• ベストアンサー

空手の事なんでも教えてください

michiganの回答

  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.2

息子が小1から空手をやっています。 まずは実際問題通うことの可能な範囲の道場に見学に行ってみられては? 私は個々の流派については詳しくありませんが、一般に「極真(きょくしん)空手」系の激しいものと、そうでないものが。 試合の時、相手の体に当たるところまで「突き」や「蹴り」をしても良い「フルコンタクト」の流派と、そうでない「寸止め空手」とかいう分け方になるとか聞きますが、すみません、私は実はそこまで明確に理解しておりません(^^;)。(どなたか、お願いいたします。。。) うちの場合、とりあえずは近くの武道館でやっていた3流派のうち、子供が通うことのできる曜日に練習をやっているところを見学して選びました。 (それがたまたま、かもしれませんが、会長さんを含め、先生方皆さんがとても良い方たちで。。。(T_T)息子はもう6年続けています。) 帯の色も、白帯の後は流派によって様々。(最終的には黒帯ですが。)市や県の試合で流派を問わず集まった時には、「色とりどり」状態です。 女の子も沢山やってらっしゃいますよ。 試合の場合、だいたい「形」(決まった形を一人または3人組で演舞し、フォームの美しさが点数で判定されるもの)と、組み手(ボディープロテクターなどをつけての1対1の試合。トーナメント形式のことが多い。)の2種類があるのですが、形では、特に小学生くらいですと、男の子よりも女の子の方が、習ったことを忠実に美しく、しっかり演舞することが多いような気がするくらいです。 まずはお子さんが通えるところで、見学を申し込んでみて、先生方や道場全体の雰囲気がお子さんに合いそうがどうかを見られてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 空手の帯について質問です!

    空手では人により帯の色が違うと思います。はじめは白から始まると思いますがもしその次の試合に勝ったらオレンジの帯になるんだと思います。空手では1回戦や2回戦があるんでしょうか?その場合は帯の色は何色になるんでしょうか?オレンジの次だから青帯なんでしょうか? わからないので回答お願いします

  • 娘に空手を習わせたい

    4歳の娘に空手を習わせようと思っているのですが本人が嫌がって同意してくれません。習わせる目的は(1)強い心を育てる(2)体を鍛える(3)日本文化に触れる、というところですが(1)が一番大きいです。 胴衣をきたかわいいキャラクターが出てくるアニメを見せるなど何か女の子に空手を習いたくさせる方法を教えて下さい。 無理やり道場につれていくとか家で親が教えるとかいうのは無しでお願いします。

  • 子供に習わせるには空手?合気道?

    教えてください!! 幼稚園に通う娘(5歳・女の子)に礼儀や人への思いやりなど精神的に強くなって欲しく、空手か合気道を習わせたいと思っているのですが、どちらが良いのでしょうか?

  • 習い事 剣道・空手について

    剣道や空手の習い事について教えてください。 娘(小3・早生まれで小柄)が、剣道か空手を習いたいと言っています。 習い始めるからには、私としては少なくとも小学校卒業までは続けさせたいと思っています。(本人が希望するなら、その後も…) また、習う事によって、礼儀が身に付き、姿勢が良くなるといいな、と思っています。 ただ、私には全く知識がなく、娘の友達(女の子)では、習っている子がいないため、 詳しい方に色々と教えていただきたいのです。 本当に知識が無いので、言葉等が間違っていたら、ご指摘ください。 ○剣道について… 道具一式(面や竹刀など)は、名前が刺繍されていますよね? あれは、通常個人で購入するのが一般的ですか? 高いと聞いた事があるのですが、どの程度の金額が必要なのでしょうか? また、どのくらいの期間で買い替えなどが必要になってくるのでしょうか? ○空手について… 流派というものが、よくわかりません。 一般的…というか、有名な流派は、なんという流派でしょうか? 見学を申し込もうか検討している近所の空手道場は『剛柔流』とかかれていました。 また、極真空手とかも聞いた事がありますが、どのような違いがあるのでしょうか? その他、剣道や空手を習った方に、それぞれメリットやデメリットなどあれば 教えていただけると助かります。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 極真空手の帯について

    私は今極真空手をしていて、オレンジ帯の10級です。 つい最近、進級審査をしたのですが、 受かっていた場合、次に何色の帯になるかわからなくて… 10級・9級はオレンジ、8級・7級は青、と 各色2級ずつあるという事を聞きました。 ということは、私は次もオレンジなのでしょうか? 先生に聞いた方が早いかもしれませんが、 待ちきれないのもあって。 どなたかご存知の方、教えてください! よろしくお願いします。

  • 娘がバレエから空手に?!

