• 締切済み

ペットショップで病気?の鳥を見つけました。

kumatumiの回答

  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.3

調整中と書かれているのでしたら、店としても認識しているのでしょうね。 悪いショップだったケースのご意見はででいますので、違う視点から書かせていただきます。 命を命とも思わないショップがあるのも事実だと思いますが、反面良心的にやっているのに、お客が知らないだけで非難をしているケースもあると思います。 私が知っている専門店では、構って貰う方がまだ状態が良くなる毛引き症の子をお客様の非難覚悟で店頭においていたことがあります。 もちろん、感染症で完治の見込みのない子達は、裏に下げて隔離してきちんと飼育・治療しています。 また、調整中と書いて展示していても、展示には個体の性格・病状などを配慮した理由があり、きちんと鳥専門病院に通院しているペットショップもあります。 これらのショップも、話も聞かずに非難する人がいました。 ですので、まずはお店の方に治療を受けてさせているのか、きちんと聞いてみると良いと思います。書かれた状況を聞くと確かに厳しいイメージを持ちますが、万が一を考え、理不尽な営業妨害をしないように注意された方がよいと思います。 どうしても捨て置けない場合は、お店の人と話をし、それでも問題がある・改善されないようであれば動物取扱業の登録は都道府県が行っているので都道府県の動物愛護センター・保健所等などに相談なさってみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • ペットショップで働きたいです。

     先日ペットショップの求人を見つけました。 どのような仕事なのか教えて下さい。 そこでは犬、猫、鳥、ハムスター、熱帯魚等がいます。 

  • ペットショップ

    大阪府・兵庫県で犬・猫だけでなく、 ウサギやハムスターや鳥などを扱っている 大きなペットショップを探しています。 種類も豊富で清潔で広いペットショップ… ご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 簡単に飼える哺乳類ペット・鳥を教えて下さい。

    タイトル通りです。あまりスペースをとらないものがいいです。 あと、鳥であんまりうるさくないモノはありますか? ペットショップのインコはとてつもない金切り声で鳴いててヤバいですねアレ。 鳥って夜もうるさく鳴いたりしますかね・・・ 鳥・哺乳類どちらでもいいので簡単に飼えるモノを知りたいです。 あとハムスターはもう既に飼っているので結構です。 お暇があれば回答よろしくです。

  • ペットの病気

    ペットであるハムスターのおなかから先日血が出ていました。 おなかに穴があります。 なぜこのようなことが起こるのか、またこの病気は何だと考えられるか、動物病院の初診料、診察料(相場)など 何れか一つでもいいので知識をお貸しください。

  • 優良ネットペットショップ

     私の住んでいる所は田舎で小さなペットショップしかありません。しかも動物の管理が悪く、毛がボロボロだったり糞が散らかりっぱなしだったりでどうもそういう所から購入する気が起きません。  そこで、皆さんがオススメのネット上のペットショップなどございましたら教えて頂けないでしょうか。私は犬と鳥が好きなので、それらに特に精通している店を知りたいと思っています。ブリーダー達が小犬・雛鳥を売るHPでも結構です。  また、皆さんの中でネット上でペットを購入した際の体験談も是非お聞きしたいと思います。この体験談も犬と鳥のものが聞きたいと思います。よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • ペットショップでケガしてる動物

    この前ペットショップでハムスターを見ていました。 小さいハムスターの横に、1匹づつ分けられ値引きされた少し大きくなったハムスターが展示してありました。 本当に部屋の隅で、あまり人目に触れられないような場所でした。 その1匹をよく見ると、後ろ足が1本紫色に腫れあがり、お腹の毛はむけて膨らんでいます。 また、鼻にもイボみたいなのができていました。。。 見るからに、病的なのに店員さんは小さなハムスターの世話をせっせとしています。 しかも足が悪いのに、敷材はコルクのようなもので足場は悪くかわいそうでした(><) コルクみたいなのは敷材にもなるし、餌にもなる物らしいです。。。 店員にこのこのことを告げようか迷いました・・・ 告げても変わらないんじゃないか? 最悪、商品にならないと捨てられるのではないか? という不安がよぎったからです。 捨てられるのならこのまま、何日か生きたほうがこの子は幸せなのかな?って もしかしたら、心優しい人が購入して治療してくれるかも・・・ なんて考えて1時間ぐらい見てました(__) 結果としては、ケガしてる固体を購入する人なんて現れんやろし! せめて足場のいい敷材に変えてあげて欲しいと思い店員に告げると 敷材を木くずに変えてから、裏に持っていきました。。。 私がしたことは、おせっかいだったのでしょうか?? ほんとなら買って、治療してあげたかったけど・・・ 自分の生活がいっぱいいっぱいで、できなかった(><) あの後あの子がどうなったのか気になります。。。 次の日に行ったらさすがにいませんでした。 ペットショップに詳しい方の意見お待ちしてます!

  • ペットが病気で、「かわいそう~」の前に。

    ペットショップなどで、子犬や子猫を 買って来た人達が、そのペットが、病気になり、 「とっても、かわいそう~」と、言いますよね。 その人達(売り手側も含め)は、ペットが病気に 罹って「かわいそう~」の前に、親犬・親猫から、 その仲を離れさせ、病気うんぬんの前に、 かわいそうな事を、やっていると思うのですが、 皆さんは、どう思われるでしょうか。 私は、ペットを買って来る事について、反対とか、 批判をしている訳ではなく、隣の家の人が、 嘆いているのを、見て、ふと「これって、どうなんだろう」と、                              考えてしまったのですが、飼い主様、 これから、ペットを、買うと、お考えの方など いらっしゃいましたら、ご意見、頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
  • チンチラ(猫ではない)を売っているペットショップ

    皆様には、いつもお世話になっています^^ 質問タイトルのまんま、チンチラ(猫ではない)を売っているペットショップを教えて下さい。 ネットなどで調べてみても、通販のショップしか見つからないのです。。。 近所のペットショップなども、まわってみたのですが、犬、猫、ハムスター うさぎ、鳥、フェレット、くらいしかいないのです。 当方、川崎市に住んでおります。 宜しくお願いします!

  • ペットショップで見つけたシープーについて

    初めて室内で犬を飼おうかと検討中です。数件のペットショップを見に行き、毛の抜けない体臭の少ない犬種を探していると言うと、トイプードルを勧められました。 そんな中、近所に自家繁殖のペットショップ(ブリーダーショップ?)があったことを思い出し行ってみました。トイプードルは繁殖用にしかおらず、シーズーとプードルを掛け合わせたシープーというのが、6月9日生まれで3匹、7月14日生まれで3匹いました。 お店のオーナーさんにどうしてミックスにしたのかを尋ねると、シーズーの温厚でおとなしく、骨太で丈夫な特徴とプードルの毛が抜けず体臭が最も好く少なく、賢い特徴を掛け合わせてみましたということ。 お値段もペットショップに売っているトイプードルなんかに比べるとはるかに安いのです(もちろん血統書ないですし)私は血統は特に気にしません。 柵の中からずっと立った姿勢のまま、じっとこちらを見つめている6月9日生まれの子(♀)を抱かせてもらいましたが、嬉しさのあまりなのでしょう、私の手の中で暴れて暴れて、転げ落ちそうなくらい興奮するのです。外に出たくて仕方なかったのでしょう。 今までペットショップで抱かせてもらったトイプードルは、月齢ももう少し小さかったこともあるでしょうが(生後2ヶ月ほど)、おとなしく腕の中で抱っこされてました。 私はあまりの元気さに圧倒されてしまいましたが、お店の人は、滅茶苦茶人なつっこいくて可愛いでしょう、と一緒に生まれた2匹より、この子を勧めはるのです。(2匹は同じ柵に入っており、この子だけ単独で別の柵に入ってました) そこで教えてほしいのですが、シープーに限らずミックス犬は、2犬種の良い特徴ばかりが出るとは限りませんよね、マイナスのことってありますか? そして、生後4ヶ月を過ぎた子犬なら、この程度に興奮して暴れるのは一般的なのでしょうか?ペットショップでは柵にずっと入れられてたとえそうでも、家に連れて帰って躾けると、性格も変わっていくでしょうか? そのブリーダーショップが、あえてミックスを生ませた、別の真意があると思われますか? よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • ペットショップが何故悪いのか?

    我が家に今1歳3ヶ月になる犬(シベリアンハスキー)がいます。このサイトもよく見させていただき参考にしています。そしてよくペットショップは良くないとの書き込みを見ます。 50歳半ばで初めて飼うので何も解りませんでした。ブリーダーさんも近くに居らず(ハスキーの)、近くのペットショップを探したところ一匹だけ3ヶ月になるハスキーが売っておりました。迷わず買い求め今日に至っております。病気ひとつせず元気に素直に人にも犬にもフレンドリーで本当に満足しております。ショップに遊びに行くとスタッフに耳を寝かして甘えています。解らないことも親切に教えてくれます。どうしてペットショップはいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー