• ベストアンサー

いい本ありませんか?

トリマーの技術が載っている本ってありませんか?基本的なこととかトリミングスタイルについてとかについて詳しく載っている本がいいです。あとそういうホームページも探しています。誰か教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orange10
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

前にトリマーをしてました。 確か学校で教材として購入したのは下記URLの 【JKC 最新ドッググルーミングマニュアル (社)JKC中央トリマー委員会編 出版 (社)JKC】 だったと思います。 http://www.vets.ne.jp/book/7100.html あとプードルでしたらこちらもあります。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416798040/inktomi-jp-asin-books-22/249-6112553-8078753 でもこれらは、専門的な本なので、日常的に役に立ちそうな 【ペットカットスタイル集】 というのも、個人的に買いました。  http://www.trimmer-navi.com/book/trim/dogbook2.html ↓こちらはトリマー関連のサイトなので色々参考になると思いますよ! http://www.trimmer-navi.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜトリマーさんの給与は安いのでしょうか?

    なぜトリマーさんの給与は安いのでしょうか? 私の友人でトリマーさんがいるのですが、他の職業に比べると業界の給与が安いとのことです。 私も犬を飼っており、月に1回のペースでトリミングサロンを利用させて頂いておりますが、あれほどの技術を持っている職業なのに、給与が安めというのが不可思議です。 土日にトリミングサロンに行くと混んでいますので、儲かっているのではないのかなぁーと思っています。

    • ベストアンサー
  • トリミングテーブルからは離れるのは普通?

    今日、愛犬の肛門腺を絞って貰うために、近所のトリミング店にいきました。 店内には、2人のトリマーさんがいらっしゃって、2人とも、それぞれわんちゃんをトリミング中でした。 わたしに気づいて、一人のトリマーさんが手をとめて、出てきてくれました。 その人がトリミングをしていたのは、ポメラニアンでした(シャンプーしたてのようでまだびっしょり濡れていました)が、その子をトリミングテーブルに乗せたまま、受付まで出てきました。 ポメちゃんが大丈夫なのかちょっと心配になりましたが、慣れている子らしく、壁にもたれるようにしてじっとしていました。 うちの子の肛門腺絞りをお願いしたところ、すぐ引き受けてくださり、ポメちゃんは、一時ケージの中に(肛門腺絞りだけなら予約がいらないことは確認済みです)。 肛門腺を絞るにあたって、トリマーさんは、肛門周りの毛をカット。 その後、うちの子をトリミングテーブルの上においたまま、ティッシュをとりに行きました。 距離的には、数メートル、時間にしても、10秒ない位だと思います。 ただ、ここのトリミングルームは、受付から丸見えなので、愛犬から私の方もよく見えており、私のところに来たくて、飛び降りるのではないかと気が気ではありませんでした。 ここで、肛門腺絞りをお願いするのは3回目ですが、これまで一度もこんなことはなかったので、少々驚きました(トリマーさんが移動するときは、愛犬も抱えて移動してくれていました)。 トリマーさんがトリミングテーブルに犬を置いたまま離れることは、普通ですか? ワンちゃんであれば、ほんの僅か目をはなしただけでも飛び降りようと思えばできると思うのですが、この程度の時間であれば、そんなことはないのでしょうか? トリマーさんを育てる学校等では、トリミングテーブルから離れないよう指導したりしていないのでしょうか? 実は、肛門腺の絞り方も、かなり手荒い感じに見えました。 トリミング室内は防音がされているようですが、トリマーさんがうちの子に何やら怒鳴っているのは分かりました。 このトリマーさんだけが特別なんですかね? トリミングテーブルの高さは、トリマーさんの腰ぐらいの高さだったと思います。

    • 締切済み
  • トイプードルのテディベアカットについて質問です

    トイプードルのテディベアカットについて質問です 我が家には6ヶ月のトイプードルがいるのですが、そろそろトリマーに出したいと考えています。そこで質問なのですが、トリマーさんにテディベアカットにしてもらった場合、カットしてもらった日からどのくらいの期間、画像1のようなフワフワの状態が続きますか?特に足のふわふわの持続期間を知りたいです。 友人のトイプーもトリミング後ふわふわになって帰ってくるのですが、次の日にはふわふわ感が減っていてぺしょんと(細かい毛束のように)なってる気がします。 友人のやってもらっているトリマーさんの腕の問題か、基本そういうものなのか知りたいのです。その足のぺしょん感が気になり、友人と同じお店トリミングしてもらうことにちょっと抵抗感があります。みなさんのワンコの状態をどうか教えてください。 ちなみに、トリミングしてもらった直後の友人のワンコは画像1のようなふわふわで、2日~3日後だと画像2に近い感じになってると思います。

    • ベストアンサー
  • トイプードルについて。。。

    こんばんは★ トイプードルを飼おうと思っています。 けど、トイプードルは室内犬じゃないですか。 小さいうちはもちろん家の中で飼うつもりですが、大きくなったら外で飼うようにしたいのです。 うちは狭いので少し無理だと思うんで・・・。 トイプードルは大きくなったら外で飼うのは可能でしょうか?? それと、トリミングの事です。 トイプードルは、かなりたくさんカットをしていかないといけないと、トリマーさんに聞きました。 しかし、費用の問題もあってチョットきついかな?と思います。 本には、慣れればはさみやバリカンを使って自分でカットできると書いてありました。将来の夢はトリマーですし、ぜひそうしたいのです。 しかし難しいと思うのですが、そういうことを教えてくれる人、または本はありますか?? 知っているかた、ぜひ教えてください。おねがいします!