    6歳の娘(年長)のことで相談です。娘は2年近くバレエ(バレーボールではなく、踊るほうです。)をやっていて、そこそこ体も柔らかく、毎回楽しんでやっています。娘には8歳の兄がいまして、兄はフルコンの空手をやっています(まだ1年くらいですが)。 その娘が兄の影響か、最近、バレエをやめて空手をやりたいと言い出したんです。兄の練習時には娘を連れて見学に行くので、どういうものかは充分わかっていると思います。強い女も悪くはないと思いますが、2年近くバレエをやってきて、ここでやめてしまうのももったいないと思いますし、何せ年が年ですので、本当にバレエをやめて空手に乗り換えてしまってしまって、大丈夫かどうかが心配なんです。後になってやっぱり空手はいやだからバレエにする・・・などと言われたらそれぞれの先生に向ける顔がありません。 一応先日、空手の1日体験をさせてもらったところ、本人は楽しかったとは言っていました。しかし今後、組み手などが始まったとき、また気持ちが変わるのではないか・・・という不安があります。 また、よりによって女の子がフルコンなの?!とも思うのですが、兄弟で違う道場に行くのも不自然ですし・・・・。どうしたらよろしいでしょうか? 私個人的には、このままバレエを続けて「美」の路線で行って欲しいと願うのですが、私の意見を押し通すわけにも行かず、かといって、6歳の娘の言葉を鵜呑みにしても良いかどうかで悩んでいます・・・・。

  • 小学生女子が公園で空手着・裸足で練習するのは変?

    私は空手大好きな小学生の女の子です。 4月から近くの空手教室で空手をはじめてから大好きになり、休みの日などに公園で空手の型の練習をがんばっています。 私は空手着を着るのが大好きで空手着を着て帯をしめるとやるきがわいてくるのでいつも空手着にきがえて公園へ行きくつをぬいで裸足になって練習しています。(どんなに寒くても空手着・裸足です。) こんな私を見かけてときどき「えっ」と変な顔をする方がいらっしゃいますが小学生の女の子が1人で空手着を着て空手の練習をしているのは変ですか。(私はまったく気にしていませんが) 空手・剣道などをされている方は何を着て練習していますか。

  • 僕は空手をやってるんですが家でも練習してみようと思い空手の本を買おうか

    僕は空手をやってるんですが家でも練習してみようと思い空手の本を買おうかなと思っています。そこで質問なんですが、そういう本って流派とか関係ないんですか? 変な癖がついたり動きが変になったりしませんか? 教えてください。 ちなみに僕がやってる空手は上地流です。

  • 実践空手ってなんですか?

    僕の行きたい道場は「実践空手道○○」という名前なんですが、実践空手というのは極真空手と解釈していいですか?

  • 子供が空手をやめたいと言う

    一年近く低学年の娘が空手を習っています。 もともと本人が「やりたい」と言って始めたのではなく、 親に勧められ、娘もやってみるといって始めました。 一か月おきに「やめたい」と言います。 わけを聞くと、「怖いから」「蹴られた」からなどです。 先日は練習後、「やめる」というので「どうして?」と聞くと、 娘に型を教えてくれてる6年生の男の子が、 「おまえは馬鹿じゃないか!?何度教えたら覚えるんだ。こんな下手くそな奴はここが始まって以来だ」と言われたそうです。 私は「よくそこまで本当のことを言ってくれて大きくなったらわかるけど、感謝だよ」と言いました。 「やめたい」といってやってるから上達しないのだということも言いました。 が、娘は空手には向いていないのかな?とも思います。 でも弱虫で小心者・痛がりなので、空手をやめたらそれがひどくなるんじゃないか心配でなかなか決心がつきません。 今まで「やっぱりやっててよかった」なんていうこともありました。 先生は「週1回ではなかなか覚えられないからもっと練習に来なさい」と言ってくれますが、場所が遠いためこれ以上は増やせません。 このまま長い目で見て続けることを励ましてあげるか、「向いていない」とばっさり諦めてやめるか悩んでいます。 娘の気持ちも尊重してあげたいですが、なにしろ怖がりなのでそれを補うべくの習い事として考えています。 ご意見を参考にさせていただき娘と相談してみたいと思います。 よろしくお願い致します。