• ベストアンサー

厄年(前厄)、今年40歳になる男性です。

厄年(前厄)、今年40歳になる男性です。 厄払いは前厄・本厄・後厄のうち、いつ受けるのがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

全部受けてもOKだし、キリスト系の宗教の方は、気になさらないので、何もしない人もいます。 よって、何を信頼し、信仰しているかではないでしょうか? ちなみに、私の父は「本厄」が一番あれこれあり厳しい歳、その後の後厄も若干色々な難関が。それをまじかで観ているので本厄は祈祷していただいております。 なお、厄というのは、2月スタートです。 立春から新たな年がスタートするのが、神社の考えです。 でも、私はお正月明けに祈祷にうかがった際、本来は、立春、立夏、立冬時にするといいのだという話を聞きましたが。まぁー一般的には新年度を期に!という方が多いだけなんですって。 よって、厄年は2/4~始まるので、来年が来たから厄終わったわけではありません、来年の2月までと思ってください。 ただ、厄年のいいところは、何か不幸があったとき、全て「厄だからなぁー」という自分に思い込ませて、済ませていくということが出来ることです。

reitiwann
質問者

お礼

初めまして、こんにちは。 御丁寧な回答ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 「厄払い」ではなく「厄除け」です。  丁寧な方は,前厄・本厄・後厄と3回,厄除け祈願をし,厄年が明けた後に御礼の参詣をされるようです。つまり,計4回です。  本厄の1回だけという方も多いようです。  

reitiwann
質問者

お礼

分かりました、ありがとうございました。

  • qooron
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

気持ちの問題かとも思いますが。 主人は今年、本厄です。 昨年行きました。今年も来年も厄払いに行きます。 本人曰く、お払いをすることで、「厄」というぼんやりとした不安を取り除き、 丁寧に日常を送る、という意味でうけるそうです。

reitiwann
質問者

お礼

こんにちは!御回答ありがとうございます。 そうですか~ 旦那さんは3回受けられるんですか~、結局は気持ちの問題という ことなんでしょうかね? 参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう