• ベストアンサー

解雇理由の正当性について

解雇理由の正当性について 本日、直属の部長から、解雇を言い渡されました。 理由は以下の通りです。 1.会社から頼まれていた業務の、自宅持ち帰り作業分が 土日中に裁ききれず、月曜日に早朝出社し、他のメンバーに 一部手伝ってもらって完了させたこと。 (土日中に一人で完成できなかったことは問題だ、と言われました) 2.会社で業務が忙しく深夜作業になった際に、 コンビニに夜食を買いに行って夜食を食べたこと。 (チームで作業やってて忙しいんだから、  そこは我慢すべきだろう、と部長に言われました。  たしかに他のメンバーは誰も、夜食を買いにいきませんでしたが、  私は一応、チームのメンバーには「少しだけ夜食買いに外出します」と  いい、許可を得たのち、外出しました。) 3.私が作成した資料のデキが酷かったこと。 (今日言われ、今日中、と言われた作業だったのですが、  終電ぎりぎりまで作成したのですが、、、見栄えを丁寧に  調整する時間がなく、たしかに見た目は酷かったと思います。  納期の延長の打診については、上司的には、今日中にできる量を与えている  ので納期は絶対、ということでした。) 理由としては以上のようなことを言われました。 この解雇は正当なものなのでしょうか。 法的な観点なども含めて教えていただけましたら幸いです。 意味不明でしたら加筆しますのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.6

書いている情報では著しく不当ですね。 しかし、会社は不景気で解雇と言う理由も言ってるはずなんですが如何でしょうか? 著しい業績悪化は解雇の正当理由になります。 そもそも業績がよければ一人ぐらい遊ばしといても問題ないです。

その他の回答 (5)

  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.5

質問内容だけでは著しく不当解雇に思えますが 職場の状況や雰囲気や人間関係等が解らないので 実際の所はどうなんでしょうね? 土日に仕事を持って帰ってやってこいは酷いと思いますが 通常なら裁ける仕事が出来なくて 土日の猶予を与えたのに出来なかったのなら能力不足って事になりませんか? チームのメンバーが誰も夜食を食べない中質問者だけが食べるって・・・ 夜食を食べる事が悪いのではなく 誰も食べない中で一人だけ食べに行くのが凄いな~なんて思います ただ単に上司とウマが合わないだけかもしれまん 会社側の言い分もある事なので 質問内容的に一方的に不当解雇?とも思えない印象です

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.4

>この解雇は正当なものなのでしょうか。 正当でしたら辞めるのですか? 不当と思っているから質問しているのでしょう。不当です。 労働組合があるなら直属の上司が部長が解雇通知はださないでしょう。 それとも人事部も無い会社ですか、どちらにしても人事権の有る役職が 予告して解雇通知でしょう。手続きの上からも不当です。 会社の組織内容が分かりませんから「労働ネット」のサイト貼っておきます 事例に照らし合わせて下さい。 http://www.roudou.net/index.htm

  • gyokugitu
  • ベストアンサー率19% (54/275)
回答No.3

すべて正当な解雇理由に当たりません。 家に持ち帰って仕事をしろと命じることは出来ません。当然ただ働きでしょうし。 たしか4時間働かせたら、15分の休憩を取らせる義務が有ります。 それに食べなければ極端に効率が落ちますので、他の人に断って夜食をとるのは解雇理由にはなりません。 資料のデキが酷かったことは、注意を受けて当然のことです(お客様に提出出来ないのでは作らなかったのと同じです)。しかし、期日までに出来ない量を与えた、上司にも責任があります。正当な解雇理由にはなりません。 終電に間に合わなければ、仮眠できる設備が用意されているなら微妙です。 すでに解雇を言い渡されたということですので、早急に弁護士と相談して、解雇不当の申し入れをしてください。 裁判に持ち込むのであれば、同時に給料支払いの仮処分申請をしてください。これにより裁判の決着が付くまでの間は、仮に給料が支払われます。通常の生活費として消費したお金は返却する義務は有りません。 とわいえ、裁判に勝ったとしても、会社に戻るのは容易ではありませんが。

回答No.2

こんばんわ。以前、私も解雇通告を受けたことがあります。 その際は、理由は業績不振でしたが、解雇の通知に企業側の不備がありました。 本当に急ですと、大変ですよね・・・。 kimidoraさんは、解雇理由が正当かどうか、というご質問ですが、 1.に関しては、まず土日に仕事を持ち帰っていたり、早朝出社していたりとかなりの残業をされているようですね。 労働基準法違反が疑われますので、事実であれば解雇理由としては不成立のように感じます。 というか、企業側で解雇理由として明示できないと思います。 2.も、拘束時間の長さを推測すると、1と同様に感じます。 3.ですが、解雇理由には職業上の適性・能力、違反行為が問題とされる普通解雇というものがあります。 しかし、他の方と比較してどうか?など安易に適用できないかと思います。 法律の専門家ではないのですが、解雇要件を満たしていないように感じます。 もし、解雇を受け入れようというお気持ちがおありでしたら、 解雇理由証明書を依頼してはどうでしょうか? (上記の内容では証明書が書けないと思いますが) あと、法テラスや労働局でも丁寧にかつ個人を特定されない形で 相談に乗ってもらえます。(電話でも大丈夫です) 解雇理由について分かりやすいサイトがありますので、 参考にあげておきます。 がんばってください!

参考URL:
http://www.futokaiko.jp/04/
  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

その部長という人は、人事権を持ってるのでしょうか? 総務とか人事とか、ましては、社長はその解雇を了承してるのですか? 懲戒解雇になる理由は、ないみたいなので労働監督署とかに相談して下さい。 質問からは、この位しかアドバイスできません。 少なくとも、あなたの役職や入社して何年か?、年令やどんな仕事してるかは、書いた方が良いと思いますが。

kimidora
質問者

お礼

部長は、ほぼ人事権があるといっても過言でないかもしれません。 その部長は実は別会社の人間なのですが、 ウチの会社の社長から依頼され、部長となっています。 部長は、ウチの会社の社長と密に報告連絡をしているので、 今回の私の件も、社長には了承得ていると思います。 、、というか、好きにやっているというかんじですね。 部長が社長に「こうしますがよいですか?」と社長に相談して、 社長は「うん」とそれだけ言っているようなかんじですかね。。 事実上の主導権は、部長が握っている、というような具合です。 私は入社1年と少しの、役職無しの一般社員です。 年齢は30で、webデザイナーをやっております。

関連するQ&A

  • 正当?不当?懲戒解雇

    私と今付き合っている彼氏は、同じ会社の同じ部署でした。 先日、会社の直属の上司への不満が募り、退職しました。 彼氏のお陰でここまで続けてこれて感謝しています。 しかし、部長は私の退職理由を聞いたのにも拘らず、「彼氏のせいで私が仕事をやめたんだ。責任をとれ」と言い出したのです。 彼氏は続けさせてくださいと言い、その時は落ち着いたのですが、、 5日後、彼氏が仕事中にネットサーフィンをしていたのを総務がカウントしていたらしく(彼氏のパソコンだけではないかと思われる)部長に追求され、そして私との関係の事も含めて仕事を辞めるように促されました。 彼氏は「辞めます」と言いました。 「今日付けで退職願を提出するように」と言われ、翌日退職願いを提出しました。 退職願を提出後、自主退職のはずが「懲戒解雇扱いにする」と言われたそうです。 これは懲戒解雇決定なのでしょうか? 懲戒解雇自体正当なのでしょうか? 最初に自主退職だったのに懲戒解雇というのは正当なのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。。

