• 締切済み

おもしろい話

yamato2203の回答

回答No.3

私が小学3年生の時、夜中にトイレに行きました。終わって外に出たら小学1年)の妹が歩いてきたので、 トイレに入るのかとおもってみていたら、トイレの前を素通りして洗面所の手を洗うシンクの方へ歩いて行きます。 あれ?と思ってみていると、妹はシンクの下にある大きな青いバケツのフタを開け、バケツを自分の方に引き寄せ、 パンツを脱いでその中におしっこをしました。ジャー!と、バケツの側面におしっこが当たる音がしました。バケツの中には粉の洗剤が入っていましたが、これで全部使えなくなりました。  妹はそのままパンツをはきなおして布団へ帰っていきました。 本人は何も覚えていなかったようです。  実は父も子供の頃に同じ様なことをしたそうです。父の場合、寝ながら うどん粉の入ったかめ の中にしょんべんを したそうですが。顔も似てるけど、やることも似てる妹と父でした。 あとは別の場所でも書きましたが、大豆がもやしになった話。  いとこが鼻から大豆を吸い込んで、でも何やってもとれなくて、数日経ったある日、 くしゃみしたら出てきたそうです。芽が出てもやしになってたそうですよ。

関連するQ&A

  • リモコンなしのDVDプレーヤー、一時停止したい

    安く買った、中古のリモコンなしのDVDプレーヤーですが、プレーヤーには一時停止のボタンがなく不便です。手動で一時停止はできないのでしょうか。

  • DVD画面の保存

    DVDの画面を取り込んで、壁紙にしたいのですが、うまくいきません。 まず保存したい部分で一時停止し、「Print Screen」ボタンで取り込み、ペイントなどに貼り付けます。 すると、そのまま出るんですが、DVDソフトを抜いたりすると、真っ黒になってしまいます。 再生するとペイント上でも、一緒に動いているみたいです。 「WMP」や「WinDVD」どちらでも同じでした。 OSはXPです。

  • YouTube画面の停止は?

    最近YouTubeにはまっております初心者です。(今頃遅れてル~ なんて言われそう) 1.使用方法ですが、「動画を再生していて途中で停止したい時には、どのような操作をすればよろしいでしょうか?」 画面下には一時停止のボタンはありますが停止のボタンはありません。 今まではタブで画面を出して、停止のときはそのタブを消しています? 戻るボタンでもどって別の画面を選択すると、前の動画の音声だけダブって聞こえてきます。 2.音声だけダウンロードすることはできるのでしょうか? どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 高齢者向けのMP3プレイヤーを探しています!!

    高齢者向けのmp3プレイヤーを探しているのですがいいのがないです。 再生、一時停止、停止、進む、戻る が大きなボタン(液晶画面ではなく物理ボタン)で あるものがいいのですが、そういうのがないです、 高齢者用のを楽天とかAmazonで調べたのですが、 ボタンがたくさんあって使いづらそうな奴が年寄り用としてうってました。 あれじゃなぁ、と思って他のさがしてます、 シンプルデザインで使えそうなのがあれば教えてください よろしくおねがいします。 *なるべく、予算がないのでやすいのがいいです。(・´з`・) よろしくおねがいします。(・´з`・)

  • Real Playerでの画像保存の仕方

    すみません初心者です。 Real PlayerでDVDを見ているのですが 一時停止した画面を保存したいのですが どうすればよいのでしょうか? よろしくお願します。

  • ノートPCでテレビやDVDを見ると・・・

    ノートPCで、テレビやDVDを見ると なんか画面が一時停止というか、一瞬固まったり、スローになったりするのですが、なぜでしょうか? 原因は何ですか? DVD見てるときは、このまま見続けても問題ないですか? DVDが傷んだりはしないですか?! 対処法を教えてください。

  • DVD画面のスクリーンショット

    DVDの再生画面を壁紙にしようと思い、 一時停止の状態でプリントスクリーンをして Photoshopで開くのですが、再生画面の部分のみきちんと表示されません。 今のDVDは何かプロテクトがかけられているんでしょうか?

  • 再生したDVD画像の保存について

    DVDをメディアプレーヤーで再生して、一時停止ボタンで静止させ、Print Screenでペイントなどに貼り付けようとしても画像が貼り付けられません。 なにか方法がありましたら教えてください。

  • DVD

    教えてください。外国の方からDVDをいただきました。DVDプレーヤーがないので、パソコンNECLaVieで見ています。 画面の下に英語の字幕が出るので、確かめる為、何度も一時停止して見ていましたらそのうち画面が全く動かなくなりました。あまり停止を繰り返したら、いけないんでしょうか?また、その時は、どうしたら、また動き出すでしょうか?知らないので、強制終了してまたはじめから操作していますが、これでいいでしょいか? DVDを取り出すときその前に、ハードを取り外すという所をクリックして処理しないといけないですか? 未熟者ですお願いします。

  • GOLD9を使用しているのですが

    GOLD9を使用しているのですが データーCD/DVDが書き込みできなくなりました。 ボタンを押すと一時的に画面が白くなりますが その後画面が消えてしまいます。 よろしくお願い致します。