• 締切済み

娘に憎まれています

funaho-choの回答

回答No.28

私は40歳代半ばに差掛かる女性です。相談者様世代と娘様世代の、多分丁度中間的世代だと思います。中間的世代なら普通は、どちらの考え方も判り、中立的な立場になれるかな…??と思いきや、其の中間的世代の私から見ても、矢張り相談者様は変です。 先ず手作りの洋服に付いてですが… 小さい頃は成長も早いし、手作りでも嬉しいと思います。 ですが小学生になれば、はっきりと自己主張も出て来ます。ましてや本格的に集団生活が始りますので、「●●ちゃんの服が可愛い」とか「★★ちゃんのスカートがお洒落」とかなります。小学校高学年ともなると、御友達と自転車での行動範囲が広くなりませんでしたか?? 服の好みだって出て来ます。 其を相談者様は無視し続けて、手作りに拘り続けて来たのでしょう。其を「愛情表現」と言うのかなあ~?? 「過保護の押付け」でしか無い様な気がします。 中学校の家庭科授業では、若しかしたら衣服を作る授業が有ったかと思います。其の時(家庭科授業)に、(娘様御自身が)作った服を御自身で着るのなら、未だ其は有り…かな?!とは思います。 次に親戚付合い(冠婚葬祭)に付いてですが… >お父さんとお母さんの代が投げた親戚付合いを、私が遡って修復するのって変だと気が付いた… 当然です。娘様の言い分は、正論です。 >先月の親戚会合を欠席したそうで、夫もショックを受け… えっ…?? 何故世帯主様がショックを受けるのですか?? だって相談者様御夫婦が出席せねばいけない会合を、娘様に押付けただけの事でしょ?? 其を何故、娘様が悪者扱いなのですか??  そもそも親戚の会合って何ですか?? 世帯主様がショックを受ける程の大事な親戚の会合なの?? 其を何故、世帯主様は娘様に押付けて来たんですか?? 其で娘様に言い返されたら、娘様に責任転換ですか?? とても不思議な光景です。 >親戚の手前、夫は顔に泥を塗られました。 当然です。自業自得です。世帯主様の味方をするなら、相談者様が代理人として出席すれば済む事!! 又は世帯主様御自身が出席せねばいけない筈なのに、其を娘様に責任転換するなんて、なんて人達なんでしょう!! 御夫婦揃って「卑怯者」の他なりません。 世帯主様が顔に泥を塗られる程の、大事な会合って、一体何なのですか?? そんなに大事な会合なら、其こそ世帯主様御本人が出席すべきでは有りませんか??  何故そんなに大事な親戚の会合に、娘様が出席せねばいけないの??  娘様が出席せねばいけない必要性を、私には「全く」感じませんが… >私にとってメリットの無い集まりに、貴重な休暇を使って出られない。 >新幹線代も馬鹿にならないし、無駄な世間話をし乍ら、ニコニコ笑って無いといけないのが苦痛。 >あの集まりが大事だと思うなら、お父さんが行けば良いじゃん 本当に其の通りです。正しく正論ですね!! 相談者様ご夫婦は、娘様に今迄掛かっていた新幹線代往復分×回数分を返金しましたか??  そして娘様の貴重な休暇を、どの様に穴埋めしましたか?? >余りの傲慢な物言いに、流石に夫も我慢出来なくなり、手が出てしまった… 其…って逆の言い方をさせて頂くと、娘様の言い分が正論だって事を、本当は内心では認めているって事でしょ?? 其を娘様には言いたく無いのでしょ??  >殴られても娘はケロッとして、「そうやって私を悪者にして怒って、私に御免なさいと謝らせて終り?? 其で済むなら、人生単純で良いんだろうけど… 人を責める前に、自分達を省みが方が良いよ!! 本当に正しく其の通り!! 娘様の言い分は正論ですね!! >夫は激怒し、あんな生意気な娘の顔は二度と見たく無いと言っている… そんな事は、世帯主様が言わなくても、娘様だって思ってます。娘様も金輪際(こんりんざい)相談者様ご夫婦には会いたく無いでしょう。 そして将来、娘様宅に御子様が生れても、相談者様ご夫婦への、御子様のお披露目も無いでしょう。多分娘様は、其相応のの覚悟だと思います。 其位の沢山の捨て台詞を、相談者様ご夫婦に吐かれた程の「しっかり者」のお嬢様では有りませんか!! 頼もしく、そして真っ直ぐに育ちましたね!! 世の中…「此の親にして此の子有り」と言う話が多い中、娘様は相談者様ご夫婦を反面教師として、今迄見て来たんだと思いますヨ!!  「他人の振り見て我振り直せ」と教訓にして育って来たのでしょうね!! そもそも親戚の方々は、娘様が出席し続けて来た事に、何と仰って御出でですか??  そして娘様が欠席する様になってからの親戚の方々は、何と仰って御出でなのでしょうね?? >娘が一流大学を出て、上場企業に就職して、結婚出来たのも、夫が汗水垂らして働いた御蔭です。 ですが其を、娘様に恩を着せるのは如何なものかと思います。逆に言えば世帯主としての宿命でしょ?? 相談者様は娘様に恩を着せる為に、娘様を産み育てたのですか?? 過保護だと言う割に、此の恩着せがましい言い方は、感心しません!!(大怒)  其から此の質問内容が出されて以来、間も無く二ヶ月が経とうとしています。其の後どの様になっているのか??も含めて、何の一言も無いのが、とても気になります。 散々恩着せがましい偉そうな事を言いつつ、ご自身は如何なのですか?? 御礼の御言葉一言も無いし、沢山の回答者の皆様が、色々な御意見を出されています。60歳代の大の大人なら、其位の礼儀を示さなければいけない事位、充分お判りですよね?? よくこんな女性(相談者様)みたいな人が結婚出来て、子供を産み育てる事が出来ましたね!! こんな女性(相談者様)だからこそ、娘様も反動が出たのでしょう。娘様のお気持ちが判る気がします。 私は、娘様の此からの人生が、思う存分娘様ご家庭の思う様に進まれる事をお祈りするだけです。 相談者様のマナー違反は、感心しませんよ!! 回答者の皆様御一人御一人に、一言でも良いので、「違う言葉」で書かれる事をお勧め致します。

関連するQ&A

  • 娘に泣かれました。

    60代主婦です(夫は他界) 30代半ばになる娘から先日、「私はお母さんの世間体を守る犠牲になるために存在してるわけじゃない。私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない。」 そう言われて泣かれてしまいました。 事の起こりは娘の夫が他の女性に心を移してしまい(体の関係は無かったようです)それを知った娘は家を飛び出し離婚するだの死ぬしかないだの言い出し娘の夫のご両親も巻き込んで大騒ぎになってしまいました。 幸い娘の夫は一時の気の迷いだと気づき、また、娘の優しさに甘えていた。娘の優しさがいつの間にかあたりまえだと思い込んでしまい、ひどい裏切りをしてしまった。一生かけて償いたいと反省してくれており、私は娘の夫に「取り返しのつかない間違いを起こしたわけでもなく、気にしなくていいですよ。娘が嫁として至らないからアナタも他の女性に気持ちが行ってしまったんでしょうね。ごめんなさい。」 と伝えました。 このことを知った娘が「お母さんは昔からそうだ。何かあると私を悪く言ってまわりを丸く収める事しか考えていない。私がお母さんからこういう態度を取られ続けてどんな気持ちでいたか考えたことがあるのか。 お母さんは娘の私の気持ちより世間体ばかり大切にする。世間体を守るためなら娘の気持ちも立場もどうでも良いのね。」 と責められ、上記の「私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない」と言い出し泣いてしまいました。 あれから娘とは音信不通になってしまいました。お正月も帰ってきませんでした。 先日電話したときも冷たい態度で「お母さんは結局最後の最後まで私の味方をしてくれなかった。これからも世間体を守るために私を悪者にしてくれて構わない。夫とはたくさん話し合ってやり直す事にしたけど、今回のお母さんの態度でお母さんが大切にしているものがよくわかった。お母さんはこれからも世間体とかわいい息子ちゃんだけを大切に生きていけばいいと思うよ。昔からそうだったんだから。」 それからは電話しても出てくれなくなってしまいました。 私は娘の心配を全くしていないわけではありません。ですが、自分が泥を被って我慢して。というのは人生で必要な事だと思っていますし、私自身姑にいじめられた時も自分さえ我慢すればとじっと我慢してきました。どうして娘に私の気持ちが伝わらないのでしょう。 確かに息子はいくつになっても可愛いです。 息子についても娘からは「弟ばかりえこひいきして!同じことしても怒られるのは私ばかり。なぜ弟が同じことをしても叱らないのか」 ということをずいぶん昔に何度も言われました。 また娘のわがままが始まった。と相手にしませんでしたが。 このことも持ち出されて責められました。 娘とどうすれば分かり合えるのでしょうか。