  • 解雇理由の再判断を社長に直接お願いできるか

    こんにちは。 半年前に入社した会社で、契約社員から正社員に切り替わる直前に「能力と業務量が評価に満たなかった」との理由で解雇されました。 しかし実際の業務量と実績から見ると、どうしても「満たなかった」と判断される心当たりが無く、部署の仲間も「おかしい」との意見でした。 実は私は部署の本部長と折り合いが悪く、パワハラ問題(最後は和解で決着)で一度争いました。 いつも自分の言ったことをマイナスに誤解されてしまったり、会議に出ているのに出ていないことになっていたりしました。 人事部はその本部長の言うことを信じています。解雇予告には社長印はありましたが、彼らが社長に本当のことを説明しているのか信用できません。 そこで今回の解雇理由について、その本部長と人事ではなく、社長に直接これまでの自分の業務履歴を送り、再度「解雇理由が正当かどうか」の判断をお願いしたいのですが、可能だと思いますか? (感情的に騒ぐつもりはありません。) また、やるとしたら郵送で社長宛に送れば良いのでしょうか。 私は解雇の撤回をすぐお願いしたいのではなく、「正当理由かどうか」をまずはっきりさせたいと思っています。 アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 解雇理由提示を直接社長にお願いできるか

    こんにちは。 半年前に入社した会社で、契約社員から正社員に切り替わる直前に「能力と業務量が評価に満たなかった」との理由で解雇されました。 しかし実際の業務量と実績から見ると、どうしても「満たなかった」と判断される心当たりが無く、部署の仲間も「おかしい」との意見でした。 実は私は部署の本部長と折り合いが悪く、パワハラ問題(最後は和解で決着)で一度争いました。 いつも自分の言ったことをマイナスに誤解されてしまったり、会議に出ているのに出ていないことになっていたりしました。 人事部はその本部長の言うことを信じています。解雇予告には社長印はありましたが、彼らが社長に本当のことを説明しているのか信用できません。 そこで今回の解雇理由について、その本部長と人事ではなく、社長に直接これまでの自分の業務履歴を送り、再度「解雇理由が正当かどうか」の判断をお願いしたいのですが、可能だと思いますか? (感情的に騒ぐつもりはありません。) また、やるとしたら郵送で社長宛に送れば良いのでしょうか。 私は解雇の撤回をすぐお願いしたいのではなく、「正当理由かどうか」をまずはっきりさせたいと思っています。 アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 理由のある突然の解雇

    今日私の友達が朝いつも通りに会社に出勤したところ、 荷物がまとめられ、 「もう来なくていいよ」と突然解雇を告げられたそうです。 理由は彼女が仕事中にHP作成をしていたコトが見つかったとのコトです。 それにしてもこんな解雇の仕方はひどい…と泣いていたので、 解雇は普通最低でも30日前に言い渡すか、あるいは手当てを出さなきゃいけないんじゃなかったかと調べていたのですが、 「労働者の責による事由」なら突然の解雇も認められるというような部分を見つけました。 それがどのくらいのコトを指すのかわからないので、 どなたか教えて頂けないでしょうか? 確かに仕事中に関係ないコトをしていたのだから会社の言い分もわかるし、 でもこんな解雇の仕方はあまりにも友達がかわいそう だと思う部分もあります。 しかしこの場合はどうしようもないのでしょうか、 又、昨日までの給料はもらえるのでしょうか?

  • 解雇と有給消化について

    解雇と有給消化について 本日、直属の部長から、解雇を言い渡されました。 会社都合を考えているとのことです。 時期は、今日から一ヵ月後の2010年2月19日付け、とのことでした。 そして、明日から自由出社(特に出社しなくてもOK)と言われました。 また、私は有給が15日くらい残っています。 私としてはこの有給を消化してから退職したいと考えているのですが、 今日から一ヵ月後の2010年2月19日に15日をプラスし、 2010年3月6日付け解雇にすることは可能でしょうか。 法的な観点なども含めて教えていただけましたら幸いです。 意味不明でしたら加筆しますのでよろしくお願いします。

  • 派遣の不当解雇を訴えることはできますか?

    よろしくお願いいたします。 私は、派遣会社Aに登録しており、そこから派遣会社Bに派遣され、そのB社と契約のあるC社内にて、B社からの常駐者として働いています。 そのB社とC社との関係は良好で、私自身もC社の方々から大変頼りにして頂いています。 そして、C社には、同じフロア内にグループ会社のD社がいます。 そのD社のある部長が大変わがままな方で、周りの方を困らせています。 そのD社部長とは、私がC社の代理となって双方の業務の関係で会うことがあるのですが、業務の関係上、意見が食い違うことも時々ありました。 ところがあるとき、そのD社部長がB社に圧力をかけて、私を解雇しろと言い出したのです。 驚いて私はB社にその理由を尋ねた所、全く正当性のない、言いがかりな理由を並べているということでした。 要するに、個人的に私のことが気に入らないからやめさせろ、と言っているのです。正直B社としても対応に困っているが、契約終了に応じてほしいと私に言うのです。 結局のところ、部長の私的な憂さ晴らしに、部長という公的な立場を利用して、私を解雇に追い込もうとしているのです。 そうはいってもC社における私の評価や人間関係は良好であり、しかもC社からではなく、関係のないD社部長からの解雇要求に私が承諾できるはずもありません。 そのため、できる得る限りの事をして、対処したいのです。こういった場合、労働基準監督所や、裁判所に持ち込んで、勝てる可能性はあるのでしょうか?また、どのような対応を取るのがよいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 私の現状: ・契約は3ヶ月更新です。4月末までは契約があります。 ・C社とD社はグループ会社ではありますが、互いに干渉できないよう独立性を保っているので、C社の人事までその部長は口出しできません。そのため、B社に解雇を要求しています。 ・B社は、D社とも契約を持っており、その部長が窓口でもあるので、なかなか「NO」とは言えないようです。 ・C社にも相談しましたが、あくまでも、B社の社員がC社に常駐しているという状況の為、B社が常駐者を変えたいといえば、100%駄目とはいえないようです(もちろん相談は継続していますが、こちらからの見込は薄いです) ・その部長の主張する公的な解雇理由は、子供じみた内容であり、実際に公の場でその理由の正当性について争えば、簡単に打破できる程度のものです。 ・その部長がB社への解雇要求を取り下げれば、B社も私を解雇するつもりはありません。 ・今回の解雇要求は、D社からものではありません。また、その部長の上司である取締役にも、今回の件の報告はしていないようです。つまり、完全にその部長独断の要求ということになります。 今、この仕事をやめる事は私の今後の人生に大きな影響が出てしまいます。 しかも、D社部長の個人的な感情で解雇されると言うのが、尚更に納得できません。 何卒、お力添えのほど、よろしくお願いします

  • 突然の解雇について

    6/15 社長から来週の水曜日(20日)で解雇と突然言われました。 現在57才、勤続4年、役職は常務取締役でした。 解雇の理由は 1.業績の不振 2.私のいうことに部下が従わないため 3.前勤務していたゼネコンよりすでに退職金をもらっている私は 第二の人生を歩いている というものでした。 業績はここ最近よくなってきていますし、 3の理由も私にとっては意味不明な理不尽なものです。 2の理由が大きいのかなとも思いますが、それならそうと 告げてもらったほうが気持ち的にはすっきりします。 4年ですが会社のためと思って頑張ってきましたが、このような 解雇宣告を受けた今は早く辞めたいと思っていますが、以下の点の 疑問があるので質問させていただきました。 1.会社の経営に携わる常務取締役という地位にいながら、この 突然の解雇は法律的に正当なのか 2.突然の解雇だから給料1ヶ月分をつけるといわれたが これは正当なのか 3.常務取締役なので失業保険の給付がない。3年前までは部長だったのでその間は雇用保険をかけていたようだがそれはもう無効なのか 4.残っている有給が10日あるが買い上げなどの請求をしていいのか 5.現在、社会保険は妻と私の母が扶養で入っていますが、今後どの保険に加入したらいいのか。 会社からはもらえるものは全てもらってから退職したいと思っています。皆様の知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 解雇について

