• ベストアンサー

義両親との関係で悩んでいます(長文ですみません)

結婚して4年目、子供はまだです  別居で、遠方に住んでいます。結婚後、長期休暇には、必ず帰省するよう電話があります。結婚2年目の連休に旅行に行くから帰らないと言うと、今までにない声色で、責め立てられました。  長期の休みには必ず帰省しなくてはいけないという重圧があります。帰省したくなければ、前もって予定を入れておかなければならず、家でのんびり過ごすという選択肢はないようです。  私が気にしすぎなのだと思うのですが、帰省しなければしないで、「私が主人を帰らせないようにしていると思われている」とか、「年に数回しか帰省できないのに、義両親を喜ばせてあげない私が悪いのでは」と、たとえ旅行に行ったとしても、心から楽しいと思うこともできなくなりました。 長男の嫁(義姉)に同じように言われるか聞くと、全く言われないそうです。長男夫婦は年に1回帰省するかしないかぐらいです。  主人に「長期休暇には帰省しなければいけない気がして休みを楽しめない、でも、帰省しなければ、自分が悪い嫁のような気がする。あなたの両親だから、連休以外でも一人で顔を見せに帰ってあげたりしてほしい。そうすれば、あなたを帰らせないようにしている罪悪感を感じなくて済む気がする」と言うと、激怒し、もう帰省しなくて良いと言われ、妻が一緒に帰らないのはおかしいといわれました。勝手に悪いように思い込んでいる私が悪いと。  また、子供ができればもっと干渉されるような気がして、作る気がおきません。主人の親だから・・・という気になれません。この人達の血が流れた子を大切に育てることができるのだろうかとまで思ってしまいます。(帰省以外にも問題があるからかもしれませんが)最低ですよね・・・  こんな事を考える以上、主人も幸せになれないと思い、離婚を考える事が多々あります。 お叱りでも結構です、アドバイスをお願いできますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18700
noname#18700
回答No.4

義理のお姉さんとお姑さんは上手くいってますか? お姑さんは、もしかするとお義姉さんに見切りをつけたのかも。 Pancooさん夫婦に対する期待が大きいのかもしれないですね。 また、兄弟でも相性の善し悪しがあります。 知人でも、三男なのに親を引き取ることになったと、 愚痴をもらしていた方がいます。 でも、親は長男・次男は関係なく、 老後の面倒は協力してみるものだと思います。 跡継ぎの問題も、 兄弟で話し合ってもらうのが良いですね。 長期の休暇も、年に2度あります。 お義姉さんと同じ様に、年1回でも良いのでは? はじめに、予定を入れてしまうと良いかも。 でも、今年みたいに、三連休が多いこともあります。 年に2度は、義理のご両親にとって、 とても楽しみなのだと思います。 私は、週1回が、最近忙しくなり月1回程になりました。 それでも、文句を言われます。(笑) 年を取ると淋しさを感じやすくなるみたいですよ。 どんなに努力しても、 義理の親子は、血がつながりません。 他人であることは、変えようがありません。 気に入らない事があって当然、 不満があって当然なんです。 無理に、良い嫁になることはないと思います。 お互いの気持ちを尊重して、 お互いを思いやる関係を築きましょう。 孫を干渉するのは当然です。 覚悟してください。 自分の気持ちをしっかりと持ちましょう。 受け流せるものは流して、 自分の意見を通すことは通す、 上手にお付き合いをしていきましょう。 もっと、強くなれるはずですし、 強くならなくては駄目ですよ。 ご主人とも、よく話し合いましょう。 感情的にならずにね。 義理のご両親を非難することは、 絶対に避けてくださいね。 異常なまでの干渉があれば、 ご主人もPancooさんの味方になってくれるはずです。 そうでなかったら、その時に、もう一度考えましょう。 頑張ってくださいね。

Pancoo
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます。 義姉との関係はうまくいっているようですが、おっしゃる通り、見切りをつけているようでもあります。「長男夫婦には期待していない」っぽい発言がよくありますし、干渉していないようです。(義姉がはっきり物を言うからかもしれません) 結婚に至る過程の事もあり、長男がいるのに、跡を継ぐ事だけは受け入れられないのですが、次男の嫁として、義理は果たそうと思ってはいます。兄弟でちゃんと話して欲しいと主人に言うと、義兄が「俺らは何もいらないから、お前に任せる」などと言うらしいです。親を放っておくわけにはいかないんだから仕方ないともいい、強く意見できないようです。汚い話ですが、結納金も、長男という事で私達の倍かけていますのに・・ すみません、文句ばかりで。おっしゃるように、自分の気持ちをしっかりもって、強くならなければと思います。相手に構えてばかりで、ちゃんと意見を通せる強さを持っていないから悩むんだと思います。 アドバイス本当にありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは。 皆さんのお答え、お礼読ませて頂きました。 本当に義理の両親の付き合いは悩みますよね。 実の親なら「ちょっと予定があるから今度にするよ」って言えるのに。 仕事の合間の連休って貴重ですよ!! 家族との旅行の為に頑張ってます、って言う人多いですもん。 その連休すべてって・・・。 私なら頑張る気無くします。 安らぐための連休に疲れてどうするんですか?! そりゃーご主人の実家ですしご主人はいいかもしれませんが、 Pancooさんは気も使うし大変ですよね? ここはご主人の意見として(ココ大事!!)あちらのご両親に 「遠い事だし年に一回にするよ」と言ってもらえませんか? ご主人の配慮が足りません。 まさか嫁の口から言えませんし、その先の展開は目に見えると言うか。 結婚して6年が経ちますが何でも「初め」が肝心だと思います。 途中から変えると「初めはこうだったのに・・・」って言われちゃいます。 是非お子さんを授かる前に直しておきましょうよ! 初めは気まずいかもしれませんが、一生のお付き合いですよ! お兄さん夫婦も年一回なら丁度いいではありませんか。同じで。 義理の両親のせいで大好きなご主人を愛せなくなったら寂しいですよ! 離婚がよぎるならなお更!Pancooさんの意見をご主人を通して言いましょうよ。 頑張ってくださいね。

Pancoo
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございました 初めが肝心、その通りですよね。 主人とよく話をして、理解してもらえるよう頑張ってみます。温かい励まし、ありがとうございました。

Pancoo
質問者

補足

皆様、たくさんの、アドバイス、励まし、ありがとうございました。 うまく主人に話を出来ないので、手紙を書きました。5枚にわたる、レポートのようになってしまいましたが(笑) 主人は読んでくれました。 主人の気持ちも聞かせて欲しいとお願いしているので、今は返事を待っています。お互い歩み寄る事ができれば、前向きに頑張っていこうと思います。 本当にありがとうございました。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.3

私は長男の嫁で、今は片親ですが遠方に住んでいます。 結婚当初は、やはりお正月、連休、夏休みは帰省するのが当たり前で 間近になると義両親からは「何時帰る?!」コールが何度もありました。 周りの人は「田舎があって良いね」と言いますが、そこにしか行かれないのは はっきり言って苦痛です。お気持ち。分かります 3年ほどした頃「私の実家には?」と疑問が湧いて来たし、 けして両親がいやだとか言うのではなくて「別なところに旅行もしたい」とも 思いました。 そんな時ご主人には、「旅行に行きたいね。」とかだけで、 気を回し過ぎた言い方でない方が良いのでは。 家は主人も旅行したい様でしたので、その時は早い段階で主人から 「今回は帰省できないけど・・・」と一方的に連絡をしてしまいました。 怒る事の方が理にかなっていません。 夏休みの帰省も、他の旅行と絡めて、どっぷり帰省スタイルは無くしました。 ドップリが無ければ、義両親を思いやるゆとりも生まれてきます。 私の実家の方に費やす休みも作りました。 こちらについても理屈に合った文句は言えませんよね、泣いていた自分がバカみたい! もっと早く気が付けばよかったと思いました。 ましてPancooさんは長男さんではないんですから、もっと気楽に構えましょう。 いい嫁であろうとすると、かえって気を使いすぎて気まずくなります。 子供ができたら・・・妊娠、幼児、学校習い事・・・は帰省するにもしないにも とても良い口実になりますよ~! 行かれない分は頻繁に手紙で(子供の立場の)近況を伝えて喜んでもらっていました。 ただ、それでもご主人が、「長期休暇は実家にドップリでなくてはいけない」 としか思ってくれないならともかく こんな事で(良い嫁でいられないから)離婚だなんて、本気で思っていると思えません。 本当に大切なものを見失わないようにしてくださいね。

Pancoo
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます スタイルを変える事も可能なのですね。子供が出来てからも、何とかなるのですね。ありがとうございます。  私の主人への気持ちの伝え方に問題があると思います。旅行を切り出したりすると、帰省したくないから言っているように思われる気がして、過度に気を回した言い方をしている気がします。 長男の嫁でないのに・・・と思うことは多々あります。 私の実家は近いので、私は頻繁に帰っています。主人も、私の両親が経済的に協力的なので、(外食とか)自分から行きたいと言います。主人としては、そういう状況なので、休暇は自分の実家に帰って当然と言っています。 だから私も罪悪感を覚えるのだとも思います。ですが、義姉も私と同じ境遇ですが、帰省しませんし、私も働いているので、休暇にそこしか行けれないとなると、ストレスでいっぱいです。 離婚については、主人が望むように、義両親の思うように大切にしてくれる良い相手を探したほうが彼も幸せになれるのでは・・と思ってしまいます。  すみません、愚痴ばかりで、TV番組で、夫の両親を大切に出来ない嫁は最低だという事が、最近よく取りざたされており、見る度、落ち込んでしまって・・・

回答No.2

#1さんが仰るように少し明るく考えたほうがよいのでは? 確かに旦那さんが一人だけで帰省するのはかえってかどが立ちます。 文字で伝えるのは難しいですが、精神的な位置づけとして 義両親-ご主人-あなた の位置関係より 義両親-あなた-ご主人 の位置関係を持ったほうが良いと思いますよ。 ご主人が忙しいのであれば、あなた一人でふらっと帰省してみるとか(所要時間が不明なので無理かも知れませんが)ちょくちょく相談とかで電話してみるとか、義両親は息子さんより義理の娘であるあなたともっと近づきたいのかも知れません。 もっともあなた自身が仲良くしたいのであればの話ですが・・・

Pancoo
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます 確かに暗いな~と思います。ホントはこんな事ばっかり考えたくないのに・・・ 結婚当初のように、何も考えずに仲良くできればとは思います。ですが、後継ぎ問題、行き過ぎた干渉で、心にしこりが残り、どう接していいかわかりません。 距離は車で2時間程です。たまに、自分から電話をすることがありますが、決まって「子供はまだか」という話と、次に来る休暇には帰省するのかという話ばかりで・・・ 主人には、この義両親の要望に応えてくれる、もっといい人があうのではないかと考えてしまいます。

回答No.1

わたしも同じ立場なので気持ちがよく分かります。 できるだけ深刻にならず、気楽になったほうがいいと思います。 離婚はハンコ1つでいつでもできますからね。 どうしても我慢できないのであれば、そのとき離婚すればいいんですから。 Pancooさんはご主人のご両親と出来る事なら仲良くしたいと思っているのですか?それとも、関わり合いたくないと思っていらっしゃるんですか? もし、ご主人のご両親がどんなに優しくて温かい人格者でも姑・舅である以上仲良くしたくない!って思っているのであれば 誰と結婚しても同じですよね(^^;) なぜ、そう思ってしまうのか自分を見つめ直したほうがいいかもしれませんね。 本当は仲良くしたいけれど、したくなくなる理由があるなら その理由とそれを解消するためにどうすればいいのかご主人と話あわれてはいかがですか? 人間関係を円滑にする基本はどんなときでもコミュニケーションだと思いますよ(^^)自分の気持ちを相手にちゃんと伝えて理解してもらう、相手の気持ちもちゃんと理解する・・・これができれば大概うまくいきます。ただ相手によっては、自分の気持ちを理解して貰うために伝え方を工夫しないといけない場合もありますけどね。 共感力が低い人はなかなか相手の気持ちが理解できませんからね(^^;)

Pancoo
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます 深刻に考えすぎですよね・・・以前は、仲良くしたいと思っていました。ですが、私は主人が次男である事を1つの条件に結婚しましたが(理由があって)結婚するや、私達に跡を継ぐよう要望してきたり、農業の手伝いを、義姉には頼まないのに、私には強要してきました。主人も、次男ということ、農業は絶対させないという了解をしていたにもかかわらず、義兄が継がないなら仕方ないとか、農業も、できない理由がなければ手伝ってやってくれてもいいと言い出しました。この2つは、はっきりと断りましたが、私が悪いような気がしています。こういった理由もあって、義両親の言葉一つ一つに敏感になっているのかもしれません。

関連するQ&A

  • 義両親のひいき

    私は結婚9年、長男嫁、3人の男の子がいます。夫婦間もうまくいって家庭円満です(経済的には共働きでもきついですが…) 3年前に次男(義弟)が結婚しまして、まだ二人に子供はいませんが、義両親がうちにいる孫よりも、次男と次男嫁を可愛がります。二人とも愛嬌が良いし、お嫁さんも次女なので色々お上手です。 私は長女で上手いことも言えないし不器用だし、可愛いげは無いと思います。主人も長男なので、親に甘えることは下手だし、上手いことは言えません。私達は似た者夫婦で、次男家も似た者夫婦だと思います(要領よく甘え上手)。 だからこそお互い別居ですが、義実家に行けば、両親はうちの孫にはそっけなく、次男とお嫁さんとワイワイ話すのが嬉しそうです。 この3年、本当に嫌な惨めな思いを沢山しました。食べて食べて○○ちゃん!は未だに続くし、ケーキやシュークリーム持って帰ってね!(勿論うちにはない)お酒をどんどん進められたり(私がお酒好きなのは知ってます)私は勿論進められないため飲みません。 挙げ句には結婚したての頃、お嫁さんから、(家は長男が継いで親を見るんですよね~?)とか二人のときにサラッと言われました。年齢は6違うので、そうだねと流しましたが、いずれ平等にしてくれるかな…頑張ろうと思ってましたが、未だにあからさまなひいきが続くので、正直、私が見てもきっと義両親は嫌々なのだろうなと思ってしまいます…。 私は28で両親は他界して親はいません。だからこそ今まで親と仲良くなりたいと、手伝いも要領も下手くそなりに頑張りました。孫に援助無く可愛がってもらえなくてもです。 食事会が毎回苦痛です(食べて食べてなど結婚してから言われたことありません)主人はあからさまなひいきは見てとれるようで、気にするなとか面倒も見なくていいと言ってはくれます。 子供らには主人の祖父母しかいないし、可愛がってもらえないので私が生んだ子供だからかなと思ってます。 厳しくてもご意見頂けたら嬉しいです。 ちなみに結婚してからマメに行ったり贈り物したりしています…外見と相性でしょうか…(泣)

  • 義両親の面倒

    私は長男の嫁です。主人には妹、弟がいます。三人兄弟です。将来私達が義両親のせわをしなくてはならないのですか、義両親は「長男の嫁だからせわをするのはあたりまえだと」言いますが、弟も結婚をして独立していますが、弟の奥さんはぎ両親のせわをしなくてもいいのですか、法律的にはどうなんでしょうか、おしえてください。

  • 義両親との関係について

    私は義両親とは別居の長男の嫁です。義両親との関係で悩んでいます。 我が家に子供が生まれてから、義両親が我が家の行事に当然のように参加してきます。たとえば、子供が「今度、旅行にいくんだよ」とちらっと話すともちろん自分も参加可能と思うようで「楽しみね~、旅行先で何をしようかしら」と言った感じで無邪気な感じで喜んでいて、いつも結局、ついてきます。 最近は、ますます威力を増し、勝手に私たちとの会食、旅行、自分の会合へのわが家族の出席など様々な予定を決めていってくるので、正直付合うのが疲れてきました。 義両親は、私のことも大変大切にしてくれて上記の点をのぞけば、とても良い人です。また勝手に決めた行事後には、私に感謝の言葉をかけたりするフォローもあったりして、ますます断りづらくて結局いいなりです。 断る際も、「その日は無理」とこちらがいうとまた別の日に決める…という感じでその点はかなり強引です。 主人には他に兄弟がいますが、義両親との関係は良くなく付き合いはあまりないようで、そのこともあって、我が家に執着しているようにも思えます。 主人もいつも私に申し訳ない、ありがとうと言ってくれて、断るようにしてくれてますが、他の兄弟と義両親との関係を不憫に思っている感じで我が家をせめて「癒し」にしてあげたいと思っているのが、ひしひしと伝わってきます。 そんな関係に私は最近、疲れてきました。仲の良くない兄弟たちを羨ましいとさえ思ってしまいます。距離を置こうとしてもどんどんせまって きて息が詰まります。わがままでしょうか? 良いアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 義両親に嫌われてるのでしょうか。(長文です)

    お世話になっております。 私は5歳年下の主人と結婚して5年の専業主婦です。 昨年第一子が生まれるまではフルタイムの会社員でした。 義実家とは新幹線または飛行機で帰らなければならないほどの遠い距離離れており、主人と私は都内で社宅に入っていましたが社宅の期限が切れるのと子供が生まれたのもあり昨年家を購入しました。 もともとお互いの両親があまりにも育った環境が違いすぎるのでその所為かと思っていたのですが最近もしかして義両親に嫌われているのでは・・・と思っています。 ・結婚のご挨拶に行ったとき、義父の兄にとても酷い事(お前の住んでいる所には男も女もろくなやつが居ない、最低の人種だ。お前もお前の家族もみんなそうに決まってる。オレはXX県のやつらなんて大ッ嫌いだ!ハハハ。など)を言われたが一切かばってくれなかったどころか同意された。 その後、一切謝罪なし。義母からは酔っ払ってるし悪気はないから。。といわれたのみ。初対面なのでびっくりして何も言えませんでしたが後からかなりくやしかったです。 ・私たちの結婚についても義父自体の意見(賛成か反対か)をいわず、主人の年長のいとこが賛成してるから俺はいいんじゃないかと思う。などど不思議な事を言われた。その後、あせる必要はないなどと言われたが私たちは反対されなかったと思い結婚準備をすすめそのまま結婚。 ・結婚式の費用に関してはすべてスルーされた。 これについては、当時自営の義父の仕事が芳しくなく色々と事情があったので仕方ないかなと思ってました。 ・結婚後数年間子供は作らなかったのですが、主人に子供を早く作れと催促していた。 ・電話は一切私にはかけてこず、主人の携帯にかけてくる。 なにか用事があって私からかけてもお天気の話くらいですぐに主人に代わる、そうすると向こうの出来事をずーっと話続けて1時間以上になる。しかし、私には電話してきてくれなどと言う・・。 ・例年の年賀状の宛名は主人のみ。内容も主人にのみ。私に関しては一切触れない。 ・義両親の誕生日にプレゼントを贈っていたがお返し、着いたよの連絡一切無し。お歳暮等も同じく。 休みが不規則な主人なのですが年に一度ほどは義実家には帰省していましたが10時間寝ずに車で帰省し早朝着いても一切休ませてくれず。 こんな感じでしたが、つかず離れずで普段離れてるしたまにならなんてそれほど気にはしていませんでしたが昨年子供が生まれた時も義両親からは一万円が送られてきたのみ。お礼の電話をかけたら、義父からはねぎらいの言葉なく次の子の話・・・。 その後、私たちはこちらに家を購入しましたがその際もスルー。 元々援助なんかは期待してませんでしたが、お祝いも一切無くその後一度も話が出ません。購入した場所も特別私の実家の側と言うわけではなく車で1時間ほどの所。主人の通勤と環境を一番に考えて購入しました。 その後、子供のお誕生日にもクリスマスにも一切電話もプレゼントも何もなくスルーされ、今年とどいた年賀状は宛名は主人の名前のみで賀正と印刷されたもののみで一切一言も書いてありませんでした。 子供が生まれてはじめてのお正月なのにお誕生日、クリスマス、年賀状すべて子供までスルーされなんだか悲しくなってしまいました。 (義父は自分で子供大好きだとうちの両親に言ってたそうです。) 私の方の両親は毎回色々と手助けしてくれるし、子供の事も大変可愛がってくれています。 これは義両親に嫌われてると思ったほうが良いのでしょうか。 私の事が気に入らないのはともかく、子供がなんだか可哀想と思ってしまいました。 主人はあの人たちのことは死んだと思って放っておけ、としか言いません。 今後、義両親とどう接していけば良いのか悩んでいます。

  • 義両親の老後について

    20代の主婦です。 結婚2年目で、3ヶ月の娘がいます。 今は主人と3人で暮らしていますが、義両親は同居希望です。 しかし結婚当初から私たち夫婦は同居に対しては否定していて、自分たちで家を建てることを義両親も納得してくれたはずでした。 でも、義両親は老後が心配らしく、今から「老後は見てもらわなければ困る」「老後の面倒はどう考えてるのか??」と聞いてきます。 義両親はまだ50代前半で、二人とも元気に仕事をしています。 正直、私は結婚して子供を産んだばかりで、これから子育てをしていくのに、今から老後の世話のことなんて考えられないし、なんでまだまだ若いのにそんなことを言ってくるのかが理解できません。 私の両親は50代後半ですが、「まだ自分たちがリタイアすることなんて考えたくない。でも、そうなったときに子供に面倒みてもらう期待はしてないから、施設を探す」と言っています。 もちろん、どちらの両親も高齢になって不自由が出てくれば、いろいろ助けていかなければいけないと思っています。 しかし、今から老後の世話の心配をされるとすごく憂鬱です。 このまま義両親とうまく付き合っていく自信がなくなってしまいました。 でも私は長男の嫁です。 主人には妹がいますが結婚しています。 長男の嫁は老後の面倒をみるのは当然なのでしょうか??

  • 小姑の行動に疲れます(長文)

    こんばんは。30歳の1児の子持ちの主婦です。年末などの長期休暇に限らず派遣の仕事の区切りなど、頻繁に旦那の妹(27歳)が帰省してくるのですが、毎回その行動に嫌な思い、切なさ苛立ち・・・などなど複雑な心境になり悩んでいます。 旦那の妹(小姑)は、私たちより早く結婚し県外に嫁ぎました。まだ子どもは居ません。一方私たちは、主人の両親と同居中で私も県外に嫁いだ為、知り合いもあまり居ません。 さて、「疲れる小姑の行動」なのですが、 ・毎回長期休暇には1週間~10日一人で帰省します(小姑のの旦那は迎えに来れば良い方で、顔させめったに見せない) ・毎回帰省しては、私たちのキッチンを掃除したり包丁を研いだり・・・云わば女の領域?みたいなキッチンに今だ自分家であるかのように掃除や料理を平気でしている ・家は自営業なのですが、帰省した際には自分も手伝い、挙句の果てには私(嫁)に「ありがとう」と言う ・姑と二人で晩御飯を作り、私がキッチンに行くと「もうすることないわ」と言われる ・お昼何が食べたい?何か作るけど?お米研いでおくね、夜用に。 ・そのカップ、こっちに片付けるのよ ・旦那「ドレッシング取って」私(席を立つ)小姑「いいよいいよ座ってて」 などなど・・・書けばきりがありません。もう結婚して4年になります。小姑が帰省するたび、私は今だ家族になれないよそ者だ!と言う気に否応無しにさせられます。始めのうちは、小姑が帰省してる間だけなので、気持ちよく帰ってもらおうと必死でその寂しさ悔しさを我慢してきました。でも姑も悪びれた様子も無く、自分の娘と嬉しそうにキッチンに立って私はカヤの外・・・私がキッチンに入ってきたら急に会話を止めたり、邪魔と言わんばかりです。主人にも言いました。最近では帰省する度に愚痴ってます。主人の口から一度「嫁に行った者が冷蔵庫を開けるのさえ、本当はおかしい」とまで言ってもらいましたが、小姑の行動は今だ変わらず(義両親は、本人には一言もいってないのでしょう)好き放題です。最近では、小姑が帰省する度にストレスで編頭痛や吐き気がし、気が滅入り泣けてきます。 自分でも何がそんなに嫌なのか考えてみました。 ・小姑の行動により、家族ではないと再認識させられる ・私より小姑の方が、家業にしても家の事でも良く知っているのでみんな小姑に頼むほうが楽なのかな・・・と思ってしまう ・私には、生後10ヶ月の赤ちゃんが居るので家業も家事も手が行き届いていない事を自覚しているところ、それを小姑にやられる ・小姑は嫁に行ったと言う自覚が無さすぎで、さらに義両親も無さすぎ 私が至らない分、やはり文句言わずにたまにしか帰省しない小姑にやってもらい気持ち良く帰ってもらった方がいいのでしょうか?それとも、私の心が狭いのでしょうか?長々と分りにくい文章で申し訳ありません。客観的なご意見、又割り切り方でもいいですし、止めてもらえる様なアドバイス、何でもいいのでお聞かせ下さい。

  • 義両親

    結婚して10年になります。主人29歳 私34歳 息子新一年 8ヶ月の家族です。 今年長男が一年生になります。 私の両親からは机とランドセルをお祝いで買っていただきました。 比べるわけではありませんが義両親からは何もありません。 次男が生まれた時もお祝いはありませんでした。 お祝いは義務じゃないし、あげるあげないは本人の気持ちの問題だとは思いますが、実の両親も余裕がある訳じゃないが可愛い孫の為になんとか頑張ってくれました。やっぱり多少腑に落ちないなぁと思ってしまいます…涙 私の両親ばかりがその都度お祝いしてくれるので、それを主人に伝えるのも迷ってしまいます。 逆の立場だったら私は申し訳ないなという気持ちになってしまうと思うからです。 主人はどう思ってるか分かりませんが…私が気を使う必要はないのでしょうか? また余談なんですが、義両親が我が家に遊びに来る時や長男のイベントで招待すると毎回義兄夫婦と2歳の甥っ子も一緒にきます。毎回セットで。 我が家は狭いので沢山で来られると大変なんです。 義兄嫁は上下スウェットで来て我が家のコタツで爆睡…あり得ないと思ってしまいました。 要は義家族と合わないんですよね( ´д`ll) せめてやんわり義兄夫婦はご遠慮頂きたいと言いたいのですが、主人にとってはお兄さんだし…なかなか難しいですよね。うまく伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 義母の初盆に対して、私の両親のすることは?

    義母が4月に亡くなり初盆を迎えます 義父は健在で、夫は長男で姉が二人おります。 長男の嫁の両親として、私の親は何をすればいいのでしょうか? やっぱりお盆はお参りにくるべきですか? あとちょうちん等の飾り??も出すのでしょうか? ちなみに両親は、夏休みには母の実家に帰省予定です 住まいから車で7時間くらいかかるところに両親の実家はあります 母の実家は病人(左半身麻痺の伯母)が病人たち(痴呆症の祖母と心疾患の伯父)の面倒を見ているという状態で、長期の休みには二人そろって身の回りの世話をしにいってます 今回は義母の初盆と重なるため、いったいどうしたらよいのか。 みなさんのお知恵を拝借させてください。

  • 両親と子供夫婦の関係

    私は結婚して3年になります。しかし、今だに僕の両親は僕らの結婚に口では認めているのですが、態度や発言でかなり、僕ら夫婦を敵視してます。僕は長男ですが、妹夫婦のかわいいらしく、扱いがあまりに違います。小さいころから僕と両親は仲良くありませんでした。しかし、私の年も30近くなりこのままじゃいけないと思い歩み寄ろうと試みましたが、「あんたは家を出て行った」というばかり、挙句の果てには、嫁さんに言いなりになっていると言われどうすることもできません。私と妹とも仲が悪くなり始め、このまま無視をしようか、仲良くなるようにがんばろうか、決めかねています。どうしたらよいでしょうか?同じ悩みのかた、相談にのってください。

  • 義両親の気持ち

    息子夫婦がいらっしゃる方にご意見を頂きたいですのが… もし、息子夫婦が遠方にある(他県)嫁の実家に引っ越すという話しがあったらどう思われますか? 【私の家族環境】 ・実家に父・祖父母が暮らしている。 ・母は離婚して家を出ている。 ・妹は一人暮らし。 【夫の家族環境】 ・両親、兄、妹が実家で暮らしている。 ・兄、妹は未婚。 私は嫁に出た身ではありますが、将来必要となってくる祖父母の介護などを考え、主人とも相談し、実家に戻る決意をし、義両親にその意を主人とともに伝えました。 主人は以前から嫁の実家に戻ることを考えていると義両親には言ってくれていたみたいです。 私は義両親からみたらどう思われてるのかなと気になっています。実家に戻ることを了解してくれましたが、内心はどう思われているのか気になります。 主人は一番可愛がられていたので義両親も手放したくない気持ちでいっぱいだと思います。長男さんが義両親と同居していますが、何かある際は、長男は頼りにならないと言って次男である主人にいつも頼っている状況でした。ちょっと長男さんが可哀相で次男次男となっている状況が否めません。ととも優しい義両親なんですけどね(^_^;) 引っ越してからはお盆と正月には必ず義両親に会いに行く考えでおります。 子供はまだいませんが、孫の顔も早く見せてあげたいです。 義両親の思いなんて誰もわからないとは思いますが、息子夫婦がいらっしゃる方の率直なお気持ちをお聞かせ願います。

専門家に質問してみよう