子供の受験と離婚の時期

このQ&Aのポイント
  • 子供の受験と離婚の時期について悩んでいます。離婚が決まったものの、長女が受験生であるため影響が心配です。
  • 受験校の決定や申し込みには親権者が関わるため、離婚手続きを行う時期が受験に影響するのではと不安です。
  • 離婚届の提出時期を悩んでおり、三月に延ばすべきかどうか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の受験と離婚の時期

このたび 夫婦で話し合い 離婚をすることになりました。 ただ 長女が受験生で これから私立の受験(こちらは 受験申し込み完了) 公立は1月末には受験校を決めて 申し込んでいきます。 ここで心配なことは 予定では  今週末から別居。 1/18くらいまでに 離婚届提出。 それから親権者の変更の申し立て という段階を経ることになっています。 受験校を決定し 申し込みをしていく上で 親権者が あまりにあいまいになってしまう可能性がありますよね。 大事な受験時期ですが これも 子供たちとも何度も何度も話し合い やはり父親と住むことは無理、離婚をして、という願望の元のことです。(私の意志ももちろん同じです) ですが 長女の受験に影響もあるのかなと思えば この時期の離婚届提出に不安を感じます。 ですが やっと説得できた安堵感もあり 早く離婚届を提出したい気持ちも大きいです。(気が変わらないうちに) やはり 影響はあるのでしょうか。 時期を三月くらいに延ばしたほうがよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

貴方の気持ちの中で、絶対に離婚する決意が変わらないという前提で書きます。(もちろん、離婚を回避してご主人とやり直す気持ちが少しでもあれば、そのように努力すべきです。子供のためにもこれが一番なのは当然です。) 子供さん達の気持ちがご夫婦の離婚を受け入れておられるのなら、早い方がいいのではと思います。 この場合考えなければならないのは、娘さんの受験への影響でしょう。もちろん親権者の問題もありますが、すっきりと試験に臨めるように、娘さんの気持ちを汲み取ってあげる事が大切だと思いますよ。 手続きはなんとでもなるし、それが合否に影響するような学校はそう多くないはずです。また、最初ご主人の名前で受験書類を提出してその後に離婚しても、親権者変更は合否発表の後でいいのではと思いますが・・・ 文面から察するに、娘さん達もご主人との同居を望んでおられないようですね。また、ご主人の離婚への同意が覆る事がご心配なら早いほうがいいのではと思います。

その他の回答 (3)

  • nikorai40
  • ベストアンサー率6% (14/222)
回答No.4

余談かもしれませんが、離婚される理由はなんでしょうか。 一日たりとも、もう夫婦でいることはお嫌なのでしょうか。 タイミング的には最悪ですが、御主人の心変わりの心配も あることから、強行はやむなしかもしれません。 1月末までにすべてを完了できるよう、前倒しで明日にで も離婚届を出すようにしましょう。あまり時間はないですよ。

isochan
質問者

補足

まとめての補足になります。 ありがとうございます。 できるだけ早く出せるようにしたいと思います。 離婚原因は 旦那の 暴力、暴言、そして 無職、家事育児パートすべて子供たちの協力を経てしています。 経済的不安はありますが 子供たちの精神的痛みには変えることができません。 私自身 もう 精神的なストレスだけでも 取ってしまいたいと思っての離婚です。 早急に 離婚届を出し 親権者のほうのことも手続きをとっていったほうが言いようですね。仕事を掛け持ちしているので なかなか時間が取れず まだ 養育費の話もできてないので そのことを終えてからと思っています。早めに話をしたいと思います。

  • 2756KFF
  • ベストアンサー率37% (101/267)
回答No.3

 受験って、何受験ですか?中学、高校、大学?大学受験なら、親の離婚はあまり関係ないので、気にする必要はないでしょう。  中学受験の場合、学校側が非常に気にするので、よほどテストでよくなければ落ちるでしょう。  また、母子家庭の場合、学校側は在学中授業料が払えるかを気にする可能性も高いです(一般論として、母子家庭の年収は低いので)。  受験だけの観点からですが、特に私立中学の場合、離婚は入手続きが終わってからの方がよいでしょう。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

お子さんの将来を心配なさるお気持ちを大事になさるのであれば、(再婚の予定が無ければ)離婚せずに、別居することにしては如何ですか。受験の先に、就職や結婚など、離婚が悪影響を及ぼすことが待ち受けているのですから。 どうしても離婚というのであれば、合格発表後の方が良いとは思いますが、お子さんは嬉しさが何分の一にしぼんでしまうのか、気の毒に思います。 私は離婚の危機を何回も潜り抜け、息子が社会人になって独立した今、夫婦で同居して、撚りを戻しつつあります。

関連するQ&A

  • 離婚後の子供の戸籍について

    子供が二人いますが、数年の間別居後離婚することになりました。 話し合いの結果、どちらも親権を渡したくないと揉めましたが、 親権は自分がとり、居住する事と、妻が二人の子供を自分の戸籍に入れて現在の家にそのまま同居しても構わないという条件で和解しました。 届けは妻側が自分で出したいというので任せました。 本日、離婚届は提出したそうですが、親権は父親にチェックを入れ、妻は新戸籍を作るにチェックしています。 離婚届けの提出だけでは、子供の戸籍を離婚する妻に入れることができていないのでしょうか。 離婚届けを出しただけでは、親権をとった父親側の戸籍に二人の子供は自然とついている状態なのでしょうか。 子供の氏の変更の時のように、裁判所の申請が必要になってしまいますか? また、勤務先で社会保険の子供の扶養を抜かなければならないので離婚届を提出したら、すぐに手続きをするようにと言われているのですが (1)きちんと受理されたのか (2)戸籍はどうなっているのか。 (3)本当に離婚届けを出したかどうか? は、一週間後くらいにならないと確認はとれないのでしょうか。(過去に何度も嘘をつかれた為)

  • 離婚したいのですが・・・

    離婚したいのですが・・・ 親権も決まってないのに一刻も早く妻と別れたいので、親権者を妻にして離婚届を出してそれから正式に話し合いをして、決める事は可能ですか?双方親権を求めています。妻は無職です。私も経済的には楽ではありません。が、親権が妻になるのならできる限りの養育費は払うつもりです。妻への慰謝料は、一切払うつもりはありません。離婚理由は性格の超不一致です。裁判離婚でもいいですから、離婚届を先に提出してもいいのでしょうか?

  • 離婚して、市営住宅に申し込み

    離婚の話合いを進めています。 離婚後は子供と三人で市営住宅に住みたいのですが、 申し込みをする場合、母子だと優遇措置があるようです。 6月にさっそく受け付けがあるのですが、その場合 5月中に離婚届を提出していないと母子としては 受け付けてくれないのですよね・・・? もし抽選にはずれてしまったら次は10月の申し込み なので、できれば住居がきまってからの離婚届提出に したいのですが(ほかに住むところが事情があってきめられないので)やはり無理なのでしょうか?ご存知のかた、 教えてください。

  • 離婚のこと教えてください。

    話し合いののち、協議離婚することになりました。 公正証書を作成しようと思っているのですが作成する際は 協議離婚で親権者、養育費など決める→夫婦で公正役場に行き作成→離婚届けを提出 でよろしいのでしょうか? 話し合いをし養育費と親権者など決まり離婚届けにも半を押してもらいました。 協議離婚書?とまた別に一筆かいてもらいましたが不安です。 もし連絡がとれなくなったり公正役場に出向かないなどとなった場合、調停するしかないのでしょうか? また離婚届けをだして養育費の調停できますか? 回答の方よろしくお願い致します。

  • 離婚後に決める面会交渉権について

    一昨年の10月に離婚し、長男(小4)は夫が、長女(4歳)は私が親権を持ってます。元夫の「親権は折半」というのでしょうがなく別々になりました。 家が近く、兄妹はとても仲がよいので週末になると一緒に遊ばせてましたが、いつも元夫の家に行き、甘やかされ、兄好きな長女は、4時間が8時間になり、週末は泊まるようになり、しまいめに「家に帰るのいや」と言い出し…元夫達は「妹の親権をくれ」と言い出し、長女を取られるのではと不安で遊ばす頻度を減らしたいと思ってます。 しかしそれに納得しない元夫達が怒ってしまい。死ねや殺すぞと脅されてます。 協議離婚で、特に面会交渉権を定めてなかったので今から定めることは可能ですか?調べてると親権のないほうから申し立てをするという感じですが、逆に私が「長女と長男はいついつ会う」と申し立てをするのは可能でしょうか? 私が長男の親権を持ってないので申し立てできそうですが… やはりきちんと決めてるほうがいいのでしょうか? それと面会のときに、お互いの家以外で、親が立会いせず、まったく関係のない第三者が立ち会ってというのもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 離婚、親権は決まったのですが・・・

    教えて下さい。 夫婦の離婚問題と子供の親権は双方の話合いで決定しましたが監護権については争っております。私としましては早急に離婚をしたいので離婚届を提出後に監護権についての調停もしくは家庭裁判所にて話合いはできないのでしょうか?お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 離婚後の子供の戸籍を移すには?

    3年前に離婚し、その時妻は婚姻時の姓を称する届けをだしました。 子供の親権者は夫、監護権者は妻、子供(15歳未満)は夫の籍に残っています。 この場合、子供を妻の戸籍へ移すにはどのようにすればよいでしょうか。 家裁に申し立てをするのだと思いますが、 ・申立権者は誰か ・親権者変更もする必要があるのか、親権者である父が申し立てする場合は親権者を変更しなくともかまわないのか、 ・申立理由は既に母子同姓であるが「母との同居生活上の支障」でかまわないのか、(実のところ理由は生活の実状に即した形にしたいというだけです) ・申立が認められない可能性はどのくらいあるか、 などについて教えていただけないでしょうか。

  • 離婚無効について

    妻に騙されて、離婚届に記載してしまいました。 (押印はしていません。) が、妻が役所へ離婚届を提出し受理されてしまいました。 私としては子供が3人居り、出来れば家族で仲良く暮らせればと考えていますが、 妻方とは一切連絡が取れず話合いも出来ない状況です。 子供達の状況も一切分りません。 妻の父親の考えで、音信不通の状態にしているようです。 私としては「協議離婚無効の調停」の申立を行い、 一旦、白紙に戻してから、 妻とも話合いを行いたいと考えて居ます。 そこで、離婚届を提出する時点では、 離婚の意思がない場合は離婚は無効になります。 (離婚届提出時の意思が尊重されるわけです。) というような内容を見掛けるのですが、 実際には、離婚届を提出する時点で離婚の意思が無かったと、どのように証明すれば良いのでしょうか・・・? 恐れ入りますが、 良きアドバイスをお願い致します。

  • 妻に離婚届けを出されて困ってます。

    昨年、12月に離婚届をなんの協議もないままだされました。昔書いたものは、自分が持ているので、安心してたのですが、今年調停があり、僕も親権者変更の申し立てをしてたので、調停員の方にそれなら、協議離婚無効の申し立てのが先と言われたので手続きをしました。離婚届の写しを見てビックリしました、署名と妻の親権者の所だけに僕の字がかいてました。考えられるのは、よっぱらってるときに書かされたぐらいです、書く僕も僕ですが、この場合どうしたらいのでしょうか、無効になる確率は、参考意見、どうすればいいか教えてくださいおねがいします。

  • 子供に離婚を話す時期

    小学生の子供(3年生)に離婚のことを話す時期について質問します。親の間ではもう話し合いはすんでおり、あとは子供に話すだけです。3月中、春休み中に引越し予定です。早過ぎても子供の不安をあおると思い、まだ話せないでいるのですが経験者の方、よろしくお願い致します。