• 締切済み

hepatic hilumとは何ですか?

医学および英語の質問です。 論文中に「hepatic hilum」という言葉が出てきたのですが、日本語では何と表現されているのでしょうか? また体のどの部位のことを指すのでしょうか? 明確に理解できず、ネットを見てもよくわかりませんでした。 ご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。

みんなの回答

noname#161198
noname#161198
回答No.2

すみません、前回の回答は不正確だったかも知れません。専門ではないので、話半分で聞いてください。 肝門(部)は"hepatic hilus", "hilus hepatis", "porta hepatis"などと言うことが多いようです。"hilum"は「門」の他に「へそ」の意味があるので、"hepatic hilum"は「肝臍(かんさい)(部)」と訳すのが正しいかも知れません。 位置的には近そうな気がしますが、ニュアンスが違いそうですね。「肝門」は管系主体で「肝臍」は肝臓主体の言い方?詳しい方がいらっしゃったら補足・訂正をお願いします。

shiritai8
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 なかなか他に回答がつきませんね。医学の質問なんですが、カテゴリーが違うんでしょうか?できれば解決してすっきりとしたいんですが…。

noname#161198
noname#161198
回答No.1

hepatic = 肝臓の hilum = 門 肝門。肝臓の門脈・肝動脈・胆管の出入り口、ですね。

shiritai8
質問者

お礼

ありがとうございました。 ところで「hepatic hilum」はあまり一般的に使用される用語ではないのでしょうか? また教えていただけるとありがたいです。

関連するQ&A

  • 日本語の医学論文が無料で見られるサイト

    外国人で医学翻訳に興味を持っている人に質問されました。日本語の医学論文が無料で見られるサイトはありますか? もしなければ、最新の医学情報などが専門家向けに書かれたサイトでも良いので、ご存知でしたら教えていただけますか。専門的な表現をたくさん見たいようです。よろしくお願いします。

  • Postchallenge Hyperglycaemia とは何ですか?

    仕事で論文を調査しています。 糖尿病についての論文にPostchallenge Hyperglycaemiaという表現がありますが、日本語でいうと何になるでしょうか? また Postchallengeという言葉は英語として存在するのでしょうか? Googleでも調べてみましたが、この表現を使った英語の文献が検索されるのみで、日本語の意味がわかりませんでした。 できれば専門家の方よろしくお願いします。

  • 日本で人気の解剖書

    海外で医学生をしています。 解剖学に入りましたが、部位の名称を日本語でも覚えたく、日本語の解剖学書も欲しいと思っています。 しかし日本の医学部について何も知らないので、教えてください。 日本の医学部生がよく使う、または人気の解剖学書にはどのようなものがあるでしょうか?? ネットで少し見てみたところ、やはりアトラスとグレイは、名称に英語と日本語の併記もあり、使いやすそうでした。 英語が全くなくても大丈夫です。 電子書籍で買います。できれば書物の使いやすい点や感想などもつけていただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 髪の毛の数え方

    つまらない質問で申し訳ありませんが、 「髪の毛」の数え方を英語ではどのように数えるのでしょうか? 日本語では「1本」、「2本」と数えるのは当然理解しているのですが… また、日本語でよく言う「数本」とは英語ではどのように表現するのでしょうか? 調べてみたのですが、いまいち解りません… ご存知の方いらしたら教えて下さい。 お願いします。 m(__)m

  • 体の部位について

    こんにちは。英語の論文で 「inner arm」「forehead」「volar arm」「dorsal hand」「ventral forearm」と5つの体の部位であろうと思われる単語が出てきましたが、辞書に載っていません。また、載っていたとしても、要するに日本語で言うドコなのかがわかりませんでした。わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 著作物からの引用の際の著作権の拘束範囲

      外国語および日本語などの表現方法を解説した書籍があります。たとえば、日本の医学研究者が、英語で専門の研究論文を書く際などに用いる場合があります。   たとえば、「以上のような症例の場合・・・・と、・・・・と、・・・との検査を総合的に判断し、その結果によっては○○○病の可能性を考える必要がある」ということを表現するする場合、英語では、どのようなEXPRESSIONSが可能か、最適かを示すような書籍、辞典です。   このような英語表現を、ネイティブの英語論文を参照にして、『表現辞典』などが出版販売されています。   ここで質問します。   この場合、引用元の書籍、論文の著作権者の著作権の及ぶ範囲は、どう理解するのが正しいでしょうか。   「重度の依存症の場合、強制的に入院させて、アルコールの摂取を防ぐ必要がある」というよう文のように、一般的に広く知られている常識、事実のケースについて教えて下さい。そういう一般的事実の記述に関してまで著作件で保護していたら、「ものが言えない、何も書けない」というとになってしまいます。   一冊の分量の何パーセントまでの記述の引用までは著作権に抵触しない、というような話を聞いたことも以前にあります。    著作権に関して専門の方に、以上、おたずねします。    どうぞよろしく御教示下さい。   

  • 何々的な…と言葉で表現する事を「何と」言うのでしょうか?

    何々的な…と言葉で表現する事を「何と」言うのでしょうか? わかりづらいタイトルですみません。 どう表現したらいいのか分からず、回答者様の理解を求めます。 日本語には○○的なという言葉があります。 一般的、個人的、能動的、楽天的、厭世的…等など、これら「的」を組み合わせる事を何と言うのでしょうか? 更にもう一つタイトルとは違う質問なのですが、 これを同じく英語で表現する場合は、何と呼ぶのでしょうか? ポピュリズム・オプティミズム・ペシミズム等といった、○○ズム。 ナチュラリスト、エゴイスト、レイシスト等といった、○○スト。 日本語だけでも構いませんので御存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願い致します。

  • 医学系論文(日本語・英語)の検索方法およびPDFなどで無料で論文を引っ

    医学系論文(日本語・英語)の検索方法およびPDFなどで無料で論文を引っ張ることができる方法がありましたらお願い致します。

  • かっこいい日本語英語、美しい表現

    題のままです。 「日本語は世界で最も異文化に影響されやすい言葉だ」とか「日本語ほどひとつの物事を美しく克明に表せる言語は無い」とか聞いたことがあります。  それらの事実関係はともかくとして、今の日本には昔にはなかった斬新な日本語英語や、逆に昔から使われている美しい表現などがありますよね。パッと思い付くだけでもラディカルな~とか、ストイックな~、とかです(すいません、美しい表現は思い付きません^^;) それらをよく理解して正しく使いこなせたらいいなぁと思って今回質問しました。 あなたの知っている便利な用語や素晴らしい言葉を教えてください! なんでも結構です。「あ、この響きいいな」とか「この言葉を知っているとためになるな」とか感じた一言などをお願いします。

  • 英語と日本語の「眠りに落ちる」等の慣用句について

    日本語で寝てしまうとき、眠りに落ちるという表現を使うと思います。 英語でも、fall asleepでFallという表現を使います。 寝るときは、寝てしまう時って落ちてしまうわけではないのに、英語でも日本語でも落ちるという表現を使います。 ほかにも慣用句的なものでも、日本語と英語が一緒のものがあったりしますよね(今ぱっと思いついたのが眠りに落ちるでした) これは、英語から日本語に言葉が入ったってことなんでしょうか?その逆? もしくは、生活を営んでいく中で、地域や言語が違えども寝てしまうときの表現に落ちるという言葉を、英語でも日本語でも選択したということなんでしょうか? ふと疑問に思ったので質問しました。ほかにもこんな言葉もあるよ等お暇なかたご回答よろしくお願いします。