• ベストアンサー

わたしが故意に起こした事故だと言われています。

kokoko17の回答

  • kokoko17
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.11

突っ込んだ側の心情として、100%自分の責任となるのが納得いかないのでしょう。 追突事故は追突した側が責任100%近いことは周知のことですよね。 完全に停車していない状態での追突だったら9:1位に少し引き上げられる可能性はあるかもしれませんが。 雪道では急には止れないので、吹雪で見通しも悪く、もしかすると後続車にも 避けることは困難な事故だったのかもしれませんので(ゆっくりゆっくり走っていても、 ホワイトアウト等の場合、数m先の視界も不良ですよね)ちょっと同情しそうになりますが、 いずれにしても根拠のない言いがかりですから、質問者様にとって大事には至らないと思います。 それよりも、ムチウチ等の可能性も出て来ているようなので、 きちんと補償して貰える様、遠慮せずに事実を保険会社を通して伝えた方が良いですよ。 強気で出れば何とかなるって信じてる加害者っていますから‥‥

関連するQ&A

  • 冬のFR→四駆の運転の仕方

    雪国にお住まいの方、又は雪道やアイスバーンについて運転方法 詳しい方よろしくお願いします 今までFFの車に乗ってましたが 先日買った車がFRでした 四駆にもなるやつです FRは雪道はお尻を振って走るとか 後ろが滑るとかよく聞きます 雪道の時は四駆で、アイスバーンの時はFRにして 走った方がいいのでしょうか? 北海道に住んでいます (道路は除雪のせいでアイスバーンになってツルツルになる事が多いです)

  • 故意にぶつけた?交通事故か障害事件か

    先日交通事故に遭いました。 交差点で停車している時に前の車がギアを間違えて?バックしてしまいぶつかって来ました。 ただ、単なる追突事故ではなく故意ではないのかと疑います。 事故の前の経緯をご説明いたします。 片側2車線を並走していた相手の車が、交差点手前で右折車にはまってうまく走行出来なかった事に腹を立て、私の車を追いかけあおったあげく、無理に追い抜き、かぶせてきました。幸いブレーキをかけこちらからの追突はさけられたのですが、その後チンピラ風の運転手が車から降り私の車のガラスをたたき、罵声をあびせわめき散らしていました。あきらめて?車を発進させた時に間違って?バックしてきてぶつかりました。 相手は開き直り、保険で直してやるよ!と上からものを言う始末。その後も罵声をはきつつ何度も睨みつける事も。腹立たしく、このまま保険で人身の適用をしたところで、相手は痛くも痒くもないのでは? 相手は間違ったといい、警察では交通事故扱いになっていますが、故意にぶつけたかもしれないのに保険で処理なら納得いきません。 私は軽いムチウチか、首と背中がいたく若干のしびれも出てきました。もともと持っていたヘルニア(5年前に治療で沈静化)が再発しないか心配です。 私の力では故意かそうでないのかは立証は難しいと思いますが、もう一度警察に相談した方が良いのでしょうか?

  • 北海道雪道での事故を回避するには?

    多重追突:車37台…路面凍結で 北海道・道央道下り 車両37台が絡む多重追突事故が起きた道央自動車道の現場=北海道奈井江町で2008年11月20日午前11時25分ごろ、道警提供 20日午前8時20分ごろ、北海道奈井江町の高速道路「道央自動車道」下り線の奈井江砂川インターチェンジ(IC)から約2キロ手前の地点で、雪によるスリップで車両37台が絡む多重追突事故があった。道警によると、男性3人が首の痛みを訴えたが、いずれも軽傷という。事故当時は吹雪で視界は100~150メートル、路面はアイスバーンだった。  調べでは先頭の乗用車がスリップし、これを避けようとした後続車1台が中央分離帯に衝突。さらに後続の35台が約200メートルにわたって次々と追突した。  この事故で、岩見沢IC-旭川鷹栖IC間を通行止めになった。このため別の後続車両約140台が立ち往生し、上り線から一般道へ誘導された。 今日北海道の高速道路で上記の事故が発生しました。 北海道では毎年同様の事故が起きています。 高速道路では逃げ道も無く前後車に挟まれて押しつぶされて死亡してしまうことも過去にありました。 このような事故を回避するにはどのようにしたらよいのでしょうか? 流れがありますから法定速度で走れと言われても難しい部分もありますよね? 吹雪で急に視界が悪くなって次の瞬間には追突した前走車が目の前に現れるような場合避けようがありませんか? 一般的に言われる雪道の運転方法に限らずなにかポイントとなるようなことはありますか? なんとか回避する方法を教えてください。 特に雪道経験者同様の事案経験者様は是非書き込みくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 故意の交通事故誘発について

