• ベストアンサー

お風呂での、お塩の使い方について教えてください

一日の浄化のため、お風呂で、お塩を使いたいと思います。 浴槽に入れるのがいいのか、直接体につけるのがいいのか、教えてください。スピリチュアルな面も含めて。 その場合、新しいお塩がいいのですか。 使いかけでも、かまわないのですか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

スピリチュアルな面はあまり考えない方が効果が上がります。精神面や霊的なものは目を向けすぎると効果が出ないものです。なぜなら霊的な有効成分は、心を無心にしてこそ体に取り込まれるものだからです。 TVなどで言っているのは単なる思い込みだと思ってください。 天然塩は多くの成分を含んでいるので水に溶け易く、ハダを傷つけにくいので、軽く擦っていくと老廃物など汚れも取れて綺麗になります。しかし合成塩や硬い結晶は肌を傷つけるので、擦る事は辞めた方がいいでしょう。 海水と同じ程度の濃度に溶けている風呂に入るのは善い事です。 昔西洋から海水浴が入る前の日本の海水浴は湯治でした。 東京近郊では品川や江ノ島が有名ですが、これは歓楽地であると同時に湯治場でもあったのです。 初島か大島には、海水を沸かした温泉があるそうです。先日芸能人が馬鹿にしていましたが、無知としか言いようがありませんね。 チョットぬるめでふやけない程度にどうぞ。 それと後は良く洗っておきましょう。 入ったらすぐに捨てて、水を張っておきましょう。 いちばん塩害に襲われるのは風呂釜です。塩水のまま冷やしたり乾燥させないように、真水に置き換えて冷やしてからもう一度濯ぐ位の気遣いを。 塩水浴もせいぜい月1程度にしましょう。それでも釜の寿命は短くなるのは覚悟しましょうね・

その他の回答 (2)

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.2

体の錆もそうですが、塩分による配水管の鉄部分の錆腐食にご注意を。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

お塩で体を擦ります。 一旦温まってから、濡れたままの全身に塩を擦り付けもみこむようにします。 お湯を掛けて塩を洗い落として又、温まってください。石鹸をつけなくても、普段の汚れなら落ちてしまいます。 新しいお塩とか使いかけというのはどういうことなんでしょうか? お塩に古いお塩があるなんて聞いたことありませんし、お塩の使いかけというのも私にはわかりませんから、塩であるなら食卓塩であろうと、岩塩であろうと、伯方の塩・沖縄の塩・・・なんでもお使いください。

関連するQ&A

  • お風呂に塩、どうして体が温まる???

    お風呂に塩を匙一杯入れると体が温まるといいます。やってみたところどうやら本当のようです。どうしてでしょうか???

  • お風呂の入り方について

    自宅風呂や温泉にはいる時、身体を洗う前に浴槽に先にはいるか、身体を洗ってから浴槽に入るか、 くだらない論争をしています。 私の場合、掛け湯を浴びてから、浴槽に入り、身体が暖まったところで、身体を洗うのですが、 それでは、浴槽のお湯が汚れるから、身体を洗ってから入るのが普通だと言う人がいます。 私が思うのには、1番風呂以外は、いくら身体を洗ってから浴槽に入ったとしても、みんな汗をかいたり、 老廃物が出て汚れるように思うのですが。 それより、身体の表面の汚れを掛け湯で、さっと落としてから、浴槽に入り、身体を洗った方が、 衛生的だと思いますが、どうでしょうか。 どうお風呂に入るのは、その人の勝手だと思いますが、どちらの方が多いのか知りたいので、よろしくお願いします。

  • お風呂の入り方を注意されたのですが・・。

    お風呂の入り方について、質問です。 私の場合、熱いお湯に入ると体の血流が良くなって体が痒くなります。自然と浴槽の中で体を掻いていたら、いっしょに入っていた彼が 『浴槽の中で体を掻いたらアカが出てお湯が汚れる。次に入る人の事を考えていない!』と言われました。 私としては、家族のアカが出ていようがお風呂とはそうゆうものなのだからまったく気にならないし、なにより体が痒くてもアカが出るからかいちゃいけないなんて普通考えますか?? 浴槽に入る前に体を洗うというのは常識的に私も分かりますが、 ちゃんと洗ってから入っているのに、浴槽内で体をかくのって非常識ですか??(かくといっても軽くポリポリ程度です) あまりに彼が怒ったので、私としては彼が神経質すぎるだけと思ったのですが、もしかしたら私が非常識なのかなぁと不安になりまして・・。 それが原因で喧嘩中です。 くだらない質問ですが、お答えいただければと思います。

  • 塩の使い方

    最近 《塩》で 手洗いや歯磨きをしていて お風呂では岩塩を入れ 塩で体を洗っております。 殺菌効果を期待してっというのもありますが 邪気を払う目的でもあります。 ここで質問ですが 私が なんでも塩を使って  運気を下げないようにするのことは、間違っているのでしょうか。 お風呂では、悪い気を出すつもりで 塩で 体を洗い 手洗いも 塩で揉んだ後 すすぐ時に 手を払う感じで  水気を切ったりしています。 これは自己流なので もし 指摘があればよろしくお願いします。

  • 教えて下さい。循環式のお風呂だとお塩はどのくらい入れても大丈夫でしょうか?