  • 娘が姑を嫌うようにするには?

    気分を害された方、申し訳ありません。ですが、批判レスはご遠慮ください。切実に、方法を探しています。離婚も考えているくらいです。 理由等の詳細は省かせてください。良い悪いを考えて欲しいのではありません、娘が姑になつかないようにする方法を教えていただきたいのです。 姑のことは理由があって死んで欲しいほど邪魔な存在です。夫はマザコンなので、私は姑と離れたくて離婚を考えましたが、そんな人のためになぜ私や娘が苦労して生きていかないといけないのかと思うと悔しいので離婚はしたくありません。それに、離婚をしたら、娘を姑にあげることができて親孝行できると思ってる人なので、夫にとっては渡りに船、なので止めました。今ただひとつ気になるのは、愛する娘が姑になつかないこと、それだけです。 いわゆる嫁をいじめるような姑なら、娘も気づいて嫌いになってくれるのかもしれませんが、姑はそういうタイプではなく、とても人当たりがよく、夫を溺愛し、夫に頼りっきりなので夫のいいなり、一見、良い人にしか見えないのです。夫に嫌われないよう、夫の前では、私のこともそれはもう感じよく接してきます。とてもずる賢いですが、みんなそれには気づかないのです。姑は孫はかわいいでしょうから可愛がるので、子供は好きになってしまうと思います。(今は乳児です。) 私が姑の悪口を娘に吹き込んでも、娘は私が悪い人間だと思うような気がします。それは嫌です。 どうしたら、娘が姑になつくことを阻止できるでしょうか。(姑と娘は月に5回程度接触します。私は嫌なのですが、夫が無理に二人を引き合わせます。そもそも、姑に喜びをあげたいがために子供を作ったような人です。私に産ませて、姑にあげる、というような感覚の人です。) 夫が私のことを大好きになって姑のことなど気にもとめないようにすればいい、と思ったこともありますが、それはとても難しく思えます。夫が超マザコンなのと、私がすでに夫への愛情を失ってしまっているからです。 助けてください。本当に、姑が娘を可愛がってるのを見ると息ができなくなります。死んで欲しいと心から思ってしまいます。でも、娘から離れてくれさえすれば生きていてくれても結構です。今は娘は小さいので、夫のいいなりにするしかありませんが、将来、物心がついた時に姑のことさえ嫌いになってくれればいいのです。というか、なつかなければいいのです。(娘の性格形成上問題がないように・・) 気分を害されたらすみません。理由は書けませんが、本当に自己中の最低な姑なんです。娘だけはとられたくないのです。よろしくお願いします。 申し訳ありませんが、批判レスはお控えいただけますようお願いいたします。

  • 娘が結婚をする相手のお母さんとのつきあいについて

    娘が今年の8月に結婚します。 相手の家とは同じ市内で近いです。 向こうのお母さんが気さくな人でちょくちょく ランチやカラオケに誘ってきます。 娘がお休みの時に3人で行っているのですが、それが私には 苦痛なんです。 私的には必要な時はもちろんお会いしますけど、 ちょくちょく行き来をするのはしたくないんです。 私は大分よくなりましたが、パニック障害がありまして、 お母さんとお会いするのが苦痛なんです。 でも、娘のお姑さんになる人なので断るのもどうかと。 これから先もしょっちゅう、続くかと思うと憂鬱です。 私の考えは間違っているでしょうか。 嫁ぎ先のお姑さんとこんなに行き来するものでしょうか。 人間出来ていないもので、こんなことで憂鬱になっています。 よろしくお願いします。

