• 締切済み

センター試験で9割とるにはどうしたらいいでしょう?

現在全ての教科の偏差値が30ほどなんですが、来年受験なので勉強しようと思います。 センターと私立(独自試験英数1A2B3C物1,2)を受けるつもりですが、 志望大を調べたところセンターで700点中合格最低点が650点です。 センターでは 国語 数学(1A2B)  英語      物理 の四教科です。 数学は「黄チャート」の重要な部分だけをやろうと思っています。 英語は「歌って覚える 英文法・単語・熟語完全制覇」「英文法標準問題精講」 物理は「物理を初めからていねいに」シリーズの二冊終わったらエッセンスなどの問題集をやるつもりです。 国語はまだ考えていません。古典の単語集はゴロゴをやろうかと考えています。 正直国語にはあまり力を入れたくないのですが160点以上はとらないと話にならなそうです。 何かご助言を戴けたら幸いです。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

回答にはなっていませんが、私立大に入学する人の半数以上、国公立大に入学する人の2~3割は、推薦入試、AO入試で、一般入試で合格して進学する人は、全体の半数以下になっています。 志望大にもよりますが、教科学力に自信がないのであれば、推薦入試、AO入試も狙ってみてはどうでしょうか? 一部例外はありますが、推薦入試、AO入試は夏から秋にかけて、一般入試はセンター試験が1月、それ以外は2~3月に行われます。 複数回のチャンスを狙うのであれば、推薦・AOを狙わない手はないと思いますよ。

itanaka45
質問者

お礼

推薦は嫌いなんで受けません。推薦が無ければここまで頭悪くなかったと思いますから。 それにもう受けれません。

回答No.3

文系ですが、900点満点で823とりました。 9割取る方法の前に、質問者様は入試制度を誤解していませんか? 私立大学におけるセンター利用入試は、普通、東大京大あたりを受験するレベルの生徒が、滑り止めの為に利用するものです。そのためどこの大学でもセンター利用枠の定員は非常に狭く、その分難易度も高い。 参考までに、東大文I合格者のセンター試験の平均点が90%前後です。 質問者様の志望大学がどこか存じ上げませんが、素直に一般入試を狙う方が得策だと思います。というか、偏差値30から一年でセンター9割はほぼ不可能です。どこの予備校のどの模試で偏差値30なのかわからないので正確には申し上げられませんが、本番で7割取れたら快挙です。 理系生が国語を勉強するのは大変な負担になります。特に現代文で安定して9割取れるようになるのは、東大早慶クラスの受験生でも時間がかかります。英・数・理に勉強科目を絞りましょう。

itanaka45
質問者

お礼

あー誤解していましたね。てっきり二度チャンスがあるものだと。 どの模試でも偏差値30程度だと思います。30からセンター9割は無理ですか... センターが厳しいとなるともう無理そうですねー^^;

  • kaze100
  • ベストアンサー率20% (35/173)
回答No.2

自分は国語がチョー苦手だったので、国語がたいしたことないまま 9割以上とった方法を書きます。 まずは物理と数学を満点か一問間違い程度取れるくらいになりましょう。 英語を9割取れるようになれば、国語の余裕が出てきます。  物理・数学についてはたくさんの問題集をやるよりも、 全範囲を網羅的に解ける問題集を3回くらい繰り返しやれば、 センタークラスの問題は満点ちかく取れるようになります。  英語については、単語・熟語を暗記してると安心できますんで、 がんばって覚えまくりましょう。 短文の暗記もしますと、英作文やら、文法の勉強にもなりますのでお勧めです。 長文読解は訓練あるのみです。長い文章でもめげないように、定期的に問題を解き続けるとよいです。  国語については、過去問をやって、解説読みながら、 なんでその答えになるのかをただ考えるという勉強してました。 古文、漢文は学校の教科書をひたすら読む、 次に意味をおさえるといった程度の勉強でなんとかなってしまいました。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんにちは センター英語の難易度は低いので、単語・熟語と基礎的な文法を固めつつ、長文読解の練習をしていけばいいでしょう。 数学と物理はそれでよいと思います。 センター国語は難しいので、対策なしにはまともな点にはならないでしょう。 現代文は1からやり直す感じで。 古文は、本文の大意が取れればそれなりに点が取れるので、読解系の参考書をいろいろやってみてください

関連するQ&A

  • 東京理科大に受かるには

    現在偏差値が30程ですが、来年の試験に向けて勉強しようと思っています。 理科大工学部を狙っています。 数学(1A2B3C)  英語      物理 の三教科です。 理科大のその三教科は実際どうなんでしょうか?8ヶ月頑張れば受かるでしょうか? 英語は「歌って覚える 英文法・単語・熟語完全制覇」「英文法標準問題精講」 物理は「物理を初めからていねいに」シリーズの二冊終わったらエッセンスなどの問題集をやるつもりです。 数学は「初めからはじめる~」(マセマ)か「黄チャート」で迷っています。 他にやるべき参考書・問題集はあるでしょうか?

  • センター試験で9割とりたい

    よろしくお願いします。僕は、高校生3年生のときに胃ガンになりました。たちの悪い癌でした。そんなわけで普通の高校生より学力ないです。1週間前に退院してきて完治だということになりました。来年、センター試験を受けます。目標は9割です。受験科目は、数学を2教科と英語と論理と化学と物理と国語です。使う予定の参考書は。 数学>細野真宏の数学が面白いほどわかる本→1対1対応の演習の順で学習 英語>速読英単語の必修編と基礎英語頻出問題総演習と英語リスニング(センター用) 論理>センター試験、論理の点数が面白いほどとれる本 化学>重要問題集、福間の無機化学、有機化学の最重点 物理>エッセンス→難系 国語>センター試験、現代文とマドンナ古文とマドンナ古文常識217と古文マドンナ解法、古文は超基礎となっています。漢文の基本ノート センター試験まで、あと11ヶ月です。受けた事ないのでわからないことばかりです。遅れを取り戻すことは可能でしょうか。また、能率のいい勉強法教えてください。勉強時間は、数学3時間、化学、物理は各2時間、英語3時間 論理、国語は各1時間でやるつもりです。1日12時間でやっていきます。

  • センター試験で7割確保は可能でしょうか?

    センター試験まで残り90日ですが、本番で平均69~73%ぐらいをどうしても取りたいです。僕の受ける大学は地方の国立でセンター:2次試験(化学I・IIのみ)が7:3の割合なのでセンターで7割を取れば受かる確率は高いです。しかし、過去のセンターの過去問を解いてみると点数の低さにビックリしました・・・^^;塾は行ってますが化学しか取ってません。センター試験のみの受験を考えていて、私立のテストでの受験はまったく考えていません。私立の滑り止めもセンター利用を考えています。受ける国立の試験科目は以下の通りです。残り少ない日数の中で7割確保は可能でしょうか。また、センター向けに良い参考書や対策などがありましたら、教えて下さい。どうか、ご教授の程よろしくお願いします。 過去問を解いた結果と使っている教材です。 英語 130点 システム英単語。面白いほどとれるシリーズ英文法がありますがほとんどやっていません。 国語(現代文のみが範囲) 62点 数学IA 50点 センター面白いほどとれるシリーズIA 数学IIB 30点 センター面白いほどとれるシリーズIIB 物理 42点 はじめからていねいに→物理のエッセンス 化学 36点 塾の教材で。有機・無機が殆どわからない・・・。

  • センターを8割とる方法

    自分は今年受験生ですが昨日受けた全統模試で、英語:69点。リスニング:18点。国語:99点。日本史:70点。現代社会:32点。数学I+A:69点。数学II+B:60点。化学:48点。生物:50点とさんざんな点数です。 しかし、自分の行きたい大学はセンターで8割以上取らなければなりません。夏休みからの受験勉強の方法をどうか教えてください。 ついでに参考書は速読英単語、データ-ベース4500、安河内の英語をはじめからていねいに、青チャート、実力をつける日本史100題、ゴロゴ、マドンナ古文。を持っております

  • センター試験8~9割とりたい

    私は国立大の美術を目指してます。 試験では、センター試験と実技試験を半々で採点するので、あまり差がつかない実技よりも学科で差をつけないといけないと美術のアトリエで言われました。 代ゼミのセンターリサーチでは7割後半だったので私は8~9割くらいは取りたいと思ってます。 そこで、センターの5教科で、心配なものが理科と国語と英語です。 まず、理科は範囲が少ない理科総合Bというので受けられるのでそうしようと思いました。しかし参考書などを探してみてもあまり数が無く、きちんと勉強できるのか不安です。夏期講習で大手の予備校の講座をとろうとしても生物と地学しかないのでそれでは勉強量が増えてしまう気がして、いっそのこと生物にしてしまおうかと迷ってしまいます。 実際、高得点を取るにはどちらで受験したほうがよいのでしょうか…? あとは、国語と英語なのですが、こちらは両方とも基礎が不安なので文法や単語などからやっていかないといけないと思います。 英語は高校受験時にかなり勉強したので、土台はあるつもりなんですが、過去問を解いても単語力がないので長文が時間内に読めないことが多いです。 国語は古文や漢文の文法が定着していません。 現代文も読むのが遅いため、 国語のほうもいつも時間内で大問4題中3題しか解けません。 このような状況ではなにを重点的に始めたら良いでしょうか? 出来るだけ高得点を目指しているので具体的なアドバイスをお願いします。 得点するためには努力も惜しまないつもりですのでよろしくお願いします。

  • センター試験で8~9割とりたい

    私は国立大の美術を目指してます。 試験では、センター試験と実技試験を半々で採点するので、あまり差がつかない実技よりも学科で差をつけないといけないと美術のアトリエで言われました。 代ゼミのセンターリサーチでは7割後半だったので私は8~9割くらいは取りたいと思ってます。 そこで、センターの5教科で、心配なものが理科と国語と英語です。 まず、理科は範囲が少ない理科総合Bというので受けられるのでそうしようと思いました。しかし参考書などを探してみてもあまり数が無く、きちんと勉強できるのか不安です。夏期講習で大手の予備校の講座をとろうとしても生物と地学しかないのでそれでは勉強量が増えてしまう気がして、いっそのこと生物にしてしまおうかと迷ってしまいます。 実際、高得点を取るにはどちらで受験したほうがよいのでしょうか…? あとは、国語と英語なのですが、こちらは両方とも基礎が不安なので文法や単語などからやっていかないといけないと思います。 英語は高校受験時にかなり勉強したので、土台はあるつもりなんですが、過去問を解いても単語力がないので長文が時間内に読めないことが多いです。 国語は古文や漢文の文法が定着していません。 現代文も読むのが遅いため、 国語のほうもいつも時間内で大問4題中3題しか解けません。 このような状況ではなにを重点的に始めたら良いでしょうか? 出来るだけ高得点を目指しているので具体的なアドバイスをお願いします。 得点するためには努力も惜しまないつもりですのでよろしくお願いします。

  • センター試験について

    現在高校三年生で受験をするものなのですが、最近センター試験の点数が思うようにあがりません。自分が受けようと思っている国立大学の理系学科に挑むにはセンター試験で少なくとも720点必要です。しかし僕は現在の成績は 国語    128 数学1A  80 数学2B  75 英語    162 化学    97 物理    85 地理    72 合計    698 というふうになっています。 ここから点数をあげるためにはどの教科を重点的に勉強すればいいのでしょうか。

  • センター試験の英語で、8割超えたい。

    一年後に大学受験を控えた高校二年生です。 センターでは5教科6科目なんですが、どうしても全教科8割こえたいのです。 英語はセンター対策として ・ネクステージ ・英文法・語法のトレーニング 戦略編(Z会) ・基礎 英語長文問題精講 (旺文社) の3冊を購入して、当日までに完璧にしたいと思っています。 そこで質問なのですが、上記の3冊で8割突破するのは厳しいでしょうか? ちなみに私の現状は、英検2級取得済み、某塾の模試では偏差値50後半程度です。 回答お願いします。

  • センター試験 英語と国語について

    僕はセンターで英語と国語で300点以上とらなくてはならないのですが、現在模試で200点ほどしかとれません。 現在していることは、システム英単語1200語覚えたぐらいです。 僕が持っている参考書を挙げるので、残り3カ月の計画を立ててください。 お願いします! システム英単語 英文法レベル別問題集2,3,4 英語標準問題1100 英熟語ターゲット1000 やっておきたい英語長文300 解決センター英語筆記 解決センター現代文 古文単語565 銭型漢文 古文上達45 ドラゴンイングリッシュ英文法、英文 です。 自分は計画を立てるのが苦手なのでお手数ですが、宜しくお願い致します。

  • センター試験!

    知り合いが センター試験を受けるそうなんですが代わりに書かせていただきます センター試験って 大学たくさん受けられると先生が言ってたのですが 試験代を払う前に何か大学に提出するのですか? 例えばA大、B大、C大 センター受けたいとして 教科がバラバラな場合 例えば A大 数学、英語 B 国語、英語 C 日本史、英語 の場合は 数学、国語、英語、日本史を受けるということですよね?