• ベストアンサー

surpriseについて

surpriseは「・・・を驚かせる」という他動詞なのに <suprised at・・・>「・・・に驚いて」とsurprisedの直後に 前置詞のatを置くことができるのは何故なのでしょう? 他動詞は前置詞を伴う必要がないですよね? 「そんな基礎的なこと・・・」と思われるかもしれませんが 教えてください、宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

>他動詞は前置詞を伴う必要がない これは全く意味が違いますね。 I surprise her. 「私は彼女を驚かせる」 これだと確かに前置詞が無いでしょう? 「前置詞が無い」というのはこのことです。 suprisedは過去分詞で"be surprised"は「驚かされる」という受け身形です。受け身に置き換えると、前の文は She is surprised by me. となります。 She is surprised me. とはなり得ません。これだとmeは目的語でも副詞でもなんでもなく、文法的にどういうポジションなのか解らなくなってしまいます。 ただ、以上は文法構造を理解する為の理屈で、"be surprised"はそれだけで「驚いた」を意味する慣用表現なので、beautiful等と同じ形容詞のように扱われ、驚いた対象を表すのにatを使って副詞的に(目的語ではありません)「~(驚く対象物)に」を表すのだと思います。

kururi0086
質問者

お礼

なるほどー慣用表現の場合は使われるんですね。 ということは単体で用いられる場合は前置詞を 置いてはいけないってことでいいんでしょうかね^^; (違ってたらすいません) ありがとうございます^^

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

be surprised at が一群になっています、下記を http://eow.alc.co.jp/be+surprised+at/UTF-8/

kururi0086
質問者

お礼

ご返答頂きありがとうございます^^ 慣用表現では使われるんですね、わかりました^^

関連するQ&A