• ベストアンサー

再就職が決まり、その後の手続きについて。

再就職が決まり、その後の手続きについて。 ようやく、職が決まりました。 夫婦(2人とも無職) 任意継続保険(銀行引き落とし) 国民年金(毎月郵便局で支払い) 特別区民税・都民税(3か月毎郵便局で支払い) ↑これらの任意継続保険、国民年金、特別区民税・都民税は、どのような手続きをしたら良いのでしょうか? 次の会社は、25日からで社会保険完備です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

たいていは、会社から指示があるはずです。 任意継続は会社の健康保険の資格を取得してから脱退手続きをします。年金は会社で手続きしますが、年金手帳の基礎年金番号が必要です。奥様を健康保険の扶養家族にしたければ会社に申し出て指示を受けてください。年金の第3号も同じです。 住民税は6月から会社で給与から差し引いてもらうことができるかどうか聞いてください。その前に、平成21年分の確定申告をしましょう。

CLINIQUE1
質問者

お礼

qazwsx21さま、ありがとうございます。 とても助かりました!

関連するQ&A

  • 税金について

    現在、求職中で無職です。 税金(都民税、区民税、国民年金、国民保険)について質問があります。 正直、払いたくても払えない状態です。 このような事を区役所等で相談をする事はできますか。 またこういう相談をどこにすれば一番いいのでしょうか。 すみませんが教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 手続きについて

    8/20で退職することになりました。次の会社には10/1からです。1ヶ月少々空白期間中のことでお伺いしたいのですが。 1.国民年金の手続き・支払いは「どこで」「何が必要」ですか? 2.健康保険は、任意継続か国民健康保険か悩んでいます。(念のため、両方質問させていただきました)  2-1.任意継続の手続き・支払いは「どこで」「何が必要」ですか?  2-2.国民健康保険の手続き・支払いは「どこで」「何が必要」ですか? 3.10/1以降は、「国民年金」「任意保険」「国民健康保険」の手続きはどのようにしたらよいのでしょうか? ※1ヶ月少々期間中に、病院と歯医者に行きます。 ※ちなみに既婚。扶養しています。(妻/専業主婦) よろしくお願いします。

  • 社会保険を抜けた後の国民年金手続き

    社会保険を抜けました。健康保険は、ほとんど会社に手続きしてもらい任意継続保険に加入しました。 年金は国民年金になるわけですが、加入するには自分で役所に行かなくてはならないのですか?

  • 扶養の手続きについて

    1月末に退職をしました。 任意継続保険の手続きが間に合わず、2月は国民年金も健康保険も払っていません。扶養の手続きは、過ぎた2月分と3月分できるのでしょうか?

  • 今年の6月に再就職したのですが

    前職を2006年11月に退職して、今まで無職で、国民健康保険の任意継続と 国民年金を毎月払ってきたんだけど、今年の6月26日に再就職して、7月 分の支払いはどうすればいいのでしょうか? 無職の間は、ずっとその月の 10日までに両方とも振込していました。 国民年金→厚生年金の切り換えは自分でやるんでしょうか? 一応、会社の 提出用紙に厚生年金の被保険者番号を記載する場所があったんですけど… あと国民健康保険の任意継続も自分で中止させるんでしょうか? その場 合、いつ中止させればいいんでしょうか? もうあと2日で7月なのです が、7月分は今まで通り、任意継続の方で払っておいた方が良いのでしょ うか?

  • 再就職時の手続き

    10月20日付けで4年半勤めたA社を退職しました。 その後11月1日に離職票を職安に届け、雇用保険の手続きをしつつ、国民健康保険と国民年金の手続きをしました。(それまでは社会保険でした) 国保は11月分は納付しました。年金はまだ払い込み用紙が送られてこないので払っていません。(おそらく10月分と11月分になるでしょう) そのような状況の私が、11月24日から新しい会社(B社)に採用されることになりました。この会社は社会保険完備(のはず)なので国保、年金ともにまた切り替わると思いますが、この場合手続きは自分でしないといけないのでしょうか。そして、どのような手続きをしないといけないのでしょうか。 就職したら平日に役所に行くことができないと予想されるからです。今からどうなるか心配なのでどなたか教えてください。今なら数日しかないですが動くことができますので。 あと、保険年金のほかにしておくことなどありますか。なにぶん初心者なのでわけがわからず心配ばかりで…。

  • 失業期間中の国民保険と税金について

    夫の会社が倒産してしまいました。 今まで働いている会社では社会保険が入ってないため、ずっと自分たちで国民健康保険と都民税区民税を払っています。 こちらで伺いたいのが、失業期間中に失業手当をハローワークでもらえるのですが、国民健康保険と都民税区民税も申請すれば、少し安くなるでしょうか?

  • 税金の種類を教えてください

    日本人として納めなくてはいけない税金は、 健康保険→病気の保険。自営業の人は国民健康保険。 厚生年金保険→将来の年金のための保険。自営業の人は国民年金保険。 都民税区民税 所得税 を合わせて社会保険という。 ということで理解して良いのでしょうか。 また、それぞれどのように計算されているのでしょうか?? しっかり家計簿を付けようと考えていて、 是非教えて頂けるととても助かります。

  • 退職後の手続き

    こんにちは。退社前に転職先を決めて、三日前に会社を退社しました。 退職後、色々な都合で転職先の話が白紙になりました。失業状態の準備を何もしていなかったので、パニックです! 国民年金と、任意継続又は国民健康保険に手続きしたいのですが、どうしたら良いのか、よくわかりません。 どちらの保険料が負担が少なくすむか、ということは、社会保険事務所に行けば、教えてもらえるのでしょうか?  会社から離職票などはまだ届いていません。保険証は会社に返したのですが、保険番号を控えておらず、任意継続など手続きは、会社から書類が届いてからの話なのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 社会保険を完備してもらうか、任意継続するか

    夫は会社員のSEで、もちろん今は社会保険と厚生年金に入っています。 (私は扶養内でパートをしています。) 夫が最近出来た、社員2人ほどのベンチャーに転職しようとしています。 そこは、まだ社会保険も完備されておらず、その社員の二人は社会保険を任意継続しているそうです。 来年には必ず社会保険も完備する予定だそうですが、とりあえず今年は夫にも社会保険を任意継続し国民年金に入ってほしいとのことです。 ただ、夫がどうしても望むならすぐに社会保険を完備してくれるとのことです。 社会保険を任意継続にすると、今の社会保険料の倍かかるのでは…と思っていたのですが、任意継続だと払う保険料の上限が決まっているそうで、新しい会社で社会保険に入って自分で払う保険料と、任意継続の保険料を比較しても+5000円程度にしかならないようです。 (新しい会社では月収50万の予定です) また、国民年金だと私(妻)の分の保険料も払わなくてはいけませんが、それでも保険料は3万程度。 月収50万で厚生年金を払うとなると、自己負担分だけで4万5千円近くするので、国民年金の方がかなり負担が軽いです。 もちろん、1年だけでも厚生年金を抜ければ将来もらえる年金が安くなりますが、その分今年の年収に+50万つけてくれるそうです。(80歳まで年金をもらったとする差額分) ちなみに失業保険は、新しい会社が社会保険を完備したとしても、一応役員という立場になるためどちらにしても入れないようです。 私は、社会保険完備の方がいいと思っていたのですが、色々聞いていると1年は任意継続でも いいのでは…というか、任意継続の方がいいのでは…と思ってきたのですが、第三者からみてどうでしょうか? 1年間、社会保険の任意継続、国民年金にして何かデメリットはあるでしょうか? 全く無知なので何か間違っているところなどあるかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう