• ベストアンサー

スイッチングHUBについて

sknbsknb2の回答

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1141/2970)
回答No.8

>1階にあるスイッチングHUBから2階まで伸ばしたLANケーブルを直接つないでも、 >つながりませんでした。 この状況から考えると、LANケーブルに問題があるとしか思えません。 (PC/ルータの設定やプロバイダ側の設定が変わっていないとして) 1階のネット接続できているPCにつないであるLANケーブルを2階のPCにつないでみれば、原因の特定がしやすくなると思います。 (動かすのが面倒だと思いますが(^_^; ) ちなみに受け側のHUBでは、アップリンクポートにLANケーブルを接続していますよね?

chamap
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 LANケーブル、ネズミにかじられてました!!! 新しいケーブルをはりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スイッチングHubって?

    いつもお世話になります。 このたび、新しいパソコンを買ったので、インターネット用のLANケーブルを接続するために、5ポートのHubを買いました。ところが、つなぐときに、元のケーブルと、そこから伸ばしていくケーブルと、挿す位置がよく分かりません。5つの挿し口があるのですが、例えばビデオのように、入力と出力の違いがよく分かりません。 スイッチングHub自体、買うのを間違えたのでしょうか?

  • スイッチングHUBが使用できない

    最近、母屋→離れまでLANケーブルを業者に通してもらい、インターネットに接続しています。 離れにはLANポートが1つしか無いのですが、有線&無線の2台のPCで接続するため、スイッチングHUBを購入してみましたが、接続できません。 母屋→離れまでのLANの通し方ですが 母屋のモデム(光フレッツ)→母屋壁のLAN差込口→地下の管を通って離れの壁→離れの壁からHUB です。 HUBを通さず、離れの壁から直接PCへ接続すれば、有線/無線共に接続できます。 しかし、HUBを通し、そこからPCと無線LANアクセスポイントへ接続した場合、どちらも画面上では接続されているような表示が出るのですが、実際にIE等でインターネットへ接続しようとするとタイムアップしてしまいます。 購入したHUBの型番は、BUFFALOのLSW3-TX-5EPで、1~5までポートがあるため、1番に離れの壁から来たLANケーブルを挿し、2番と3番のポートからPCとアクセスポイントへケーブルを繋いでいます。 電気業者は、母屋と離れそれぞれの壁にLAN差込口を設置し、その間は延長ケーブルを通しているだけ、特別に機器は設置してないとの説明でした。 この状態で、スイッチングHUBを使うにはどうしたらよいのでしょうか? 母屋→離れでの延長工事が原因なのか、スイッチングHUBの使い方が間違っているのか、判断できません。 解決法をご存知の方はお教えください。

  • スイッチングHUBでイントラネットを使用したい

    会社のシステムが固定IPからDHCPに変更になるのでいろいろな場所でネットにつなぐため小型のスイッチングHUBの購入を考えています。 ただ、今回の接続の場合にスイッチングHUBが適切かわからないのでもしお分かりになれば教えていただける助かります。 ◎接続形態 現在:イントラ⇒個人PC(固定IPアドレス付与) 今後:イントラ⇒個人PC(DHCPで付与) 理想;イントラ⇒スイッチングHUB⇒個人PC1                 ⇒個人PC2 現状LANケーブルの空きがない場所なので上記のように1本のLANケーブルで2台PCを接続したいと思っています。 自宅で接続するような環境であればルータ(DHCP機能有)でスイッチングHUBで問題ないと思うのですが会社のイントラでもこれで使用できるのでしょうか?認証の話だけ突破できれば問題ないと思うのですがスイッチングHUBを入れていることをイントラでは認識できるのでしょうか? 質問がわかりづらく申し訳ございませんが教えていただけると助かります。

  • スイッチングHUBについて

    PCとXBOX360を同時にネット接続出来るようにしようと思い、スイッチングHUBを使いました。(以前に使おうと思い購入したが、使わず眠っていました) 機種は少し古いですが【ELECOM 10/100Mbps 5ポート LD-PSW05N/AT】という物です。ちなみにプロパイダーはヤフーBB12Mです。 接続は99%間違いないと思います。 PCはネットに繋がるのですが、同時にXBOXをネット接続しようとすると繋がりません。試してませんが逆のケースもあるかもしれません。ちなにみHUBを通さず直接XBOXにLANケーブルを挿してやると普通にネットに繋がります。 本当はHUBを使っても同時にネット接続出来るんですよね? もしそうなら、どのような原因が考えられるのでしょうか? わかる方が居ましたら宜しくお願いします!

  • HUBについて

     2台のパソコンをADSLで接続しようと思っています。今ルータタイプのモデムを使用しているのですが、LANの接続が1箇所しかないため、HUBが必要らしいのですが、リピータHUB、スイッチングHUBどちらを購入すればいいのでしょうか?またHUB-パソコン間のケーブルはストレートでいいと思うのですが、モデムーHUB間のケーブルはストレート、クロスどちらをえらべばよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • スイッチングHUBとAUIケーブルとMAUの接続

    私の身近なローカルLANでは、光トランシーバーからAUIケーブルが出ていて、HUBに入ってきていて、そのHUBからいわゆるLANケーブルが出ていて、ネットワークを構成しています。 この度このHUBをスイッチングHUBにしようとしましたが、AUIケーブルの接続出来るものが無いことが判明しまして、仕方なく光トランシーバーからのAUIケーブルとスイッチングHUBの間にDSUB15ピンのメス⇔メス変換をつないでMAUを接続、そのMAUからでたLANケーブルををスイッチングHUBにつなごうと考えています。 HUBはCOREGAで、MAUはCENTREで、さらに変換はまた別メーカーであり、動作確認を問い合わせるところが無くて困っています。 どなたか、こういう事に詳しい方教えてください。また、他に良い方法があればアドバイス下さいませませ。

  • スイッチングHUBの増設について

    小規模のLANですが、PC複数台&ネットワークプリンタ等々周辺機器複数台の接続でスイッチングHUBのポート数が足りなくなってきました。 そこで質問なのですが、今後のPC及び周辺機器増設にあたり、ポート数不足が予想されますが、その対策に、既存の5ポートのスイッチングHUBに、安価な同じような仕様のスイッチングHUBを足りなくなる度に増設(カスケード接続)していく手段と、一層のこと、多ポートのスイッチングHUBを新たに購入し、接続する手段とでは、何か両者に動作上の違い、問題等はありますでしょうか? 前提条件として、通信速度は100Mを超えることはないので、新規にHUBを購入するにしても1000M対応等のHUBは不要です。また、接続数にしても、現状の5台の接続から、今後の増設を多めに見積もってみても全部で16ポートもあれば、事足りる程度の規模です。 以上、宜しくどうぞ。

  • スイッチングHub

    2台のPCを同時にインターネットに接続させたいので、スイッチングHubを購入しようと思っています(環境はBフレッツで有線配線。OSはWinXP)。 スイッチングHubもいろいろと種類があるので、考慮すべき点などを教えて下さい。

  • スイッチングHUBについて

    先日、HUBについて教えて頂いたのですが 新品のメルコ LSW10/100-5PWの販売終了モデルでも問題なく使用出来るのでしょうか? 又、NTTのADSLモデムNVを使用してHUBをつなぐ場合は、モデムの接続線がADSL回線と電話回線と電話機とPCと書かれた4つしかありませんが PCと書かれた所から現在、パソコン本体につながれている線をHUBにつなげれば良いのでしょうか? あとはパソコンが2台あればLANケーブル2本をHUBとパソコンににつなげれば使用可能なのでしょうか?

  • ブロードバンドルータからスイッチングHubへ

    今までADSLモデム-ブロードバンドルータ-PC2台を接続し LANを構築していました。 このたびフレッツ光プレミアムになり、工事の人に 今後はスイッチングHubを使うようにと教えてもらいました。 そこで質問なのですが、Hubでもルータと同じように 2台のPC間でファイル共有はできますか? それともそれぞれのPCは独立してネットに接続されるだけになるのでしょうか。 よろしくお願いします。