- 締切済み
センター試験8~9割とりたい
私は国立大の美術を目指してます。 試験では、センター試験と実技試験を半々で採点するので、あまり差がつかない実技よりも学科で差をつけないといけないと美術のアトリエで言われました。 代ゼミのセンターリサーチでは7割後半だったので私は8~9割くらいは取りたいと思ってます。 そこで、センターの5教科で、心配なものが理科と国語と英語です。 まず、理科は範囲が少ない理科総合Bというので受けられるのでそうしようと思いました。しかし参考書などを探してみてもあまり数が無く、きちんと勉強できるのか不安です。夏期講習で大手の予備校の講座をとろうとしても生物と地学しかないのでそれでは勉強量が増えてしまう気がして、いっそのこと生物にしてしまおうかと迷ってしまいます。 実際、高得点を取るにはどちらで受験したほうがよいのでしょうか…? あとは、国語と英語なのですが、こちらは両方とも基礎が不安なので文法や単語などからやっていかないといけないと思います。 英語は高校受験時にかなり勉強したので、土台はあるつもりなんですが、過去問を解いても単語力がないので長文が時間内に読めないことが多いです。 国語は古文や漢文の文法が定着していません。 現代文も読むのが遅いため、 国語のほうもいつも時間内で大問4題中3題しか解けません。 このような状況ではなにを重点的に始めたら良いでしょうか? 出来るだけ高得点を目指しているので具体的なアドバイスをお願いします。 得点するためには努力も惜しまないつもりですのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eiji-shige
- ベストアンサー率61% (133/217)
もしかしたら同様の質問をほかのカテゴリーにもなされているかもしれませんが、英語のカテゴリーでは英語に関する質問に答えられる人が多く見ると思うので、よりセンター対策の勉強法や受験科目に関する相談などの大学受験に関しては「大学」のカテゴリーに質問をなされたほうがより適切な答えが返ってくると思います。 ということで、私は理科や国語に関する質問にはお答えできませんが、ご了承ください。 美大受験(しかも国立!)ということで、英語やその他に時間を割く余裕はそこまでないと思います。まずは自分の実力をしって、効率の良い勉強を模索しましょう。それが近道です。 さて、質問者様の自己評価では 1.長文が時間内によめない 2.その原因は単語力にある 3.高校受験時に英語の土台をつけた とのことです。本当にこれらが原因なら単語をすればすべて解決するような気がします。センターで覚えなければならない単語はそれほど多くありません。センター用の単語帳を一冊選んでマスターすれば問題ないでしょう。ただし注意が必要なのは、「知らない単語」がなくなるということは絶対にありえないということです。知らない単語がでてもそれを予測できる力、あるいは知らなくても文意をとる力がなければなりません。それには訓練が必要です。 (単語帳に関してですが、たとえばターゲットだったら1900もやる必要はありません。私大入試用の単語など細かくて覚える必要はないので、覚えなくてよいです。ただし、センターの単語に焦点をおいて、かつ優秀な単語帳を私は知らないので、ほかの方に任せます。) さて、もし単語を習得しても長文がとけない、あるいは時間が間に合わないというのであれば、それは単語の問題ではないということになります。文章の読み方(読解力)に問題があるか、文法・構文の知識にかけているかのどちらかです。長文(問6など)以外はきちんととれているなら、文法・構文に関する知識にはそれほど問題はないかもしれませんが、そこで躓くようでしたら、文法・構文の復習が必要です。 文法・構文に問題がないならば読解力ですね。読解力を身につけるのは単語を習得するよりはるかに時間がかかるので、早めに手を打った方が良いです。 まとめますが 単語:まずは重要な単語、動詞を中心に200ほどを完璧に覚えます。それから夏終わるまでには一冊の単語帳を覚えるようにします。 文法・構文:理解することが何より大事ですが、時間がないと思いますので、センターの文法問題対策用の参考書でひたすら問題にあたること心がけるとよいと思います。その中でわからない文法・構文事項を適宜調べるというやりかたで良いと思います。 読解:特定の参考書を指定はしませんが、過去問を解く前に、読解力をつけるような参考書で文章を読み方と読む癖を身につけましょう。重要単語200ほどを覚えてから過去問に挑んでください。そこで解けなければ、読解に問題ありです。単語はもちろん続けながらも、読解に軸足を置いてください。 (参考書に関してですがセンターレベルを超えたものは選ばないことと 、ただ解説が豊富なもの、読解の手順がきちんと説明されているものをおすすめします。代ゼミ講師なら富田や西がおすすめですが、参考書のレベルが高くなりすぎることがあるので実際にご自分で確認して購入してください) 読むスピードはたくさん読んでいればつきます。ストップウォッチを使って読むスピードを自覚しておくことは大事です。早くなることを実感してください。早く読もう、とするのは夏以降で構いません。今は時間はかかっても良いので正確に、単語の意味を予測したり、なぜその回答になるのかなどを考えながら問題を解いてください。 具体的に勉強をはじめるとより正確に自分の英語力に関する評価がでてきて、また勉強法に関する疑問がわくと思うので、その際また質問していただければと思います。
- ladeda
- ベストアンサー率55% (21/38)
理科総合Bは生物と、地学ですよね?それより、美大受験で重視されているのはやはり、国語、英語の語学力ですよね、国語も英語も読解力をつける為に毎日読む、英単語はとにかく書く、(リスニングも必要)それは最低限かと。自分に合った参考書を探しまくりましょう。そして全くの余談ですが、こんな手も美術への近道では?友人は第一志望の国立美大は落ちましたが、第四志望の私大に奨学金入学して間も無く、国際交流留学生課から、海外美術大学の提携校のイタリアの有名な美大へ留学しています。提携校の授業料は全額免除で、毎月9万円程、奨励奨学金が出ています。それ以上の生活費は実費なので、親の援助があれば大丈夫でしょう。と、直接の回答になっておりませんが、一般的に国立美大現役合格は難しいので、私立でも奨学金狙いで猛勉強しておけばこんな例も有った、と言う報告をさせて頂きました。国立合格出来れば何よりですね、頑張って下さい!!
お礼
はい、確かに私立美大では英語と国語の試験のみなのですが、私の受ける国立大の中にある美術専攻では5教科で高得点を目指さなくてはいけないところなのです。東京芸大と間違われてしまったようでしたら、説明不足ですみません。 アトリエでも、多摩美術大学は学科で上位5パーセントに入っていれば合格できる仕組みがあると聞きましたので、併願してみようかと思っています。 学科ができると今後なにかと有利になるというお話はとても参考になります。^ ありがとうございました。
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございます。 そうですよね、他の教科については改めて違うカテゴリーで質問してみようと思います。 確かに単語力がついてない状態では実力が自分でもよく分からないので、単語を覚えることをまず第一にやってみます。 英語の単語集はセンター向けのターゲット1400とデータベース4500を持っているので、どちらかは最低でも夏休み以内に全てマスターして、長文ででロスにならないようにしていこうと思います。 文法などの勉強についても、紹介していただいた参考書を活用してみようと思います。 ありがとうございました。