- 締切済み
夜警の音が…
毎晩、夜警の音に困ってます。 夜警というのは、 地元の消防団の人達が、 毎晩、町中を消防車などを、走らせて 「カンカンカンカン…」という音を鳴らすというものです。 都会にはないかもしれません。 私も、郊外にいた時は知りませんでした。 田舎に越してきて初めてそれを知り、 びっくりいたしました。 なぜなら すぐ前の道を通る時など、 その「カンカン…」という音が ものすごい音で(普通に火事に出動する時の音)、 少し眠りの浅い人なら起きてしまうくらいです。 それが PM10時~10時30分頃が一回と、 PM11時30分~0時ぐらいに一回、毎晩来るんです。 それが秋~冬の間、毎年、毎晩です。 時間帯が時間帯なのと、 音が大きすぎることで、 苦情を言いました。 ですが、 役場に言えば、 「消防団に言ってくれ」 消防団に言えば、 「総会で議題として話し合わないと…」 と言って、 一向に埒(らち)が明きません。 みなさま、どうのように思われますか。 実際の音を聞いてみないと、なんとも言えないかもしれませんが、 まぁ、目的は「火の用心」だそうなのですが、 「火の用心」くらい、 そういうことをして頂かなくても、自分で気をつけるし、 むしろ、ウルサイだけなのですが…。(^_^;) それとも、こういうのを、ありがたいと思う人もいるんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
日本には元々、音を鳴らすことによって邪気をはらうという風習があります。 「火の用心、チョンチョン」と拍子木を鳴らすのも、そのような風習から来ています。 サイレンも同じですね。。 ですから、「ありがたいと思う人もいるのか」とい言われれば「いる」といえるし、なによりも地元に古くから住む人にとっては「当たり前のこと」となっているものでしょう。 うちの近所も昔は回っていました。最近は住宅が密集しているためかやらないようですが・・ 音がうるさい、という気持ちも分かりますが「やめる」のは簡単ではないと思います。 むしろ自分から消防団に入るとか、家庭防災員になるなどして、内側から問題提起してはいかがでしょうか。
夜の9時過ぎに、音を出しての見回りは、やはり非常識ですね。 消防団の上部組織に消防署があります。そこに苦情を言って見てはどうでしょうか。「8時までにしてくれ」と。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
「火の用心」・・・・地域の住人に用心を促すだけでなく。 不心得者の悪意を消し去る意味もあり大きな音を出してるのです。