• ベストアンサー

妻が厄年で・・・。

妻が今年数えで30歳になり、前厄なのですがどうしたら良いのでしょうか? 本人も気にしていて色々知り合いにどんな事があったの?って聞くとその年に知人が亡くなったとか、大きな事故があったなどを聞きとても不安がってます。 まだ、自分達には子供はいないのですが、子供が出来れば良いなども聞きましたが、まだ予定もありません。(二人とも欲しいのですが!) 前厄、本厄、後厄とありますがどうしたらいいか分かりません。 どうか教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.7

科学的解明は全く為されていないのですが、でも「火の無い所に…」という事もあります。 一般的な理解としては、バイオリズムのような体調や精神面での波があり、厄年と言われている時期には、それが下がっているというのが無難でしょう。 ただ、厄祓いをしても、危険性がゼロというわけではありません。神社での祝詞を善く聞くと判りますが「大難の小難に、小難を無難に」と言います。つまり、何事も起こらなくなるのは「小難」だけで、大難では小難になるだけです。 私たちは全く難がない生活を送ったら、あっという間に滅んでしまいます。無菌室育ちの動植物が刺激や最近に弱いのと同じです。 つまりある程度の「難」がなければ人間は丈夫にもならないし、生き残る事ができなくなるのです。 そのような事が古代の人には判っていたのでしょうか「私たちが乗り越えることのできるだけの苦難に替えて下さい。そして無事に乗り越えられるようにお力添えを下さい。」というのが厄払いの祝詞の真意です。 でも、大難とは何でしょう、小難とは… 交通事故にあって九死に一生を得ても、死ぬよりはマシ。大怪我をしてもリハビリで社会復帰が出来れば寝たきりよりマシ。 つまり、何事もプラス思考こそ幸福のタネだという事です。 これを単なる気休めととるか、神=自分の心に言い聞かせる言葉ととるかの違いです。 また、心理学的にも「安心感」には自信に繋がる大きな力を得る事も証明されています。 単なる自信家であれば神など不要でしょうが、安堵感や自身を得る為に神を選択するのも悪いことではないでしょう。 子供が出来ればよいというのは、子供は親の因縁を背負って生まれてくると解釈されているからです。また、女の因縁は出産お苦しみを乗り越えることによって滅消(めっしょう=対価を払い解消させる)すると言う考え方から生まれた事です。 更に人に限らず獣でも、子供を護るためなら命をもいとわない事から、子供が居れば多き難も乗り越えられるという意味もあります。 特に信仰が無ければ付け焼刃のお祓いをしても意味がありません。お祓いは呪文やマジナイとは違います。 バイオリズムが低迷期には言っていると考えて、善く考え、慎重に行動し、更に対応できる予測力を養いましょう。 森林浴や自然の中でエネルギーを得るのもいいと思います。 この三年は年に1~2回はリラックス目的の小旅行などしては如何でしょう。 信仰があるなら、寺社にいってお祓いや写経をするのも、心と身体を整えるいい手だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.6

何か、厄年を霊障とか、たたりとか、そういう風に思っていませんか? そういう風に解釈するのはいかがなものかと・・・ もちろん昔と今とは時代も違いますし、一生のサイクルも違うので定義は全く違うでしょうが これは、#5の方も言われているように人生におけるポイント年齢と考える方がいいと思います。 若く体力があり余り、しかしながら心が伴わないのでムチャする年齢、 ちょうど子育てで疲れがどっと来る年齢 社会的にも責任を負わされて、心身に疲労が溜まる年齢 だから病気や怪我に気をつけなさい、先人達はそう言っているのだと解釈する 方が現実的でしょ? その年齢付近に得体の知れない不幸がさまよっていると考えるのはちょっとナンセンスだと思います。 心身に十分に気をつけ、心身のケアをされていけば、問題ないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.5

 何も気にすることはありません。  古人が経験上作り出した?成長し、そして老いてゆく人間の体の“変わり目?”なんですから、健康に気を使って暮せば良いのです。昔の33歳(女の大厄)と今の33歳では体力的に全く違うでしょう。ただ、知力的にも違っちゃったんですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akimikayu
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.4

No.2です。 訂正。 > 女の厄年は数えで32(前厄:1979)、33(本厄:1980)、34(後厄:1981)です。 女の厄年は数えで32(前厄:1979)、33(本厄:1978)、34(後厄:1977)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102428
noname#102428
回答No.3

1978生まれの本厄のものです。 (下の回答者さま、表記間違ってますね。) 奥様は何年生まれですか??? 前厄の去年、神社にお祓いに行き、ついでに子授け成就も うけてきました。 そして、今、妊娠がわかったばかりの新米妊婦です^^ 今年はまだ厄除けにいけてませんが、必ず行きますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akimikayu
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.2

> 妻が今年数えで30歳になり、前厄なのですが 昭和54(1979)年生まれの今年31歳になるならば前厄ですが、数え年で30なら前厄ではありません。 女の厄年は数えで32(前厄:1979)、33(本厄:1980)、34(後厄:1981)です。 http://www.arawazu-kannonji.or.jp/hayami.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20077/39795)
回答No.1

心配なら厄払いをお願いしたら? ご近所の神社でもここでお願いしたいと言う神社でも構わないので。そこに問い合わせて予約をする。そしてきちんと気持ちを整理する意味でも厄払いをしてもらう。 貴方の今わからない部分もきちんと説明してもらえますから☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厄年について

    昭和54年2月に30歳になる女性なのですが 前厄・本厄・後厄がいつなのか いろいろ調べてもわかりません。 ことし、前厄になるのでしょうか? だとしたら1月3日に厄払いにいきたいのですが。。。

  • 厄年等に関して。

    お聞きしたいです。 1972年生まれ、又は1973年生まれは、今年において前厄・本厄・後厄に該当しますか? お詳し方、教えて下さい。

  • 厄除けのこと教えて

    実は、今年子供が前厄なのですが、自分が事故にあったりしてすっかり忘れていました。       大分遅れてしまいましたが、お札を頂きに行って来ようと思っています。                  そこで質問ですが、厄は前厄、本厄、後厄と3回ありますがやはり3回行った方が良いのですか? 以前知り合いの方が本厄だけで十分だと言っているのを聞きましたが、、、、、              よろしくお願いします。      

  • 厄年(前厄)、今年40歳になる男性です。

    厄年(前厄)、今年40歳になる男性です。 厄払いは前厄・本厄・後厄のうち、いつ受けるのがいいのでしょうか?

  • 厄年

    厄年について、色々数えかたがあるのですが 正直どれが正しいのかわかりません(涙) 人によって今年が本厄って人もいるし、来年だよって人もいるし いつが前厄でいつが本厄でいつが後厄か教えてください。 自分は昭和43年1月20日生まれです。(申年です) 早生まれなので現在40歳ですが、まわりは42年生まれ なので41歳のほうが多いです。 学年で数えるのか、産まれた年で数えるのか・・・ 厄除けにいくのなら、前厄で行けば良いのか? それとも本厄でいけば良いのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 厄年について

    今年は、前厄に当たるのですが神社にて厄除け祈祷は、3回受けるものなのでしょうか? 前厄、本厄、後厄と計3回すると結構な出費になるので・・・普段神社参りをしないもので 気にはなります。人生の先輩方お教えください。<m(__)m>

  • 厄年ってやっぱ何かありましたか?

    厄年ってやっぱ何かありましたか? わたし、前厄と本厄がこれでもかってぐらい最悪な年で。 やっぱ関係あるのかなって思っちゃいました(;´∀`) 後厄の今年もなごりが少しあるようで、年始から少々難ありでした。 みなさんはどうですか?

  • 厄年??

    はじめまして。 私は1991年1月22日生まれの20歳の女です。 先月からなんですが バイクで車と事故にあったり 原因不明の高熱に悩まされたりなど 他にも色々と良くないことが立て続けに起きていて 今まで厄年とか気にせず過ごしてきましたが.あまりにも良くないことがたくさん起きるので不安になり.相談することにしました。 自分でも厄年について調べたのですが.数え歳の意味がイマイチわからないのです。 私が厄年について調べたものには前厄も本厄も後厄も強さは一緒だとかいてあったので後厄なのかなと.自分では思っていますが本当のところはどうなのでしょうか? 本当に悩んでいます。 どなたかわかる方 回答をよろしくお願いいたします。

  • みなさんは厄年の時、何かありましたか ?

    前厄・本厄・後厄ってありますよね。 勿論お答えいただける範囲で結構です。 私自身その本厄の時に何かあったかなと思いだしていたのですが 特に目だった何かが起きた事は無かった気がします。 みなさんはどうでしたでしょうか ? http://www.citydo.com/newyear/yaku1.html

  • 女性の厄年について(最近厄年を迎えた方

    私は平成5年生まれ、数えで19歳で今年本厄です。 今年、節分の際に神社等に行って、今年が厄年だということを知りました。 それ以前にも神社行ったりしてたのですが 遠目にしか見ておらず、本厄のところに19歳と見えたので、あ~来年本厄かなんて思ってたんですけど 近くでよく見たら、平成5年ってなってて、その下に数え年で19とあって 今年じゃん!と。 普通は本殿?でお祓いみたいなのしてもらいますよね、厄年って (去年は前厄だったみたいですが、何もしていませんでした。というか1年間前厄だということを知らずに過ごしました。親も何も言わなかったし。今年本厄だと伝えたら、そういえばそうだったわねと言われました) で、最近の方もやっぱり厄年にはちゃんとお祓いみたいなことするのでしょうか? ここ最近で最初の厄年を迎えた方って(男性の厄年は知らないので、女性についてなのですが) ほんと今時の若者じゃないですか。 あまりお寺さんとか神社とかには行かないイメージしかないし、同年代の子見てても 私もお祭りとかで行くぐらいで、普通にお参りとかは行きません。 周りが厄年でちゃんとお祓いとかやってるならやろうかなとも思うのですが どういうことをやるか分かんないし、 正座で長く座ってなきゃいけないとか面倒くさそうだし。 何より、あれって外から見られますよね? (見られるというよりは見えますよね) それがちょっと嫌だ・・・ で、聞きたいのは ここ3年ぐらいで厄年を迎えた女性の方に質問です。 ここ3年だと3年前に厄年だった人で数えで22だから実際は21歳の人 今18~21の人に質問。 18歳(数えで19)の時の本厄で何かしましたか? 神社等でお祓いとか。 また、今年厄年の18歳の人、何かする予定ありますか? それとも特に何も・・・という感じでしょうか。 教えてください。

専門家に質問してみよう