• 締切済み

自分はどうすれば…

自分は今18才の高校3年です。 昔から父も母も周りの友達の家庭よりも厳しく、例えば塾やバイトの帰りでも夜10時でも過ぎるようなことがあれば怒鳴り散らしてきます。 未成年で心配だからというのも理解はしているつもりなのですが、これから先も同じスタンスなのかと考えると不安でたまりません。 父は大学までは面倒を見ると言っているのですが、自分は家から出ることで頭がいっぱいで、あと4年以上この家に住むことが考えられません。 自分はどうすればいいんでしょうか…?

みんなの回答

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.4

?? 単に門限を守ればよいだけです。 10時が早すぎるとは言えません。 そもそも、どなり散らすのがそんなに大きなことですか。 あなたの人間性がゆるいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abaca
  • ベストアンサー率40% (43/106)
回答No.3

親が子の心配をするのは当たり前です。 しかし正当な理由があるのに怒鳴り散らすのは普通では無いと感じます。 まずは、両親と冷静になって話し合うことが必要なのではありませんか。 父も母もどなり散らすのですか? まずは怒鳴り散らさない方の親と なぜ、塾の帰りが遅くなったら怒るのか。どうすれば10時過ぎの帰宅を認めてもらえるのか。を話し合ってください。その際いったん相手の言うことを「その通りだとね」と認めてください。その上で「でも自分はこうしたい」と自分の希望をのべたり、「そんなに僕が信用できないの」と聞いてはいかがですか。10時過ぎるときは必ず電話するとか、週に1度だけ認めてもらうとか相手が納得しそうな条件を出すのも良いでしょう。すべてを一気に自分の思うようにしようと思わないことです。 相手を説得する術はたくさん本が出ているので1冊くらいは呼んでから話し合うことをお勧めします。 どうしても説得できないときはまたここに相談するとか、親戚に間に入ってもらうとか手はあると思います。 この程度の話し合いができないと独立することはまず無理だと思います。 ちゃんと認めてもらって独立しないと良いことはありませんよ。 4年間の援助は大変ありがたいことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yi7723
  • ベストアンサー率38% (98/252)
回答No.2

今後も同じスタンスかどうかは分からないですね。大学生ともなればいろいろ付き合いもあるでしょうし、途中で成人しますからね。 親がしかってくれるありがたみはそのうち分かるようになりますから、今は反発していてもいいでしょう。 家を出て独立したいというなら具体的で文句のつけようのない計画を立てることです。一生懸命考えて親が納得するようにしっかりした計画書を作って出してみたらいいでしょう。 あなたの本気が伝われば状況は必ず変ります。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20085/39808)
回答No.1

逆に考えなよ。 貴方が後2年すれば、貴方は堂々と大人として対応出来る筈。 仮に過干渉気味に接してきても、もう自分は大人なんだから。 自分で自己責任で行動しますと。その結果は自分が負いますと。 そういう貴方を丸め込む理由はもう無い筈。 当然その為には貴方も大人に成長していかないといけない。 家族関係が全てじゃない。 貴方なりに人間関係を大切にしながら、自分の世界を広げていく。 大学はそれが出来る良い場所なんだからね。 もう進学先は決まったの? もし決まってないなら。今の悩みは受かってからでも考えられる事。 しっかり残りの時間を有効に。悔いなく。 来年は貴方にとっていい年に☆

kim0691
質問者

お礼

ありがとうございます 確かにそういう考えもありますね 悔いが残らないように頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もしかして自分はアダルトチルドレンですか?

    現在24歳の女性です。 私の家はちょっと家庭環境が複雑で、父・母・私・妹・そして父の祖母とあと父の姉が(叔母)が一緒に住んでいます。小さい頃はあまり分からなかったのですが、最近になって母と祖母叔母の仲が良くなくてここ数年対立?みたいなのがよく目立ってきました。けれど、話によると私が幼い頃からそういうのはあったらしく祖母はよくお酒飲んで酔っ払って母に刃物を突き付けたりしたこともあったそうです。。。 なので度々離婚などと言う話もあったりしたらしいのですが、今まで何とかここまで保って来ました。 そんな家庭で育ったので私は小さい頃から家庭のことや家のことについて聞かれるのが何となく嫌でした。しかも家がかなり狭く、部屋がないため昔から私は母親とずっと一緒に寝ています。なので友達を家に呼ぶのも何となく嫌で、周りの子の家には遊びに行くのに自分の家には招待出来ないのが昔からずっと劣等感でした。 自分的にはあまり気にしないで(もちろん他人には言えないですけど…)外ではずっと明るく振る舞うようにしていたのですが、ある時期に色んなことが重なって気分がぐわーっと落ちてしまい、でも何故かその後いつもの自分で居ることが出来なくなってしまいずっとそういう気持ちが抜けなくて一時期引きこもりっぽくなってしまった時期がありました。。。 その後何とか復活したのですが、働いても長続きしなかったり辞めたあとにまた何も出来なくなったりしていて、そして現在に至ります。 ですが、この度もう祖母叔母とは離れ家を引っ越すことになったので私もかなり元気になりましたし、やっと友達も家に呼べそうなのでこのこともやっと解消出来ると思うのですが…けど今までこういう風になってしまったのって(自分の性格も含め)やっぱり家庭環境って影響しているのでしょうか…?そして最近になってアダルトチルドレンという言葉を知り、もしかして自分もそうなんじゃないかと思って気になったのですが。。。 ちなみに母は私達(私と妹)だけは守ろうと必死だったらしいので結構溺愛されて育って来た方だと思います。 あと、これからはもうそういうのには束縛されないで生きて行けそうでしょうか?アダルトチルドレンについてや出来れば心理学に詳しい方、専門的にアドバイス出来る方のご意見が頂けると嬉しいです。

  • 両親と自分のことで、、、

    両親の仲が昔からあまり良くなく、半年ほど前からお互いほとんど会話もしなくなりました。 中学生のときの私は、早く二人の仲良くなって欲しいとばかり思っていましたが、高校生になった今、それはもう叶わないんだなとわかりました。 今は休日でも夫婦の食事はバラバラです。私はそんな夫婦の現状を感じてしまう休日の食事が好きではありません。 母は本当に父が嫌いで、休日や平日の夜など父が家にいるときはすこしイライラしています。 そんな現状も私にはつらいです。仕方ないとは思ってます。 ここからが本題です。 最近泣きやすく、というか、泣きそうになることが増えた気がします。 授業中にすこし恥ずかしい思いをしただけなのに泣きそうになりました。 また、塾(絵画塾)で先生にすこし強い口調で注意されただけでも泣きそうになりました。 その日は家ですこし泣きました。 こんな自分が情けないです。 今のこの精神状態は家庭環境のせいでしょうか? だとしたら私は家を出るまでの高校生活はずっとこんな風になってしまうのでしょうか? そんなのって、、、 なるべく親のことは考えないようにしてますが、時々なんの前触れもなく家族で楽しく過ごしてたときのことを思い出してしまい、悲しくなります。 かなり乱文になってしまいましたが、こんな私になにかアドバイスをくださいませんか。 お願いします。><

  • 父を説得したいのですが

    父は76歳で、74歳の母を介護しています。 母は数年前に脳梗塞を患い、周りのことがあまりよくわかりません。 このような状態で父に万一のことがあった場合のことを考えて、母の成年後見人を決めるよう、父に話したところ、「自分は元気で死なないからそんな必要はない。」「早く死んでほしいのか」の一点張りで、話合いになりません。 私は、別の家に嫁いでいますので、直接面倒を見ることができないので、弁護士さんか、福祉士のかたにお願いしようとはしていますが、そういう相談もできないので困っています。 このまま父に何かあったら、誰にも財産のこととか不明で、調べるのも大変になるのは目に見えているので、何とか説得したいのですが、こういう人を説得する効果的な方法を教えてください。

  • 自分が壊れていく、自分が解らない

    支離滅裂な文章になると思われますがお許し下さい。 自分迷子です。 もう自分自身が如何あったのかすら思い出せません。 18で、精神科に通いはじめて5年が経ちます 統合失調症という診断で2級の手帳がありますが、 大人になるにつれ自分は統合失調ではなく、「境界性」「演技性」辺りの人格障害ではないかと思い始めました (決して自分の妄想が正しいから病気を否定している等ではなく) 物心ついた頃から、父の兄への虐待を見てきました。 勿論怖くて泣きましたが、そのたびに父は「妹がお前のせいで泣いている」と兄を責め、 母は「わがままな兄と違っていい子だねぇ」と私を甘やかしてきました。 我ながら幼稚園児の癖に腹黒いと思いますが、『兄と喧嘩しても泣けば親のお陰で私が有利になる』と思っていました。 そして『いい子で居れば親も周囲の大人もちやほやしてくれる』という固定観念がありました。 ですが、小3辺りから「親の言うことは何でも聞き、よくできた娘」ではなくなってきて、 親にも反抗するようになり、よく出来たなんていうよりちょっとズボラになってきました。 すると両親の主に接している母からは 「昔はあんなに好き嫌いしなかったのに今の貴方は」 「昔は字は綺麗だったのに今の貴方は汚い字しか書かなくなった」 「昔はなんでも言う事聞く子だったのに、反抗してばっかり」 さらには 「~~ちゃん家の女の子はお母さんの手伝いしてて偉いわ」 「~~ちゃんの家の子と取り替えたいわ」←これは今でも鮮明に覚えている言葉です 内気で、いくら反抗してズボラになっても「人の言う事は断れない」といった人格に育っていた私は 何もいえませんでした。 勿論習い事では暴力でも言葉でもイジメを受けてひとりぼっちでした。 家で母に「この脚のアザどうしたん」っていわれてもイジメられたなんて言えず「転んでぶつけた」などと言っていました。 小4で、辛すぎて母に「習い事でイジメられてるので辞めさして下さい。」って土下座したら 「こんな弱い娘が私から何で生まれてきたんだろう」と呆れられましたがやっとイジメから開放されました。 ですが、その翌年に父が他界。 父から受けた兄の虐待の反動は私にきて、殴る蹴るは当たり前の兄からの、兄妹喧嘩とはいえない、一方的なイジメ。 止める父は居ない。母に頼ることもせず、唯一楽しかった小学校を卒業してしまい、 中学に入ったら厳しい人間関係についていくのに精一杯で、イジメも始まり、 家では母から「塾の宿題やったの!?」学校では男子から「触るな、菌がつく!」 1人で家に居る時に何度泣いたか、母が帰宅するまでに何度涙をムリに拭ったか数え切れません。 流石に頭がおかしくなってきたのが中2で自分で察して、母に「精神科行かせて下さい」と土下座 そっからは更なる地獄の始まりでした。 リストカットで腕は見るも無残になり、何度もODをして救急車で運ばれ、入院し、保護室にまで入れられ、幾度も自殺未遂をしました。 今現在も腕からダラダラ流れる血がやっと止まったところで、レボトミンを3T飲んで効いてきた所です。 (さっきまで発狂してました) 自分で言うのも難ですが、元々頭はかなり冴える(学年トップの成績常連ぐらい)だったので よく自己分析をして、結局上記に書いたように「両親が酷いからこうなったんだ」と、亡き父と母を心の中で責めたのですが、 父は私を庇った結果ですし、母は私が病気になってからは支えになってくれていて。(兄は独り立ち) 結局誰を責めていいのか解らずに、混乱して狂気に陥りリスカ、ネクカ、突発的な自棄的行動に走ります。 常に胸につっかかりがあり、常に迷子で、結局自分を責める考えばかりに行き当たります。 未だに『ヒトの前では完璧であれ』という固定観念がある様で、 友達は勿論、主治医・カウンセラー・母の前ですら素の自分が出せません。 もう、自分がわからない 迷子すぎてもう死にたいとすら思わなくなりました。 壊れていく自分が怖いという感情が一番強いです。 長文で乱文で申し訳ないですが、これが今の私に書ける精一杯の文章です。 何か、アドバイスやお言葉をいただけないでしょうか・・・?

  • 自分でも何を相談したいのか、どうしたいのかまとまっていないのですが、何

    自分でも何を相談したいのか、どうしたいのかまとまっていないのですが、何かコメントいただけたら嬉しいです。 これからの自分の身の振り方を含めた、家族のありかたについて悩んでいます。 私の家は4人家族です。 父、母、私、弟の家族構成です。 それに加え、父には痴呆の母(私の祖母)と、母には体が不自由になった父とその介護に追われる母(私にとって祖父母)がおります。一緒には住んでおりません。 母は精神病を患っており、母自身が中学、高校の頃からおかしかったようです。過去に精神病院に入れられたこともあり、私が物心つくころは躁鬱病がひどくなっており、このころから、「娘」というよりは、母を「ケアする人」としての意識が強くありました。 父は母が精神病を患っていることを隠されたまま、お見合いで結婚しました。結婚してからの23年間、母のせいで言葉では表せないほどの苦労をしてきました。 弟は私とは1つ違いで、良い子ですし私とも仲は良いですが、家庭の問題からは一線を置いてきました。 こんな家庭でも、なんとかここまで持ちこたえ、ここ2年ほどは落ち着いており、私の心もとても穏やかでした。 しかし、ここ1年で色々なことが動き、発覚し、戸惑っています。 まず1つは、父の浮気です。 父が何度も離婚しようとしながらも、そうしなかった理由は、「子供のため」「年老いた母方の夫婦に母を突き返すことは出来ない義務感」からでした。とても強く、優しく、正義感にあふれる人ゆえに、全てを自分が我慢することで解決してきてくれました。 しかし、人間どこかで発散しなければ生きていけないのでしょう。 父を誰よりも信じていましたが、4年以上前から愛人がいることが分りました。 娘ですからやはり悲しいですが、父を責めるつもりはありません。 けれども、ここで気づいたのです。 父を家庭に引きとめていた「子供の存在」が私と弟が就職し自立してしまえば無くなってしまう。 すなわち、その時こそ父が母を捨てる時なのではないかと。 私には二つの気持があるのです。 「23年間耐えてきたのだから、そろそろ自分の人生を謳歌してほしい」という気持ち。 それに対して、こんな家庭でも私にとっては大事な家族ですから、「死ぬまで家族でいてほしい」という気持ちです。 父は、本当は痴呆の祖母と一緒に住んで介護をしたいと思っています。 自分を育ててくれた母親の世話を、死ぬまでしたいのだと言っています。 しかし、母のせいでそれができません。 それどころか、母はそんな父を「自分の家庭をかえりみない」と罵倒します。 きっと心が弱いから、いつも構っていてほしいのでしょう。寂しいのでしょう。 母はちょっとでも精神的に不安定になると、大声で叫び散らし、物にあたり、ビールを飲み、煙草を吸います。 仕事で疲れて帰ってきた父は、疲れが取れるはずもなく、年なのもありますが、どんどん弱ってきているのが分ります。 この家庭で、この環境で、父が幸せになれることはありません。 何度修復しようとしても、うまらない、変わらない溝があります。 私ももう大人です。 そろそろ、家族の分岐点を迎えるのだと思います。 私は、どうするべきなのでしょうか。 今までは平気でした。 精神病の母を持ったことを、中学時代は恨みもしましたが、「病気の人が一番つらいんだよ。家族は最後まで味方でいてあげないと。」という父の言葉で頑張ってきました。 第一、母は私をすごく好いていますし、母による障害は本当に大きいですが、見捨てる気にはなりません。 でも、辛くて仕方がないです。 一番辛いのは父なのでしょうけど、我慢できません。 すべてなかったことにしてしまいたい。忘れてしまいたいです。 この家庭でみんなが幸せになるなんて、無理なんでしょうか。 支離滅裂で、読みづらい文章で申し訳ありません。 お叱りの言葉でもなんでもかまいません。 なにか、私がこの状態からちゃんと這い出して、ウジウジしないで頑張れるきっかけをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自分の親に困っています。

    母と父、両方にほとほと困り果てています。 ■数年前 ■母■ 数年前にお酒を毎日べろべろになるまで飲み、寝てしまうならいいのだけれど、絡んでくる。 仕事で疲れて帰ってきた時点で、家では既に母は飲んでいる状態なので、手のつかない状態。 投げ飛ばされる、はたかれるなどしょっちゅうで、罵倒、言葉の嵐、罵詈雑言が数時間続く。 ひどい時は夜通し絡まれ、寝ないで仕事へ行くこともあり。寝ようとすると部屋まですごい剣幕で追いかけてきて余計怒りがひどくなる。 ■父■ 夜、母と食事に行っては飲んで帰ってくる。母には飲ませないでと言っても、全くダメ。仕事から家に帰ってくると父と母の罵声が聞こえてくる。父は母を放っておき自分は次の日の仕事に備え寝てしまう。なので母の被害は自分にくる。 散々、父に言っているが全く聞く耳もたず、何の力にもなってくれない。 ★これらは自分が十代の時から二十代前半まで続きました。毎日帰ってきてはこれらの収拾に追われていました。 今思えば更年期と、アルコール依存症だったのかな・・・と思ったりする余裕があるのですが当時はいっぱいいっぱいでした。 ■現在 ■母■ お酒は相変わらず飲む。前々から肯定派人間だったのだが、今では余りにもひねくれている。 良かれと思ってしたことでも全部逆手に取って、お前がやるのは当たり前とか、それ以上に粗を探しては怒ってくる。何かをやれば必ず文句しか返ってこない。掃除をしても、「これで?」とか、食器を洗っても「汚い」とか、逐一!全部!!の物事に対して。四六時中、黙っている時がない。 自分が間違ったことをした時は肯定するので、何を言っても無理。逆切れし始める。 ■父■ もともと聞く耳もたずの人だったけれど、全く聞かない。 最近、母に愛想をつかされていることにショゲて、お酒の量が増えた。今まで記憶をなくしたりなどするのは母のみだったのだが、父もそうなった。近所の家の前で倒れたり、自転車で転倒したりなど。 話の捉えどころがおかしく、何を言っても話にならない。解釈が違うので言っている意味と全く違った捉え方をする。逆切れする。 ★両親は外ではめちゃくちゃしっかりしている。外面がいい。半端ない大声なので、帰ってくると家の外まで聞こえてくる。近所とかにも顔がいいので、それらの大声、自分が投げ飛ばされた時の音など、自分の方がやってると思われてないかと今でも思う。多分、誤解されてると思う。 近所の目は気になるわ、気の休まる時がありません。 部屋に追いかけられて引きずり出されるののトラウマで、安心して寝ることもできないし、もう十数年熟睡したことがないです。 家を出るにも妹がいるので私だけ出るわけにもいかず(被害が妹にいくのが怖いので)、かと言って二人分の生活力は私にはありません。 もう一体どうしたらいいのでしょうか。 母の罵詈雑言に乗っかって父母二人が大声で何時間も私のことを責める日もかなり多いです。 もう一人でほとほと疲れ果てました。 長い文章ですみません。ここまで読んでくださりありがとうございました。 こういった両親と縁を切ることは可能なのでしょうか。 自分の両親でもあるので、老後面倒みないと余りにも哀れだし、妹と二人で暮らしていく経済力をどうやってつけるか、両親に反省とか改心という文字はもう絶対にあり得ないことなので。 もう我慢して人生過ごすしかないのでしょうか。アドバイス宜しかったらお願い致します。

  • 家で自分の居場所が分かりません。

    僕は中学1年生です。 僕は毎日苦しい毎日を送っています。 心臓にも、精神的にも耐えられない毎日です。 母はいつも言ってることとやってることが違ってて、それも周りの環境のせいらしくて、いつも僕は母のことでいっぱいになって、いつも怒られるばっかりで、精神的にも辛くて・・・。 父はものすごくせっかちで、すぐ暴力振るってくるのです。(やさしいところもあるのですが) 姉と兄が我が家にいて、僕とやれる世界が違ってて、なんと言うか、兄も姉もすぐ軽い家出もするのですが僕にはできなくて。 何か言われても自分を追い詰める毎日で・・・ 学校でいじめも受けて、家でもこのようなことがあって帰ってきても落ち着けないのです。 勉強もわかんなくて。家でどうすればいいのかわかんなくて。 辛さを分かってくれる人もいないのです。 僕はどうすれば楽になるのか分かりません。 少し手伝いをしなかったら「手伝いをいっつもしない!!」と母に怒鳴られて。 あと父と母の仲が悪く、けんかはいつもしていてそれを見ているのも本当に辛くて。 どうすれば僕は楽になるでしょう? どうすれば僕は居場所が見つかるのでしょう? もうすべてが分かりません。 めちゃくちゃな文ですいません。どうすれば伝えられるのか分からなくて。 誰か助けてください!!

  • 母の話を聞いていると自分が惨めで狂いそうになります

    母はよく話すとき、自分または他の人の話を例(例は下に二つあります)に出して話します。それがとても不愉快で自分とそれを比較してしまい惨めな気持ちになります。もう母の話を聞いていると自分を自傷したいのとものを破壊したい衝動がとまりません。わたしは昔、リスカをしていてもうしたくありません。どうしたらいいですか?あと、わたしが母の話を聞いてそう思ってしまうのは被害妄想だからでしょうか? 例1:母は父子家庭で育っていて、そのことを話します。母の家庭は特殊で良い家庭とは呼べません。だからよく「わたしはお母さんがいないから弟の面倒も家事もなんでもしてきた」というような話をします。わたしは父も母もどちらもいるのですごく聞いてて、母は凄いんだなと思う反面、惨めになります。 例2:わたしの母はわたしの友達Aちゃんのお母さんと仲良しでAちゃんの話もよくでます。Aちゃんも片親がいない母子家庭の子です。母は話をしていてAちゃんのことを例に出しこういいます。「まだ離婚してないときはAちゃんのお母さんが朝早く起きて弁当を作ってたけど離婚してお母さんが仕事で忙しいのを気遣って今はAちゃんが弁当を作っている」これを聞いて上と同じ気分になりました。

  • 離婚して家をでた母の引き取り

    25年前、離婚して母が家をでていきました(当時、私は15歳) 母は実母ではなく、私は父方親類からきた養女。 ただ、戸籍では養女となっていません・・・(どうしたのかわかりませんが昔はこういうことが あったみたいに聞いています) 離婚の原因は母にあります。 そのため私は離婚後数年あっていませんでした。 自分が大人になり電話で近況を話したり、1年に1回程度顔をみる付き合いでした。 母が脳の病気になり、いまは物事がはっきりわかりません、母の姉妹が面倒をみて母のお金も 管理しています。 ところが、姉妹から今後は私が面倒をみるべき、子供なんだから当然といった電話がきました。 私は結婚後も父と同居していますが、離婚の事情からいって父が母を受け入れるわけがありません。まだ父には話していません・・・。 強引な言い方をされてて冷静に話し合う余地がありません・・。 仮に実母だったとしても離婚してでた家庭で引き取るなんてありえないと思うのですが・・・。 法律的にはどうなんでしょうか? 育ててもらった恩はあるのでなにか力になることは手伝う気持ちでいましたが、もう家の人間ではなくなったため、あくまでも私は父を優先、母のことはサブ的な気持ちでいましたが間違いですか?

  • 自分の生き方って・・・

    自分は、結婚歴七年目、相手方の親と同居歴三年目の野郎です。 同居生活に不満を持ちつつも少しずつ、今の生活に慣れてきました・・・。 しかし、今年の春先に自分の母親が倒れ、(認知障害)自分が母の面倒をみなければとなやんでいました。(母は父と姉と同居、しかし、自分は長男でアル) そこで、嫁に自分側の家で同居してもらいたかったんですが、何となく拒否され そんなこんなで悩む日々のなか嫁の御父さんは借金して車を購入。(現在は定年されていて年金生活です) 自分の家は貧しく借金の怖さを子供の時に経験しているため、借金はして欲しくないと車の購入に反対。 しかし、その意見は、聞き入れず・・・。 そんな生活が嫌で家を出たいと申し出ても嫁は無視 子供も居るため、なるべく我慢して過ごそうと思うのですが、飯も食えんようになってもうてどうしたらエエか悩んでます。