• 締切済み

「ただいま」に違和感

お正月や夏や、、年に数回、主人の実家へ帰省しています。 車で4、5時間ほどの距離です。 主人の御両親はとても優しい人でそんなに苦痛はありませんが、 結婚して初めての帰省から、主人には、御両親に、「ただいま」って言いますし、私にも「そう言って」と言います。 私には「ただいま」というのがどうも違和感があって、何度目かのときに やだと言いましたが、結婚したから君の家でもあるんだ。という意見です。 主人は長男ですが、将来のことは未定で家もこちらで購入しています。 皆様は、帰省時、「ただいま~」と帰られてるのでしょうか? 私は、最近は「こんにちは」とか、「混んでました~」などなどちょっとごまかし気味です。 嫁が「ただいま」はふつうですか?

みんなの回答

noname#106660
noname#106660
回答No.9

40代オヤジです。 亭主の実家に行って「ただいま」に違和感を覚える貴女が正常だと思いますよ。 自分が生まれ育った家じゃないんだし。 しかし妻にそれを言わせようとするとは・・・ 時代錯誤の男もいたもんですねぇ。やれやれ(苦笑) ウチは「こんにちは」「こんばんは」「お邪魔します」ですね。 そういえばウチの妻は自分の実家に行った時も「ただいま」とは 言っていないような・・・? 何て言ってるのか今まで気にしたことはありませんでしたが・・・ 今度よく聞いててみよう(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104430
noname#104430
回答No.8

私は「こんにちは」「こんばんは」派です。 深く考えずにそう発していました。 ただ、質問者さんの場合はご主人から「そう言って」と言われて いますよね。 「結婚したから君の家でもあるんだ」という意見、どこから来た のでしょうか。 もしもその家ではそういうしきたりだったり、義理のご両親が 「何で嫁は『ただいま』と言わないんだ」なんてこぼしていたの なら、ちょっと厄介ですね。 地方によっては「えーっ」っていう非常識なしきたり(お葬式で 裸銭を帳場に出すとか)があったりしますから。 もしチェックされているようなら言われたとおりにした方がいい かも。「ただいま」と言えば済むのなら安いものですよね。 私の考えすぎだったらいいんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>皆様は、帰省時、「ただいま~」と帰られてるのでしょうか?  私は「ただいま~」派です。  でも、最初からではなかったですよ。  結婚して数年したころ義母と買い物に出たのですがか、帰り際に「寄ってお茶でもしていったら?」というお誘いに乗って婚家へ赴きましたら 留守番していた義父に「おかあさん、でかしたぞ!ムスメをつれて帰ってきたかぁ~」と・・・・・。義母とおもわず顔を見合わせて「ぷぷぷっ」っと笑いました。  その時から婚家へ行きますと「ただいまぁ~」と言うように自然となってしまいましたね。 >嫁が「ただいま」はふつうですか?  ふつうかどうかはわかりません。ただ・・・・ >結婚して初めての帰省から、主人には、御両親に、「ただいま」って言いますし、私にも「そう言って」と言います  これはいただけないなぁー。強要すんのかぃっ!って感じですね。  気持ちがあっても言いたくなくなる子供のきもちになってしまいますね。  無理に言うことはないですよ。自然に「ただいま」と言いたくなる仲になったら言ってさしあげれば良いとおもいます。  なによりも、言葉には気持ちのはいってない台詞って空々しいんですよねー。  ほら、あれですよ。小さい子供がお母さんに「コンニチハを言いなさい」と強要され、嫌々「コンニチハ。。。。。」と言っている様子。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.6

こんにちは。 >結婚したから君の家でもあるんだ と言われても…(困)ですよね。 私だったら…の話で恐縮ですが、 主人の実家に行く時も、自分の実家に帰る時も 「お邪魔します」にしています。 やっぱり、どちらの家も、自分の家でも自分の家族でもないからです。 (身内であっても、家族ではない。  寂しいけど、たとえ血がつながっていても、もう別の家なんだと感じますよ。) でも、主人は結婚して゛家を出た″と言う立場ではないので、 主人の実家に帰る際、「ただいま」と言おうが全く違和感無く感じます。 仰るように、「こんにちは」でも良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.5

>嫁が「ただいま」はふつうですか? 「君は嫁でこの家の人間じゃないし、ただいまはおかしい。。」 と言われるより100倍ましだと思いますが。。 人間関係、家族関係の距離感ってこんなところに出ると思います。 長男の嫁だけどこの家に戻るわけじゃないからいいたくないと 心理的に壁を自分から作っているように思います。 「今年もお世話になります」でもいいのかもしれませんが。。 まあ、ごまかしがきくなら、今まで通りでもいいと思います。 結婚したとはいえ、相手の実家にただいま。というのは 確かに違和感があると思います。

noname#102116
質問者

お礼

なるほど~ ”長男の嫁だけどこの家に戻るわけじゃないからいいたくないと 心理的に壁を自分から作っているように思います。” それはありますね.. 心理的に。壁。 どんなにお優しい両親でも、どうしても、距離はあります。 私の性格なのもあります。 今はだいぶ砕けて話せるようにはなりましたが.. 100倍ましですね、この家の人間じゃないって相手から言われたら そうですね、悲しいものがありますね。 参考になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buri102
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.4

>私にも「そう言って」と言います。 確かにいままでなんのゆかりもなかった所に「ただいま」 と帰るのは違和感はありますよね。 私は「ただいま」と言っていますが、逆に実家に入る時に 「ただいま」が出なくなっちゃいました。 出戻ったわけじゃないのにおかしいかなって・・。 でも義母さんにそう言われたなら 言って差し上げたらよいじゃないですか☆ >主人の御両親はとても優しい人でそんなに苦痛はありません こう言えるだけで、togegaさんは幸せな環境だと思いますよ。 ここのサイト見る限りでも酷いところは目も当てられないくらいですし。

noname#102116
質問者

お礼

buri102さまは、ただいま、と仰ってるのですね。 馴染んでますか? そうです~私も私の実家へも「ただいま」は言えません。 言って差し上げたらよいじゃないですか☆ そうですね、それで喜んでくれるなら。。とも今少し思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143036
noname#143036
回答No.3

わー、イヤですよね。 夫の実家に行った時に私が「ただいま」を言わせられることも イヤだけど、その数倍の勢いで夫が「ただいま」を言うことは ぞぞぞーーとします。 新婚のときに夫の実家に遊びに行ったとき、うちの夫も「ただいま」と 言いましたが、私はすかさず玄関で「えっ!?あなたは結婚して私と二人の家庭を築いたんでしょうが!」と言ってしまいました。 「私はあなたのお父さんが家長の家に嫁いだんじゃないから」としっかり教え込みました。 それから十数年。「親の家庭と自分の家庭は別世帯であり、自分も妻も家を出た」ということをしっかり認識してくれています。 地方や家によってこういう感覚は非常に差があるものですが、 「私にとってはあなたが家長なのよ」という姿勢を見せ続けると、 頭ごなしに「私はこの家の人間じゃないわよ」と言うよりも 効果があると思います。 何年かするうちに理解してくれるんじゃないかな。 または、ご主人のお友達を交えて話すことがあったらみんなの前で聞いてみるといいかも。 もしかしたら、お友達がご主人に「お前も古臭いなあ」と言ってくれるかもしれません。

noname#102116
質問者

お礼

くすって笑えました。 ぞぞぞーーが可笑しかったです。 私も、あなたの家はもうここじゃないでしょ!とか、離れて家を構えてるのだからとか は言ったのですが、そういうこというと、黙ったり、、 なんか思ってるみたいです。 なんでもハナシが筒抜けで、なんでも相談するような 親子で、サイショはゾゾーとしました。 ”「私にとってはあなたが家長なのよ」という姿勢を見せ続けると、 頭ごなしに「私はこの家の人間じゃないわよ」と言うよりも 効果があると思います。” ↑とても参考になります。 「親の家庭と自分の家庭は別世帯であり、自分も妻も家を出た」 そうなんです。それを主人にもしっかり認識してほしいと思っています。 とっても参考になりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 954104kz
  • ベストアンサー率13% (19/136)
回答No.2

ただいま~は確かに違和感ありますよね。そこで育ってないのに、なかなか言えない気持ちわかります。 私はやはり、こんにちは~とかおじゃましまーす。みたいな感じで入っていきますけど。 ただいまを言うようにって言われても・・・って感じですよね。 >結婚したから君の家でもあるんだ。という意見です。 これも??って感じじゃないですか。確かにその家の嫁にはなったけど、自分の家ではないです。って思います。 こんにちは~が普通だと思うのですが、ご主人はもっと’家族感’を出していきたいのかもしれませんね。

noname#102116
質問者

お礼

そうなのです、そこで育ってないのに! そうなのです、君の家って言われても、何度行ってもやはり違います。 そうなのです、家族!家族!家族!って感じの主人です。 ほんとはまだ疑問に思うことが沢山あるのですが、、 気持ちに同意してくださりほっとしました。 回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.1

うちの両親は… 父実家「こんにちは~、おじゃましますよ~」 母実家「こんにちは~、きたよ~^^」「おじゃましま~す」 ですね。 今ではそれぞれの長兄が家を継いでいますから 生家という感覚ではないのだと思います。 ちなみに私たち夫婦は… 私(妻)実家「ただいま~」とか「きたよ~」 旦那実家「こんにちは~、おじゃましま~す」 ですね。ただいまは言いません。私の家じゃないから。 一人っ子なので私の実家に関してはただいまで変わらないと思います。 旦那は私の実家では「どうも~」って感じです。 ご主人のようなことを言われた経験も友人にもそういう方がいません。 嫌な理由とか伝えてみてはいかがでしょう? お義母さんがそういうと喜ぶとかだったら「ただいま」にしますね~

noname#102116
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 「おじゃまします」は何となく、よそよそしい気がして なんて言うものか、困っています。 「こんにちは」「こんばんは」が無難なのでしょうか。 私が私の実家へ行く時も、「ただいま」は言わなくて父には「こんにちは」と言ってるのですけど。。 よそ様の様子がきけて大変参考になります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫁ぎ先での挨拶について

    私は現在東京に住んでいるのですが、主人の実家は関西でお盆や年末年始に帰ります。私は、主人(三男)の実家に帰ったときは、玄関で「こんにちはー!」と挨拶していたのですが、今回初めて知ったのです。長男のお嫁さんが「ただいまー!」と言って家に入ってくるのを!  長男夫婦は、姑達とは別に住んでいます。長男のお嫁さんは、「嫁いだ」意識が強いのでしょうか。それとも、彼女の出身が京都なのですが、独特の風習なのでしょうか。「ただいま」と言うのは、とっても違和感があるのですが・・・。  姑の家にお邪魔する時は「こんにちは」と「ただいま」はどちらが正しいのですか?どなたか、是非教えてください。

  • 嫁いだら自分の実家にはあまり帰れませんか?

    先日、正月の予定のことで主人とケンカしてしまいました。 私の実家は盆・正月には親戚一同が集まり食事会をします。(全員で13人~20人くらいです)希望としては盆は15日、正月は2日に帰りたいのですが、そのことを強く言えません。 主人の実家はみんなバラバラに帰ってきます。特に義弟は繁忙期は仕事なため盆・正月はずらしてきます。 こちらの予定を優先してというのはおこがましいでしょうか。 主人は長男ですし、盆・正月それ以外でも帰省するのは当然だと思いますが、私のわがままなのでしょうか。 先日のケンカでは「おまえはどこの家のものか。○○家(今の姓)か、××家(旧姓)か!」と言われ、嫁ついでしまったら自分の実家に帰ることはあまり声高にしてはいけないのかなと思い、なぜか自分のなかで悶々としております。だって両親への思いはそれぞれ同じだと思うので…。 主人から私の実家に帰るとか、子供をみせなくていいか、などと言ってくれたことはありません。それは私が言わないからだそうです。(同じことをしているだけと…) 確かに私は以前から帰省は盆・正月くらいです。 しかし主人は2ヶ月に一回くらい帰る、それ以上でもいいというのが常識です。 確かに私はそんな頻度で帰省の話はしませんが、故意ではありません。主人に気を使わせてしまった(主人の実家に帰ると主人が私に言えないこと)ことはものすごく悪いと思いますが、他意はないのです。 主人と帰省の話でいつもケンカしてしまいます。 嫁いでしまったら自分の実家ってあまり帰れないものですか? そして、私たち夫婦にいいアドバイスはないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 義両親の面倒

    私は長男の嫁です。主人には妹、弟がいます。三人兄弟です。将来私達が義両親のせわをしなくてはならないのですか、義両親は「長男の嫁だからせわをするのはあたりまえだと」言いますが、弟も結婚をして独立していますが、弟の奥さんはぎ両親のせわをしなくてもいいのですか、法律的にはどうなんでしょうか、おしえてください。

  • 義両親との関係で悩んでいます(長文ですみません)

    結婚して4年目、子供はまだです  別居で、遠方に住んでいます。結婚後、長期休暇には、必ず帰省するよう電話があります。結婚2年目の連休に旅行に行くから帰らないと言うと、今までにない声色で、責め立てられました。  長期の休みには必ず帰省しなくてはいけないという重圧があります。帰省したくなければ、前もって予定を入れておかなければならず、家でのんびり過ごすという選択肢はないようです。  私が気にしすぎなのだと思うのですが、帰省しなければしないで、「私が主人を帰らせないようにしていると思われている」とか、「年に数回しか帰省できないのに、義両親を喜ばせてあげない私が悪いのでは」と、たとえ旅行に行ったとしても、心から楽しいと思うこともできなくなりました。 長男の嫁(義姉)に同じように言われるか聞くと、全く言われないそうです。長男夫婦は年に1回帰省するかしないかぐらいです。  主人に「長期休暇には帰省しなければいけない気がして休みを楽しめない、でも、帰省しなければ、自分が悪い嫁のような気がする。あなたの両親だから、連休以外でも一人で顔を見せに帰ってあげたりしてほしい。そうすれば、あなたを帰らせないようにしている罪悪感を感じなくて済む気がする」と言うと、激怒し、もう帰省しなくて良いと言われ、妻が一緒に帰らないのはおかしいといわれました。勝手に悪いように思い込んでいる私が悪いと。  また、子供ができればもっと干渉されるような気がして、作る気がおきません。主人の親だから・・・という気になれません。この人達の血が流れた子を大切に育てることができるのだろうかとまで思ってしまいます。(帰省以外にも問題があるからかもしれませんが)最低ですよね・・・  こんな事を考える以上、主人も幸せになれないと思い、離婚を考える事が多々あります。 お叱りでも結構です、アドバイスをお願いできますでしょうか。

  • 結婚してからの違和感

    半年付き合い、半年同棲後入籍。 ちまちまとした不満などは感じて喧嘩したりはしたのですが、すぐ仲直りして今幸せです。 しかし、籍を入れてから怒ることでもないけれどもやっとしていることがあります。 彼は帰化していて、在日三世です。もちろん日本語しか話せません。特に愛国心などもなく、普通の日本人です。 わたしはそれを聞いて、何も問題ないですと了承して結婚しました。(両親も了承) ただ、ふとした話題で 「朝鮮学校へ通っていた」 「韓国名が△やから、子供がうまれたら△々にしたい」 と言われ、 え? と思ってしまいました。 何故もやっとしたのか自分でもわからないのですが、なんというか、デリケートな問題なので、あまり深く聞けないので余計にもやっとしているのだと思います。 帰化された方と結婚して、何か悲しい思いをされた方はいらっしゃいますか? 血の繋がりを大切にすると聞くので、正月帰省も不安だったりします。

  • 妊婦のお正月の帰省について(関西→関東)

    正月から妊娠7か月に入ります。もともと妊娠中だから、と主人の実家へ(関東)の帰省はしない方向で主人が義母に伝えていました。(私の実家は今住んでる所の隣町なのでいつでも行けます) 最近になって主人にお姉さんから「正月いつ帰るの?それに会わせて我が家も行く」とメールが入りました。それで彼は「2月の親戚の結婚式に出るのに正月に帰省しないのはおかしいやろう」と言い出し、にわかに帰省の方向に気持がいっています。 仕事の都合で3~6日の間になりそうです。夫の実家にお泊りするのは気を遣います(ご両親も義理のお姉さんもいい人ですが)、今回は最大3泊になりそうです。。。 よそのお家のお風呂に入らせてもらうのってとても気がねしてしまうのに、妊娠中で抜け毛がとんでもないのに、とか、新幹線で3時間ぐらい、その次にバス1時間半…。ついてすぐお手伝いもできるだろうか…とか、ご飯の支度に間に合わなくて食べるだけになるんじゃないの…とか。お姉さんがてきぱき準備もされるのに、長男の嫁が何にもできなくていいのかしら…かさだかいだけで邪魔?とか。いろいろ心配で、いつもの帰省のように「行く~!」という気持が少ないのです。 だいじょうぶでしょうか? 私はしばらく外出を控えていて、昨日用事があって久々に電車ででかけました。(乗車時間20分)主人はそれを知って「それができたから実家に帰省もできる」と言います。 私は帰省ができるなら安心して楽しく行きたいです。 妊婦でご主人の実家に帰省された方や、これからされる方、帰省を迎え入れた側の意見がしりたいなぁって思います。

  • 自我を捨てて、同居するべきなのか?

    長文で失礼致します。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 主人の実家が農家で、つまり私が長男の嫁(現在40代)です。 主人は都会の会社員で結婚当初から別居ですが、車で2時間半の実家へ1~2ヶ月に1回、農業の手伝いに帰っています。 義両親も年をとり農業がきつくなっているようで、帰るたびに苦痛を訴えます。 そんな両親を見て、主人は同居をしたがっています。 震災の影響で家もヒビが入っており、主人が家を建て直す案も持ち上がっています。 今まで同居をしなかったのは私のわがままで、それをしぶしぶながらも承諾して実家と嫁との間をうまくやってきた主人ですが、年老いる両親への思いは強くなる一方で、そんな主人を見ている私も辛くなります。 じゃ、同居すればいいじゃないか? 子供も大きくなり、少なからず社会で私を必要としてくださる人がいるこの状況を捨ててまで、閉鎖的な村の習慣(男尊女卑、宗教、村の政)に対する違和感もあり、また友人一人いない田舎へ行く気持ちにどうしてもなりません。 お盆、お正月は当然のように主人の実家へ2~5泊。主人は田舎の友達、親戚とお酒三昧。 私は家事を一手に引き受けます。 お正月前に私は胃潰瘍になり吐き気と胃痛に苦しみ、起きあがれない状態になりました。 大晦日、主人は私を置いて子供達と当然のように実家へ帰っていきました。 一人でお正月を布団の中で過ごしながら泣けてきました。 仕方のないことだとわかってはいますが、 病気の私を気遣いながら家族4人で過ごすお正月というのは主人の選択肢になかったのか、 主人の愛情さえ疑ってしまいます。 今までも主人は、私よりも実家を優先することが多々ありました。 年老いる義両親をこれ以上見捨てるわけにはいかない主人の気持ちも痛いほどわかります。 そこで 1.自我を捨てて、同居するべきなのか。 2.自我を通して、今の仕事を続け離婚すべきか。 悩んでいます。 長々と拙い文を読んでいただきありがとうございました。 自分勝手な質問ではありますが、 アドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  • 2人兄弟の長男の彼からのプロポーズを受け、ただいま戦争中です(泣

    2人兄弟の長男の彼からのプロポーズを受け、ただいま戦争中です(泣 (前回、少し質問させていただきましたがすみません) 戦争相手は彼のご両親です。 彼とはお付き合いの前に「私の親は父親だけで、身体障害者なので婿取りなので、長男とのお付き合いはしません」と一度は断ったのですが、「婿に行くから」との条件でお付き合いしました。 彼はどうして2つ返事で「婿に行く」となったかというと、彼はご両親から結構お金の援助を頼まれていたみたいで、「家を継ぐと一生、お金をせびられる」とのことでした。 彼のご両親はあまり働かないので(父親は冬はずっと家に篭っていて、母親は週1~2回の短時間パート)、家は貧しく、困ったコトがあると彼に請求がいくみたいです。 実際、私は彼の母親から「今うちは大変だからあの子(彼)に頑張ってもらわないとダメなの」と言われました。 彼の弟は独身でまだ結婚の話もでていませんが(交際半年の彼女がいます)、どうしてか「次男は婿に出すから長男が家を継げ」となっています。 彼は一応、大企業の社員なので、会社を転々としてる次男よりははるかにお給料もボーナスもいいです。(そのボーナスも取られましたが) どうしても「今後の自分達の生活の保障」のために彼に跡を継げと言っているようにしか思えないのです。 彼の家にお金がなくても、我が子にお金の心配はさせまいとご両親が一生懸命働いたら、彼も必ず助けると言います。これには賛成です。 しかし、今の現状ではもうビタ一文出したくはないと言います。これにも賛成です。 彼のご両親は長男が家にお金を出すのは当たり前という考え方で 母親は「旦那(彼の父親)は私と結婚するまで家に全額のお給料を入れて、お小遣いをもらって生活していた」と私に言ってきました。 父親は「この家で一番お金を入れているのは俺だな」といつも言います。 説得する彼にとうとう「婿に行くなら縁を切る。結婚式にも行かない」と言い放ったそうです。 彼は泣き崩れてしまいましたが、「まだ頑張れる」と言います。 よほど家を継ぎたくないみたいです。 2人で「お金の請求はこの先、一切受け付けない」と親を約束する、という案も出ましたが、もし奇跡的に約束してくれたとしても、すぐに反故にされるのは目に見えます。 一方、私の考えは、彼がこれ以上、親から怒鳴られて泣くのはもう見たくないので、「お嫁に行こうかな」と考え始めました。これには私の父親は大反対です。 「一生、お金を無心されて不幸が目に見える」と。 さすがに同感なのですが、そもそもお金のことを抜きにしても「長男を婿にもらう」ということは「一人娘が嫁にいく」よりも何故かはるかに難しいことですよね。 質問は上記のような状態で「一番は彼との結婚」なのですが、「円満」に行く方法はないでしょうか? 今の私の頭の中は「お嫁に行くしか方法がない」ように思いますが、どなたかいい案がありましたら、知恵をお貸しください!

  • 兄嫁が義弟家族の夕飯を作るのは嫌でない?

    カテゴリーが違うかもしれませんが、失礼します。 今度、2人の実家のある地方へ帰省します。 義母の体調が悪いため、義両親の実家の近くに住んでいる長男のお嫁さんが 義両親と長男家族の分のご飯を作りにきて、義両親の家で皆で食事をしているそうです。 私達家族4人が義両親の家に行くと、恐らく長男のお嫁さんが私達の分の食事を用意してくれるのでないかと予想しています。 ですが、同居しているわけでない長男のお嫁さんが、義両親の食事はともかく、私達家族4人の食事を作るのは嫌でないかと思うのです。 私はお嫁さんに負担をかけたくないので、外食でもしたいのですが、 夫は実家で食べればタダだから実家で食事をしたいそうです。 義母の調子が悪いので、これからは度々帰省するつもりですので、 たびたび世話をかけるのも悪いとおもうのです。 長男の家庭は持ち家があるため、義両親と同居する予定はありません。 こういった場合、お嫁さんに私達家族の分の食事を作ってもらった方がよいのでしょうか? 私が作ればいいのかもしれませんが、帰省する時間が遅いのでそういうわけにいきません。

  • 親戚のお正月の挨拶回り

    今年結婚したのですが、お正月の親戚への挨拶回りを迷っています。 今の住まいは、主人の仕事の関係で ・主人の実家は遠い ・私の実家は近い 所にあります。 主人の実家へは特急列車で3時間半、更に電車やバスを乗り継がないと行けません。 私の実家は車で2時間半ほどで行けます。 1つ目は主人の実家への帰省なのですが、主人一人で帰るか私も一緒に着いて行くかで迷っています。 もし主人のご両親が普通の方なら私はもちろん一緒に帰省すると思います。 主人のご両親は、変わっていて親戚付き合いが嫌いだと聞いていましたが、親戚から孤立しているそうです。 冠婚葬祭すべてにおいて親戚とのお付き合いはないそうです。(お金がかかるから親戚付き合いは嫌い→ご祝儀やご香典を払いたくないから行きたくない→普段から仲良くすると行かなくてはいけなくなるから、行き来したくないらしいです。) それなので主人は伯父さんや伯母さんの顔を知りません。 主人のご兄弟の方も実家へは寄り付かないそうです。 結婚の際、主人のご両親と私の家族で顔合わせをしたのですが、やはり変わった発言を繰り返し私の家族は、お嫁に行く事をかなり心配していました。 そこで、そんなに親戚付き合いを嫌っている主人のご両親の所へお正月だからと言って一緒に帰省したら嫌な顔をされそうな気がします。 それで迷っています。 もう一つは、毎年お盆かお正月のどちらかに私の学生時代の同窓会があります。 同窓会とは言っても同級生全員参加のものでなく仲の良い人中心で声をかけ合い沢山集まるだけなのですが。 田舎なので同級生がお盆かお正月じゃないと地元に帰って来れないからと言うのでどちらかになっています。 今年はお盆に出来なかったのでお正月になったのですが、幹事が当たりそうです。 どうしても忙しい場合は、他の人に代わってもらえば良いだけの話ですが、主人の実家への帰省に気が引けるので幹事を理由にしようかと思っています。 丁度主人が実家へ帰省する頃なので、同窓会の幹事が当たった事を理由に今年は主人の実家へ行かず様子見をしようと思うのですが、帰省できない理由が同窓会では良くないでしょうか? 例えば、(言わないと思うけど)主人のご両親が「○○さん(私)一緒に来なかったの?」って言われれば来年からは私も一緒に帰省しようかな?と思ったのですが、最初から帰省しないのは良くないでしょうか? 主人はお正月明けに実家から帰ってくる予定にしていますが、その後私の実家へ年始の挨拶に来てくれると言っています。 私の家族は、結婚式へ来てくれた親戚の家へ御礼も含め年始の挨拶がてら行かなくてはいいのか?と言いますがそれはした方がいいでしょうか? お正月は親戚の家一軒に行けば親戚がお正月で全員集まっているのでそこへ一軒行くだけで全員に挨拶が済みますので全員の家を回る訳ではありません。 そろそろ、主人の帰省のチケットを予約しないといけない時期になってしまいましたがまだ迷っています。