手は超多忙な人間なので必要なこと以外で連絡を取ることを 極力控えていただけなのですが、 以前に相手から「近寄りがたい」と言われたことがあった時に、 「別に避けている訳でもなく仕事の邪魔にならないために連絡を控えてるだけ」と 伝えたことがありますが、相手には全くそのことが通じていないようでした。 それ以来、相手も自分に対して距離を置くようになったのですが、 その態度とは裏腹に、こちらに対してあまり好ましくない言葉を投げかけてきます。 それも頻繁に。 たとえば、ですが、先程、記述した「冷たい」と言う言葉に加え、 「行いが悪い」とか「根暗なの?」と言ったネガティブな言葉を発してきます。 もしかしたら、フレンドリーなつもりなのかもしれませんが、 このような事を他の男性や周りの友人から言われたことがないので、 段々腹が立ってきています。 もちろん喧嘩などする気はないので、笑い流しながら普通の態度で接していかますが、 最近、顔を見るのも声を聞くのも嫌になってしまいました。 しかし、仕事出会わなければならに事があるので逃げるに逃げられない状況ですが、 徐々に相手のことを嫌いになり始めている自分がいたりします。 もしかしたら、相手は私に対してもっと優しく接してくれることを 望んでいるのかもしれませんが、今までの言動をみていると、 私から優しくする価値などないと思っています。 また、彼はバツ一でもありますが、 前の奥さんともとてもモメて別れたそうです。 が、モメるだけの原因を作っているのは彼にも十分にあるのではないか?と思っています。 長文になってしまいましたが、彼のこの言動に私自信、 とても悩んでいます。 まるで熟知しているようなことを言われると本当に腹が立ってなりません。 もしかしたら、私が浅はかなのかもしれませんが、 私は人の優しさやその人の誠意って態度にあらわさない限り伝わらないものだと 思っています。 男性の気持ちは良くわかりませんが、 このような言動をとるような男性ってどのようなものでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 見合い男性と好きだった人の性格が似てる

    私は今まで好きな人の都合がいい関係でした。 昔から好きだった人に想われない人生で、デートは色々な方から誘われてるのですが続かないかったことが多数。 いい年齢になってしまったので、少し前から相談所でお見合いをしてます。 素敵な人は1人だけいましたが、上手くいきませんでした。 今回の相談なのですけど、最近、お会いした方と交際中ってことで、話を進めてますが、 実は初めの印象が良くなかったこともあり、悩んでます。 そして、その方は今まで都合よくされてた好きだった人の性格にとても似ていて、でも、その方のことを彼ほど好きになれない自分がいます。 2人とも悪く言えば、俺様な自己中心的な性格で自分が行きたいとこ、食べたいもの、を優先します。 好きだった彼は言うこと聞いてることがストレスにならなかったのですが、見合い相手は凄くストレスを感じます。 たぶん、好きで私と交際中なわけでしょ?と上から目線になっていて、余裕から?と自分で分析しています。 あちらも同じように、好きだから俺のいうことを聞いてくれる。と思ってそうです。 共通して、私のことを大切にはしてくれない人なイメージです。 同じような性格なのに、1人はお見合いに頼り、私でいいと思ってるいる。 もう1人は私ではダメで自力で何とか出来る女に困らない男。。 雄としての魅力は同じような性格でも違うんですね。 ちなみに服を脱いだルックスは似たような感じだけど、見合い相手はオシャレじゃないです。 素人童貞と聞きました。デートしたこともないとか。。女に不自由してた感じ。 そうだったら、もう少し、私を大切にしようとしないのかな?と上から目線ですが、そう思います。 そんな背景も手伝って、私は内心、見合い男性のこと尊敬できないのかもしれません。 似たような性格の男性なのに好きになる、なれない。ってなんなんでしょうか?

  • 思わせぶりな態度(男性に質問です)

    男性にお聞きしたいのですが、 自分に友達以上の好意を持っている女性がいるとして、それを自分でも気付いているとします。 その上で、気付かない振りをして(ある程度距離を置いて)友達として接するのではなく、 気付いているのか気付いていないのか曖昧にして、 思わせぶりな言動をしてくる気持ちって、男性目線で考えるとキープにしておきたいということでしょうか? (女友達だけでなく、男友達にもそれって○○のことが好きなんじゃない?と言われるような言動でした。) 今まで自分が寂しい時は付き合ってもらって(正式に付き合ってないので体の関係はなし)、 いざ女性が告白すると気付かなかった、まだ分からないと言って逃げるのは、ただの駆け引きを楽しんでいるのでしょうか? また、そうやって今まで精神的に寂しさの埋め合わせ?をしてくれた女性が そっか、ありがとねと言ってあっさり引いたとしても 自分の言動を振り返って考えたり、罪悪感って残らないものなのですか? こういうことをされたことがある女性や、男性目線からご意見をいただけたらと思います。

  • 努力しているが、結果を出せない男性

    女性の方、尊敬できますか?  それとも、気の毒だとか、同情するだけで、男性として尊敬できず、ましてや付き合うなんて考えられませんか?    僕は、なんだかんだ言っても、尊敬されるのは「結果を出せる人」だと思います(社会人の場合はとりわけ仕事で)。結果を出せる男は、どんなタイプの男でも、尊敬され、それがもてる要素になるのです。  付き合ったり結婚したりする相手について (1)努力家だけど、結果を出せない男性 (2)能力や素質が高く、努力しているようには見えないが、結果を出す男性 選んで、理由も教えて下さい。

  • 結婚や男性に夢を見過ぎなのでしょうか?

    仕事関係の尊敬していた男性と話す機会があり、ちょっと尊敬してます的なことを言ってしまったら、二人で飲みに行こうみたいなことを簡単に言いだしました。 その方は結婚されているので えーっ という感じです。 正直、がっかりしました。 彼氏に怒られちゃうので行かれません、とお断りして、無事に終わったのですが…。 見た目も地味だし、仕事ぶりは超真面目でできる人です。人間的にも尊敬できる、いい人。 そんなつもりはないのかもしれませんし、私の考え過ぎかもしれませんが、二人で飲みに行ったりはしないほうがいいと思います。 普通の感覚ですよね? なんか男性を見る目が変わってきてしまうし、結婚ってそんなもんなんだーって思ってしまったのですが…。 その方の家庭のことは一切知りませんが、そういうこと平気でできる人って何か満たされないものがあるのかな?とか考えてしまいました。 男性や結婚に夢を見すぎなのでしょうか…?

  • 男性の性的欲求

    友だちの娘さんに聞かれて、ちょっと判らなかったので質問します。 好きと言われていないのに、身体接触やちょっとエッチなことを 言ってくる男性が居てて、その男性に好感は持ってるのだけど、 身体だけが目的のような気がして、好感が持てるだけに ショックを受けているようなんです。 で、男の人は、好き=エッチと結びつくものなのか、と聞かれました。 私的には女性でも好きになったら相手に触れたくなるものだから、 そういうもんじゃないかなぁと思いましたが、 彼女は経験があまりなく、優しい人と好感を持ってたから、 好きと言われず、そういうこと言われたりされるのはイヤだと言います。 どうなんでしょう。。男性の生理的な部分は・・・。 好きだから、身体接触したくなるのか、生理的にただ触りたいから、 触ったり、エッチなこと言ったりするのか、どうなんでしょう。

  • 男性の遠慮

    男性は相手の女性の気持ちが分からないうちは、 言動や振る舞いなど控えめになるものですか? またある程度自分のボロや飾らない対応(洋服や所作、言葉遣いなど) をするようになってきた時は気を許している証拠ですか? ご回答宜しくお願います。