• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖母がお漏らしをしてしまいます、どうしたら良いでしょうか?)

祖母のお漏らしで困っています、どうするべき?

このQ&Aのポイント
  • 祖母がお漏らしをしてしまって困っています。トイレの床や壁が汚れており、後始末をするのは私か母で負担が大きいです。父も協力してくれません。祖母のために大人用のオムツを試してみることも考えていますが、経済的な問題があります。
  • 祖母がお漏らしをすることで、私や母の負担が増えています。特に後始末が大変で、胃が悪くなるほどストレスがたまっています。祖母のためにできることは何かないでしょうか?
  • 祖母のお漏らしのせいで部屋や廊下が汚れてしまい、とても困っています。後始末をするのは私か母ですが、私はまだ中学生で経済的な負担もあります。祖母のために何か解決策はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moumou20s
  • ベストアンサー率20% (20/100)
回答No.4

中学生がそんな心配をしたり面倒を見たりするというのは偉いですね。 他の方も書かれていますが、人間歳を取るとお漏らしは珍しい事ではない ようです。お店に行くと赤ちゃん用のオムツに次ぐぐらい大人用のオムツ が売られているのにも気づかれると思います。悲しいかな、これが歳を 取るという事であり、大なり小なり長生きすれば避けられない現実でも あります。これは赤ちゃんがオムツをするのと同じで、あまり深刻に 考えないほうが良いと思います。 そんな私ももうすぐ80歳になる父がいますが、どうも以前からお漏らしを するようになっていました。しかし恥ずかしかったのか戸惑ったのか、そ れを黙っていて、いつも一人でお風呂場で下着を洗っていました。 最近では寝ている時間が長くなり、おもらしを気づかないようになり、 起きてきたら寝巻きの下が濡れていて「オヤジ、濡れてるぞ」と指摘して 初めて自分がおもらしをしていた事に気づく状態です。 普段は別居しているので、先日の帰省で自分も初めてその状況に気づいた 訳ですが、結論としてはオムツをするしかないと思います。 私もあまりこういった事例に詳しい訳ではないのですが、ご両親にはそう いう風に相談した方が良いと思います。また、私の父の場合には認知症の ような症状はあまり見受けられないので、父には「年を取れはみんなそう なるんだってさ。キレイな布団で寝てもらいたいし、周りを汚さないよう にコレ履いてくれないかな?」とおむつをプレゼントしたところ、なんと か自分で履いているようです。 おむつは大きさや機能などで12枚~18枚程度が1600円前後で売られている ようです。これにおしり拭きや使い捨て手袋(他の方が交換を手伝われる 場合)、おむつを包んで捨てるゴミ袋くらいがあれば最低限のおむつ利用 ができるんじゃないかと思います。それをあなたではなく、ご両親に 考えさせ買わせてみてはいかがでしょうか。 また、これは蛇足ですが、おむつ代は医療費控除の対象になります。 医療費控除は年間10万を超えた医療費について適用される制度ですが、 医師の診断書(おむつが必要である)があれば、おむつの購入費用について もこの対象となります。 なんにせよ、中学生のあなたが全て考えなければいけない問題ではありま せんので、どうぞご両親に相談なさってくださいね。

その他の回答 (6)

回答No.7

中学生なのに、あなたは偉いと思います! お父さんの反応は結構よくあるもので、男の人は介護から逃げがちなんですよね。特に自分の実の母親なら。これはあまりあてにしない方がいいかもしれません。 他の方も書いてらっしゃいますが、お母さんと相談できるようならして、 介護認定を受けてないなら役所にも相談してケアマネを紹介してもらうなどして、介護認定をうける。 お母さんに余裕がなさそうなら、質問者さまが市役所や地域包括支援センターに電話して、「おばあちゃんの介護認定のことで相談したいんだけど、お母さんに余裕がないので私が電話しました」と言えば、向こうからお母さんに連絡します、お母さんに連絡を取れる時間帯を教えてください、と言ってくれるかもしれません。 ケアマネが決まったら、「いらいらして叩いてしまいそう」なことも言ってみてください。 排便や排尿のリズムがわかると、時間を見計らい、トイレやポータブルへの誘導も出来ると思います。一度休日に記録をつけてもよいと思います。 中学生なのにとてもしっかりされてると思いますよ。 自分だけで背負いすぎないようにできるといいですね。