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。(●^o^●) うちは循環式のお風呂で、おいたき式なんですけど、お塩を入れる場合はどれくらいがいいですか?教えて下さい。 昨日顔の血色が悪かったので、ちょっとだけお風呂にお塩を入れました。いつもは重層を入れるんですが。重層に加えてお塩を入れてみたんです。 はじめ一つまみ入れようと思ったんですが、余計にドボドボッと入って大さじ一杯くらい入ったと思うんです。 それでとても気持ち良くて最高でした。 でも風呂釜が気になります。一応前に質問させて頂いたら、「それ位なら大丈夫でしょう」と頂きました。 それで、どの位なら大丈夫なのか不安になって知りたくなりました。 お塩を入れた後は、沸かさないほうがいいですか? 私はぬるいのから入って熱くするタイプです。 御経験の方、ガスやお風呂の先生、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。ヽ(^o^)丿

  • 浄化の塩の選び方、教えて下さい。(長文です)

    水晶の浄化や、盛り塩、その他、お塩が持ってる浄化の力をお借りしたいと思っています。 スピリチュアルカウンセラーの江原さんが、「食卓塩ではパワーが無く粗塩で良い」とおっしゃっていたのですが、要は浄化の力が大きい海から成るもの…海水を原料とした、天然に近いお塩がいい…ということですよね?  先日スーパーに探しに行ったのですが、袋の表記が色々あって、どのお塩を選べばいいのか分からなってしまいました。 ●「名称:食塩 原料:海水」※粗塩の表記あり ●「名称:塩 原料:海水」※粗塩の表記無し ●「名称:食塩 原料:海水 100%国産(海の地名明記あり」※粗塩の表記無し ●「名称:塩 原料:天日塩 ○○マグネシウム」 ●「名称:天日塩 原料:海水 ○○マグネシウム」 などのような表記があったのですが…。 食卓塩というのは、テーブルの上に置いてあるような容器に入ったもののことと思ってたのですが、その商品を見ても、「食塩 海水」って書いてあるし…。何が違うのか、見れば見るほど、ますます分からんのですッ!(>_<)  「食塩」と書かれてあるものが全て食卓塩にあたるのでしょうか? 上記の塩で使えないものはありますか? 粗塩と書かれてなくても国産で100%海水の自然海塩と書かれているものであれば、お清めとして使えるのでしょうか? スーパーで売っている粗塩だと「伯方の塩」「瀬戸のほんじお」などがありますが、そのようなお塩でもお清めとして使えますか? どれを買えばいいのか本当に困ってます。どなたか詳しい方、教えて下さい。また、実際に浄化のお塩を日頃使われている方の効果なども教えていただけたら幸いです。 乱文で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。m(__)m

  • 風呂の入り方

    公衆浴場なら大抵の方が「体洗ってから入浴する」と思いますが、自宅の風呂ではどうですか? 1.体を洗ってから入浴する 2.浴槽で温まってから体を洗う ちなみに、私は前者です。 先に洗っておけば、風呂の水も綺麗に使える(…気がします) 皆さんはどちらですか?

  • 真夏のお風呂、浴槽の温度は?

    今年の夏は特に暑く猛暑ですが、お風呂に入る時浴槽の温度は何℃にしていますか? 一般的に浴槽の温度は「40℃位」と言われています。  今年の夏は特に暑く、外から大汗をかいて、家に入りエアコンを点け体を冷やす。お風呂に入り40℃のお湯で体を温めて、エアコンで又体を冷やす。 外から帰ってきた時、体を冷やさなければならないのに、お風呂で体を温めるのは、効率的におかしいと思い、水で体を洗っています。 お湯は沸かさず、浴槽にも水を入れません。 真夏の浴槽の温度は、何℃にしていますか?

  • お風呂の入り方

    些細なお話ですが家のお風呂の入り方についてです。 温泉や健康ランドへ行くと風呂と洗い場があって入浴者はシャワーなどで身体を洗ってから風呂につかりますが、ウチではずーっと前から身体を洗うためにシャワーは使わず、お湯を桶で浴槽からすくって身体を洗っていました。 これって変でしょうか?子供の頃からの習慣なのでなぜこうなったのかは知らないんですが、おそらく節約だかの意識が介在してこのようなスタイルになっているかと想像するのですが。 一般家庭では風呂に入る時でもシャワーを使って身体を洗っているものですか? 外面と言うか、ウチの親たちは外泊する時などは要領よくシャワーで身体洗い、浴槽で入浴とするという、家とは違うやり方でやりすごしていてこれはこれでけち臭くて嫌なのですが。 彼女を家に連れて行った時、親が「お風呂入って泊まって行きなさいよ」と言った時そんな事を想像して一人であわててしまいました。

  • トイレとお風呂が同室の場合のお風呂の入れ方

    我が家のお風呂は、トイレと洗面台が浴室内に一緒に設置してあるタイプ(ワンルームに多いですよね)です。 5ヶ月の娘がいて、お湯を溜めた浴槽に一緒に入って、抱っこしたまま娘の体を洗って、浴槽のお湯で石鹸を流しつつ温まってから、タオルにくるんでユニットバスの外に寝かせておいて、急いで私の体を洗って出てくるというやり方でお風呂に入れてます。 今はまだ小さいのでそのやり方で大丈夫ですが、動き出すようになると湯船の中で洗うのも大変だし、私が洗っている間に動き出してしまったり、冬になるとタオルにくるんで置いておくことも出来なくなるしで、これからどうしたらいいか悩んでいます。 同じユニットバスの方がいましたら、どうやってお風呂に入れているか、教えて欲しいです!

専門家に質問してみよう