    ご教授ください。 今日、ドライブで自動車専用道路を走行していたところ、 自分の車の前を走る車が、意味もなく急ブレーキをかけ、 あわや追突事故となるところでした。自身も、後続車に 追突されぬようにブレーキを踏みました。 また、一般道に入ってもその車は右折車線に入ったのですが、 直進車線を走行する私への体当たりを試みるなど、 非常に悪質な行動に出ていました。 この場合も、急ブレーキで衝突を免れました。 このようなケースで警察へ届け出る、 ということは以前、他の質問でもありました。 果たして、警察は、どれほどの情報を提示すれば、 本件のような、故意による事故誘発について、 動いてくれると思いますか? 今回、相手車両は何気なく後ろを走行することに なったわけで、まったく繋がりはありません。

  • 玉突き事故でどのくらいの責任があるのか

    彼から玉突き事故を起こしたと連絡がありました。 内容としては… 雪道を走っていると、前に雪で追突事故を起こした車両が止っていたのでブレーキを踏み減速をしました。彼の後ろにもう1台車が走っていたのですが、その車ももちろんブレーキをかけたのですが間に合わず彼の車にぶつかってきました。彼の車は減速している最中でしたが、追突されてブレーキを踏み直しましたがやはり止りきらず、そのまま押される様に事故を起こし停車している車両にぶつかってしまいました。 彼の車が停車していたのであれば最後尾の追突した車が100%悪いとは思うのですが…ブレーキかけてる最中にぶつかられた勢いで前の車にぶつかった場合、やはり彼にも責任が問われるのでしょうか。 (追突されなければきちんと停車出来ていたと思います。) もし彼に非がある場合、どの位の責任になるのでしょうか。 ちなみに挟まれた彼の車は大破しましたが本人が無事だったのは、不幸中の幸いです。私は免許もなく保険の事は詳しく無いので、お力添えを頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 故意にぶつけた?追突事故の人身扱いと慰謝料

    先日交通事故に遭いました。 交差点で停車している時に前の車がギアを間違えて?バックしてしまいぶつかって来ました。 ただ、単なる追突事故ではなく故意ではないのかと疑います。 事故の前の経緯をご説明いたします。 片側2車線を並走していた相手の車が、交差点手前で右折車にはまってうまく走行出来なかった事に腹を立て、私の車を追いかけあおったあげく、無理に追い抜き、かぶせてきました。幸いブレーキをかけこちらからの追突はさけられたのですが、その後その運転手が車から降り私の車のガラスをたたき、罵声をあびせわめき散らしていました。あきらめて車を発進させた時に間違って?バックしてきてぶつかりました。 相手は開き直り、保険で直してやる!と上からものを言う始末。腹立たしく、このまま保険で人身の適用をしたところで、相手は痛くも痒くもないのでは? 私は軽いムチウチか、首と背中がいたく若干のしびれも出てきました。もともと持っていたヘルニア(5年前に治療)が再発しないか心配です。 なんとか相手を反省させたく、また自分のこの苛立ちに対する慰謝料をどのように払ってもらったら良いのかアドバイスください。

  • 交通事故で故意に追突させられました

    交通事故の事で質問があります。 前方を走行していた車が、故意に急ブレーキを踏み 追突させられました。 場所は見通しの良い直線道路(片側2車線) 私の車が相手の車に追突しました。 私が右側車線を走行していた所、左前方を走行していた相手の車が ウインカーを出して私の前に割り込もうとしました。 私は割り込まれたくなかったので、前の車との車間距離を詰めました。 にも関わらず、相手は強引に私の前に割り込んで来ました。 頭にきたのでハイビームでクラクションを鳴らし車間を詰めたところ 相手は急ブレーキを踏み追突させようとして来ました。 この時は私も急ブレーキを踏みギリギリぶつかりませんでした。 その直後、相手は左車線に車線変更し急加速して逃げようとしたので 私も左車線に車線変更しアクセル全開で追跡を開始しました。 すると相手は急加速から一転、急ブレーキを踏みました。 今度は私も対応が遅れてしまい追突してしまいました。 事故直後、お前が急ブレーキを踏んだからぶつかったんだ と相手に抗議しましたが、 相手は人が飛び出して来そうだからブレーキを踏んだだけだ、前を見ていないそっちが悪いと言いました。 しかし飛び出しそうな人なんか居ませんでしたし、私は相手を追いかける為に加速したのに前を見ていない訳がありません。 事故の状況は以上です。 私の加入している保険会社に示談を任せたところ 相手が悪いにも関わらず100%私が悪いという内容で 示談交渉を進めようとしていたので、一旦示談交渉をストップしてもらいました。 このような状況で過失割合はどのくらいになると思われますか? 相手は保険会社に対して、人が居たからブレーキは踏んだが急ブレーキではなかった と嘘をついているようです。 どうすれば追突させる為にブレーキを踏んだと認めさせる事ができるでしょうか? 状況的に相手が故意に急ブレーキさえ踏まなければおきなかった事故なのに 警察も私の保険会社も私が悪かったような言い方をしてきて 全く納得がいきません。 皆様、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 玉突き事故についての質問です。

    玉突き事故についての質問です。 渋滞中のろのろ運転中前の車が急ブレーキをかけ、前の車に追突してしまいました。 後続車に自分の車も追突されました。 この場合、前の車と自分の過失割合は10:0になると思われ私の保険より支払われますが、私の車と後続車の過失割合についてはどうなるのでしょうか。 後続車の保険担当は私の車が事故らなければおきなかった事故だと主張。 保障もフロントの修理費のが車両価値より高くなれば全損扱いで全損の車にぶつかったのだから修理費も0だと、あとはどうぞ裁判してくださいと一方的です。 それぞれの保険会社の規定だから仕方ないのでしょうか。 ご意見お願いいたします。

  • 踏切の停止位置(雪道の場合)

    雪道、特にアイスバーンは低速でもズルズル滑り、コントロールできなくなることがよくあります。特に交差点、踏切は、停車する車が多く、滑りやすくなっています。4WD だと一時停止しても発進できることありますが、FF、FR だと一時停止したら絶対 発進できず、タクシーの運転手も上り坂では止まらないで済むよう、状況を見極めて交差点に入っています そこで質問ですが、道路と比べ線路が高く、どうしても踏切で一旦停止すると、上り坂で発進できないような踏切があります。後続車がいないとバックして再トライできますが、後続車がいるとバックできず、にっちもさっちも行かなくなることがあります このような雪道、上り坂の踏切の場合、一時停止しなくても大目に見て貰えますか?

  • 前車が故意に急停車して事故になり、相談したいです。

    先日、私の後ろを走っていた車が、無理な追い越しをしたため、追いかけていたら、 わざと急停車をした為、止まりきれず追突しました。 わざとですので、こちらには非が無いと考えており、保険会社の示談は成立しませんでしたので、 近々裁判にします。私の過失はゼロだと思っています。 私は鞭打ちで診断書もとっていますが、相手も取っているようです。 相手の言い分は、その相手の前の車が急停車した為だと言い張っていますが、嘘です。 前に車なんていませんでしたから。 もちろん警察は呼んで、現場検証もしていますが、相手に対して急停車の事は責めていない ようなのですが、何故なのでしょう。 近々弁護し特約を使って裁判になります。 こちらが準備すべきモノ、心構え、今後の展望など、教えていただけませんか。 私の勝訴の見込みはどの位でしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう