• ベストアンサー

やかんの内側のそこがざらざらするのはさびたから? 取り方は?

ssytmg4の回答

  • ssytmg4
  • ベストアンサー率67% (54/80)
回答No.2

ざらざらしているのは、水中に含まれているカルシウムが結晶化して固く付着しているからです。 これはクエン酸で溶けます。ホームセンター等で販売してます。熱い湯にクエン酸を溶かしてしばらく浸しておけば溶けます。 クエン酸は人体に無害なので、コーヒーメーカーやポット、魔法瓶など、台所用品の掃除に適しています。

diy_sunny
質問者

お礼

お礼遅くなり失礼しました。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ホーローのやかんの内側がさびてる!

     自宅でホーロー引きのやかんを使っています。外側はいつも汚れなど気にしているのですが、先日ふと内側をみると、いつからあるのか、点々とさびがきていました。ショック!   水を入れるところがあまり広くないので、ちょっと掃除もしづらいです。さびを落とすよい方法はないでしょうか。また、気づかないまま(どのくらいの期間か)使っていたわけですが、健康に問題はないでしょうか。  ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ヤカンの内側の白いブツブツ

    から気になっていたのですが、うちのヤカンの内側に白や灰色のつぶつぶがあ るのですが、これって何なんでしょうか? すごく硬くて、スポンジでこすっても到底取れません。

  • ホーローのやかん(錆びてしまいました)

    ホーローのやかんの内側が錆びてしまいました。 湯に細かい砂のようなものが混じっていました。 内側を触ると茶色っぽいものがつきます!!外側は錆びていません 洗って使えば問題ないのでしょうか? 錆びを落としたいのですが何を使って落とすのがいいんでしょうか? 牛さんの形をしたやかんで沸くと「もぉおおお~~~」と鳴いてかわいくとても気に入っています。長く使いたいので錆びにくくなる手入れ方法などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • これって大丈夫?やかんについた汚れ

    ちょっと前からうちで使ってるやかん(ステンレス製・5年程使用)の内側が汚れてきて、お湯を注いだときにコップにうすっぺらい結晶のようなものが入ってることがあるんです。これって飲んでも大丈夫なんでしょうか?なにか有害物質じゃないかと心配です。また、その汚れてる部分が注ぎぐちの奥のほうで洗いにくいところなんです。このまま使用しても大丈夫か、それとも買い換えるべきでしょうか?

  • やかん

    ステンレス製なんですが、何度か空焚きしてしまったら内側の底が真っ赤に錆びてしまいました。 これって買い替えた方がいいでしょうか。それとも何かいい方法はあるかしら?

  • やかんの洗浄について

    ガスコンロの上にある換気扇を掃除をしたとき、ウーロン茶を沸かしているやかんが油っぽくなったので、やかんを洗って使いたいと思います。 やかんの内側をい洗剤で洗ってから、お湯を沸かすことで煮沸消毒をし、再度同じ目的(ウーロン茶沸かし)で使用しても大丈夫でしょうか。 諸先輩方、ご教授ください。

  • ステンレスのやかん・・お湯が飛び散る

    ステンレスのやかんで湯をに沸かし、急須に注ぐ時やかん の注ぎ口から熱い湯が飛び散りますが(アルマイトではな ない)どうして防いでますか 何かいい方法ありますか。

  • 新しいやかんにサビ

    3日ほど前にインターネットでステンレス製のやかんを買いました。 しかし買って三日で底の内側にサビがあることに気付きました! がんばって洗っても、爪でカリカリしても 完全には落ちません・・・・。 うちは毎日湯をわかします。 サビができたときうっすら水がたまっていたかもしれません。 でも!だからってステレンス製のやかんがこんなにはやくさびるなんて・・。 前のやかんは3年同じような使い方してたけど さびませんでした! これって欠陥!?と思ってしまうんですが、 水がたまった状態で一日放置した私の責任でしょうか・・。 それとも買った業者に苦情言ってみてもいいんでしょうか・・。

  • 鍋の内側が白くざらざらに

    よくある普通の両手鍋です。銀色の、アルミでしょうか。 やかんも同じ状態になっています。 まるでお風呂の内側のゆあかみたいに白くなっていて触るとざらざらしています。たわしでこすってもおちません。どうすれば落ちますか? やかんはお湯を沸かすのにしか使っていない、つまり水しか入れたことないのに何故こんなにこびりつきがついたんでしょう?

  • スニーカーのかかと内側の擦れ(穴補修)

    いつもスニーカーの内側が擦れ小さな穴があきます。 そのままにしておくと、だんだんと広がって、切れてしまいます。 友人に話したら、交換時だといっていました。 でも、まだ2ヶ月しか履いていません。 皆さんは、スニーカーのかかと内側の擦れで、穴はあきませんか? あきはじめの、対策何かよい方法があったら教えて下さい、 いつも、かかと内側から駄目になってしまいます。