noname#183132
noname#183132
回答No.6

人によっては大人のオムツを「大人がオムツなんて・・・」と嫌がる人も居ます そういう人には「尿取りパッド」と言うものもあります 生理用パッドの大きい物という感じで オムツならば外す時に脱いだり、横のあわせを裂いたりという作業が必要ですが パッドならばさっと引き抜くだけなので交換が楽かもしれません http://www.rakuten.co.jp/izumiya-ty/429822/593593/ お布団に引く湿気を取るシート(干して何度も使える)や 尿の匂いを取る薬品(拭いたり、撒いたり)なんて便利グッズもありますので ホームセンターの介護用品コーナーを一度見てみるといいですよ 介護認定は受けてらっしゃいますか? 介護認定を受けているとその介護度に高さによって、おばあさんに合わせた買い物 (お風呂や廊下に手すりをつけたり、介助用のイスや杖、オシメを買ったり) にお金が出ます(1万円の物が1000円になったり) 何にしても手続きは親にやってもらわないといけないので・・・ お母さんに相談してみてください お父さんはやる前から「介護なんて出来ないよ!」と思ってるのか 「親が老いたと思いたくない見たくない・・・」と思ってるんでしょうか? とにかく助けになる制度や物は沢山あるということを知ったら 少しは体が動くかもしれません。ちょっと参考URLでも読んでみてください ↓URL●介護ネット

参考URL:
http://h-kaigo.net/
回答No.5

大変ですね。 あなたが優しいお孫さんでおばさんは嬉しいです。 おばあさんの年齢が分かりませんが、介護保険の適用が受けれるなら、公的機関(市役所、区役所、兆役場など)の福祉課に相談してみるようお母さんにアドバイスすること。 おばあさんが普段いる部屋から、トイレまで距離があるのではないですか? 年をとるとそれまで出来ていたことがだんだん出来なくなっていくものです。 お漏らししたくは無いけれど、トイレに行きたいと思ってから、トイレにたどり着くまでに間に合わなくて粗相してしまうのです。 オムツと言う方法もありますが、ゆっくりでも歩けるのであれば、お部屋の中にでもポータブルトイレをおいて差し上げると良いと思います。 オムツはそれでも間に合わなくなった時に考えれば良いと思いますよ。 オムツを嫌がる方は多いから。 ポータブルトイレはレンタルもあるし、各自治体に補助金の制度もあるはずです。オムツも介護度に合わせて補助があったりします。 早急にご相談されたほうが良いと思いますよ。 自分の意思に反して粗相してしまうおばあさんも気の毒ですし、それを始末するお母さんやあなたも大変ですものね。 家族で頑張りすぎず、デイケアなどの力を借りて介護なさって下さい。 頑張りすぎは、不幸の元です。 今は『叩いてしまい』そうでおさまっていますが、頑張りすぎると実際に叩いてしまうようになるかもしれません。 それではお互いに不幸ですね。 そうなる前に、粗相の始末をしなくてもよくなる方法を考えましょうよ。 お母さんのお手伝いをしてあげてくださいね。

noname#103160
noname#103160
回答No.3

父親から金出させて、オムツを買わせなよ そんなに高いもんじゃないんだし 父親が逃げて、全部子供に丸投げっておっかしな話じゃん 言う時は言わないと。これから高校、大学、会社・・って言うところに行くだろうけど、発言すべき時に発言しないとね、周りに流されちゃうよ

zero-saki
質問者

補足

手伝って!とは何回も言ってるんですが、んーとかいって結局やらない状態です。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

イラ付いてストレスが溜まってもいけませんからお母様と話して、次の事が可能かどうかです。?部屋にポータブルトイレを設置する。?トイレの時間を予め予測してその何分か前にトイレに誘導する。?オムツをしてあげる(介護認定を受けると費用が補助されます)また祖母様が病気の症状でお漏らしをしているかも知れませんので一度病院で診察を受けられたら良いですよ。

回答No.1

加齢による身体機能の低下は仕方のないことです。 お祖母さんを傷つけずに接することが大切です。 状態によっては介護認定を受けて適切なケアプランを作るべきでしょうが、あなたの記載は不満ばかりでお祖母さんの年齢・他の症状・既往症・家族の状態などが一切わかりません。これでは適切なアドバイスなどできませんよ。 まだ若いから仕方ないかもしれませんが、もう少し思いやりをもってあげてください。家族の大切な問題ですので一度ご両親ともよく話し合ってみてください。

zero-saki
質問者

補足

すみません、言い訳になるでしょうが、こういう質問事態が初めてなので勝手が良く分かりませんでした。 年齢は70代、認知症の兆しが少し出てきているようです。 足は悪いですが一人でも神社に御参り位ならぎりぎり大丈夫です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう