• ベストアンサー

こういう話し方しますか?

macotosanの回答

  • macotosan
  • ベストアンサー率23% (59/247)
回答No.3

 30代の男です。 え~と、私はそういう時は情報の整理、分類を刷るようにしています。  (1)事実である。  (2)憶測  (3)不確かなうわさ などです。  大体、人が話をしている事だけでなく、世の中のすべてのことはうわさや、憶測、話す人の主観が入り乱れて難しいことこの上ないです。 ですから、実際に自分が見聞きした事実のみで私は行動をおこすように心がけています。  相手が言っている事が真実かそうでないかは他人であるあなたにとってわかるはずもありません。 相手の心の仲間では覗けないですから。  ですから、そういう事実かどうかわからない情報はあくまでも『うわさ』程度に、相手の視線がなぜか感じられるときは『なんだかよく見られるなぁ、意味深だなぁ』程度でいいのではないでしょうか?  そして、カマをかけて『わたしに意味深なまなざしを向けていない?』と聞いてみたり、事実を確かめようとしてみるのです。  当然それに関して何らかの反応が返ってくるでしょう。 その反応から自分の行動を決めるわけですが、あくまでも、『憶測』なわけですから、50パーセントくらい信じる、あるいは疑う気持ちで行動すればいいと思います。  疑惑、疑念はあらたな憶測を生んでしまいます。そしてそこから行動をとると、周りの人間には情報やうわさにふりまわされる火と言う目で見られます。  それよりは、あなたが回りに心を読ませないくらいの対応、行動をとるのが一番だと思いますよ。 深読みをすればキリがありませんから、そういう疑惑、疑いに心を奪われず、自分が信じた道を進めばいいんです。  彼にだけは本当の自分を見せて、周りの人には少しだけ心のバリアーを築いておいていいのではないでしょうか?  それにしても元彼も策士ですよね~ですから、そういう人に惑わされないように気をつけてくださいね。  真実は周りから伝えられることよりも自分が直接確認しないとね  ああぁ、なんだかえらそうに語ってしまいましたが私が思うのはそんなところです。☆

flamin
質問者

お礼

 いちいち納得してしまいました。そういうことにパワーを使ってしまうの、本当に疲れますよね。上手く流せるようになりたいです。  それと、人間不信は良くないけど、気をつけるっていうことが出来ないといけませんね。  ちなみにB君というのはくどかれた事があるだけで、元彼ではありません。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私のせいで友達に大好きな彼氏の事を怖いと思われてしまいました><

    私の彼氏は歌舞伎町の元ホストで色々厳しい経験をしてナンバーワンになり、今は自分の店を持とうと今また必死に頑張っています。 彼は、とにかく自分にも他人にもとても厳しいんです。私にもとても厳しいのですが、今までの私は人に甘えてばかりで何も出来きずバイトも勉強も中途半端。 そんな私を甘やかさず、彼が渇を入れてくれることで少しづつ変わっていくことが出来ています。バイトでうまく行かなければ、辛かったね・・って慰めるのではなく、どこがいけなかったのか真剣に考えてくれます。 元ヤンキーだから言い方がとてもキツイのですが、とても尊敬できる彼です。 でも、友達や同僚との何気ない会話で彼に言われた事を彼のキツイ口調のまんまで話すと、怖い彼氏だね、と口をそろえて言われてしまいます。 例えば、私がホステスの仕事で、バツゲームでキスか焼酎をショット一杯飲むか選択を迫られた時、お酒を飲んでその後友達に迎えにきてもらう、とか考えたら他にも方法があるのに、”飲酒運転が怖わい”という彼氏の気持ちなんて考えない自分のエゴでお客さんとキスしていましました。 それが彼氏にばれた時、大泣きして許して、と言ったのですが、”自分の穴は自分でふけ!”と怒られました。 その後、私は必死に違うバイトを探して、お店をやめたら、彼は優しく ”偉かったね。 誰にも甘えず自分の穴を自分でふけたじゃん。だから俺は二度と今回のことでお前を攻めたりしない。もう謝らなくてらなくていいよ。”と言って抱きしめてくれました。 でも、他人に、”自分の穴は自分でふけ!”って言われてっていうと、怖い彼氏だね・・ってことになってしまいます。 彼はキツイけど、決して意地悪なわけじゃないのですが。。 弁解したいけれど、それを言うとノロケって思われるかな、って思ってしまい、”そんなことは無いんだけど・・ 元ヤンキーだから言い方がキツイだけで・・”ってしか言えませんでした。 今は周りに、○○ちゃんの彼ってホント怖いよね(笑)とか言われています。 でも、私の彼は厳しいけど、決して怖い人ではありません。厳しいのは私を思っての愛のムチであって、突き放している訳ではありません。 常に私の事を心配して気にかけてくれて、誰よりも大切にしてくれています。 私はすっごくドジなのですが、“大丈夫だよ。少しづつ変わっていけばいいんだから”って許して支えてくれます。 今までの彼氏は私のドジがすごすぎて、支えるなんてまず出来なかったなかったのですが。 きつくて厳しいけれど、根は誰より優しい彼なんです。 でも、周りの人に彼氏の事を言う時、ノロケって思われたくなくてつい厳しい面だけいってしまいます。  そのせいで、私の彼=怖いになってしまいました・・・ どうしたら弁解できるでしょうか??

  • 女性のたばこ

    昨日デートでのこと。 飲食店のトイレで、自分より前に入っていた人がたばこを吸っていました。 出てきた人が同じ年齢位の女性だった事もあり、しかも彼の後ろに座っていた子でした。 気まずいなー思いながらも普通にしていたのですが、それが今回の悩みの種になってしまいました。 わたしが席に戻り、次にそのトイレに入ったのが彼でした。 すると、食べている途中やお店を出た後など、何故か機嫌が悪い。 なんでだろうと思いながらも気にしなかったのですが、、 急に「ねぇ。煙草吸うんだっけ?」と聞いてきたのです。 いきなり何?と思ったのですが「吸わないよ?」と普通に答え、その会話は終わったのですが、、 実はコソコソ吸う女性だとと思われていそうで、なんだか後味が悪いです。 弁解するのも変だし、かといって誤解されながら付き合うのも嫌なのですが、何か良い解決方法はありませんか?

  • これは好きということですか?

    友達に、元彼に私の事どう思ってるか聞いてほしいと頼みました! 友達は「○○ちゃんに気あるん?」って聞いてくれたらしいです。 そしたら 彼は、ニコニコ笑ってたらしいです。 ごまかしていたのかな?それとも、図星なのかな? って思いました。どちらか分かりません。 以前、その彼と別れていた時期に 同じ友達に「○○ちゃんがいないから寂しいんやろ」って言われて ニコニコしてたらしいです。 この時は図星だったらしいのですが・・・。 どう思いますか?? ご意見お聞かせください。

  • からかわれているんでしょうか?

    女性のかたにお聞きしたいです。 学生男です。 今気になる女友達(以下Aとします)がいます。 まだ知り合って半年ほどなんですが、最近Aが自分のことをどう思ってるのか、女性のかたに予想でいいので教えていただければと思います。 ここ数週間ほど、Aが自分のことが好きみたいな感じでAの友達にからかわれて(冷やかされて)いるのをけっこうな頻度で見かけます。 例として... ・自分がそのAの女友達(以下Bとします)と話しているところにAが通りかかったりすると、あわてて「なにもしてないよ」、「妬かないでよ」などと弁解したりする ・ふざけてAの男友達が抱きついたりしたときにBが「Aは~と付き合ってるから駄目ですよ」と言ったり ・自分が聞こえていないと思ったのか、Aと他数名の会話のなかで誰かわかりませんが、自分のことが好きだという会話が聞こえたり そのときのAは慌てたりすることもありますが、平然としてることもあります。 あと気になっていることとしては ・彼氏はいないと自分も含めた会話の中で話していた ・自分の前で平気で化粧を落とす ・普通に会話をしていて自分のことを好きな素振りは見せない、感じない といったことでマイナスに思うこともあり、正直よくわかりません。 女性は好きな人のまえで化粧を落としたり出来るのでしょうか? からかわれているだけなのか、ホントに好いてくれているのか、客観的にみてどうなんでしょうか? 出来ればなぜそう思うのか教えていただければ幸いです。

  • この女性の考えは?

    女性のかたにお聞きしたいです。 学生男です。 今気になる女友達(以下Aとします)がいます。 まだ知り合って半年ほどなんですが、最近Aが自分のことをどう思ってるのか、女性のかたに予想でいいので教えていただければと思います。 ここ数週間ほど、Aが自分のことが好きみたいな感じでAの友達にからかわれて(冷やかされて)いるのをけっこうな頻度で見かけます。 例として... ・自分がそのAの女友達(以下Bとします)と話しているところにAが通りかかったりすると、あわてて「なにもしてないよ」、「妬かないでよ」などと弁解したりする ・ふざけてAの男友達が抱きついたりしたときにBが「Aは~と付き合ってるから駄目ですよ」と言ったり ・自分が聞こえていないと思ったのか、Aと他数名の会話のなかで誰かわかりませんが、自分のことが好きだという会話が聞こえたり そのときのAは慌てたりすることもありますが、平然としてることもあります。 あと気になっていることとしては ・彼氏はいないと自分も含めた会話の中で話していた ・自分の前で平気で化粧を落とす ・普通に会話をしていて自分のことを好きな素振りは見せない、感じない といったことでマイナスに思うこともあり、正直よくわかりません。 女性は好きな人のまえで化粧を落としたり出来るのでしょうか? からかわれているだけなのか、ホントに好いてくれているのか、客観的にみてどうなんでしょうか? 出来ればなぜそう思うのか教えていただければ幸いです。

  • 空気が読めなくなった?

    こんにちは。大学生の女です。 最近言葉のキャッチボールや空気を読むのが下手になったと思います。 私の一番空気が読めてた時期は小学生の頃で、 その時はむしろ気遣いすぎて苦痛でしたが友達は多く、毎日遊びに誘われてました。 しかし大人になるにつれてそういったことがめんどくさくなり、相手が考えてることはわかるっちゃわかるんですが、 自分が気遣って疲れるのが嫌で合わせる気になれません。 飲み会でも、「今こういうことを期待されている」っていうのはわかるんですが 自分のキャラを考えたりただのイタい人になっちゃうんじゃ…?という不安から やはり自分の都合を優先しています。 1対1の会話でも、聞くのは得意なんですが相づちが適当なことが多く、会話が終わったあとにストレスを感じる事が多いです。オチがなくてすっきりしないって言うか… またそのせいか、私が友達と会話しているとその会話を聞いている周りの人が「ストレスたまる」と口にすることが気になるようになりました。 私の話でそうなっちゃったのかな…?と不安になります。 話上手な人は相手に対してツッこんだりしていて私は仲がいい人にしかできないのですごくうらやましくなります ストレスを感じさせない会話にするにはどういう事に気を付ければいいでしょうか?

  • これってどこで許すべきですか?

    高1男子です。 1年ほど入院しているのですが一昨日友人3人(男)がお見舞いに来てくれました。 その友人たちはちょっと目を離すと人の携帯を勝手にいじってメールを見たりしてきます。 自分自身は見られて恥ずかしいメールはないのですがやめてほしいです。 (メール相手に悪いので) その後一度は注意してやめてもらったのですがふと見るとまたいじっていました。 しかも今度はいたずらで女友達2人(A、Bとします)にいやらしいメール(やらないか?、など)を送っていたのです。 正直そこまで程度の低い奴らだとは思っていなかったのでびっくりです。 なおかつBは好きな人(その友人らは知ってます)なんです。 その後とりあえずその2人には俺が送ったわけじゃないから、と弁解のメールを送りました。 Aは気を遣ってくれたのか話題を変えて返信してきました。 そして気になるBはというと「そのぐらい分かるよ」と言ってくれました。 事無きは得ましたがその直後はその3人に対しての怒り、そういうことをさせてしまった自分への自己嫌悪、好きな人に送られたことへの気がかりが混ざり合って辛かったです。 その友人のうちの1人はその後すぐに謝ることもなく平然とメールしてくるわ、Skypeで通話かけてくるわで反省の兆しが見られませんでした。 昨日学校でA、Bの2人に弁解したみたいですしメールで謝ってきましたが許す気が起きません。 メールで謝らずに直接謝れよって感じです。 (Skypeでコンタクトをブロックしてしまった手前余計にです) これってどのタイミングで許すべきですか(でしたか)? 自分はとりあえず直接謝ってきた時点でと思うのですが。 長文でわかりにくいかもしれませんが回答お願いします。

  • 「好き」と気付かせるべきか?

    中3男子です 友達を見ていて、「ははーん。こいつ絶対Aの事好きだな!」と思い 友達に「好きな人いる?」と聞いてみました すると、友達は「いないよ」と答えてきました 「あれ?勘違いか?」と思い 単刀直入に「あれ?Aの事好きなんだと思ってたんだけど」 と、言うと友達は数秒固まった後に顔を赤くしながら 「まあ、なんていうか、気になるのかも…しれない」 と、僕に言ってきました 「気になる」じゃなくて、「好き」なのにしか見えない! と思った僕は、Aの友達に(友達=B とします) 「AとBって仲いいよねいつも喋ってるし」というと Aの友達が「仲いいよね。BってAの事好きだよね?」と言ってきました そう思った理由を聞いてみると 「Aの友達のほとんとが、BはAの事が好きだと思うと言っている」 「Bは、他の女子とAに対する態度が良い意味で違う」 との事でした ちなみに、友達がAの事を好きなんじゃないかと思った理由は ・しょっちゅうAを見ている(見つめている率が高い) ・女子にはあまり話しかけないタイプなのに            Aにはたくさん話しかけている ・Aと話している時はいつも笑顔 ・Aを遊びに誘っていた(かなりシャイで奥手なのに) ・Aにメアドを聞いていた(      〃       ) ・Aの話をすると、かなり食いついてくる 以上です Bから、今まで好きな人ができた という話を聞いたことがありません なので、 「気になる」から「好き」になっているのに気付いてないのかな? と思います ちなみに、AはBの事が好きなので 「卒業するまでに、二人がもっと仲良くなることができたらいい」と思い Bがもし、「好き」という気持ちに気付いていないのなら 気付かせてあげたいのですが 情報は少なく、判断しにくと思うのですが、BはAの事が好きだと思いますか? 人に気付かされるより、自分で自分の気持ちに気付いた方がいいでしょうか? また、変に口を出さない方がいいのでしょうか? 文がめちゃくちゃで読みにくいと思いますが 回答よろしくお願いします

  • 人見知りを直したい

    私は性格上、気を使いすぎるのと自意識過剰なのか初めて話す人と気の効いた会話ができません。 話してみて自分がどう思われるかとか、気にしてしまうし。。長く付き合うとおもしろい事を言うねって言われたりとか友達を笑わせたりできるのですが、半年以上毎日会う環境とかじゃないと打ち解けられないので、あまり話さない人には何故かいつもは浮かぶ笑わせられる会話が出てこないんですぅ。。 周りの男性の方はあまり話した事ない人も話しかけてきてくれるんですが、なんか微妙な事しか言えなくて!!;_; 駅とかであまり話した事ないけど同じ職場の人とかいたら、気づかれないように逃げますし(笑)結局話す事ないからめんどくさくて。。 この行為は変でしょうか? この人見知りをなくさないと彼氏もできないし; 長く一緒にいないと打ち解けられないから、彼氏ができるのも時間がかかりますし。今までがそうでした。 男性とあまり話した事なくても、気軽に話せる方法を教えてください!また、どんな内容とかなら話が続くかっていうアドバイスあればお願いします!

  • 友達Aについての悩み

    私は高校生です。友達Aの事なのですが、Aは仲良く一緒に行動していた子に、自分の気に入らない事をされたり言われたりすると、その子に冷たい態度や言葉で接するようになります。でも、まわりに誰かがいる時はそれまでどうりの優しい態度で接します。つまり、外ヅラがいいんです。私や友達Bがその被害にあいました。Aは自分の中で、この人は上、とか、この人は下、などランク付けをしています。(その中で自分は上の方だと思っているらしい)そのランクの「上」の人にはとてもいい人ぶって接して仲良くなろうとしてます。見てると態度の違いがよく分かる!Aは、秘密の話とか「情報」を何でも知りたがり、最初「どうしたの?大丈夫?」といかにも心配してる風に人に近づき話を聞き出します。そしてその話をみんなにバラしてしまうんです。かなり口が軽い!恩着せがましいし。あとAは、気に入らない私やBの悪口を、全然関係のない人たちにまで言います。その言い方が、外ヅラがいいのと口がうまいのとで、私やBを悪者に、自分を弱者のように言います。だから話を聞いた人たちにまで、私やBは嫌われてそっけなくされてしまいます。そうゆう風にして悪口を元に人に近づき仲良くなり、味方を増やすA・・・。私は別に争う気はないなぁ。とにかくこの状態がどうにかならないかなと思い相談しました。自分の悪口言われまくってるのも耐えられないし(ってゆうか私はAに何もしてねー!)、ほっといたら、周りの人たちがどんどんAの味方になり私やBは嫌われていってしまうばかりです。こうゆう事は、流れにまかせるのがいいんでしょうか。何かアドバイスがあったらお願いします。