    正当な理由なく退職を強要することはできますか?   同僚が社長・部長に「会社を辞めたらどうだ?」 といわれました。   特に勤務態度が悪いわけではなく、気に入らないからという理由です。 本人には「気に入らない」ともちろん言ったわけではなく、業務の一部である建物清掃が不十分である、と言ったそうです。   退職には選択肢があたえられ、 ・転職するのであれば、1ヶ月分の退職金を支払う ・辞めないのであれば、給与を今の半額にする   ということです。   月曜日までに選択を迫られています。     私も他の人たちも、彼ら以上に仕事ができない社員は他にたくさんいると考えますが、今回の社長の標的は1つの支店の2人に絞られたようです。   会社の経営状態もいいわけではないですが、新たに新入社員を雇ったりしている状態です。   社長の気分により解雇することはできるのでしょうか。   2人のうち1人は近々子供も生まれるため、退職するのはすごく辛い選択です。   知恵を貸していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。    

  • 解雇通知を貰いました。不当だという理由で騒いで退職金のうわずみを

    初めての経験です。どのように進めればよいのでしょうか? 大手企業から一年前今の会社に転職。 昨日、解雇通知を受けました。 理由は、当初の目論見どおりに行かず、 資金繰りがうまく運ばず、退職を含む、リストラを 行う。その一環として、営業部の廃止ということに なりました。そして、私への解雇通知。 営業部としては、事業計画どおりに進んでいたにもかかわらず・・・ また、自分は10月で2年目の契約を迎えるはずでした。 しかし、8月/9月と一向に契約更新の話がありません。 そして、昨日の解雇通知。 本日給与は振り込まれていましたが、前年同月の金額でした。 何の交渉もなく。。。。 残った人間のチームは、全くもって黒字化になるとも 思えない。 これは、解雇権の濫用であり、 正当な理由での解雇ではないのでしょうか? 戦って、会社に残る気はないのですが、 法的観点、行政をうまく活用して、騒ぎ、退職金を 多くGETできれば私はそれで構わないのですが・・・・ 説明不足かと思いますが、何か示唆を願います。

  • 解雇理由になるか

    営業職として雇用した人間についての質問です。 当社は遠距離のお客様も多く時には新幹線や飛行機での移動することもあります。 そういうことがわかっていて当社に就職した人間がいます。 最初の頃は新人ということで近距離のお客様の担当でした。 今度遠距離ものお客様も担当させようということになりました。 そこで本人が「閉所恐怖症で新幹線や飛行機に乗れない」ということを言い出し、遠距離のお客様の担当が出来ないと言い出しました。 そのことで通院歴もあるということですが、入社時にはそういうことは一切話しがありませんでした。 当社の就業規則のた懲戒解雇の規定では 「勤務怠慢で、業務に対する誠意が認められないとき。」 「正当な理由なく、上長の支持命令または、責任者の通達指示に従わなかったとき。」 「年齢、住所、経歴、扶養家族等、雇用入れの際の主要な調査事項を偽り、その他不正な方法を用いて雇用されたとき」 とあります。 そのような理由で遠方の担当を引き受けないというのは勤務怠慢や誠意が認められないといえないでしょうか? 通達の指示に従わなかったと出来ないでしょうか。 通院歴を報告しなかったことを調査を偽ったと出来ないでしょうか? この人間が営業に居続けると他の人間に負担が重くなってしまいます。 本人がこの症状を克服する努力をしていたり、新幹線や飛行機でなく車や在来線でお客様のもとに行くような努力を見せているのならまだ様子を見る気になりますが、一切の努力の姿勢を見せていません。 何とか就業規則にそって解雇できるのであれば、今後努力をするのか解雇かという選択をさせたいと考えています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう