• ベストアンサー

住民税について

住民税について 昨年の10月に籍を入れて、夫の扶養に入った者です。 昨年の6月から渋谷区で同棲をしていて、 今はそれぞれに以前住んでいた区(夫は豊島区、私は渋谷区)から住民税の請求がきて支払いをしています。 1月の時点で住所がある区から 次の請求が来ると聞いたのですが 今は夫の扶養に入っているので、次回は渋谷区から1通だけ請求書が届くという認識で良いのでしょうか? ちなみに、私は去年の9月末で派遣会社を退職し、今は専業主婦です。

  • minak
  • お礼率88% (115/130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

妻が、夫の「控除対象の配偶者」であっても、妻の住民税の請求は、妻に対して行われます。 扶養とは言っても、 ・税金上、控除対象の配偶者になっている ・社会保険上、健康保険証の扶養家族欄に名前が書いてある。  国民年金の種別が第3号になっている(夫の種別が第2号の場合)。 ・夫の会社のシステムで、扶養手当(または配偶者手当)がもらえる。 など、いろいろあります。でも、逆に言うと、この3つくらいです。 税金の計算や納税まで、配偶者(や家族)の分までやってくれるわけじゃないのです。 ですから、結論として、たとえご主人の扶養に入っていようとも(上の3つの中の1~3つ)、所得税および住民税の計算は、質問者さんの収入のみで計算し、質問者さんに対して請求されます。 質問者さんとご主人とそれぞれ、合計2通の請求が来ます(質問者さんにも課税される場合)。1つの封筒に、代表者としてご主人の宛名が書いてあり、中にご主人の分と質問者さんの分と2通が入ってるってことも、ありません。

minak
質問者

お礼

次回からの請求も2通来てしまうのですね。 詳しくご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

質問者さんの住民税は昨年中の収入額等によって課税されるかどうかです。詳しい知識はないが、90万円台から課税。

minak
質問者

お礼

そうなんですね、 課税対象になってしまうようです。 早速ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住民税について教えてください。

    住民税のしくみがよくわからず質問させていただきました。 24年1月20日付けで結婚を機に会社を退職し、専業主婦になったので翌日21日から夫の扶養に入りました。 今日、役所から23年度分の残りの住民税の納付通知が届き、ふと思ったのですが 今年は20日間しか働いていませんが、24年度分の住民税は、専業主婦になっているので支払わなくてもよくなるのでしょうか? アドバイスお願いいたします!

  • 共働きの住民税について

    住民税についてわからないことがあるのでどうか教えてもらえませんか。  住民税は共働き夫婦の場合、それぞれ個人が支払わなければならないのですか。(給料天引きですよね)昨年末私は退職し、2月に結婚し、他県に引越し、専業主婦になりました。先日、前住んでいた都道県から平成20年度の納税通知が来ました。勤務時の収入額に応じてということで今年度の納税額が年間15万以上です。夫は夫で住民税を払っていますが、専業主婦になったのに、住民税を1年間住んでもいない都道府県に支払い続けないといけないのでしょうか。もしそうであったら、仕事を辞める、ということは大変な損失ですね。

  • 住民税について

    今年の10月より嫁が会社を退職し、扶養(専業主婦)になる予定ですが、嫁が支払っていた住民税の10月から12月分は、他の質問を見た限り、支払う必要があるのは理解できましたが、来年度の住民税はどうなるのでしょうか。所得がないから0円なのか、旦那が支払っている住民税が増額し嫁が0なのか・・・お教えください

  • 住民税の請求がきません

    2005年の12月に退職しました。(年末調整済み) 2006年に失業保険を受けながら、結婚・引越しをしました。今は専業主婦です。 失業保険を貰っていた時に、住民税の請求が来ることを知りましたが未だに請求書は届いていません。 住民税の請求の仕組みがわからないので、知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 住民税について。(専業主婦)

    昨年7月に出産のため会社を退職しました。 今年の5月分までの住民税は退職時に一括で支払いました。 昨日、6月以降の住民税の納付書が届いていました。 専業主婦でも住民税は、払うものなのでしょうか。 それとも、出産手当金や育児一時金、医療費控除などが所得とみなされ今回の請求書がきているのでしょうか。

  • 住民税や社会保険料の事についてお伺いします。

    住民税や社会保険料の事についてお伺いします。 次の場合、妻が支払うべきものはありますでしょうか? 夫サラリーマン、今年11月より県外へ単身赴任となる。 妻、専業主婦で収入無し。昨年も同じく専業主婦で収入無し。 夫転勤の為、これまでの住民票は、妻が世帯主となると思うのですが、住民税は収入が無いので支払う必要はないと思いますが、社会保険料はどうなるのでしょうか?

  • この場合、住民税は支払うべきですか?

    こんにちは。 このたび会社を退職し、夫の扶養に入るために今、手続きをしてもらっています。 勤めていた会社で住民税を天引きしてもらっていたのですが、辞めたので市役所から請求が来ました。第1期は天引き済みで、あとの第2~4期までの請求です。 この住民税はこちらで支払うべきですか?扶養とは関係無いのでしょうか?よく分からないのでお願いしますm(__)m

  • 住民税について

    昨年まで実家の扶養に入っておりA市に住民票がありましたがB市に住んで派遣で勤務していました。 今年1月から5月までは無収入で扶養に入っており6月からB市で契約社員で勤務を始めたので6月に住民票をA市からB市へ移し扶養からはずれました。住民票を移して1週間後に6月末納付期限の住民税の請求書が来ました。12月の納付期限まで付いており総額13万ほどあります。 7月に6月分の給与を貰いましたが住民税は引かれてないようです。他の税金は天引きされています。 契約社員で働いていても、住民税は給料からの天引きではなく個別に納めるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 配偶者控除&住民税について

    すみません。初歩的な質問です。 昨年9月末で会社を退職(東京から仙台に引越し) →失業保険給付が今年1月末で終了 →今年2月~健康保険と年金を夫の扶養に入る手続き中です。 ・今後は専業主婦となり仕事をする予定はなし ・昨年秋までの仕事の所得税の還付があるはずなので確定申告をこれからする予定 1、配偶者控除について 昨年12月くらいに夫の会社の年末調整の書類を書く際、まだ失業保険給付中で 扶養に入ることができなかった為、書類にはとくに扶養については何も書かずに提出しました。 この場合、今後の夫の配偶者控除についてはどうなるのでしょうか? 配偶者控除が適用されれば夫の税金が安くなるはずなので、ぜひとも そうしたいのですが、これから手続きをすることは可能でしょうか? またその場合、何月分から控除が適用になるのでしょうか? 手続方法についても教えていただけると助かります (年金や健康保険の扶養の手続きとは別ですよね?) 2、住民税について 住民税は昨年の収入に対して支払う義務がある為、今後無収入だとしても 今年1年間は支払う義務がある、ということになりますか? そもそも住民税というものは、引越しをして住民票を変更したことによって (国のほうで勝手に手続きをして)納付する地区が変更され、 その管轄の区から納付書が郵送されてくるという解釈でいいのでしょうか? 10月から仙台に引越したのにもかかわらず、10/31と2/1に東京都の区民税が 口座から引き落としされていたのですが、これは20年度分の住民税とうことで (引越し後であっても)東京のほうに支払う義務があったということでしょうか? 収入に対しての住民税だとすると、例えばもし確定申告をしなければ 昨年の収入が仙台市側で把握できなくなるので、21年度分住民税の納付金額を 決められないことになると思いますが、どのような仕組みになっているのでしょうか? また今年無収入であれば来年(2010年)は住民税の支払いは無くなるのでしょうか? 以上、細かい質問ばかりですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 住民税について教えてください

    私は昨年(18年)の9月まで正社員として働いていました。それからは専業主婦になり主人の扶養に入っていました。 そして今年(19年)の1月に住民税の納税通知書(平成18年度分)が届き36800円を納税しました。 そしてまた6月に納税通知書(平成19年度)が届き4期分まとめて 60205円納税しました。この分までが私が正社員として働いていた18年9月分までの住民税ですよね? そして先月主人の会社から『平成19年度 市民税・府民税 特別徴収税額の変更通知書』という細長い用紙をもらいその用紙の摘要の部分に『配偶者控除額変更により変更します』と書いてあり、増減額が 35500円、変更月10月と書いてあったので市役所に『どうして住民税が増額されるのか』と問い合わせたところ、『奥様の平成18年度の所得が多かったからです』という答えでした。 私は正社員の頃の住民税は全額納めたはずなのですがどうしてでしょうか?また、この住民税の増額は19年の1月から所得税が減って何月からかは忘れてしまいましたが、住民税が上がるというものではないのでしょうか? ちなみは先月からまた、正社員として働き始めましたが(主人の扶養からはずれました)このような場合はどうなるのでしょうか? 支離滅裂になってしまいましたがご回答お願いします。

専門家に質問してみよう