  • 娘が結婚をする相手のお母さんとのつきあいについて

    娘が今年の11月に結婚します。 相手の家とは自転車でも20分ぐらいの近さです。 向こうのお母さんが気さくな人でちょくちょく ランチやカラオケに誘ってきます。 娘がお休みの時に行っているのですが、それが私には 苦痛なんです。 私的には必要な時はもちろんお会いしますけど、 ちょくちょく行き来をするのはしたくないんです。 私は大分よくなりましたが、パニック障害がありまして、 お母さんとお会いするのが苦痛なんです。 でも、娘のお姑さんになる人なので断るのもどうかと。 これから先もしょっちゅう、続くかと思うと憂鬱です。 私の考えは間違っているでしょうか。 嫁ぎ先のお姑さんとこんなに行き来するものでしょうか。 人間出来ていないもので、こんなことで憂鬱になっています。 よろしくお願いします。

  • 娘が主人のお父さんを嫌いはじめました

    私は小4の娘を持つ主婦です。主人のお父さんについて相談です。主人の実家には月に1度は行っていて、娘も主人のお父さん(娘から見ればおじいちゃん)にはすごく懐いていたんですが、最近、主人のお父さんのことを「キモイ」とか「キショイ」と言い始めるようになりました。娘に詳しく事情を聞いたところ、主人のお父さんは娘のことを可愛がっているつもりなんでしょうけど、娘の胸や下腹部を触ってくることがあるようなのです。まさかとは思うんですが、もしかしたら主人のお父さんが娘のことを変な目で見ているのか、ただ私の思い過ごしなのか、困っております。主人の実家には大変お世話になっているし、主人のお父さんも私を娘みたいに思ってくれているので、親戚づきあいは続けたいんですが、娘のことも考えるとどうしたらいいのか分かりません。どなたか、アドバイスをください。

  • 幻滅した旦那になついている娘の将来が心配

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 娘が一人いて、夫は失業中です。夫は精神的に不安定で、先日、心療内科に連れて行きましたが、ただでさえお金がないのに診療費と薬も結構高くてかつかつです。 今年小6になった娘はそんな夫と仲が良いのが腹が立ちます。 「お父さんはしんどいんだよ」「お母さんが言いすぎるから病気になったのかも」とまで言われました。 私も速く次の仕事を、と言いすぎたのかもしれないけど、塾に行きたい、という娘にこたえてあげることもできず、服もリユース品や親せきのおさがりで我慢させています。 給料はそんなに多くなかったけど、二人で働いているうちはそれなりに穏やかに生活できていたのに、今の私はお金のことに頭がいっぱいで・・・。そんな夫にやさしくする娘にも最近腹が立ってきました。 今勤めている会社の人は給料もよくて素敵な男性が多く、娘には夫みたいなダメ男よりはそういう人と将来付き合って欲しい、私みたいに男を見る目がないと苦労するだけ。まだ小学生だからわからないかもしれないけど、夫になついている娘を見ると将来私みたいに苦労しないか、とか不安になります。どう教えていったらいいと思いますか?

  • 結婚した娘のことで

    同居、お母さんはなくなっているので、お舅さんとの同居です。とてもおとなしくて、優しい感じの舅さんですが 娘にいう言葉で私も悩んでいます 「子供を産まなくても実家には返さへんよ」 「ゆくゆくは俺の世話をするのだから、お前に通帳をあげるよ」といって、見せられた通帳の残高は20万でした。お金じゃないのですし、行く末は娘が介護をするための同居です。 「死んだ家内はこうだった」などの「見習いなさい」発言が多い。 朝、起きるや否や、玄関の掃き掃除をするのが当たり前だと言いながら 6時に起き家事をしていると「早くから起きて・・・もう一度寝てきなさい」と玄関の掃き掃除をさせません。 婿に相談はしたようですが。そのお父さんから毎月10万円のこずかい?家計費?をもらっているから何も言えないらしいです。 こういう悩みは、ふつうですか?仲人さんなどとも相談しますが「あんないいお父さんおとなしいお父さん、優しいお父さんは他を探してもいないから、娘のわがままと世間知らずです」と言われます。 お父さんとお話をさせていただくと「いい嫁いい娘さん」のお話しかしてこないので 和解ができない、娘に対する嫌味発言をやめてもらえそうにないです 娘の親として、悩むのは非常識甘やかしでしょうか?

  • 娘さんを持つお父さん、お母さんに質問です

    娘さんを持つお父さん、お母さんに聞きます。 あなたが通ってる習い事の先生を娘さんが好きになってアプローチしてたらイヤですか? 先生とは今後も顔合わせるのではずかしい!やめてくれ~って思いますか? 娘さんを応援しますか? (先生と娘の年齢は近いとします)

  • 夫に夫の母のセンスが悪いと言ったら、夫がキレた。家族よりも母のが大切な

    夫に夫の母のセンスが悪いと言ったら、夫がキレた。家族よりも母のが大切なのでしょうか?それとも夫がマザコンなのでしょうか? 先週の土日に、夫の母(姑)が家に遊びにきました。(ウザイですが、まぁ親戚付き合いも大切なのでガマンです・・・) 日曜に、娘と夫と私、姑で、東京の浅草に観光しに行きました。 私はウザイと思いつつ、遊びに行くのには全然問題はないのですが、一つだけガマンできないことがありました。 姑の服がとても見ていて不愉快だったのです。服がとても汚く、いかにも昭和の人間オーラがプンプンと漂っているのです。 娘や夫の服装にも、雑誌などで研究したセンスのいい服を身につけさせてますが、それをぶち壊しにされた気分になりました。 周りの人から、「昭和の人間が歩いているぞ」と、クスクス笑われているようで、家に帰るまでとても苦しかったです。 姑が帰った後、夫に「あなたのお母さんって、センス悪いよね。服も田舎者丸出しって感じ出し、持ち物も昭和っぽい。一緒に歩いていて恥ずかしいから、もっとセンスのある格好をするように、あなたから言って欲しい。」と言ったのですが、とても怒りました。 「人の親の事を、お前が文句言う筋合いはない」だの、どーのこーの。 強い口調で言われたので、私も腹が立ち、小一時間喧嘩してました。 「あなた、マザコンなんじゃないの?もういいわ」と言って結局私が折れる形で収まりましたがね・・・ それにしても、ちょっと姑の服装のアドバイスを夫の口から言って欲しいと言っただけなのに、こんなに怒るのはおかしいのではないでしょうか? それとも、夫は単なるマザコンなのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 夫に夫の母のセンスが変だと言ったら・・

    夫に夫の母のセンスが変だと言ったら夫がキレた。家族よりも母のが大切なのでしょうか?それとも夫がマザコンなのでしょうか? 先週の土日に、夫の母(姑)が家に遊びにきました。(ウザイですが、まぁ親戚付き合いも大切なのでガマンです・・・) 日曜に、娘と夫と私、姑で、東京の浅草に観光しに行きました。 私はウザイと思いつつ、遊びに行くのには全然問題はないのですが、一つだけガマンできないことがありました。 姑の服がとても見ていて不愉快だったのです。服がとても汚く、いかにも昭和の人間オーラがプンプンと漂っているのです。 娘や夫の服装にも、雑誌などで研究したセンスのいい服を身につけさせてますが、それをぶち壊しにされた気分になりました。 周りの人から、「昭和の人間が歩いているぞ」と、クスクス笑われているようで、家に帰るまでとても苦しかったです。 姑が帰った後、夫に「あなたのお母さんって、センス悪いよね。服も田舎者丸出しって感じ出し、持ち物も昭和っぽい。一緒に歩いていて恥ずかしいから、もっとセンスのある格好をするように、あなたから言って欲しい。」と言ったのですが、とても怒りました。 「人の親の事を、お前が文句言う筋合いはない」だの、どーのこーの。 強い口調で言われたので、私も腹が立ち、小一時間喧嘩してました。 「あなた、マザコンなんじゃないの?もういいわ」と言って結局私が折れる形で収まりましたがね・・・ それにしても、ちょっと姑の服装のアドバイスを夫の口から言って欲しいと言っただけなのに、こんなに怒るのはおかしいのではないでしょうか? それとも、夫は単なるマザコンなのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。