    • ベストアンサー
  • トリミング

    東京にあるトリミング屋さんなのですが、すごくお洒落で予約も三ヶ月待たないといけないくらいの人気店らしいです。内装も、まるで人間の美容室みたいな感じで、トリマーさんも私服でやられているとか…人から聞いた話なので詳しく分からないので伝わりにくいかもしれませんが、分かる方いらっしゃったらお店の名前など教えてください。 それと、海外のトリミング事情が分かる方やHP、本などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • スタンダードプードルのカット

    近々、保護施設よりスタンダードプードルを預かります。 そこでトリマーさんなど詳しい方に伺いたいのですが、なるべく日常のケアが楽で 本犬も長時間我慢を強いられないカットスタイルを教えてください。 劣悪な環境にいましたのでトリミングされることもシャンプーされることも慣れていないと 思います。 また、ずっとケージの中での生活でしたので多分筋力もなく散歩もままならないと思いますので 4~5時間もかかるトリミングを我慢させるのは無理だと思うのです。 こういった状況で、なるべく短時間で小奇麗にトリミングをさせてやりたいのでお知恵を 拝借したいと思います。 また、なるべくトリミングへ行く回数を減らすために日常家で出来るケアを教えてください。 グルーミングのグッズとしては、軽く散髪するはさみ、スリッカーブラシ、クシ、ゴム製の シャンプーブラシ、バリカンなどがあれば十分ですか? 毛玉が出来ないようにする工夫などありますでしょうか。 今までシェパードやドベなどおよそおしゃれなトリミングとは縁のない犬との生活でしたので どうしたらよいのか途方にくれています。一月にかかるトリミング代の半額でも浮かせれば 他の子のレスキューに宛てられますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ペットトリミングサロン開業について

    皆さん。はじめまして。 現在インターネット関連の小さな会社の会社経営 をしております。 犬好きがこうじ、近い将来新規事業でペットサロンを 開業しようと思っております。 とは言っても、トリミングの事を何一つ知らない 経営者の下で雇われるトリマーさんに申し訳なく思い、 1年程前からトリミングスクールに通い日々カットの練習で 精進しております。 当方、今年34歳男性。 会社経営中ですので、実際の店舗へ修行しに 行くのは難しいので、卒業後にはそのまま店舗開業 したいと考えています。 正直、まだまだ技術に自信はなく、 一緒に仕事していただける他の経験のあるトリマーさんに 協力をいただきながら一緒に店舗を活性化できればと 安易かもしれませんが思っております。 まだトリマーとしての経験が浅いのですが、 だからこそ常識にとらわれないアイディア等も でるのではと思います。 こんなオーナーですが、現在トリマーの方がいらっしゃいましたら、 こんなオーナーはいやだ・こんなオーナーと仕事がしてみたい・ こんな所に気をつけてみては? など、ご意見ありましたら是非お聞かせいただきたいと思い 投稿しました。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • トリマーについて

    将来トリマーになりたいです。 色々と調べてはみたのですが、しっくりとくる答えを見つけられていない のでお助けください。 ○トリマーの資格を取るには、専門学校に行くしかないのでしょうか? ○ペットショップなどのトリマーさんはトリミングのみをしているのでしょうか? それとも販売にも携わっているのでしょうか? ○トリマーの資格を習得後、ペットショップでの雇用率って増えますか? 1項目でも結構なので、ご回答お願いします。

  • これからの仕事

    仕事の事で悩んでるので、色んな方々の意見を聞きたいと思っています。 私はトリマーになりたくて二年間専門学校に通い、今年卒業しました。 卒業する前に学校に併設されてる動物病院に就職しないかと言われ、看護士がやりたいわけじゃなく将来的にトリミングサロンを出したいのでトリミングを沢山して技術を磨きたいと思っていたので、それを伝えました。 トリミングは沢山できるけど、看護の仕事もやってほしいと言われ色々考えて、看護の知識も少しはあると将来的にいいかなと思い就職を決めて、2月終わりから働いているのですが、トリミングがまったくやらせてもらえず看護メインで、しかも看護の知識がまったくないのに院長は毎日出来て当たり前かのように、ことあるごとに怒鳴ってきます。 まだ働いて2ヶ月くらいですが、すごく辞めたいです。 今自分がやりたい事はトリマーなのにこのまま看護士として働いていくのに疑問を感じています。 動物がすごく好きなので動物を助けらる動物看護士に興味が0なわけじゃないけど、実際働いてみて、看護の仕事の時は本当に憂鬱でたまりません。 逆にトリミングのお仕事の時は楽しいです。 きっぱり辞めた方がいいんでしょうか・・・ 学校で推薦されて就職したので辞めずらいってのもあるしどうしたらいいのか迷っています。

  • 大阪市内でトリミング。

    東京から大阪市内に引越しをするのですが、現在わんこを一匹飼っています。 ポメですが、現在トリミングをしてもらっている方がとても上手でワンコも毎回上機嫌で喜んで帰ってきます。  大阪市内で、とても上手なトリマーさんをご存知ないでしょうか??  現在のトリマーさんに出会う前に、行っていたところは、ほんとにヒドイものでした。  ワンコもトリミングを終えて帰ってきたら、すごーく機嫌が悪く(>。<;)なだめるのに大変でした。 誰かおススメのショップがありましたら、教えてください。 

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品のTS5030Sでプリントできなくなるトラブルについて調査しました。
  • TS5030SがPCと接続してもプリントへ移行できず、エラーメッセージが表示されます。
  • 内部に問題はないか確認し、インクタンクも正しくセットされているようですが、復旧できません。修理依頼前に復旧方法を教えて欲しいとのことです。
回答を見る