• 締切済み

この6月に結婚をした30歳の長男です。

この6月に結婚をした30歳の長男です。 この夏が初盆となり、実家へ嫁を連れて帰省しようと思っているのですが、どうも嫁がこっちの実家の事で動くと凄く疲れるらしくあまり行きたがりません。 そこで皆さんに相談ですが、お盆は嫁の実家にだけ挨拶を行けば良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

旦那実家の盆に行かないのなら、妻実家の盆にも行かない。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7

だからといって「じゃ一生うちの実家には顔出さなくても良いよ」 という話にはなりませんよね。多くの妻はダンナの実家はなるべく 遠ざけたい物だと思っています。ただそれは願望で、それを通すのは 大人のやることではありませんよね。親があっての子どもです。 質問者様のご両親がいなければ質問者様も生まれてこなかったわけですし 奥さんだって同じです。 また相手(配偶者)の家族を大事にするということは夫婦円満の秘訣の ひとつでもあると思いますよ。私だって姑の家なんかに行きたくないです。 もう結婚25年以上経ちましたが、それでもそんなものなんです。 でも、家に行って姑の肩の一つでも揉んでやれば、夫が喜びます。 内心は(くそばばあ~)と思っていても良いんです。「姑にしてやるのではなく 夫にしてやっているのだ」と思えば気持ちの切り替えが出来ます。 ですから奥さんにもぜひそんな気持ちになって欲しいですね。 別に毎週行くわけでもないのですから。「気疲れして大変だろうけど 初盆だし夫婦で帰って君の顔を見せれば喜ぶと思うんだ。もちろん その後は君の実家に行ってゆっくり羽を伸ばそうよ」と打診してみては いかがですか。 嫁いだんだからどうこうではなく、両方の親を大切にする気持ちですよね。 重要なのは。質問者様だって奥さんの実家に行けば気を使うでしょ? 同じですものね。 嫌なことを避けて通る癖を新婚のうちから付けてはいけないと思います。 もちろん、質問者様の親御さんがどんなタイプの方なのか分かりませんが 一般的に見て、やっぱりどちらの実家にも顔を出すように夫婦で配慮し合う という姿が私は理想的だと感じています。

S19800304
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。回答者さんの言うようになれば理想的なんですか…。 よく嫁と話し合ってみます。

  • eye_chan
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

私も嫁ですが、 まずは旦那さまの実家に行くべきでしょう。次にお嫁さんの実家です。 やっぱり嫁なんですよ。 あとあとトラブルになることを考えたら、行っておくべきだと思います。 結婚は家と家のことですから、親戚の方もからんできます。 『勝手が違ってあたりまえ』 『何も出来ないので、一つ一つ教えて下さい』からスタートでいいと思います。 旦那さまがどうフォローしてくれるかで、今後の精神的負担が変わってくると思います。 頑張ってください!

S19800304
質問者

お礼

皆さん色々な意見ありがとうございます。 やはりどの方も両家には行くべきと言うのが同じ意見だとわかりました。 又嫁と話し合ってみます。

回答No.5

私も長男の嫁です。 そして、結婚したのは5月でしたので、その年のお盆は、やはり主人の実家に行くのが嫌で憂鬱でした。 でも今は、結婚して3年経ち、1歳の娘を連れて主人の実家に帰るのがとても楽しみです。 先に質問に答えておくと、とりあえず奥様の実家にだけ行ったって別に構わないと思いますよ。 ただ、質問者様から親御さんに、忙しいから行けない等の連絡はちゃんとしてあげて下さい。 さて、振り返ってみると、嫁が旦那実家に行くのが最初嫌なのは当たり前だと思います。 その家の事は全然知らないのに、家事はある程度期待されていたり、期待されていなくてもしなければならない気がして、でもどうしていいか判らなくて凄く気疲れするからです。 そして、旦那さんが自分の家だからとおもいっきり寛いでいたり、友達と遊びに出たりしたら怒り心頭、疲れも倍増です。 でも逆に言うと、ある程度その家のルールが判ったり、慣れたりすれば、自分で対応することができるようになりますので、ぐっとやりやすくなって自由に振舞えるようになります。 慣れるためには行くしかありません。嫌だからと行かないでいたら、どんどん行けなくなって、行かないのが当たり前になってしまう気がします。 私の経験から、今、質問者様の実家に帰省されるとして、気遣ってあげて欲しい部分をあげておくと、 ・質問者様は自分の家だからと寛いだり、ひとりで遊んだりせず、とにかく奥様の相手をちゃんとする。 ・奥様がちょっとした家事を手伝いやすいように、質問者様も一緒にやる。  (例えば、奥様が食事の後片付けをしようとしてまごついていたら、質問者様が親御さんに声をかけて、洗剤やスポンジや布巾はどれを使えばいいかとか聞きながら、質問者様も一緒にやってあげてください) ・実家の周りを案内するなどの口実で、帰省中も奥様を外に連れ出す。 嫁姑の仲が悪かったりすると、慣れとかそういう問題でもなくなってきますが、 人間、良く会う人には親近感が増すものです。 嫁姑問題を起こさないためにも、今度のお盆はどちらでもいいとして、あまり疎遠にはならないほうがいいと思います。

S19800304
質問者

お礼

皆さん色々な意見ありがとうございます。 やはりどの方も両家には行くべきと言うのが同じ意見だとわかりました。 又嫁と話し合ってみます。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

皆さんは何か「勘違い」されています。 嫁は「嫁いだ」のですから、「主人」の先祖を大切にするのが「本筋」です。 >そこで皆さんに相談ですが、お盆は嫁の実家にだけ挨拶を行けば良いのでしょうか? 相談者さんが「婿養子」であれば、それでいいですが、違えば「他人の先祖」より相談者さんの先祖を守るのが勤めです。

S19800304
質問者

お礼

皆さん色々な意見ありがとうございます。 やはりどの方も両家には行くべきと言うのが同じ意見だとわかりました。 又嫁と話し合ってみます。

noname#119146
noname#119146
回答No.3

私は、長男の嫁です。お盆と正月は実家に連れて行かれます。 特に沢山の人が集まる家ではないので疲れませんが、嫌です。一人で行けばいいじゃん。 といつも思います。今回は初盆なので行くべきです。 その後も毎年行かないとでしょうね。お子様出来たら当然だし。 とにかく、お嫁さんはどの家も旦那の実家に行きたくないです。とっても嫌なのです。 そこを我慢してイヤイヤ行くので、その前後のフォローをしてあげて下さい。 「嫌なのに有難う。頑張ってくれたね。」とか、言葉をかけてあげたり 帰りに美味しい物たべたり、後日何か買ってあげたり・・。 嫌な事の後の楽しい事は、ちよっとした事で嬉しいと思います。 長男なので実家と疎遠にはならない方がいですよ

S19800304
質問者

お礼

皆さん色々な意見ありがとうございます。 やはりどの方も両家には行くべきと言うのが同じ意見だとわかりました。 又嫁と話し合ってみます。

noname#133076
noname#133076
回答No.2

私も、長男です。 >どうも嫁がこっちの実家の事で動くと凄く疲れるらしくあまり行きたがりません。 まぁ、当然のことだと思います。 でもね、年に盆と正月ぐらいは、実家に挨拶程度は行かないとなぁ…というのも、理解してもらわないとならないと思います。 泊まってくるのがどうしても嫌だっていうのであれば、外食とかでもいいじゃないですか。 将来的に、介護のこととか、いろいろと付き合わないとならないことは出てきますから、お互いの実家には何らかの形で義理を通しておかないとならないと思いますよ。 両方に行けないというのであれば、片方には少なくとも電話でお詫びをしておくとか…義理を通しておけば、まぁ、あとはなんとでもなると。 どちらかの親だけに偏ってしまうっていうのは、あまりよくないと思います。

S19800304
質問者

お礼

皆さん色々な意見ありがとうございます。 やはりどの方も両家には行くべきと言うのが同じ意見だとわかりました。 又嫁と話し合ってみます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 両家伺いますよ~。 両家に ご仏前を持参します。 もし長居するのなら、交互に(今年は嫁実家が後、来年は夫実家が後)にされてはどうですか? 旦那様実家に行き 疲れるのは 用事があるからじゃないですか? お客様の様な、身内の様な動きをしますからね@嫁

S19800304
質問者

お礼

皆さん色々な意見ありがとうございます。 やはりどの方も両家には行くべきと言うのが同じ意見だとわかりました。 又嫁と話し合ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう