• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問です。 )

中3生徒の勉強対策について

sanoriの回答

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

おはようございます。 -------------------------------- ・英語=英文法・和訳がわかっていない、英単語・熟語の基本的なものまで覚えていない ・数学=図形・関数はもちろん、数学の計算問題まで計算の仕方がわかっていない ・国語=文章を読まずに問題を解いている ・理科=一分野はもちろん、二分野もわかっていないことが多い ・社会=まだマシだが、それでも地理・公民でわかっていない所もある という状態なのですが、 -------------------------------- 文章から想像するに、暗記物以外は全滅近く。 そして、5教科平均30点ぐらいですか。 偏差値40は、その子にとっては難関ですね。 >>>この時期、過去問をひたすらやらせる以外に何か良い情報はありますでしょうか? 過去問を解く意味は2つあると思います。 1.受験勉強開始時点で、どんな感じの問題がどれだけでるかを把握する。 2.入試直前に練習のためにやる。 ですから、今の段階では、ひたすら解かせるのではなく、どのような問題のどこに目をつけるかという作戦を与えるべきです。 >>>特に理科とかは過去問を見て傾向を探りながら、実力も見てヤマをはる なかなかいいんじゃないですか。 >>>そして、理科・社会の特に暗記所を徹底して覚えさせます。 非常によいですね。 >>>あとは英単語帳を買って、学校でもらっている文法ごとに分かれてる参考書を練習しまくり、 徒労に終わると思います。 時間がもったいないので、その時間は理科・社会の暗記に回しましょう。 >>>数学は計算問題集と簡単な図形と関数がわかるような参考書で問題慣れして、 いいと思います。 >>>国語は古文対策の簡単な問題集と興味のある小説を読ませることを考えています。 それは全然ダメです。単なる時間の浪費となることでしょう。 漢字を覚えさせるほうがよいです。 >>>お勧めの直前にでも効果的な参考書(5教科とも)や勉強法があれば教えて頂ければ幸いです。(泣) 自信をつけさせることです。 そのためには、自信をつけさせるテクニックがあなたに必要です。 具体的には、暗記物を少し覚えるごとに、ほめてほめてほめまくることです。 「それではダメだ」とは言わないことです。 「こうすればもっとよくなる」 「なるほど、その考え方は一理あるな。しかし、こう考えるともっといいぞ。」 という感じです。 とにかく暗記に集中させます。 「ここまで勉強したのだから、5点か7点ぐらいは上がったぞ。順位で言えば、何十人も抜いたぞ。」 「毎日××時間勉強したのだから大丈夫だ」 「問題を全部解けるやつなんていないのだから、この部分を9割以上正解すれば大丈夫だ。」 といった自信を持たせるのです。 結果として、メンタルトレーニングにもなります。 スポーツ選手も、練習によって自信を保ちます。 以上、ご参考に。

icchy1117
質問者

お礼

1つ1つをご丁寧にお答え頂き、大変参考になりました。 早速残り少ないこの期間に活かしていきたいと思います。 本当にありがとうございました(感謝)

関連するQ&A

  • 中1の勉強方法について

    初めまして。 私はmitsukiと申します。 中1でそろそろ中2になるのですが、学校の授業は基本的に聞き流し・テストの三日前に勉強をしたりしてたので、最初から学んだ勉強の内容を忘れている状態です。 これから国語、数学、理科、社会、英語を毎日少しずつ勉強して、中2になるまでにわかるようになりたいです。 しかし・・・どんな勉強方法をやればいいのか分かりません。 特に理科・社会・数学は特に分かりません。 ノートを書いたり、教科書を読むだけだと眠くなってしまい、勉強に集中できません・・。 それと、勉強参考書が多すぎるのでどれからやればいいのか分かりません。 私が持っている参考書では・・ 例:パーフェクトコース 理科・数学   学力診断ワーク  理科・英語・社会   Aクラス 理科・数学・英語基本長文   チャレンジ 全教科   教科書システム 全教科     わかりやすく学べる 中学英文法   くもん 国語(読解編)   基礎からぐんぐん 国語(文法・古文)   シグマ英単語1500語レベル     でしょうか。。 1つか2つに絞って全教科と共に毎日少しずつやっていきたいと思うのですが、どこからやればいいのか分からないので教えて下さい。。

  • 今中3なんですが、勉強の仕方がわかりません

    今中3で受験生なんですが・・・。イマイチ勉強の仕方がわかりません。 数学、国語、社会、英語 ほぼ、全部です・・・・・。 国語は作者の気持ちや登場人物の気持ち、何が目的などを選択するような問題がまったくわかりません。文法もまったくです。 数学は基礎の計算問題なら大体できるんですが文章問題や図形など、発展した内容になるともうまったく駄目になってしまいます。 英語は英語で質問された内容に英語で答える、長文問題、などがぜんぜんできません。他に単語を覚えてもどこにその単語をいれればいいのかがわかりません。文法というのでしょうか? 社会は歴史、地理がどうしようもありません。 覚え方がわからないのです・・・。1年生、2年生にやったことは全てわからないです。 理科は覚えるのが簡単なのでそうは苦労しませんが他の教科がもう・・・・・・ぜんぜんだめなんです。 ひとつの教科でもいいので教えてくださったらうれしいです。 回答待ってます。

  • 東京理科大に受かるには

    現在偏差値が30程ですが、来年の試験に向けて勉強しようと思っています。 理科大工学部を狙っています。 数学(1A2B3C)  英語      物理 の三教科です。 理科大のその三教科は実際どうなんでしょうか?8ヶ月頑張れば受かるでしょうか? 英語は「歌って覚える 英文法・単語・熟語完全制覇」「英文法標準問題精講」 物理は「物理を初めからていねいに」シリーズの二冊終わったらエッセンスなどの問題集をやるつもりです。 数学は「初めからはじめる~」(マセマ)か「黄チャート」で迷っています。 他にやるべき参考書・問題集はあるでしょうか?

  • 中学の理科と社会の勉強方法について教えてください

               私は中学生なんですが英語や国語や数学の覚え方はだいたいわかります               英語は文の並べ方や単語や文法を覚えたりすることで国語は漢字や文法を         覚えたりすることで数学は計算方法などを覚えることだと思うんですが         今まで定期テストで理科と社会も勉強しましたが全然成績が上がりません。                  理科と社会はどのようにしたら成績があがるでしょうか?         国語と英語と数学と同じような覚え方ではないと思います。           覚え方がわからないので教えてください。

  • 灘高を目指している中2です。

    現在中2で、灘高に入りたいと思っています。以下の質問に答えて欲しいです。 1.数学について 数学の問題集は目で解く幾何、最高水準特進問題集をやっています。これから日々のハイレベ演習、1対1の数式演習をやって行く予定です。他にやった方が良い問題集を教えてください。また、高校の数学も勉強しておいた方が良いですか。 2.英語について どの単語帳を使えば良いのかわかりません。文法はSAPIX英文法+123を使ってます。英語は高校の文法まで勉強しておいた方が良いですか。他にやった方が良い参考書と問題集を教えてください。自由英作文対策はどうしたら良いですか。 3.理科について 理科は最高水準特進問題集をやっていて、シグマベストの発展的な学習をやっていく予定です。灘の理科は高校の内容も出て、とても難しいとききました。どのような参考書や問題集をやったら灘の理科対策ができますか。 4.国語について 国語は最高水準特進問題集をやっています。他にどんな参考書や問題集を使ったらいいですか。古文の単語帳を買って古文の単語を覚えた方が良いですか。 5.東大寺も受けようと思っているんですが、社会が苦手です。どの参考書で勉強したら良いですか。 6.勉強時間について 灘に行く人は平日で何時間、休日で何時間ぐらい勉強するんですか。 7.塾について 数学と英語は塾に行っていますが、理科と国語と社会は塾に行ってません。塾に行かないと灘は厳しいですか。 8.テストについて 馬淵の公開テストで全教科何点ぐらい取る必要がありますか。また、偏差値も教えてください。 9.検定について 数検と英検で何級以上とっておいた方が良いか教えてください。 絶対灘に入りたいので回答よろしくお願いします。

  • 受験勉強について

    公立高校を目指している受験生です。夏休みに入ってから1、2年の復習を始めて理科と社会は順調に行っていたのですが、国語と数学と英語(特に英語が)なかなかポイントがつかめません。 苦手なところ 国語 ・文法 ・古文 英語 ・ほぼ全般 数学 ・図形 ・証明問題 どういう勉強法をしたらいいのでしょうか。 今、勉強に使っている教材は学校の教科書と進研ゼミです。 これ以外に何かした方がいいことありますか。 お願いします。

  • 高校受験について

    現在、公立中学校に通っている、中3男子です。地元の難関公立高校や都内の難関私立高校を目指し勉強していきたいと思っています。そこで一つ質問があるのですが、何か良い参考書はご存知でしょうか。この参考書を使えば難関校へ対応できますか?アドバイスの程お願いします。 ・国語  パーフェクトコース国語読解  ハイクラス徹底問題集:高校入試編 国語 ・数学  パーフェクトコース数学 数量・関数&図形  数学問題精講難問必須300題 ・英語  パーフェクトコース英語  英語長文問題精講  SAPIX中高部式 英文法123+問題集 ・社会  パーフェクトコース社会   最高水準問題集 歴史・地理・公民 ・理科  パーフェクトコース理科  ハイクラス徹底問題集理科 ・塾  一応、「進学塾」へは入っていますが、雰囲気がとてもユルく、小規模なため塾だけでは全ては賄える気がしません。

  • 定期テストの学習法について

    定期テストの対策に関する学習法について困っています。 中・高の学校生活では、定期テストは大事だと思います。 効率的な学習法を教えてください。 どのぐらい前から、学習を始めるとよいなども教えてください。 今回は、上記+中学用にも教えてください 持参教材は、図でわかる理科2分野・中高一貫数学ハイステージ代数上・くわしいシリーズ(数学・国語・国文法・地理・歴史・公民・英語)・実力練成テキスト英語・新練成テキスト数学・最高水準問題集(地理・歴史)・sirius21(理科・国語・社会)・総まとめsirius21(国語)・出るナビ(全教科)です。 回答お願いします。

  • 東大をめざしています。

    今、高校1年生なのですが、東大に現役で受かった方はどのような勉強をしていましたか? また、私が勉強している内容をのせるので+したほうがいいことを教えてください! 数学 フォーカスアップ スタンダード (学校で出た問題集です) 国語 古文単語を一日3個、授業で習った活用の復習 英語 英単語ターゲット1900を1日5個 英検準二級の勉強 社会 教科書を暗記 理科 教科書を暗記 OC 文法練習 足りないのは分かっています。夏休みにある誕生日で問題集はまとめがいするので、 学校で出されたものだけでできる勉強法を教えてください!

  • センター試験で9割とるにはどうしたらいいでしょう?

    現在全ての教科の偏差値が30ほどなんですが、来年受験なので勉強しようと思います。 センターと私立(独自試験英数1A2B3C物1,2)を受けるつもりですが、 志望大を調べたところセンターで700点中合格最低点が650点です。 センターでは 国語 数学(1A2B)  英語      物理 の四教科です。 数学は「黄チャート」の重要な部分だけをやろうと思っています。 英語は「歌って覚える 英文法・単語・熟語完全制覇」「英文法標準問題精講」 物理は「物理を初めからていねいに」シリーズの二冊終わったらエッセンスなどの問題集をやるつもりです。 国語はまだ考えていません。古典の単語集はゴロゴをやろうかと考えています。 正直国語にはあまり力を入れたくないのですが160点以上はとらないと話にならなそうです。 何かご助言を戴けたら幸いです。